じつは帯状疱疹になりました^^;
朝、相方君に「顔が赤いよ」と言われたのが始まりです。
鏡を見ると顔の左、目尻から耳にかけて赤くなっていました。赤い斑点も3つほどあります。

とりあえずムヒを塗って週末はお出かけ。
しばられ地蔵で「顔が早く治りますようにー」なんて願い事をして帰ってきたのですが、翌朝。やっぱり赤みは消えず、顔が腫れてる気がします。そしてリンパ腺も腫れていて、押すと痛いです。左側の頭もちょっと重たいなあ・・・

何となくムズ痒さが出てきているし、なにせ顔。早く治したいので、すぐに皮膚科に行くことにしました。
先生に「虫さされかなと思うんですけど・・・」と言うと、顔をじーっと見て、検温をすることに。熱は 37.1℃ ありました。そして、「これは帯状疱疹かもしれないよ」と。
えー!なんですとーー!!!
だって全然痛くないですよ!!!
帯状疱疹って「痛い」というイメージがあったのに、まさか!(@o@;;
それに、、、「先生、わたし帯状疱疹になりたくないので、去年水疱瘡のワクチン打ってるんですよぉ(ToT)」
帯状疱疹の原因は、水痘・帯状疱疹ウイルス。
これに初めて感染すると、水疱瘡として発症。その後、このウイルスは身体の中の神経節で眠りにつくんです。なので水疱瘡を発症したことがある人は、誰でもウイルスを持っていて、帯状疱疹になる可能性があるんだって。
加齢、過度のストレス、過労などが引き金になって、免疫力が低下すると、眠っていた水痘・帯状疱疹ウイルスが目覚めて、神経を伝って皮膚に到達して帯状疱疹になるんだそうです。

水疱瘡になったとき、身体の中に出来たウイルスに対する抗体が、加齢とともに少しずつ無くなってくるのですが、子供が居ると子供が水疱瘡にかかったりして、そんな子供に接することでまた身体に抗体が出来ます。でも私には子供が居ないので、そんな機会もなし。
抗体もなくなっているだろうなーって思ったので、病院でワクチン接種したのぉー(>_<
「ワクチンを打っていても、発症するときはするんだよねえ」と先生。
そうだろうけど・・・ショックです。しかも、よりによって顔に出るなんて!
帯状疱疹のウイルス治療のバルトレックス、ビタミンB12を補うメチコバール、熱も少しあるので熱を抑えるカロナール、そして塗り薬のアズノール軟膏を処方されました。
とりあえず3日分。その後病院で経過観察後、4日分処方されました。
相方君に報告。その後いろいろ調べたみたいです(笑)
発症する人は、たとえワクチンを打っていても40%くらいの割合で発症するみたい。でもワクチン接種をしていると重症化しないんだそうで、そのへんはインフルエンザのワクチンと同じなのね。

鏡を見ると、斑点だった箇所に水疱のようなものが出来てます。3つ。むず痒さは相変わらずあるけど、痛みはさほどありません。顔の周りなので、痛みが酷いと顔面マヒの危険もあるので、その点は重症化してないで良かったなーと思います。

塗り薬を塗っているときに気づきました。
じつは5歳の時に水疱瘡になったのですが、そのときの痕が今でも残っていて、今回発症した場所がまさに其処です。きっと此処の神経にウイルスが眠っていたんだなあ・・・
そういえば、いつも顔がかぶれるときって、此処が一番赤くなるよなあ、、、この場所は私にとって弱い場所なんだなーと^^;

帯状疱疹になっていたと思われる頃、私はChatBleuさんとponnta1351さんにお会いしてるので、2人に念のためメールを入れました。お二人とも大丈夫だったので安心です(>_<
水疱を潰した手で、あちこち触らなければ普通は感染しないって病院で言われたので、お会いしてたときは、まだそんな症状ではなかったので安心しました。(小さい子供は感染するかもです)
症状が少し治まった頃、眼科にも行きました。
目には異常がなかったので一安心。「目の中に出来なくて良かったネ−」って先生。目にも出ちゃう人が居るんだね(>_<) ヒエー

耳の中に出来ると、めまいや耳鳴りで大変のようです。
みなさんも気を付けてくださいネ。
片側だけ赤くてその中に斑点がある、かゆい。なんとなくピリピリする。そんな症状は要注意です。あとは水疱瘡の痕があるところに、私みたいな症状が出たら帯状疱疹を疑ってすぐに病院に行ってください (>_<
早めに病院に行けば軽症で済むと思います^^
帯状疱疹神経痛になっちゃうと、やっかいなので早期発見を!

