上野の森美術館で開催中の『聖地チベット~ポタラ宮と天空の至宝』を観てきました。

97年に、チベット密教美術展というのを観て以来のチベット!!
今回はチベット文化を総合的に紹介とのことだったので楽しみにしていました。
各地の寺院や博物館から、国家一級文物 (日本の国宝に相当) が集まってきましたよ(^-^)
さすがにね、一級品だけあってどれも作りが緻密で
表情も豊かで美しい!!

チベットの仏像は本当に表情があって、観ていて楽しいです。
そしてグロいものも多いのに、美を感じてしまうのだ。
高僧の頭蓋骨を利用したカパーラという法具もあってビックリ!!
惜しみなく使われている金や宝石。
どれもこれも見応えがあって、ため息が出ちゃいます。
なんと言っても驚いたのが十一面千手千眼観音菩薩立像!!
千手観音の像はいろいろあるけど、ホントに1000本の手は作られていないよね。
でもね、ホントに作っているよっ

さすがに1000本の手にもなると、ボリュームが凄い(笑)
ちょっとだけ数えてみたけど断念w
これを観るだけでも、美術館に足を運ぶ価値アリだと思います!
ほんとに凄いよ(笑)
これだけの手があったら、確かにいろんな人が救われるかも・・・(^^)
個人的に気に入ったのは、白ターラー坐像と緑ターラー坐像。
ターラーってのは、観音菩薩の瞳から放たれた光明より生じた、
観音の救いから漏れた衆生を救う女神なんだって。
表情が柔らかくてしなやかで、とっても美しかったです。
恐ろしい表情の神様もたくさんいて、迫力満点ですよ。
ぜひぜひ展覧会に行ってみてくださーーーい!!
----------------
『聖地チベット~ポタラ宮と天空の至宝』
上野の森美術館
平成21年9月19日(土)-平成22年1月11日(月・祝)
午前10時-午後6時
http://www.seichi-tibet.jp/index.html
この日の昼間は、GINZA ITO-YAで来年の手帳を買ってました♪
本日28日まで、手帳フェアをやっているのだ。
いろんな手帳のなかから選んだのがコレ^^

カメラが写ってるね^^;
シンプルなデザインだけど使いやすそうだったので♪
最近はピンクの小物がめちゃめちゃ増えてます(笑)
お昼は、ITO-YA の 9Fにあるティーラウンジで食べました。
紅茶が美味しかった^^

