今月号の美術手帖に癒される

今月号の美術手帖は【神々の聖地】特集。
写真にとっても癒されております(^^)
眺めるだけでもほんっとアルファー波が出るわぁ~~

この表紙に惹かれました

まだ全部は読んでいないのですが、諏訪も出てきていて。
諏訪と言えば、「国を譲れ~」と天照大神の使者が迫ったときに、大国主命の子供の一人が
力比べをして負けて、逃げて行った場所。(その地に引き籠もって諏訪神社の祭神になった)

今読んでいるもう一冊の本 <出雲と大和> によると、当時出雲の力は長野あたりにも及んでいたってことなんだそうな。かなりな勢力だったんだねぇ。
(ということは、出雲系 vs 諏訪土着民の戦いもあって、出雲系が勝利したというわけなんだけどね。この頃は本当に戦ばかりだなぁ)

最近はほんっとこんな話ばかり漁って読んでます。あとは夏目友人帳w
もっともっとじっくり読む時間がほしいなー・・・と、研究者でもないくせに思ってしまう私(笑)
諏訪にも行きたいぞーーー!!!
諏訪なら一泊で行けるかな?(^m^

この間見た夢に出てきた神社は、石清水八幡宮かも!宇佐神宮に行く前に石清水に行けってことかしらと、ビビビっと来たので京都にも行きたい。。。行きたいところが多すぎる。。。


出雲と大和――古代国家の原像をたずねて (岩波新書)

出雲と大和――古代国家の原像をたずねて (岩波新書)

  • 作者: 村井 康彦
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2013/01/23
  • メディア: 新書



--------
すみだ水族館(ソラマチにあります)で、2013年5月28日(火)にペンギンの赤ちゃんが誕生したそうな。ソラマチでお買い物をしたら、記念のメモ帳をもらいました。

コウノトリが運んできました

会社で使っております。

なかはこんな感じ

赤ちゃんと言えば、上野動物園のパンダはどうなんでしょうね?
偽妊娠かもというニュースを見たけど、ほんと生物は神秘だよ。

イケメンで甘えん坊に生まれてきたことが神秘というより奇跡w

------------すみだ水族館-----------

ペンギンの赤ちゃんを特別展示
2013年6月15日(土) ~ 6月30日(日)
展示時間:13:00~15:30
展示場所:5F ペンギンアカデミー
展示生物: マゼランペンギンの赤ちゃん
※赤ちゃんの体調によっては、ご覧いただけない場合があるとのことデス。

この記事へのコメント

  • こうすけ

    こんにちは。出雲への旅行、行ってみたいですね。偽妊娠は残念でしたね。
    2013年06月27日 09:50
  • リュカ

    こうすけさん
    出雲、また行きたいなーって思います。
    国内でも行きたいところはたくさんありすぎちゃう(笑)
    2013年06月27日 11:11
  • しか

    行ってみたいところはどんどん増え、行ったところへ再訪したい!も、どんどん増え大変♪国内旅行とても面白いです。どこか行きたい~。
    2013年06月27日 11:59
  • kuwachan

    こんにちは。
    こういうのを見ると次々行きたくなっちゃうのよね。
    諏訪神社ってそうだったんだ~@@
    上社だけは初詣で行ったことがあるけど下社も行ってみたくなったわ^^
    2013年06月27日 12:24
  • リュカ

    しかさん
    そうなんです。どんどん行きたいところが増えていきます。
    国内旅行楽しいですよね!
    島にも行きたいなーーー(^^)


    kuwachan
    上社は行かれたことがあるのですね。私はまだどっちも行ってないんです。
    同じ諏訪神社内でも、出雲系の神を主祭神にするところと、諏訪の土着神を主祭神にするところがあって対立もあるみたい。奥が深いわ。
    2013年06月27日 13:05
  • m6324