しかし、ウイルスには弱いなーと思います^^;
出血性結膜炎とかにもなるし(笑)
抵抗力ないのかなあ?(努力・忍耐・根性って言葉がキライなのでダメなのかw)
相方君の方がずっと忙しくてストレスも多いはずなのに、私の方がいろいろやってます^^;
すぐ病院に行く人間なので、重症にならないのは良いんだけどネ(笑)
-----------------------------
いちおー、私の場合の 「病院にもう来なくていいよ」 と言われるまでの流れ。
1日目:
顔の左が赤い。 →痛みも痒みもなし
2日目:
顔の左が赤くて、虫刺されでかぶれた感じに見える →痛みも痒みもなし
3日目:
顔の左が赤くて腫れてる。痒い。だるい。リンパが痛い。頭が左が痛い。微熱。
→皮膚科へ行って、帯状疱疹の薬を昼から飲み始める。
4日目:
症状は3日目と変わらず。斑点だったところが水疱になる。
5日目:
顔の左全体がむず痒い、ぴりぴりした痛みがあるときがある。身体全体がだるくて動きたくない。
6日目:
水疱がかさぶたになり始める。水疱以外の赤みがとれはじめる。身体のだるさも取れ始める。痒みと、頬のしびれは若干感じる。
→通院。かさぶたになったので感染力はなくなったでしょうと言われる。
7日目:
夕方になると、ぴりぴりとした痛みを感じる。眼科で眼圧をチェックしてもらって問題なし。目の帯状疱疹は心配なしと言われた。
8日目:
明け方、無意識に掻いたらしく、かさぶたを引っ掻いた痛さで起きる。水疱も小さくなっている。時々痒い。
9日目:
水疱があった場所がまだ赤いけど、顔の腫れは完全にひいたみたい。
10日目:
薬の服用終了。皮膚科で診察。顔の赤みは若干残っているけど、これ以上は薬は飲まず、自然治癒にまかせるとのこと。もし痛くなったら病院に来なさいと言われた。
いちおう通院終了。
11日目:
顔に一部、赤みあり。薬を飲まずに丸一日。顔の左側にピリピリした感じはあるけど、自然に治まっていくか経過観察中。
12日目:
水疱があったところは、まだ赤黒くなっている。この日の朝から患部に化粧水も付ける。違和感はナシ。
13日目:
症状は12日目と同じ。相変わらず赤黒い(T^T) けど、今日はファンデを塗って隠してみた。肌に違和感はナシ。たまにピリピリっとするかな?
14日目:( 本日 )
症状は13日目と同じ。赤黒く残ってる部分は、時間が経たないと消えなそうですね(笑)
若くないしネ^^;
****** 【 2014/6/12 追記 】 ********
帯状疱疹で検索して辿りついてる方もいらっしゃるので、追記しておきますね。
その後、帯状疱疹ができた場所は、うっすらとシミが残ってしまいました。皮膚科に相談をしたら、時間が解決するしかないとのこと。
炎症のシミは、時間が経てば消えますと言われたけど、アラフォーでございますので、そう簡単には治らないか?
