ゴールデンウィーク初日

昨日は修理に出していたデジカメを取りに行き、相方君と待ち合わせをして外ゴハン。
行こうと思っていたお店は満席で入れず、一蘭のラーメンになりました。

久々に食べました~~

お酒ナシで帰るのも寂しいので、駅ビル内のお店でシメイを飲んで・・・

シメイも久しぶりなのです!

野菜スティックを食べて帰りました。このもろみを使ったソースが美味しかった(^^)

野菜ぽりぽり~

さて。ゴールデンウィーク前半のスタートです。
本日は家の掃除をしました!!

相方君は部屋に籠もって仕事。私は各部屋のクローゼット、納戸の片付けです。
大量に出てくるホコリ&猫たちの毛。マスクをして完全防備で掃除機をかけまくりです。いつの間にか溜まってしまう紙袋 (洋服買って入れて貰うやつw)、もう使わないリクルート用の鞄や若い頃なら似合ったねという鞄も捨てます!

納戸も片付いて良かった良かった。
紙袋で埋もれていたところが無くなり、モノが取り出しやすくなりました(笑)

綺麗ぴかぴか

片付けながら15年以上前に勤めていた職場の身分証明証を探していたのですが、残念ながら出てきませんでした。それがあると、今もその場所の施設が利用出来ることが分かったので。。。数年前まではあったのを確認しているのですが、さすがに捨てちゃったみたいです。

でもドラクエ1 の楽譜が出てきた!(笑)
当時エレクトーンを弾いていたので、ドラクエの音楽も弾いていたんだよねww

洞窟の音楽が好きです

あとは、昭和63年の皆既日食の切り抜きとか。

こーゆーの残してます!

昭和最後の朝刊 ( 昭和64年1月7日 ) も、まるまる出てきました(笑)
せっかくなのでまだ保管しておこう^^

ラーメン屋さんでバイトしてました

そしてもうすぐ端午の節句なので、兜も出しましたわ。
当日は、あおにかぶってもらおう(笑)

嫌がるだろうねーーーw

この記事へのコメント

  • toshi

    シメイ、しばらく飲んでいません。
    野菜スティック、こういうのが、さっぱりしていいですね。
    あお君の若武者姿、楽しみにしております。
    2013年04月27日 18:42
  • aidesu

    シメイも一蘭も大好きです^^
    2013年04月27日 18:59
  • YAP

    おいしそうなラーメン!
    福岡に住んだことのある身としては、とんこつラーメンはたまりません。
    私は今日は洗車をしました。
    最初は片付けごとや掃除関係や、めんどくさそうなものをやってしまったほうが後の気持ちが楽ですね。
    2013年04月27日 19:20
  • リュカ

    toshiさん
    シメイ、久しぶりに飲みました。
    アルコール度数が高めなので、すぐに酔えますね(笑)
    あお、ちゃんと兜をかぶってくれるかな?w


    aidesu さん
    どちらも美味しいですよね-!
    一蘭のラーメンも久しぶりに食べました。タイミングが良くてあまり並ばないで食べることが出来ました^^


    YAPさん
    あ、そうですよね。YAPさんは福岡に住んだことがあるのですものね。
    一蘭ラーメン美味しかったです~~
    やっぱり連休の最初に、いろいろ面倒なことをやるとスッキリしますよね。
    明日は美術館に出かけるつもりです^^
    2013年04月27日 21:07
  • nano

    気合入れてお掃除すると、意外なもの
    出てきたりしますね(。・w・。 ) ププッ
    2013年04月27日 22:13
  • ChatBleu

    しばらく不自由な身ですぅ。ラーメンいいなぁ。
    お昼にラーメンを提案したら却下されちゃいました。
    片付け、いろんなものが出てきましたね!
    思い出グッズの片付けって悩みますーーー。
    どうやって片付けようかとか、捨てて良いかとっておくかとか。
    2013年04月27日 22:29
  • kuwachan

    こんばんは。
    今日(あっ、昨日ですね)は、天候が不安定でなかなかできなかった
    冬物の洋服の整理をしました。お天気が良かったので、お洗濯をしたり、
    クリーニング屋さんに行ったりしていたら、片付けが完了せず明日に
    持越しです(^^ゞ
    2013年04月28日 01:01
  • コルト