    赤ちゃんペンギンは見てみたいですね。
    あおくんモデルさんみたいだにゃ~
    2013年06月27日 14:48
  • nano

    「神」話なども興味深いものが多いですしね♪
    2013年06月27日 15:49
  • ponnta1351

    そうよ、あおくんがイケメンなのも神秘なのよ。
    本当に、健康と経済が安泰なら行きたいところだらけです。

    先日の九州旅行はツアーの2倍以上もお金がかかったので、今度はツアーで出雲大社や安芸の宮島などに行く予定。2か月以上先なので体調が不安です。

    神秘的で歴史ある聖地、いつまでも残って欲しいですね。
    2013年06月27日 16:27
  • 夏炉冬扇

    こんばんは。
    ニャン凛々しいです。
    2013年06月27日 19:06
  • リュカ

    m6324さん
    ペンギンの赤ちゃんカワイイでしょうねー^^
    あの産毛モコモコがいいですよね。


    nanoさん
    神様のはなしって分かりづらいし嘘くさいのも多いけど
    興味深いですよねー(笑)


    ponnta1351 さん
    あおはイケメンなのに甘えん坊なのでニンゲンはメロメロです(笑)
    うみはクールなのよねぇ~~
    本当に経済面と健康面に問題がなかったらどんどん旅に出るのになー!!(笑)
    おお!!二ヶ月後には出雲と宮島ですか(^^)
    いいですね♪
    どちらもまた行きたいところの一つです。本を読むたびまた行きたくなってしまう。。。
    体調万全で楽しんできてくださいネ!!


    夏炉冬扇さん
    こんばんは。ありがとうございますー。
    あおはイケメンです♪♪
    2013年06月27日 19:29
  • ChatBleu

    そういう本って気持ちが落ち着いて和みそうですー。
    ペンギンの赤ちゃん、見たいなぁ。かわいいでしょうね。
    名古屋港水族館でもベルーナの赤ちゃんとかシャチの赤ちゃんが公開
    されていて、見たかったんですよねー。
    2013年06月27日 21:18
  • リュカ

    ChatBleuさん
    写真がとっても綺麗で山深い中にある木々の写真も多くて。
    森林浴してる気分になります^^
    ペンギンの赤ちゃんってほわほわしていてカワイイですよね。
    ベルーナの赤ちゃんと鯱の赤ちゃん!
    わーお、それもカワイイだろうな-。見たいですよね^^
    2013年06月27日 21:30
  • あらっ!たまちゃん。

    出雲大社&伊勢神宮。
    今年、行けるかなぁ?行きたいなぁ。^^
    折角の、遷宮の年ですから。
    2013年06月27日 22:37
  • toshi

    私も伊勢神宮は行きましたが、出雲大社は行っていません。
    出雲も行ってみたいですね。
    2013年06月27日 23:15
  • てんてん

    赤ちゃんペンギン見たいな~
    ふっかふかで可愛いよね~(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
    2013年06月28日 08:49
  • リュカ

    たまちゃん。
    今年は遷宮の年ですもんねー。私も行きたいけど厳しいかなあ?
    名古屋に行ったとき、伊勢までは足を伸ばせそうなのに
    なかなか叶わずです。


    toshiさん
    出雲、神話の雰囲気満載ですごくいいですよー!
    是非行ってみてください^^
    私はまだ伊勢神宮に行ったことがないのです。


    てんてんさん
    ペンギンの赤ちゃんってふわふわしていて
    見ているだけで癒されますよねー♪
    2013年06月28日 10:51
  • moz

    諏訪はぼくの田舎です ^^v
    よいところ、蕎麦も高原野菜も美味しいですよ。 笑
    蜂の子、ザザムシ、イナゴ etc etc ・・・変なのもたくさんありますが 笑
    神話の国ですから、リュカさんもぜひぜひ。
    体調悪いんですか? 大丈夫ですか?
    2013年06月30日 09:54
  • リュカ

    mozさん、諏訪でしたもんね^^
    私はまだ行ったことがないです。近いうちに行けたらいいなー♪
    図書館で諏訪神社に関する本も借りたので
    早速読んでみます^皿^
    最近体調すぐれないのですが、でも食欲はあるので大丈夫です!(笑)
    ありがとうございます^^
    2013年06月30日 10:47

この記事へのトラックバック