金文-中国古代の文字- を観てきたよ
東京ロビンでランチ飲みをする前、六本木一丁目にある泉屋博古館分館で展覧会を観てました。
「金文-中国古代の文字-」です。
古代中国、青銅器文化が栄えた時代。現在わたしたちが使う漢字のルーツ「金文」が誕生。
平面上に書かれたものではなく、鋳物の技術によって立体的につくられています。
そこには家の繁栄を願ったり、不老長寿や立身出世を願ったり、いろんな願いが込められてい…
SS ブログからの移住組。観に行った展覧会の感想を書いてます。
夏はカブトムシ日記にもなるよ。現在は旅立った猫たちの記事多め。