パンダを見てきましたよ(^-^

上野動物園って9:30からなんだね。
もっと早く開園しているのかと思った(笑)
40分前に動物園に到着。
券売機の一番前に並んで、開園するのを待ちますよ~~w

9:00を過ぎた頃から、続々と人が集まり始めました。
9:30に券売機前の柵が開けられて、チケットを買い入場です。

パンダを見るためには、2つの入口がありました。
パンダ舎の前で、前列になる入口と、後列になる入口。
子連れの人は前列で、大人だけの人は後列です。
でもね、子連れが多いので実際は後列のほうが、すぐに入れるかも(笑)
最初に居るのは、メスのシンシン。
丸顔でとってもキュートでした!!

お客さんが写真を撮りやすいように配慮されて、笹を貰っているんだろうね。
フラッシュ撮影はダメだって言われてるにもかかわらず、
フラッシュが光ります。
いい加減にして欲しい(-_-メ

爪楊枝でシーハーしてるみたいだw

笹に囲まれてご満悦のシンシンかな?

しばらくすると、場所を移動したシンシン。
飼育員が入ってくるのを待っているようでした(^^)

こちらは、オスのリーリー。
メスに比べると、面長の顔立ちです。

身体もやっぱり大きい?

何を叫んでいるのでしょうか?