    昭和の終わりの日の朝刊が残ってたのですね。ちなみにうちの実家では翌日の「新しい年号は平成」と見出しを飾った朝刊が押入れに残っています。当時は自分は卒業まじかの小6で、親と一緒に新しい年号は何になるんだろうとかいう話をしてたのを覚えています。で平成と決まったのを知って親が言った感想は「平成ってなんだか響きが平安に似てて昔に戻っちゃったみたいw」とか言っていました。その平成ももう25年、時が経つのは早いものですね~
    2013年04月28日 12:11
  • ponnta1351

    身分証明書見つかりませんでしたか。捨てっちゃったのかな?
    私も昨日ムートンを2枚洗い、押し入れにしまう時に、もう一度日傘を探しましたが見つけられませんでした。
    新しく買っちゃったけど、なんかすっきりしない。

    この時期何処へ行っても人、人なので家でお掃除、整理は正解ですね。  綺麗になると気分もすっきり!
    2013年04月28日 14:46
  • リュカ

    nanoさん
    そうそう。すっごい意外なモノが出てきて面白かったです。
    この袋はなんだ?って思って覗いたら、自分のへその緒が入った桐箱まで出てきました(笑)


    たまちゃん
    ふふふww
    すっごい刺激されましたかーーー???(笑)


    ChatBleuさん
    実家帰省お疲れ様です。
    ミイタンに癒されて(?)ください!(^^)
    思い出グッズの片付けはいろいろ悩みますよね。
    昔の手帳なども、いつ処分するか・・・悩み中です。
    とりあえずまた箱に入れておきました。


    kuwachan
    そろそろ冬物もクリーニングに出してOKそうですよね。
    私も休み中に出しちゃおうと思います!
    部屋の片付けをしても、所詮クローゼットや納戸の片付けだったので、部屋全体の見た目は何も変わらず(笑)


    コルトさん
    そうですか~。コルトさんは平成になったときは中学入学の頃だったのですねー。
    もう平成も25年。早いですよね~~
    私も、昭和を生きた年数よりも、平成を生きている年数の方が多くなったんだ~!って改めて思いました(笑)
    でもカラオケに行くと歌うのは昭和の歌ですwww


    ponnta1351さん
    身分証明書見つかりませんでした><
    何年か前にやっぱり掃除をしたとき捨てるかどうするか迷った記憶があるんですよ。
    きっとそのときに処分しちゃったんだなー。残念です。
    ponnta1351さんも日傘出てこなかったのですね。
    すっきりしない気持ち分かります。
    今日は美術館をはしごしてきましたー!
    2013年04月28日 20:02
  • くつしたにゃん

    …片付けなくては~との「気持ち」は売る程あるのだけど…出来てないのが悲しい現実であります( -_-)
    見習わなくてはいけませんね!
    しかしながら思い出の品なんかはやはり捨てがたく、もう少しいっか♪と戻す方が多いかも…(笑)
    片付け上手になりた~い!
    …「お手伝いする~♪」と邪魔ばかりしてくれる方々は居ませんでしたか?(笑)(≧∇≦*)
    2013年04月29日 14:45
  • リュカ

    くつしたにゃんさん
    お手伝いする!以前に、「何コレ何コレ、なになにーーー?」と興味津々っ子たちが居ました(笑)
    せめてお手伝いするーという素振りくらいは見せてほしかったですww
    思い出の品は、ここ数年でだいぶ捨てたのですが、いまだに捨てられないものたちが残っています。
    もうちょっとはこのままでいいかな?(^m^
    2013年04月29日 18:55
  • 夏炉冬扇

    今晩は。
    リッパな兜です。
    これはニャンだといいますよ。
    2013年04月29日 19:16
  • kou

    私もゴールデンウィークは、似たような感じで、外出だけでなく片づけもし始めています。
    いざ手をつけると、買い足さないといけないものに気づいたり、捨てるかどうか悩んで時間が経ってしまったりで、効率が上がりません。(^^;
    2013年04月30日 09:26
  • リュカ

    夏炉冬扇さん
    うちの弟の兜なんですが、実家では飾らないというので
    もらってしまいました(笑)
    あおクン用の兜になりました~


    kouさん
    分かります~~!買いたさなくちゃいけないもの、うちも出てきましたw
    電池も忘れずに買わねばだ。。
    納戸の中など、普段目に見えないところの片付けは、片付いた後も部屋の感じが変わらないので、なんかさびしいですよね(笑)
    2013年04月30日 12:00

この記事へのトラックバック