グリルバール ダパウロ

ユトリロ展。
招待券を調達してくれたreiちゃんと観に行ったのでした。

展覧会のあとは、ゴハンゴハン!!
でも、新宿はどんなお店があるのかサッパリ分からないので、
東京方面に戻ってきました(笑)

日本橋コレドの 『グリルバール ダパウロ』 にしました。

暑い日にはビールが旨い!

ランチでは何度か行ってますが、夜は初めて。
この日はとっても蒸し暑かったので、ビールが美味しいねえ(^-^)

食べて語りました

おつまみも 500円からあって、良心的なお値段。
オリーブが美味しかったわ(^-^)b

7月10日までは、ワールドカップにちなんで、
南アフリカワインフェアを開催してました。

4種類楽しめるよ

4種類の南アフリカワインが、1600円でテイスティングできます。
お味はまぁまぁだったかな?

そんなワールドカップ。日本 vs パラグアイ。
前半が終わって、0-0 ですね。

後半、どんな展開になるのかな?
最後まで観てるかは謎ですが・・・w ( 寝ちゃうかも ^-^;)

お、後半が始まりましたね。

******************
reiちゃん家、自家製の梅酒をもらいました!!

ほろ酔いになります

甘くなくて、程よい酸味。
とっても美味しかったです!!

あおは、飲めませんよぉ~

お風呂上がりにペロリと飲んでしまいました。
reiちゃん、どうもありがとう^^

この記事へのコメント

  • nano

    オシャレなお店でディナーですか♪
    お料理も美味しそうで、いいですね
    2010年06月30日 01:36
  • green_blue_sky

    よく飲んでいますね(;^_^A アセアセ・・・
    おしゃれなお店。
    サッカー、携帯電話のワンセグで見ていました、途中で寝て起きたら、延長戦・・・そしてPKを見ました。今日は眠い(ー。ー)フゥ
    2010年06月30日 07:00
  • 雉虎堂

    なかのいいお友達と
    絵を見て、おいしいものを食べて
    可愛いにゃんこと梅酒で晩酌……
    幸せのカタログ状況ですね(*^_^*)
    2010年06月30日 07:03
  • リュカ

    nanoさん
    雰囲気の良いお店です。
    語って語って語ってきました(笑)


    green_blue_skyさん
    サッカー、残念でしたね~。
    私は後半戦の途中で寝てしまい、朝、新聞で結果を知りました(笑)
    PK戦までいったとは驚きです。
    頑張りましたよね!


    雉虎堂さん
    たいてい一人か、ダンナと展覧会にいくので
    ちょっと新鮮でした(笑)
    あおは、飲んでいるものは必ずチェックします。
    うみは、ついでに砂掻けしぐさもするのですが(笑)
    2010年06月30日 08:16
  • もにょち

    リーズナブルで素敵なお店♪
    いいですね♪
    梅酒のおいしい時期ですね~嬉しい限りです(´∀`)
    2010年06月30日 08:37
  • しか

    ビールが美味しそう~。
    2010年06月30日 10:19
  • お茶屋

    ビールが・・・これまたおいしそーーですね!
    っと、オチャオチャ^^;
    2010年06月30日 11:19
  • ChatBleu

    うちの梅酒も味見しました~。
    美味しかったけど、甘党の私らしく甘めなので、リュカさんにはイマイチかな。
    あおくんもご相伴?!
    2010年06月30日 18:15
  • リュカ

    もにょちさん
    梅酒、市販のものは甘くて買わないのですが
    reiちゃんからもらったものは、美味しかったです^^
    梅をぽりぽりかじるのも一興ですね。


    しかさん
    とても蒸し暑い日だったので、
    ビールが凄く美味しかったです!!


    お茶屋さん
    ビール美味しかったですよ♪
    今日は休肝日。緑茶ばかりのんでます(^-^)


    ChatBleu さん
    ほぅほぅ、ChatBleuさんの梅酒は甘めなのですね。
    興味有りますよ~
    市販の甘さとはやっぱり違うのでは?と勝手に思ってます(^皿^)
    2010年06月30日 19:45
  • drunky

    ビール、おつまみ、南アワイン、そして自家製梅酒とどれもおいしそうですね!!