シンシンがゴハンを食べ終わった後も、オスのリーリーくんは
もぐもぐ食べていました。

母親は、ランラン&カンカン以来初めてパンダを見たのかな?
私もめちゃめちゃ久しぶりでした。
やっぱりパンダは可愛い。人気があるのも分かります。
でもね、フラッシュ撮影は止めて下さい!!!
わざとじゃ無いことは分かるんです。
でも、フラッシュを切る方法が分からないなら、ましてや動物園に行くなら、
事前に切る方法を調べたり、人に聞いたりするのがマナーってもんじゃないですか?
だいたい、ガラスに光反射して、パンダは写らないでしょう(笑)
「あら、フラッシュ付いちゃった-」と言いながら、パシャパシャ撮っているオバサンも居るし。
フラッシュが切れてることを確認してから撮影して下さいって、
係の人も言っているでしょう。
どうして動物園に入る前に切っておかないの?
その行動が私には理解出来ません。
係の人も甘いと思います。
警備員さんが居るんだから、もっとしっかり毅然とした態度で叱るべきです。
これでパンダ舎の撮影は不可になったら、それこそ迷惑ですよ。
不規則に光る光見せられて、パンダだって可哀想。
そういうマナーは本当に守って欲しいです。
明日は他の動物をアップします~。
この記事へのコメント
toshi
何年か前、トラを写そうとしたのですが駄目でした。
動物の写真は難しいです。
リュカ
トラを見ると、いつも遠くに居たり
お尻向けて寝てるので、なかなか撮れません(笑)
green_blue_sky
後列からでも撮影ができるんだ(^▽^)
今に本物のパンダを観たいにゃ by パンダ
リュカ
パンダちゃんと、本物のパンダが出会ったら
どんなことになっちゃうかしら?ww
YAP
フラッシュの件は同感です。
海外の美術館や博物館とかでも、撮影OKだけどフラッシュNGの場所でピカピカ光らせる人って多いですよね。
そういうマナーが守れない人がいるから撮影禁止になってしまうんですよ。
ほんと、どうにかしてほしいです。
PylorI
フラッシュって動物にとってストレスですから
やめて欲しいですね
リュカ
一人一人のフラッシュは確かに小さいかもしれないけど
それが積み重なって、美術館や博物館の絵画作品にどんな影響を与えるのか、考えが至らない人がいるのですよね。
結局は自己中なんですよね。きっと。
それに正直見てる隣で、ぱしゃぱしゃ光るのは不快です(笑)
動物にもストレスになるのに、本当に腹が立ちます。
PylorIさん
ありがとう!!!
私の気持ちを代弁してくれた(笑)
今は誰でもデジカメ持ってますもんねー。フラッシュ切れない人は
カメラ持つ資格無し!って思っちゃいます。
ChatBleu
しかし40分前到着って、気合い入り過ぎ~(^_^;)
フラッシュ撮影困りますね!そんなこともできないヤツはカメラを持つ資格もパンダを見る資格もなし!
You
シンシンとリーリーが中国から移送されてくるときのドキュメンタリーを前見たけど、シンシンのほうが度胸座ってるらしいですね(うみちゃんみたいだ)。
なんでもパンダの雄雌見分けるポイントは顔の形と耳だということで、丸顔なのがメス、面長がオス、耳が正面を向いているのがメス、横を向いているのがオスなんだとか??リュカさんの写真を見るとなるほどそのとおりーと思いました。
ところでフラッシュの件は激しく同感です。フラッシュを光らせた人のところに行ってパンダ館内だけはカメラ取り上げてもいいんじゃないかなって気がする。入場料払ったからといっても、お客に優しすぎますよね!(てか、アメリカだったらこわーいおじさんが飛んできて、その辺ものすごーーーく厳しく注意されるとおもうの)
m6324
見に行きたいです。
scrumplovers
マナーを守れないひとは来なけりゃいいのに。
大人としては失格ですね。
東京にはなかなか行けずにいますが、機会があったら会ってきます。
KOTA
係員ももっと毅然とした態度で注意して欲しいです。
旭山動物園はそうゆう所徹底してましたよ。
会場に入れる前にフラッシュの点検させてました。
それ位していいと思いますよ。
撮影禁止!!なんてなったらそれこそ悲しいですものね。
本当にマナー違反には頭にきますよね。
ponnta1351
ホンット!!常識のない輩が多すぎ!
撮影をしてよい展覧会でも、フラッシュ厳禁なのに平気で写す人が居るので注意しちゃったわよ。
以前、中国の兵馬俑杭に行ったときに、それを発見した農家のおじさんがミュージアムショップで、図録のサインをしていたの。(私もサインしてもらったけど)
皆、そのおじさんにフラッシュのカメラを向けたので、目がおかしくなったので、フラッシュをたかないようにと係りの人が行っていましたよ。
パンダだって、絶対目がおかしくなるわよね。
海外ではカメラを持ち込めない所も有るくらい、徹底して居ますよね。
そういう人間はつまみ出せばいいのにね! プンプン!!
同感なので腹が立って、ペコ...m(o´・ω・`o)m
drunky
フラッシュに関してですが僕の趣味の協議(ビリヤード)でもたまに問題となります。ショットに構えてるプレーヤーの前を横切ったりするのはマナー違反ですが、フラッシュも大きな障害になるんです。
マナーをしっかりと守ってほしいもんですね、講習とかの携帯が鳴るのとか意外を若い世代とかより僕らより上のかたとかも多いですもんね、悲しいことです。
リュカ
混雑したら、せっかく早起きしたのに勿体ない!って思って
40分も前に行ってしまいました(笑)
フラッシュ撮影はほんっっとやめてほしいです。
せっかく楽しい気分でパンダ見に行ったのに、いらいらしてパンダ舎出てきました。
Youさん
見分けるポイント、なるほどなるほど。
確かにそうなっていました!!
シンシンちゃんの丸顔、とってもキュートでしたよ♪
フラッシュの件は、動物園に限らずもっともっと厳しくした方が良いと思います。
知らない人&考えなさすぎの人が多すぎです。
m6324さん
ぜひぜひ見に行って下さい♪
めちゃめちゃ可愛いですよーーーーー^^
scrumploversさん
東京に気軽に出てこられるようになるといいですね。
そのときは、可愛いパンダさんたち、たっぷり見て下さい^^
マナーのない人たちがいるばかりに、いろんなことに規制が入るようになるのにね。
迷惑な人たちです。
KOTAさん
