あお&うみが来てから、極力この上には物を置かないようにしてます。

なぜならね、うみがキッチン大好きなのよ^^;

酷いときは、あお&うみ並んで此処で寝てるんですよ。
火を使ってるときは、もちろん近寄らせませんが、
調理が終わって片付けた鍋やフライパンの取っ手にスリスリするうみちゃん。

スリスリされると、鍋がぐらついて危ないのです。
で、とうとう鍋を一式変えることにしました。

取っ手が取り外せるタイプにしたよ。
これなら、普段鍋をコンロに置いていても、うみがスリスリして鍋が落ちることは無さそう。
調理中も取っ手が邪魔にならずにいいかもしれないね。

調理が終わっても、コンロに鍋は置いたままにしてるんです。
そうじゃないと、うみってば、コンロの上にシッポ乗せて寝ちゃうんだもの!!
いつも調理が終わったら、必ず元栓も閉めてるけど、でも危なくて。。。
どうやっても猫が乗る作りのキッチンなので、
人間が気をつけるようにしてます。
最初は叱っていたんだけど、どうせ人間が不在中に寝そべっているんだもの (-_-メ
==========
今日は職場の健康診断。
朝食抜きはつらいよね~~~(笑)
検診が終わったら・・・
こ~~んなのや

こ~~~~~んなの!

それから、こ~~~~んなのを思いっきり食べようと思います(^-^)

