「にすい」 象形:こおりの形で、こおりとか、つめたいことを表す。 古い形では、水がこおりはじめたときのすじをいい、また、水が両側からこおりはじめて、 まんなかでピンとあわさる形をいう。 「冷」 にすいが形を表し、令が音を示す。 にすいは、氷。 令には、きびしくつめたい、ふるえると言う意味を含む。 ・・・ 電車の中の「冷」「暖」のスイッチを見ていた。 当然今の時期は、「冷」のほうにス…

続きを読む

近江八幡の水郷めぐり

土曜日の午後からは、近江八幡へ。 京都から 30 分くらいで着くということを知ったので、なんとなく行ってみることに(笑) 水郷巡りっていうのをやってみたかったのでした。 駅を降りて、バスで 10 分もかからないうちに、昔の町並みになりました。 近江商人の町、そして、メンタムの「近江兄弟社」ビルもありました! 本日の目的地、水郷巡り船着き場のバス停に到着。 定期便は 10…

続きを読む

宇治へ

週末、京都へ行きました。 会社が終わってから行ったので、到着したのは 21:00 頃。 その日は京都駅直結のホテルグランヴィア京都に泊まりました。 お部屋も綺麗だし、洗面所もお風呂も広いし快適でしたわ^^ もっと早くにチェックインしてのんびりしたいところです。 ↑部屋からの眺め^^ 夜景もなかなか良かったです! 土曜日の朝、宇治へ向けて出発。 ここ数年は毎年京都に行っているけれど…

続きを読む

パルシステム

パルシステムという生協に加入しました。 平日は買い物に行けなくて、土曜日に一週間分の買い物をしていたんだけど、 その時間も勿体なく感じちゃって・・・ しかも、いつも行くスーパーは値段が安いけど、はっきり言って美味しくありません。 野菜もなんかしなびているし、魚も美味しくないの。 なので、思い切って生協に加入してみることに。 生協は一週間に一度買ったものを届けてくれます。 でも、平日の帰…

続きを読む