ゴミの山

昨日の土曜日は台風 20 号の影響で大荒れの天気。
雨が凄かったので家でおとなしくしてました。
「24」のシーズン 6 を観たり、ケーブルテレビでガンダム祭りをやっているので
昔のガンダムを観たりして過ごしたよ。

いや~、ガンダム懐かしいねえ。
小さい頃はイマイチ話が分からなくて、でもシャアが格好いいなーなんて思っていた程度だったけど(笑)
今観ても、なかなか面白いね(^-^)

さて、今日は台風一過。
とっても良い天気でした。

布団を干して・・・今日は押し入れの中の片付けです!
来年の引っ越しに備えて、いらないモノを処分しようと思って。

粗大ゴミシールも買って参りました。

リモコンが利かなくなった扇風機 (書けないけど、相当長い期間使った(笑))、
引き出しが開きづらくなってしまった衣装ケース、カビに浸食されてしまったチェストやカバン。

もう聴かないと思われるカセットテープ、スキーブーツや学生の頃の授業ノートなどなど、大量にゴミ袋へ。

いやー、出てくる出てくる。懐かしい品の数々(笑)
あまり荷物持ってない方だと思っていたんだけど、押し入れの中ってやっぱりいろんなものが入っているよね(笑)

小笠原諸島で拾ってきた珊瑚礁のカケラ、友達のお爺ちゃんから譲って貰った大量の古銭。

高校の頃にいろいろ描いた落書き帳や、昔の日記なども出てきたよ(笑)
一瞬捨てようかなって思ったけど、これはもうちょっと残しておこうっと。
卒論の下書きなんかもやっぱり思い出なので、残しておきます。

巨人の選手から貰った色紙なんかは、当然保存組。
「××ちゃんへ」と書かれた川合選手や元木選手の文字を見て、
ちょっとニンマリしてみたり(^-^)

現在ベランダはゴミの山で凄いことになっているんだけど・・・
こんなにゴミを出しても、部屋の中って「モノが減ってスッキリしたー」って感じないのよね。
恐ろしいわ・・・

しかし、ゴミの日これを一人で出すと思うと、ちょっとうんざり(笑)
ゴミ収集所を何往復もしなくちゃいけないじゃない。
うー・・・頑張るけどネ。

今はビール飲んでくつろいでま~す(^-^)

この記事へのコメント

  • 粗大ゴミシールなんて売ってるんですね。初めて見ました。結構ポピュラーなんですかね?
    2007年10月28日 17:24
  • こんばんワ!
    私も初代のガンダムは好きですネ!
    当時のレコードなども所持しております。
    ガンプラも・・・^^
    粗大ゴミシールは、ウチの地域は値段の数字が大きな文字になっています。あ~私も捨てる物あるんですけど、捨てることより買わないようにしてゴミを減らさなきゃ~と思う今日この頃です。
    2007年10月28日 18:42
  • oreganoちゃん

    粗大ゴミシールなんてあるんだ!
    私の住む地域は処理センター持ち込みならいつでもok、集積所は確か年に2度回収だったかな?
    押入れ・・・我が家もちょっと整理しようかなと思う今日この頃 ^^;
    場所はあるので、不要なものがたまるばかりです。
    2007年10月28日 20:41
  • リュカ

    ますさん
    粗大ゴミシール、ポピュラーなんだと思っていたのですが、
    そうでもないのかな?
    私の記憶では、かなり昔からあったのですが東京でも区によって違うのかしら?

    にゃんこさん
    当時のレコードがあるなんて凄い!!!
    レコードなどは引っ越しを繰り返すうちに無くなってしまいました(笑)
    ガンダムのプラモデル・・・小さい頃は弟とよく作ったなあ。
    私もなるべくモノは買わないようにしてゴミを出さないようにしなくちゃ。

    oreganoさん
    うちの地域は、料金分の粗大ゴミシールを貼らないと収集してくれないんですよ。
    昔は電話で申し込みだったんだけど、今はネットで申し込みが出来るし
    日曜日に収集してくれることも出来るので楽になりました。
    oreganoさんのおうち広そうですもんネ(^-^)
    押し入れはホントいろんなモノが出てきますよね~~(笑)
    2007年10月28日 21:27
  • OriCat

    粗大ごみを捨てる時てなんだか昔のことを色々思い出しちゃうものですね。
    それだけ愛着があったものもいつの間にか粗大ごみに・・・・
    でも、たまっちゃうとごみの山になっちゃいますよね。
    2007年10月28日 22:14
  • da-kura

