マイナンバーカードを交付して貰いました

運転免許証を持っていないわたしは、身分証明書として、顔写真入りの住民基本台帳カードを持ち歩いていました。(パスポートを持ち歩くわけにはいかないからねえw) その住基カードの有効期限が迫っていたのですが、国がマイナンバー制度を導入したので、住基カードは廃止となり、更新は出来ません。 そうすると・・・マイナンバーカードを発行してもらうしかないのだ。 みんなの手元にも何年か前に届…

続きを読む

フランス人間国宝展を観てきました

運慶展を観た後は、同じく東京国立博物館の敷地内で開催している「フランス人間国宝展」に行ってきました。表慶館で開催してます。 1994年にフランスで誕生した「メートル・ダール」は、日本の「人間国宝」に倣ってフランス文化省が策定した称号なんだって。今回は15人の作家の作品が紹介されてました。 会場に入ってすぐ、度肝を抜かれたよ。黒い空間に浮かび上がったように見える茶碗の数々。 …

続きを読む

東京国立博物館で開催中の「運慶展」に行ってきた

東京国立博物館で開催中の 「運慶展」 に行ってきました。 開館してまだ二日目なのに、けっこうな人が来ていましたよ。この展覧会は混雑間違いなしだね。 平安時代から鎌倉時代に活躍した仏師、運慶。 運慶・快慶の名は有名だよね^^ この展覧会では現存する運慶作、あるいは運慶が造った可能性が高い仏像。それから運慶のお父さんである康慶、運慶の子供たちの作品が展示されてます。約70点の…

続きを読む

喪中はがきの準備完了

今年は父が他界したので、来年の年賀状は出しません。 面倒くさいと言いつつ、年賀状のデザインをあれこれ選ぶのは楽しくて好きなので残念。 喪中ハガキは手に入れました。 年賀ハガキだと喪中の人からの連絡も来て、なかなか最終的な枚数が分からないけど、こちらが喪中なら出す人数は決まってるからね。 準備出来るものを後回しにするのは嫌いなので、休みの日にデザイン選んでガーガー印刷しまし…

続きを読む