初上陸 2019年03月17日 淡路島 神社 今日、淡路島に一泊してきます。 急遽決まった相方君の出張に便乗です。日程も迫ってるし宿が取れるのかなー?って思ったら 1 室空いていたので予約しちゃいました。 新幹線よりも飛行機の方が早く到着するので飛行機で行くよ。 一泊とはいえ、翌日の昼から相方君は仕事なので慌ただしい旅になっちゃうけど、現地ではレンタカーを借りて神社巡りしてきます^^ 淡路島は初上陸なのでワクワク。 …続きを読む
国生みの地のお勉強 2019年03月16日 古事記 国生み 淡路島 国会図書館へ。 旅に行く前にはいろいろ調べたいのよ。 区の図書館には詳しい歴史の本は置いてないので、やっぱり国会図書館よね^^ 今回は淡路島です。 淡路島といえば、国生み神話で重要な場所。海の上に漂っているものに、伊弉諾と伊弉冉が矛を突き刺しかき混ぜて出来た「おのごろ島」。此処に降り立った 2 柱が日本の国(島)と多くの神を生んだのです。 お昼ご飯は館内の喫…続きを読む
「両陛下と文化交流 〜日本美を伝える」を観てきました 2019年03月15日 両陛下と文化交流ー日本美を伝える 展覧会 トーハク 東京国立博物館 東京国立博物館で開催している、御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」に行ってきました。 平成最後の年。この展覧会では今上天皇に関する美術品や、天皇皇后両陛下が外国訪問の際に持って行った作品などが紹介されていました。本館特別4室・特別5室で開催されています。 天皇陛下御即位の儀式に際して東山魁夷、高山辰雄が平成2年(1990)に制作した「悠紀・主基地方風俗歌屏風…続きを読む