写真があるってことは、食べてるんじゃん!というツッコミは無しよw
この記事へのコメント
PylorI
こうすけ
モモ母
ヒンヤリしてて丁度いいスペースなんでしょうね~
にしても、リュカさんにとっては違う意味でヒヤヒヤしますよね(笑)
熱いモノをひっくり返してヤケドしたりケガしたり、シッポが燃えちゃったりしたら大変だもの…
取っ手の取れるお鍋、いいアイデアですよね!(お財布はイタイけど)
スッキリしてるキッチンで羨ましい~!
健康診断、大変ですね…何ともないといいけど。
終わったら、これでもかっていうぐらい、美味しいもの食べちゃってください♪
モモ母も来月後半にあります。
ダイエットしなきゃ…(笑)
green_blue_sky
うみちゃん、冬毛になり、貫禄が出ましたね。寒くなると抱っこするだけで暖かそう(^▽^)
健康診断、終わったら、よく食べてください~
ponnta1351
ウチは
一度もキッチンには上がったことありません。
取り外せるとっては、人間っ様にとってもいいですよね。
お腹すきすぎて食べ過ぎませんようにヽ(=^゚ω゚)^ぷぷぷ~!
ayafk
でもま、鍋を置いておいた方が効率的でしょうかw
血を抜いた日はあまりお酒を飲みすぎない方がいいですよ~。
タッジーマッジー
うちは登るような作りではないので(極狭ともいう)、
なんとかしかってますが、調理終わったコンロに、
冷えた鍋は必ず置きます。
取っ手のとれる鍋、便利ですよねー。
そのまま冷蔵庫にも入れられるし。
健康診断終わってどっかーんと食べちゃってくださいな。
nano
ご褒美に美味しいものが待ってますよ(。・w・。 ) ププッ
ake_i
リュカさん、キッチン、ぴっかぴかぁ~~~~~☆☆
うみちゃんたらぁ、乗っちゃうのね。
防ぎようがないですよ。
我が家も、私が長期不在中に、マリア、ヨハン、パヴェルが調理台に寝るように変化してました。
でもね、今日は寒いから、誰ものってません(笑)
熱いコンロに、、、、って心配だよね@@;
美味しそうなオイスターですわぁ。
んで、2枚目のお食事は何ですかぁ。
ラーメン。
つじつまの合わない(笑)メニューですね。
健康診断、お疲れ様です、そして正常値でありますように(^◇^)
KOTA
留守番なかなか大変そう~~~(笑)
ikuko
ひんやりして、気持ちいいのかも☆
コンロにシッポは、いくら元栓締めてても、
心配になりますよね〜(>_<)
drunky
健康診断はいかがでしたか?
その後のリュカさんの食事内容が気になりますね(笑)
食べすぎにご注意を!
ChatBleu
うみちゃんは人の気も知らないでの~んびり(^_^;)
丸焦げにならないでね~っ!!
montblanc
鍋の入り心地のよさに目覚めてはいかがかな(笑)
あらっ!たまちゃん。
毛って、燃えるの早いですからね。><
気をつけないと・・・
リュカ
そうなんですよね。何度も取っ手にスリスリして
鍋ひっくり返してるんです^^;
(カラの鍋ですが)
こうすけさん
こんばんは~!健康診断無事に終わりました^^
血圧高すぎましたがww
モモ母さん
鍋に熱い物が入っていたら危ないですよね~。
一度うみちゃん、しっぽを少し焦がしてるんです^^;
毛がふさふさしすぎて、本人は気づいてないのですが。。。
鍋、今のところ使い勝手良いです。
もうちょっと深いタイプの鍋も欲しいところですが^^
モモ母さんは、来月健康診断なのですね。
頑張って下さい!!(笑)
green_blue_skyさん
もうね、猫のためにいろいろ変わってます(笑)
そう考えるとゆずはとっても楽でしたよ~~
そういうことは一切しなかったからw
あお&うみは、いろいろやらかしてくれます。
健康診断終わりました!
今日は健康的に缶ビール1本^^
ponnta1351さん
危ないですよね~。
火を使った後は、コンロも熱くなってるから気をつけてます。
ポン太ちゃんはイイコですね~。
ゆずも、ここまではキッチンで寛がなかったです^^;
ayafkさん
コンロにフタが出来る商品があるのですか!
それは知らなかったです。
・・・でもフタの上に寝そうだ(笑)
今日は控えめに缶ビール1本にしておきました♪
タッジーマッジーさん
取っ手の取れる鍋。冷蔵庫にしまっても
場所を取らないのがいいですね~。
これには感動しちゃいました^^
週末美味しいもの食べようと思います♪♪
nanoさん
ありがとうございます~
週末、美味しいもの食べます!!
ake_iさん
ありゃ。マリアちゃんたちも調理台に乗るようになっちゃったのですか!!
そこで寝てるのね^^;
うちと一緒だw
2枚目の写真は、ウインナーの粕漬けです!
珍しいよね(^^)
健康診断で、血圧がとんでもなく高かったです(笑)
白衣恐怖症なのよね。私。
KOTAさん
キッチン大好きなんですよ!!!
調理台に物おいてると、シッポでじゃんじゃん落とします。
留守番、大変かも(笑)
宜しくね♪
ikukoさん
気づくとキッチンで寝てます。
ほんとに好きみたいですね~^^;
ご機嫌の顔を見ているとニンマリしますが、やっぱり危ないので
キッチンに居るときは気をつけて見てます。
drunkyさん
健康診断おわりました!
北海道に帰って食い道楽してたので、体重は増えてました(笑)
でもっ
週末は美味しいもの食べたいな^^
ラーメンも食べたい~~~
ChatBleuさん
取っ手が取れる鍋。冷蔵庫にそのまま入るのでいいですね。
今日でまだ2日目なので、もうちょっと使ってみて
また使い勝手のこと書いてみたいと思います^^
うみちゃんは、ほんとにマイペースですよ~
montblancさん
取っ手がないと、すりすりしても楽しくないかもです。
取っ手がある鍋の方がすりすりしてました(笑)
猫鍋になったら面白いのにw
まだ鍋には入らないようです(笑)
リュカ
コンロはホントにハラハラします^^;
鍋が置いてれば、コンロの上には乗らないのですが
置いてないと平気でコンロの上に行くんです。
気をつけますっ
da-kura
牡蠣いいっすねぇ!
m6324
物をたくさん置いておけばあんまり乗らなくなるかもしれませんね。
シービーちゃん
牡蠣がおいしい季節になりましたね。ノロウィルスは怖いけど、この前、私もいただきました。ウマイ!
rantan-nya
でも、叱るより鍋を変えようというの・・猫飼いさんの鏡です(^^)v
リュカ
牡蠣美味しいですよね~~~!!!
もっともっと食べたい~~(^^)
m6324さん
なるほど。反対にたくさん置けばいいのですね!(笑)
細々したものだと、落とされるので・・・ちょっと考えますww
シービーちゃん
ひんやりしていて気持ちいいのでしょうね~。
冬になったら寒くて乗らなくなるかな??
ちょっと期待します^^
牡蠣美味しいですよね~!ノロウイルス撃退には、柿酢がいいんだって!
でも残念ながら病院や飲食店には販売されてるけど、一般には柿酢の除菌スプレーは売られていないとか。
飲む柿酢なら売ってるから、それを飲もうかなって思い始めてます^^
rantan-nya さん
鍋、なかなか使い勝手がいいです。
冷蔵庫にそのまま残り物を入れられるのが便利!!
猫にも人間にもGOODな買い物だったみたいです♪
toshi
マイケル君は上がれません。
整理しなければと思っています。
リュカ
うちのは、お気に入りの場所になっているので
諦めます(笑)
てんてん
大変ですね~出費が~
でもでも、愛情を感じます( ^ω^ )
リュカ
それなのに・・・結膜炎になって仕事休んで
お給料が減っちゃうーーーーww