    この時期はとにかくお酒のうまい季節、たっぷりと楽しみましょうね。

    ・・・それにしてもかなりの酒豪さんのようですね(汗)
    2010年06月30日 19:46
  • 一緒に乾杯する妄想をしてしまいました。
    あ~、ビールが飲みたくなってきました。
    2010年06月30日 21:07
  • 単騎

    お酒は弱いのですぐ酔っちゃいますw
    サッカーは朝のニュースで結果知りました。
    2010年06月30日 21:30
  • リュカ

    drunkyさん
    この時期、お酒が美味しいです!!!
    今日はちゃんと休肝日にしてますが(笑)
    家の冷凍庫にジンがあること、最近思い出したので
    炭酸で割ったりして楽しんでます♪
    酒豪はお互い様!!(笑)


    響さん
    いつか一緒に乾杯しましょう!!(^▽^)
    しろのぽさんとも飲みたいのですが、巡業忙しそうで・・・^^;


    単騎さん
    弱くても、お酒好きですか?(^^)
    結局後半戦の途中で寝てしまい、
    朝刊で結果を知りました。
    PKまでいったなんてすごいですよね!ビックリです。
    2010年06月30日 21:42
  • あらっ!たまちゃん。

    素晴らしい乾杯のショットですね。^^♪
    こう暑いと、やっぱり、グイッといきますよね。^^v
    2010年06月30日 21:50
  • リュカ

    そうなんですよ!
    毎日暑いので、ぐいっといきたくなります(笑)
    2010年06月30日 21:55
  • ulyssenardin36000

    もう、気温の高さとビールのお変わりの数が正比例な毎日ですね^^;;
    2010年07月01日 00:18
  • リュカ

    ほんとそうですね(笑)
    気温と湿度が高い日は、ビールが進む進む!(笑)
    2010年07月01日 07:42
  • moz

    良さげなお店ですね ^^
    ぼくらも新宿は分からないので、秋葉に戻って ? きました。
    ワインじゃなくてビールでしたけれど・・・ ^^;
    リュカさんは、やっぱりおしゃれですね。
    2010年07月01日 19:27
  • リュカ

    新宿、すっかり分からなくなってしまいました(笑)
    東京駅界隈(秋葉原含めてw) のほうが落ち着きます^^
    毎月、少ないお小遣いと睨めっこしながら
    美味しそうなお店に足を運んでます(笑)
    2010年07月01日 20:52
  • シービーちゃん

    梅酒は、うちでも作ったことあるけど、なぜかお店で頼むものより、おいしく仕上がります。スッキリとして、飲みやすい→なので、ガブ飲みして、酔いつぶれます。やっぱり甘さ控えめというところが、お店との違いなのかな?
    2010年07月02日 08:34
  • ake_i

    ビールの美味しい時期ですね。

    ユトリロのポストカードすっごく素敵です。

    サッカー!!全部見ちゃいました。
    麦茶飲みながら、ひっくりかえって見てましたよーー。
    ちょっと残念だったけれど、感動しましたね。
    翌日のテレビはサッカーだらけ。。。
    でしたが、(笑)
    2010年07月02日 12:50
  • リュカ

    シービーちゃん
    おおお!シービーちゃん家の自家製梅酒、作ったことがあるのですね!
    自家製だと、きっと甘さの調節なども出来るのですね。
    美味しくてガブ飲み。いいな^^


    ake_iさん
    ビールの美味しい時期になりました!
    サッカー、麦茶飲んでみていたのですね^^
    なんて健全!!(^皿^)b
    日本チーム、頑張りましたよね。まさかPK戦までいくとは思ってなかったです。
    帰国後の記者会見なんかみてても、好感が持てました^^
    2010年07月02日 19:49
  • da-kura

    チョビっとずつ食べられるツマミ。
    酒呑みのことを良く解ってるお店ですね!
    2010年07月03日 20:14
  • リュカ

    飲んでいると、ちょびっとを、
    いろんな種類食べたくなりますよね♪
    2010年07月03日 21:09
  • エリー

    洋食屋よりかダイニングバーのイメージ強いかな?昼間でもそんなに混んでなかったです。みんな洋食というとたいめいけんに流れてしまうからだと思います
    2010年09月14日 15:53
  • リュカ

    昼間もさほど混まないのですね。
    日本橋はあまり行かないのですが、また行ったら
    寄ってみたいお店です^^
    2010年09月14日 16:57

この記事へのトラックバック