気休めで皮膚科からビタミンC を処方されたので、1日3回食後に服用してます。
一ヶ月分処方されて、今半分くらい無くなったところです。
あとは、6月に入ってからドクターシーラボのビタミンC の原液を購入して、夜寝る前にシミのところに塗って寝てます。
まあ、今のところ薄くなったなーという実感はないですね^^;
疲れてるときや、イラっとしたときは帯状疱疹の痕がピリピリっとすることがあります。
ピリピリっとなったら、「いけない!」と気を付けてなるべくリラックスするようにしてます(笑)
またそのうち追記します。
****** 【 2014/11/25 追記 】 ********
その後、もうすっかりシミも気にならなくなりました。
5歳のときに水疱瘡になって、そのときの痕は残っちゃってますが、今回の帯状疱疹による痕は無いみたい。ピリピリ感もなく、普通に暮らしてます。
でも水痘・帯状疱疹ウイルスは、神経の中で眠ってるだけ。
いつまた発症するかは分からないので、ストレスをためないように・・・とは言いつつも、ストレスのない生活なんてないからねー^^;
この記事へのコメント
シルフ
色々と大変ですね。あまりストレスためずに
早く良くなることをお祈りいたします。
私も花粉アレルギーいっこうにおさまりません。
種類が変ったかなぁ。
クーがようやくゲンキを取り戻しつつあるのが救いです。
リュカ
良かった!クーちゃんのこと気になってました!!
手術はしないで大丈夫だったのかなあ。
シルフさんは花粉アレルギー、おさまらないのですね。
スギじゃない花粉にも反応してるのでしょうかネ。辛いですよね;;
私はかなーーーーり元気になりました。ありがとうございます。
お茶屋
お大事にでございます!
ake_i
年齢も関係してると思うけれど、気持ちは若く!!!だよ~(笑)って自分に言い聞かせてます('_')
ChatBleu
そっかぁ、やっていてもワクチンは必要なのね。
うちのパートナーも以前かかったんですよ。
かかる人は何度もかかったりするそうなので、今後も気をつけてね。
お大事に。
kuwachan
約2週間、大変でしたね。
私は小学校の入学の直前に水疱瘡にかかり、それで入学式に出席できなかったイタ~い想い出があるのです。ということは、私も帯状疱疹にかかる可能性があるってことなのよね。
うちの母は確かお腹だったかな帯状疱疹がでて、それは痛かったようですが、リュカさんは痛くなかったのがせめてもの救いでしたね。
あともう少しどうぞお大事にね。
リュカ
ありがとうございます^^
あまり無理せず頑張ります~(笑)
ake_iさん
ほんとねー。見た目は元気でも身体は正直なんだねえ^^;
正直、去年の初夏以降なんだか体は本調子じゃないわ(笑)
でもいっぱい笑って、おいしいもの食べて、おいしいお酒飲んでるから大丈夫!
ake_iさんたちと飲んでストレスも発散だね(笑)
気持は若く!これは大事よね。
帯状疱疹。まったく顔に出るなんて失礼しちゃうわ!w
ake_iさんもかなり忙しいと思うので、気を付けてください^^
睡眠と食事、これはしっかり取らないとだね。
良い睡眠をとりたいなーって思うわ♪
ChatBleuさん
ありがとうございます^^
ChatBleuさんにうつしてなくて良かったですよー!(笑)
これからも帯状疱疹には気を付けます。
相方さんは痛かったのでしたよね。
再発はしてないですか?
kuwachan
ありゃりゃ!入学式に出席できなかったのですか!
それは悲しい思い出だぁー(ToT
そうなの。水疱瘡にかかっていたら、体の中ではウイルスが眠っている状態なので
kuwachanも気を付けてね。
疲れとストレスは要注意だー!(笑)
本当に、痛みがなかったのが救いです。ありがとう。
aidesu
僕は背中に出来た事ありますが
ピリピリと痛かったです。
ストレスだらけのこの世の中。ストレス溜めるなと言われても
なかなか難しいですよね^^;
おーやん
子供の頃の水疱瘡の痕の場所にウイルスが眠ってるなんて…!
ビックリ!
目に出来なくて良かったですね。
お大事に。
marimo
頑張りすぎてお疲れがたまりませんように。
お大事に。
リュカ
寝るときなど布団があたって痛かったのでは(T^T)
ストレスはどうやっても溜まっちゃう世の中ですもんね。
うまく発散して乗り切らないといけないのですよねー^^;
おーやんさん
帯状疱疹は、チラホラ周りで聞く年齢になっておりまして(笑)
職場では以前、結婚式の準備による過労・ストレスで
花嫁さんが帯状疱疹に!なんてのもありました。
ホントに、、、目にできなくて良かったです(>_<)
marimoさん
ありがとうございます^^
具合悪くて寝てるときに、猫たちにどれほど癒されたか。
「家に居るならあそべー!あそべー!」とオモチャくわえてやってきて
とび蹴りされたり・・・orz...