カメラに写るものが、イキモノなんだから
もっともっと厳しく叱って良いと思います。
子供だろうと何だろうと、言うべきですよね!
ponnta1351さん
ほんっっと、フラッシュに関しては頭にくることばかりです。
展覧会などでもそうですよね~!
国立博物館なんかも、フラッシュ無しならOKのものがあって
嬉しくて写真撮っていたら、隣でフラッシュ!
動物園なんて、もっともっと気をつけて貰いたいですよね。
相手はイキモノなのにっっっ
自分の目の前でパシャパシャカメラが光ったら、どんなに嫌か
想像すればわかりそうなものなのに。
そういう想像力すら持ってない人たちが居るのですよね~
drunkyさん
ビリヤードもそうだと思います!!
ほんっっと集中力削がれたり、光が目に入ったら
プレーにも影響出てしまいますよねっ!
こういうことに関しては、申し訳ないけど年配の方、ダメな人多いです。
ほんっっとに基本的な操作しか覚えず
あとは「分からない」で済ませないで欲しいと思います。
携帯電話もそうですよね~。
目覚ましを掛けるときにしか、マナーモードを解除しない私にとって
電車の中でぴろぴろ音が出るのは信じられません(笑)
雅
フラッシュ禁止とかのマナーを守れないような連中はカメラ撮影をする資格はないですよね。
marimo
食べてますね~(笑
そうか・・・オスの方が面長なのか(^^
あらっ!たまちゃん。
関東時代も、花見に、飲み会・・・
動物園には、程遠く。><
フラッシュたいた人を専用檻に入れるってのは?^^
かずさん
わたくしちょっと前に神戸の王子動物園にこども連れてパンダ見に行ったときは終始向こう向いて寝てたようで、こどもたちにパンダのお尻しか見せられませんでした。(^^ゞ
しろのぽ
お尻もかわいいなー。
動物園が禁止するしないにかかわらず、動物に向かってフラッシュたくのがどういうことか想像できんかなー。
まして、注目を浴びる動物園のパンダなら。
動物園は、見世物にする以前に、動物の命と健康を守ることを優先するのが当然じゃないのかな。
そのために、もっと厳しい態度で臨んでもいいと思います。
リュカ
今は、結構性能の良いコンデジも安く買えるから
身近な存在になってますよね。
みんなが持っているからこそ、マナーは守って欲しいって思います^^
marimoさん
そうなんですよ。オスの方が面長の顔でした♪
オスも可愛かったんだけど、丸顔のシンシンちゃんが
とってもキュートで惚れました!(笑)
たまちゃん
コアラ!コアラが居るのですね!!
わーーー、見たいな~~~(^^)
そうそう。そう言う人は専用の檻に入れて、目の前でフラッシュぱしゃぱしゃしてあげたいです(笑)
かずさん
朝いちばんで行ったのが良かったのかな~
元気にゴハンもりもり食べてました♪
一時間くらいして、また覗いたら、もう奥の方で寝てましたもん(笑)
子供には、パンダ見せてあげたいですよね^^
しろのぽさん
そうなんですよね~。絶対に「かわいー」って言わせるカラーリング(笑)
私もそんなふうになりたかったw
動物園は、まず動物ありき!なので、マナーを守らない人に対しては
もっともっと厳しくしても良いと思います。
見ているものが「命あるもの」だという認識を持たせるべきですよね。
てんてん
kuwachan
フラッシュ禁止の表示の横でフラッシュをたいている人がいますから。
本当に困ったものです。
niki
かわいいですね^^
リュカ
ほんと、そう思います。
私も困ったオバサンにならないように気をつけますっ
kuwachanさん
どこにでもそう言う人が居るのですよね。
もっと徹底して禁止!って言えばいいのにって思います。
nikiさん
お腹の上に乗せて、すごく幸せそうに食べているでしょう^^
とっても可愛かったです♪
ake_i
シンシン、リーリーちゃん、しっかりと撮影成功してますね。
リーリーちゃんの後ろ姿とっても可愛いな。
フラッシュ撮影のこと。
同感、共感。
もの見たさの欲だけで、カメラのコントロールも出来ないのは大人じゃないです・・・って、辛口?
リュカ
ほんとそう思います。我先に列をすすみ、我先に!って感じで
カメラぱしゃぱしゃ。
フラッシュ切る時間すら惜しいですか?って感じだもの。
パンダ、ほんっっっっとに可愛かったです^^
今度、上野動物園でデートしますか?w
ake_i
リュカ
しかも平日にね^-^)b
シービーちゃん
パンダちゃん、nice!な写真です。
リュカ
フラッシュは嫌だってどうして気づかないのでしょうね^^;
タレントさんは、フラッシュ浴びるのが仕事かもしれませんが。
動物はそうじゃないです。
競馬場でもそうなのですね・・・ほんと、マナーの無いヒトにはガックリきます。
くつしたにゃん
私も随分前に東京へ遊びに行った時、友人に「どこ行きたい?」と
聞かれ、「パンダ!」と即答しました(^^)
その時は1頭だったかな~…初めてパンダを見ました。
空いてたので、友人が飽きるほどに前で長居していました^^;
白浜のアドベンチャーワールドには双子パンダがいます♪
おやつタイムで、来園者によく見えるように飼育員さんが頑張っているのに、ちっとも言う事を聞かないので、首根っこ掴まれて戻される姿が
何とも可愛くて、可笑しくて…
(でも借り物で天然記念物なのに、そんな扱いでいいの?と思った…)
そして、リュカさんに激しく同意!!!言わせて下さい!
ホントにマナーを守れない人が多すぎます!電車をはじめ、公共の
場所で言われてもわからない人達に、辟易する毎日。
アナウンスなんて聞いてねぇ~なって感じです(-_-;)
まして、動物に対する配慮ってものがなさすぎる!!
お前らも目の前でフラッシュ焚いてやろうかっっ!?おぅ!??
…スミマセン、あまりの腹立たしさに、つい興奮してしまった…
人にも動物にも優しい世の中になってほしい、切望します…
リュカ
いやー,あれはずっと見ていたも飽きないっての分かりますよぅぅぅ
アドベンチャーワールドにもパンダが居るのですね♪
首根っこ掴まれて・・・というのを想像して
笑ってしまいましたw
フラッシュもそうだし,公共の場でもそうだし
ほんとにマナーのない人には,腹がたちますよね。
自分が聖人君主では無いけれど,でもこういうことを守ってこそ
住みやすい環境になるわけだし
もっと考えて欲しいですよね。
動物に対してだってそうですよね!