    巨人選手のサインとはっっっ!
    リュカさん、ジャイアンツファンですの??
    2007年10月28日 22:30
  • ユキ

    粗大ゴミシール・・・
    スプリングの入ったマットレスひきとってくれーーー!!
    いつでも持ち込みOKだと助かるのになぁ・・・。
    2007年10月28日 22:41
  • You

    えらいなぁリュカさん。この時期から引越し準備なんて、ほんと計画性ある性格なんですね。(←→爪の垢を煎じて飲ませていただきたい真逆の人間=自分)

    押入れの整理すると、いろんな思い出、出てきますよね~♪
    高校時代の落書き帳、昔の日記、卒論の下書き・・ これって、二度と手に入れることができない、自分が真剣に生きてきた証拠ですよね。是非、もう少し持ち続けてくれてほしいなぁなんて思いました。
    きっと、自分がおばあちゃんになった時に「いい人生だったな」って振り返ることができると思いますよ。(って「もう少し」どころじゃないかも!?)
    2007年10月28日 23:03
  • ぼるふがんぐ

    僕もそろそろ部屋を片付けないと、生存空間がおかされて危険な状態…(笑)。でも、なかなかはじめられないなあ。
    気が付くと本やら、PCパーツやら、ネットで買ったCDを送ってきた箱やら、なんかほとんどゴミですね >< 。
    でも、たまに片付けると、昔の雑記帳とか大学のクラブの機関誌とか出てくるんですが、やっぱりいつも捨てられません。まっ良いかって!!
    2007年10月29日 06:48
  • リュカ

    orikazuさん
    思い出しますね~。昔のこと(^-^)
    買った当時はピカピカで嬉しくて・・・
    とくに扇風機なんてリモコンだよカッコいい!なんて思っちゃったりして(笑)
      (↑いつの時代だよ!)
    でもいつの間にか時代遅れになって燃費の悪い代物になっちゃうんですよねー・・・

    da-kura さん
    ジャイアンツファンでした(笑) ←過去形
    今は、ファンと名乗ることは恥ずかしくて出来ません。
    だって選手の名前もわかんないし、セリーグのルール自体よく分からなくなったんだもん。
    でもジャイアンツが勝つと嬉しいですね(笑)

    ユキさん
    うちもスプリングの入ったマット出さないとダメなのよン。
    これは年が明けたら出そうと思います・・・
    車があると、いつでも持ち込みOKだったら楽だよね~。
    私は、日程が決まっていても良いから、部屋の玄関前まで職員さんが取りに来てくれるとすごく嬉しい。
    3Fからタンスのような大きいモノを女一人じゃ運べないよ(T^T)

    Youさん
    いや~、計画性があるというより、単に生き急いでいる人間なので、
    まだ早いよなーって自分で思っていても、どうしても我慢できなくていろいろ進めちゃうのよね^^;
    平日は仕事してるから、こういうので動けるのって土日だけでしょう。
    そうすると「時間が足りない!」って思っちゃうのよね(笑)

    昔の日記、読むのが恥ずかしいので、ぺららららーっと流し読み状態で見てみたら、
    まぁあっちこっちに挿絵入りで(笑)
    ちょっと笑った(笑)


    ぼるふがんぐさん
    案外「箱」って増えますよね。
    初期不良だったら困るから、しばらくは箱もとっておくか・・・なんて思って
    押入に入れるとそのまま何年も放置!って感じ(笑)
    分解して資源ゴミに出そうと思っても、表面がコーティングされていると資源ゴミにならないし。

    >昔の雑記帳とか大学のクラブの機関誌とか出てくるんですが、

    今回私もたくさん出てきました(笑)
    2007年10月29日 09:49
  • なつかしいなぁガンダム。
    今、最新ガンダム、放送されてるとか(^O^)
    2007年10月29日 11:13
  • リュカ

    最新ガンダムって何作目なんだろうね??
    私は初代のガンダムしか知らないのですが、
    初代ガンダムに出ていたアムロとシャアって何歳くらいの設定なんだろう??
    ブライトが19歳ってのには驚いた(笑)
    老けてる~~~(笑)
    2007年10月29日 15:10
  • エア

    いまから準備するとは、う~ん流石ですね。
    小笠原諸島いかれたんですか
    いいなぁ。
    機会あれば記事にしてください。
    2007年10月29日 16:06
  • リュカ

    小笠原に行ったのは遙か遙か昔。
    大学生のときでした。
    当時はまだケータイもデジカメもあまり出回ってなかったので、
    「写ルンです」を大量に持っていったなあ・・・懐かしい。
    そのうち記事にしますネ(^-^)
    2007年10月29日 16:54

この記事へのトラックバック