そんな猫たちが好きです(笑)
獏
しかしおかげさまでよく理解出来ました
獏も強くはない方なので気をつけます。。。
かねぴーさん
私も数年前、帯状疱疹になった事があります!
左太ももにできました。年末の忙しい時でした・・・
顔にも出たりするんですね。
あんまり無理しないでくださいね~。
あおくんとうみちゃん、お元気そうで♪
うちの2にゃんも元気で、なんだか最近仲良し?です(笑)
21日で、幸ちゃんがうちに来て1年になります☆
sarusan
ponnta1351
ワクチンも勿論だけどすぐお医者さんに行ったのが良かったのかも知れませんね。やっぱり早めの治療が功を奏するのですね。
それにしても、あの湿疹を目撃していたのが私だったなんてね。
ビタミン12のメチコバールは私も飲んでますよ。耳鳴りとか腰痛とかすぐメチコ出すみたいw
リュカさんが会った小銭がジャンパーに入ったおじさん、同じ事が有るもんなんですね。 その後他の上着にはお金が湧いてきませんwww。
リュカ
自分で気づかないあいだにも、ストレスはかかってますね(笑)
ウィルスに負けやすいタイプだと、気を付けなくちゃですね^^
やっぱり生活に変化がある時期は、知らずに疲労してますもんね。
かねぴーさん
わー;;
かねぴーさんも帯状疱疹していたのですね。
やっぱり忙しい時期でしたかー。体力落ちちゃっていたのですね。
後遺症はなかったですか?
あお&うみは元気元気ですよー。
そうですよね。幸ちゃんがかねぴーさんのおうちの子になって
そろそろ1年ですよねー。
ほんっと、クスちゃんともうまく馴染んで良かったなって思います^^
仲良しなのは嬉しい報告♪♪
sarusanさん
ありがとうございます^^
そうですか。。sarusanさんの奥様も帯状疱疹の経験があるのですね。疲れはちゃんと取らないとですね。
ponnta1351さん
今回はお騒がせいたしましたm(_ _)m
あとは、肌の沈着が無くなれば万々歳ですが、これは気長に待ちます(笑)
ビタミンB12は耳鳴りや腰痛でも処方されるのですね。
薬飲んでるとき、量が多くてうんざりでした(笑)
普段飲んでる薬+帯状疱疹の薬で、それを飲むだけでお腹が水でちゃぷちゃぷになってしまいましたよw
ジャンパーの記事読んだとき、あのときのオジさんと一緒だって思ってちょっと面白かったです^^
またお金湧くと楽しいですねー(笑)
crayfish
kou
体力が落ちた時になるというところも一緒ですが、帯状疱疹はそういった単純ヘルペスよりも重症化しやすいようなので、軽めに済んで本当に良かったです。
Chobi.H.YAOITA
体力が落とさないように・・・と言っても
ちょっと手を抜けないような重要な用事だったりすると
うっかり我慢して頑張ってしまいますよね
難しいでしょうけど、お大事にして下さい
toshi
私も、この春は体調を崩しています。
お大事にしてください。
こうすけ
リュカ
ありがとうございます^^
だいぶ良くなりましたよ!
kouさん
そっかー。kouさんもヘルペスになりやすいのですね。
角膜にまで!やっぱり体力が落ちたときになるのですねー。
私も疲れがたまっていたのかしら?
でも早めに病院に行ったおかげか、重症化しないで済んだので本当に良かったです。
顔面マヒなんて想像したら・・・怖い!
