天袋用のキャットタワー(前編)

お盆休み。 相方君の実家に帰ってきておりますが、記事は先週のハナシでございます。 すっかり天袋で寝るのが好きになっているあおくん。 「おかーーちゃーーん、あの上に乗せて〜!」と催促したり、「もう下りるから迎えに来てーー」と呼んだり、なにかと忙しい(笑) 天袋に猫たちが勝手に上り下り出来ると楽だなあ。 ・・・と思ったので、試しにキャットタワーを置いてみました。 さっ…

続きを読む

お試しでスポーツクラブに行ってみた

8月9日、土曜日。 本屋さんから帰ってきたあと、酸素系漂白剤(500g)で相方君が洗濯槽の掃除をしました。洗ったばかりのポロシャツが臭かったようなのです。 そしたらね。。。気持ち悪いくらいゴッソリと汚れが出てきました^^; こんな汚い洗濯機で洗濯していたなんてねぇ。。。 オソロシイわぁ・・・ しばし洗剤を入れたまま放置!出かけた先はフィットネスクラブです!!…

続きを読む

湯島の四川担担麺「阿吽」は美味かった!

やっとお盆休みに入りました(^-^) 夜が明けたら家の掃除です。それから美術館にでも行ってこようかな。 さて、記事は土曜日の続きデス。 着付け教室のあと、小雨が降り出していたのでダッシュで帰宅。 (今回もバイクで送り迎えしてもらいました) その後、相方君が神保町まで本を買いに行きたいと言っていたのでレインウェアをカバンに入れて、またバイクで出かけたのでした。 本屋…

続きを読む

今回は着付け教室の着物を借りました

着付け教室9回目。 この日は台風11号の影響で雨になった場合、着物と帯が濡れると悲しいので、先生のところにある着物と帯を借りてレッスンをしました。 まず、浴衣を着物風に着る方法を教わったのです。 半襟の付け方が分からなかったので、教わりながら着てみました^^ 浴衣の襟元には、白い襟。こうした場合は、ちゃんと足袋を履いてお出かけするのです♪ 浴衣、こういう柄を着るのは初め…

続きを読む