ITO-YA は、いろいろな文房具があるので見ているだけでもすごく楽しいネ(^皿^)b
この記事へのコメント
未来
歴史を刻んだ美術品は見応えが有りそうですね。
それにしても千手観音像は素晴らしいですね。
見てみたいです。
響
一人でじゃんけんしてもどの手が勝ったか
こんがらかりそうです。
九州にも来ないかなー?
いま九州に来てる修羅展は大好評で平日でも車でいけないほどです。
よしあき・ギャラリー
ITO-YAは、正価だから、いつも見るだけです。 ^^;
nano
確かに新しい手帳は嬉しいですね♪
楽しいイベントがいくつも入るといいなぁ
green_blue_sky
mako
手が重そうです。
見に行きたいなあ~。
m6324
drunky
それにしても国宝級の物が集まるのは少ないんでしょうね。
僕も時間を作って是非見学に出かけたいと思います。
リュカ
ものすごく大事に扱われていたんだなと伝わってくる品々でした。
千手観音像、びっくりしちゃいました。
なんか不思議な形の像があるぞ・・・と思って近づいたら
迫力ある1000本の手!
来年の一月に大阪には巡回するようです。機会があったら見てくださいネ。
響さん
あははは(笑)
たしかにジャンケンしてもどの手が勝ってるのか分かりません!
ほんっとにボリューム満点の手でした(笑)
九州では今年の春に行ってたみたいですよ。
阿修羅展、大好評なんですね~。確かにすっごい良かったですもん。
よしあき・ギャラリーさん
来年までやっているので、是非行ってみてください^^
とても楽しかったです。
ITO-YA、わたしも見ているだけのほうが多いです(笑)
nanoさん
もうね、良さそうな手帳はすでに売り切れですw
わたしも本当はモスグリーンの手帳がいいなって思ったのですが、売り切れでした(笑)
新しい手帳に、楽しいイベントがたくさん入りますように^^
green_blue_skyさん
この展覧会オススメです!
迫力ありましたよぉ~^^
makoさん
本当に重そうな手でしたよ~(^^
機会があったらぜひ観に行ってください。
圧倒されちゃうかも^^
m6324さん
1000本本当にある千手観音を見たのは初めてです。
すごいです(笑)
まじまじ見ちゃいました。
drunkyさん
手じゃないモノに見えてくるくらい、凄かったです^^
それ以外にも、どの像も本当に丁寧に作られていて
みとれちゃいました。
ぜひぜひ行ってみてください^^
釣られクマさん、kurakichiさん、お茶屋さん、swm104さん、
ikukoあsん、oreganoちゃん、甘党さん、ナカムラさん、
Kogmacさん、mamiさん、fuzzyさん、 khさん、八犬伝さん、
もうさっさんさん、あんれにさん、ほりけんさん、yorikoさん、niceありがとうございます^^
gyaro
ITO-YAも要チェックですね!
来年の手帳、私も選ぶのが楽しみです♪
単騎
あらっ!たまちゃん。
じっくり見てみたいですねぇ。^^
ake_i
で、
手帳。
去年、リュカさんが手帳買ったときのブログ見て私も10月ごろ買いに行きました。
そのことを覚えていて、今年も昨年と同じパルコで先週、買ってきました。
来年、良い年にしよーーーーーって、願かけしました!(^^)!
また、会えると良いねっ、
ねこつあー????
しろのぽ
もしかして、ひとつひとつ形が違うんでしょうか?
だったら、形を考えるだけで数年かかっていそう(笑)
日本の仏教美術とは、持っているオーラが違う雰囲気ですね。
ulyssenardin36000
全く、わたしには未知の地です。
どんな歴史の螺旋がまっているのでしょうか?
まずは今回、上野ですね!
montblanc
チベットの青い空、白く輝く山々・・・祈りを捧げながら生活する人々。
チベットまで行くのは難しそうですが、上野の森ならなんとかなりそうです。
芸術の秋、ちょっと足をのばしてみます(^^) 他の展覧会情報も楽しみ~♪
しか
仏像見たいです。
さゆみなごむ
美しいですね。
なんだか他も、とっても気になります。
『瞳から放たれた光明』という
言葉の響きも美しい。
ココアフルーツサンド?ですか??
レッドキャベツ?
やまがたん
凄い人気になっているんですよね^^
訪問ありがとうございました^^
( ゚∀゚)o彡°広告もランキンクも゙☆ポチッとオウエン☆
toshi
うちにある仏像と比較したいです。
比較にならないと思いますが。
kumairo
リュカ
是非行ってみてください~!
面白かったです。
近いうちに、「古代ローマ帝国の遺産」展にも行ってみるつもり。
こちらはどんなかんじかな~。楽しみです^^
単騎さん
けっこう、「1,2,3,・・・」って数えてる人が多かったです。
みんな20本くらいで断念してました(笑)
私もその一人です。
あらっ!たまちゃん。さん
閉館時間まで居たので、何度も千手観音の前に行って
じ~~~~~っと観て来ちゃいました(笑)
ake_iさん
銀座のITO-YA行って、上野の美術館に行って、そのあと
御徒町で飲みました(笑)
飲みの話は夕方アップしますね~^^
ake_iさんも、すでに手帳入手済みですね!(^-^)b
来年良い年にしましょうね!!
そしてまた会って予定をいっぱいにしよう!(笑)
しろのぽさん
像の後ろにある992本の手は、さすがに同じ形でした^^
(若干親指の形が違う??って思ったけど観る角度の問題かな)
これ全部変えたら、もっとボリュームあったかもしれないですね(笑)
ほんと、日本の仏教美術とは違いますよね。どっちも好きです^^
ulyssenardin36000さん
わたしも、チベットという国のことは殆ど知らないです^^; ワハハ
今までだと仏像ばかりが来ていたのですが
今回の展覧会は、文化を垣間見ることの出来る衣装なども来ていて、興味深かったです。
montblancさん
ぜひぜひ行ってみてください^^
楽しめると思います!
いま、前売り券を入手済みなのは、古代ローマ帝国の遺産展と
皇室の名宝展です。
どちらもたぶん上野なので、他の地域の美術館情報もチェックしなくちゃだわ♪
しかさん
ほんっっとに迫力があって面白かったです^^
密教美術。独特の雰囲気で楽しい♪
さゆみなごむさん
千本の手を観たのは初めてだったので、ほんとにビックリしました(笑)
ボリュームあるけどバランスが良くて美しかったです。
このサンド、中はトマトと薄く切られたハム(ビーフ)でした。
パンはちょっと堅めで、これなんのパンなんだろう?
分からなかったです(笑)
やまがたんさん
仏像人気がありますよね~^^
まだ展覧会始まったばかりなので空いてましたが
これも混むでしょうね^^
リュカ
toshiさんも、こういう仏像持っているのかな~なんて思いながら
展覧会見ました(笑)
絶対絶対toshiさんは楽しめる展覧会ですね♪
kumairoさん
クマちゃん手帳もいろいろあるんですね~~。
行った本やさんで、ちょっと惹かれるモノ売ってました(笑)
yuwamama
チベット展おもしろそー!
行ってみたくなりました☆
ITO-YAは楽しいですよね♪
リュカ
行ったの久しぶりなのですが、堪能しちゃいました^^
チベット展、機会があったら行ってみてくださいね♪
シービーちゃん
ake_i
スケジュールいっぱい、の、新しい手帳☆
あとはノミを入れるだけになってますwwwwww
何がスケジュールいっぱいって、少々シゴト。
あと、勉強。
新しい手帳って、気分が不思議と良いよねっ。
オヤスミ。
匁
千手観音の元祖ですね。
そして11観音の元祖も。ひょっとして 阿修羅さんの3面および6手もこの辺が元祖なんですね。大和の国 の発想からはかけ離れていますから、今と同じ異文化礼拝感じます。
リュカ
北斗の拳の「あたたたた」みたいだねって言ってる人居ました(笑)
頭蓋骨を利用したり、大腿骨を利用した法具がありました。
かなりびっくりしたのですが、装飾が美しくて
一見骨だとは分かりませんでしたw
ake_iさん
あとは飲みの予定をいれるだけですね!!^^
その飲み、お供いたします♪
私の新しい手帳には、コンサートと、母親上京の予定が入りましたw
今のところそれだけかな??(笑)
ほんと、新しい手帳は気分が良いです。見ているだけでうきうきしちゃう!
匁さん
確かに阿修羅もこの辺が元祖なのかもしれないですね。
どの像も動きがわりとあって、日本の仏像とは雰囲気が違いますよね。
顔つきも、なまめかしいものが多くて見とれちゃいましたわ^^
lamer
もう、来年が見えて来ましたね。
リュカ
もう明日から10月ですもんね^^
あと2ヶ月も楽しく過ごしたいです^^