Chobi.H.YAOITAさん
去年の今頃の時期から、なんとなくいろいろ出てます(笑)
疲れが抜けない年齢になってきたのでしょうか^^;
いろいろやるぞーと気合いを入れすぎたのもあるのかもしれませんw
Chobi.H.YAOITAさんもお体には気を付けてくださいネ!
toshiさん
そうですよねー。toshiさんも入院したりしましたものね。
お互い気を付けましょう^^
身体は大事ですものね。
こうすけさん
ありがとうございます。
美味しいものと、美味しいお酒いただきます^^
YAP
左のわき腹部だったのですが、痛くも痒くもなく、ただ発疹が帯状に。
病院に行ったら、「(医者)これは痛いだろう?」、「(私)全然痛くないです。」、「(医)いや、痛いはずだ、痛いに違いない。」みたいな、謎の会話をしました。
リュカ
ありゃりゃ、YAPさんも帯状疱疹に(@@
痛くなかったのは良かったですね!!
痒みもなかったのですねー。軽症で良かったですね。
薬は飲んだのかしら。塗り薬だけだったのかしら。
先生との会話、オモシロイです(笑)
匁
参考になります。
帯状疱疹のなった人。よく聞きます。
まだ、なっていないけど
注意?と言われても?
てんてん
水疱瘡は、大人になって30歳で発症しました^^;
僕も気を付けなきゃね
お大事にしてくださいね
唐津っ子
痛みかあまりなかったのは、ワクチンのお陰なんですね
suzu*
ビックリ… けど、すんごく勉強になったぞな。
病名はよぅ聞きまする。うん。そんでもって神経痛みたくピリピリするとか? あと、ストレスからくると…
ンな事言われてもなぁ? ストレスって、どんだけ悪玉やねんな?σ(^_^;)
今回、完治されたようで良かったですね♪
T-CHIRO
昨年、長男が脇腹に発疹が出て、虫刺されかと思っていたら一向にひかないので皮膚科にいったら帯状疱疹でした。
帯状疱疹・・・結構繊細な人、気を使いすぎの人が発症しやすいような気がしますね(爆)
リュカ
注意っていっても、出来ないですよねー。
早期発見できたらいいなって思います^^
やっぱり早めに病院に行くと違ってくるのかもしれませんね。
てんてんさん
水疱瘡30歳のときですか。それはけっこう大変だったのではないでしょうか?
痕は残らずに済みましたか?
唐津っ子さん
私も帯状疱疹=痛い!ってイメージが強かったので
まさか自分が帯状疱疹だとは思いませんでした^^;
ワクチンのおかげだったかなーって思います。
suzu*さん
本当にストレスって困っちゃいますよね(笑)
バタバタ忙しくてゆっくり休んでなかったのもあったかもです^^;
昨日も1日出歩いて疲れたら、少し顔がぴりぴりしました。
まだのんびりしてないとダメなのかな?(笑)
T-CHIROさん
わたしは、あおと一緒で繊細かな?ププププw
三叉神経って何だろうって調べたら、けっこう大事な神経なんですね。
長男さんも帯状疱疹に!!!まだお若いのではないでしょうか?
やっぱり最初は虫刺されだと思ったのですね−。
まさか帯状疱疹とは思わないですものね。
夏炉冬扇
帯状疱疹ですか。
微妙な年齢の時によく出るような。
早く治りますように。
リュカ
おはようございます。
帯状疱疹、まさに微妙な年齢なのでかかっちゃいました^^;
まだ疲れると、ぴりぴりします。
完治まで気を付けます!
T-CHIRO
長男は小学校6年なんですよ。
繊細なのも大事ですが、そこそこ鈍感なのも必要ですよね(笑)
リュカ
やっぱり三叉神経は大事なのですね。
なるほど、顔面神経痛は三叉神経痛なのですか。納得です。
マンガなどでも、ぴくぴくって顔がひきつるとき、ここがヒクヒクしてる絵になりますもんね!!
小学校6年で帯状疱疹だなんて(ToT
それは繊細すぎます!!!
でもわたしも小学生のときは、かなり小心者で、人の目を見て話すことがなかなか出来ませんでした^^;
今は、ガン見できますが(笑)
moz
お休みできるときは、まったりとお休みしてください。 ^^
治って良かったですね。
リュカ
そうなんです^^;
春にいろいろ新しいことを始めようとして、頑張りすぎたのもあるみたい(笑)
まだシミのような痕が残っちゃってますが
時間が経てば消えるかなあ?