古代ローマ帝国の遺産展に行ってきました。

南イタリアのウェスウィウス(ヴェズヴィオ)火山が噴火し、
一瞬にして厚さ5メートルの火山灰に埋まった南麓のポンペイ。
発掘された壁画や銀食器などがいくつも来ていました。
それを見ていると、時間がゆっくり流れて
すごくアルファー波が出てきたよ(笑)

リビングの壁面に描かれていた絵は、庭園風景。
そして噴水のある部屋の壁には、貝が埋め込まれて、様々な石で作られたモザイク画。
深いブルー、淡いブルー。
とってもリラックスできる色彩。
当時の人たちの心の豊かさを垣間見るようでした。
水を愛して緑を愛して・・・家族との食事、団欒を楽しいんで・・・
おだやかな生活が浮かびます。
展示数は多くないけど、気づいたら 1.5h 経っていました。
バーチャルリアリティで、ポンペイの「黄金の腕輪の家」を訪ねることが出来ます。
壁画《庭園の風景》が、色鮮やかによみがえっていたよ(^-^)
それから、ウェスウィウス火山を挟んでポンペイとは反対の北麓で、
5世紀末から6世紀初の噴火によって、ソンマ・ヴェズヴィアーナが罹災したんだって。
2002年から、その地の「アウグストゥスの別荘」で発掘調査を東京大学が進めているそうな。
8メートルもの堆積物の下に埋没した遺跡。
それだけに、遺構や遺物の保存状態は良好のようで、その発掘成果も紹介されていました。
掘り出されたディオニュソス像は、珍しい格好をしているんだよ^^
派手な展示物は無いけれど、悲劇の街の豊かな暮らしに思いを馳せるには
良い展覧会かもしれません^^
--------------------
古代ローマ帝国の遺産 展
2009年9月19日(土)~12月13日(日)
国立西洋美術館(東京・上野公園)
午前9時30分~午後5時30分(金曜日は午後8時)
この記事へのコメント
エア
地域はまだまだ未発掘の遺跡もあるのでしょうけど
写真でしか見たことありませんが
現代とベースは変わらない。
ある意味完成。
壁画保存状態もよく、奇跡的。
私も見学したいものです。
rei
とっても行きたかったメアリブレアもとうとう行けなかった(>_<)
そういえば、リュカちゃんオリオン座流星群みれた?
うちの地区、くもが厚くって、残念ながら見れなかったよ。
green_blue_sky
リュウカさんのブログを見て行ったつもりになろう(爆笑)
ポンペイの悲劇は小さい頃の印象で、怖すぎ・・・
しろのぽ
まじまじと見てしまいましたよー。
噴火で一瞬にして滅んでしまったのは悲劇だけれど、もしそれがなかったら、この豊かな文化の遺産はとっくに失われていたでしょうね。
夜間開館あるのか・・・行っちゃおうかな~。
リュカ
電気は無いにしても、生活のベース
今とあまり変わらないのかもしれないですね。そんな気がします。
人間の営みは、基本的には変わらないのかも^^
ただ今よりも心は豊かだったのかな~なんて
壁画を見ていたら思いました(笑)
reiちゃん
メアリーブレア展も面白かったよ♪
そうかー、行きそびれちゃったのね。
オリオン座流星群、見られませんでした。うちの方も雲が出ていて駄目だった;;
green_blue_skyさん
小さい頃見ると、ポンペイの悲劇はかなり衝撃的ですよね^^;
確かにコワイって気持ち分かります。
リュカ
こちらも金曜は20:00までです。
そんでね、たぶんみんな皇室の名宝に行ってると思われる!
かなり空いてました!(笑)
最初のフロアは彫刻が勢揃いですよ。
ゆったりと展示されています。
燭台も綺麗なデザインが多くて、見とれちゃいました。
あらっ!たまちゃん。
なんて。。。^^
toshi
今度行こうと思っています。
こうすけ
ポンペイの遺跡、噴火から発掘されるまで時が止まっていたなんて、なんか歴史のロマンを感じます。犠牲になった町と住民には悪いんですけど~~
未来
悲劇の街にも豊かな暮らしがあったのですね。
montblanc
現代の文明は後世からはどんなふうに見えるのだろうとか?
7:00です!そして時間に追われるのでした。
匁
驚きです。
キャシー
人ごみが無ければ行きたい…
ゆきぽん
ポンペイ・・・・
m6324
リュカ
悩むところがありますよね。
近代化によって、たくさん失ったものもある気がします。
toshiさん
チベット展のほうがきっと混んでいると思います(笑)
ローマのほうは、のんびり過ごせると思いますよ♪
こうすけさん
ほんとロマンですよね。
小さい頃は、人間の形がそのまま残っていることに驚きましたが(笑)
これからもいろんな遺物が出てくるんだろうなって思います^^
未来さん
今の時代の街がこんなふうに埋もれて、遠い将来掘り起こされたら
豊かな暮らしだったって、後世の人は思ってくれるかしら?
ちょっと考えちゃいますね(笑)
montblancさん
ほんと、後世の人から見たら、この時代ってどんなふうに見えるんだろう?
興味ありますよね♪
匁さん
当時のギリシア、ローマのあたりって凄いですよね。
今とそんなに違わなく無い???って思うような文化なんですもの。
キャシーさん
思った以上に空いてました^^
同じく上野では、皇室の名宝展をやっているので
そっちに人が流れているんだろうな~って思います。
ゆきぽん
ポンペイ、興味深いです。
展示されているものを見ていると、ちょっと悲しくもなってきますがw
m6324さん
展示室のソファーに座って、壁画なんかをみていると
いろいろ当時のことや、噴火しちゃったときのこと考えちゃいます。
そこだけ時間が止まっているんですよね~
ulyssenardin36000
勿論、イタ車も^^;;
リュカ
イタリア良いですよね~~~~♪♪
nano
ナカムラ
gyaro
古代ローマって聞いただけで、なんでこんなにワクワクするんでしょ。。。
ぜんぜん話は違うのですが、
今月号のニュートンの内容が気になっているので
買おうと思っています♪
mako
リュカ
の~~~~んびりと当時の様子を想像する
良い時間でした^^
ナカムラさん
わお!もしも私がその日に居たらすれ違ったかもしれないですね♪
私は金曜日に行っていたんです。残念~!(笑)
gyaro さん
今月号のニュートン??
調べてきました!「円,球,そしてπ」ってやつですね^^
無限がキーワード。
無限って聴くだけでもワクワクしますよね^-^
makoさん
この時代の彫刻も美しいですね。
これが紀元前の作品だなんて!って思うとビックリです。
よしあき・ギャラリー
リュカ
じんわり落ち着いた展覧会でした^^
良かったですよ♪
シービーちゃん
リュカ
ゆったりとした時間だったのかも。当時はランプ生活だったので
ワイン飲み明かしても、実際はわりと早く寝たようです(笑)
SAKANAKANE
それにしても、中国の歴史物なんかを見ても、人間って全然進歩していないように思えてしまいますね。
リュカ
人間って、歴史の中の
ほ~~~んのちょびっとの生き物(笑)
そして進歩するよりも先に滅んでしまいそうですよねw