生活が困らない程度の節電ではあるけど、そのご褒美といえば
やっぱり電気代が安くなることですよね(^-^)
我が家の電気代。
1月:10,490円
2月: 9,076円
3月: 7,321円 (← ここから節電開始!)

節電始めて、2,000円弱安くなっただけでも嬉しかったのに・・・
なんと4月は、4,754円!!!

電動ポット止めて、エアコンは一切付けず。
便座カバーのスイッチもOFF!
必要無いコンセントは抜いた・・・多分やったことはこれだけ。
ちなみに去年の4月の電気代は、8,041円です。

嬉しいね~~~^^
これだけ安くなると、節電してよかったって思います。
パソコンをやめたら、もっと安くなるんだろうけど、それは絶対に嫌(笑)
ストレスが大きくなるガマン節電はしません。
夏も、なるべくエアコンを付けないでいようと決めたので、
ひんやりシーツと、ひんやりタオルケットを買いました^^

そうだね。うみちゃんたちのも用意しないとね~~。
でもそういうの買って来ても、きっと期待を裏切って、ひんやりマットの上では
寝てくれないんでしょう(笑)
この記事へのコメント
green_blue_sky
うみちゃん、短毛にすると涼しいよ(;^_^A アセアセ・・・
夏は涼しくなるものを見つけて節電しましょう。
お茶屋
エア
一万以内にしたいんだよなぁ
とてもよい記事で、さっそくコンセント抜こう!
リュカ
たぶんこの家に引っ越してきてから、一番やすい電気代になりました!(笑)
この調子で頑張ります^^
うみもそうだけど、あおの毛がすごいんだよ~~。短毛にしたら涼しそうですw
お茶屋さん
素敵な金額になりました♪
嬉しいです。
エアさん
エアコンのコンセントも抜くと、けっこう節約になるそうです^^
さすがにマンションなので24時間換気はしていて
その電気は止められないから、これ以上安くなるか微妙ですが
ダンナが、5月は3回に1回は浴槽にお湯張らずにシャワー生活にして、
それで電気代がどう変わるかみてみよう!と、張り切ってます(笑)
電気代、一万円切ると嬉しいですよね^^)b
ChatBleu
うちも結構下がったけど、リュカさんち、めちゃくちゃ下がりましたね\(^ー^)/
やっぱりエアコンやポットは効くのね~
響
こうして目でやった事が
見えるとまたこれからも頑張れると思います。
僕も節電頑張ります。(同じくPCは除いて・・・)
しろのぽ
ウチでは、オーブン自粛が大きかったです。
猫さんは、暖かいとこや涼しいとこ探しの天才だと思うけど、さて、ひんやりマットはお眼鏡にかないますやら(笑)?
marimo
嬉しいですよね(^^
もっと頑張ろうって思いますね。
m6324
nano
私は努力が足らない(#+_+)
kuwachan
私はまだまだ無駄使いしていそうです^^
ただ、節電は冬よりも夏が大変そう(>_<)
酷暑にならないことを願います。
そうじゃないとエアコン無で眠るって絶対無理!(笑)
toshi
ペンライトでマイケル君を抱っこしながら過ごしました。
節電という意識はなかったです。
てんてん
見習わなければ・・・(# ̄  ̄)σ・・ス・スゴイ・・・
rantan-nya
うちも今まで不用心だし・・と寝るまで付けていた電気を
早めに消すようにしたりしてますが~
電気代もチェックしてみようっと^^;
リュカ
今まで、意味もなくコンセントは付けていたので、
綺麗さっぱり最低限のコンセント以外は全部抜いちゃったんです。
その効果もあるのかなーって思ってます^^
響さん
もしも緊急避難となっても、ノートPCだけは持って逃げるつもりの私。
PCなしの生活は考えられません~~
なのでPC無しの暮らしは出来ません(笑)
しろのぽさん
オーブン自粛してましたものね~~~!
これだけ電気代が安くなるのが分かっちゃうと、
エアコン無しでも頑張っちゃうぞ!って気分になります(笑)
そのかわり、いろいろ暑さ対策グッズ買ってるので
どっちが得なのか・・・(笑)
今後のことを考えれば、暑さ対策グッズに頼る方がいいですよね^^
今日もペットショップで冷え冷えマット見てたのですが・・・
あお&うみは気に入らなそう~~~w
きっと彼らなりに、部屋の中で涼しいところ見つけるかもって思いました。
リュカ
ほんとそうなんですよ!
これくらいダイエットも即効果があるとがんばれるのに(笑)
ダイエットはなかなか厳しいですね~~~
(って、散々飲んだくれてたら痩せないですよね)
m6324さん
ただ節電するだけじゃなく、ちゃんと料金が下がるのが嬉しいです(笑)
nanoさん
これだけ安くなるとは思いませんでした(笑)
でも、さすがにこれ以上は厳しいだろうな^^;
これからの季節は湿気も出てきて
私には耐え難い季節になるんだもの・・・^^;
リュカ
夏、どうなるんだろうーーーって心配なのですが
でもビックリしたことがあるんです。
一年を通して、電気代が一番高いのは
うちの場合1月。次が2月。
夏の方が電気代安いんですよっっ
ということは、うちは、夏は若干涼しくて冬が寒い家のようです(笑)
これが分かったので、夏がんばって更に節電してみます^^
toshiさん
また計画停電が始まっちゃうといやなので、
節電の生活にもなれておこうかなって思いました^^
みんながちょっとずつでも節電意識したら
夏に計画停電しないでも済む・・・・といいなあ(笑)
てんてんさん
頑張ってるでしょう?
ただの飲んだくれじゃないのです!!!(笑)
なーんてね♪
rantan-nyaさん
この家に越してきてからの電気やガスの料金表。
全部とっているので、比較することが出来ました^^
こうやってみていくと、頑張ろうって気持ちになります♪
あらっ!たまちゃん。
リュカ
うちでは緑のカーテン却下になりました(笑)
なにせ私は植物育てるのがダメ!!!ww
よしずは検討中です♪
miya_syou
頑張った甲斐がありましたね。
見習わなくては(;^ω^)
シービーちゃん
我が家は、普段からあまり電気を使っていないので、節電効果はありませんが、会社の方は、エアコン切ったり、電気消したり、徹底的に節電しています。でも、最近、仕事中の暑さが気になりだしました。冷却グッズを買いに、ハンズに行かねば!
PylorI
未来
家も成果は出ています。
水道料金なんか基本料以下になりました。
リュカ
コンセント抜くだけでも違ってくるのかもしれません^^
さすがにこれ以上は安くならないと思われます(笑)
シービーちゃん
だらだらとテレビをつけるのもやめました(笑)
普段から電気を使わないってすごい素敵!!
見習いますっ
職場・・・うちも網戸を取り付けるようなので、冷房入れないと思われます。
冷却グッズ買わないと、暑さに弱い私は鼻血ぶーで死んじゃうかも。
PylorIさん
頑張りました^^ というほど頑張ってなかったのですが
エアコン付けなかったのは大きかったかな^^
未来さん
おおお!基本料金以下って凄いです。水道はうちは結構使っていそう・・・
電気がんばったので、ガス水道も意識することにします。