夫婦岩と二見興玉神社で日の出を見ました 2015年03月31日 伊勢 二見浦 夫婦岩 二見興玉神社 猿田彦 松阪&伊勢旅の2日目。 日の出前に起きだして、旅館から歩いて二見興玉(ふたみおきたま)神社へ向かいます。 続きを読む
猿田彦に会いに二見浦へ。夫婦岩と二見興玉神社に行く前日のハナシ。 2015年03月30日 伊勢 二見浦 天照坐皇大御神 猿田彦 私の中で伊勢神宮は、ずっと遠い存在でした。 縁がなかったというか、なんとなく敬遠していたというか・・・出雲系の神様ばっかり参拝してたので、出雲に国譲りを迫った神様一派は、ちょっと近寄り難い存在でした。続きを読む
松阪へお墓参りと、ちょっと散策(^-^) 2015年03月29日 松阪 松坂城 松阪神社 3月22日、のぞみ103号に乗って名古屋へ。 相方君のご両親は松阪の出身。今回、お墓を移すことになったので、その前にお墓参りをすることになったのでした。そして翌日は、私と相方君は伊勢旅行をする計画。 じつは前日まで韓国出張だった相方君。 新幹線の中で伊勢の計画を立てます。地図を駆使してルートを決めてました。 続きを読む
2015年、国立新美術館で開催してるマグリット展を観てきました。 2015年03月28日 国立新美術館 マグリット展 展覧会 明日から松阪&伊勢日記になる予定。その前に新美術館で始まったマグリット展の記事です。 キリコやマグリットは私が美術に興味を持つきっかけを作ってくれた画家。マグリットは20世紀美術を代表するベルギーの画家で、シュルレアリスムを代表する画家でもあります。 この << 空の鳥 >> は、見たことがある人も多いのでは^^ 晩年の作品で、ベルギーを代表…続きを読む