奄美大島:鶏飯みなとやサン、最高!

奄美大島でのランチ。
今回は aidesu さんがオススメしてくれた、笠利町にある 「みなとや」 さんに来ました!

にわとりだー

元祖鶏飯の老舗です。
鶏飯 (けいはん) って食べたことがないので楽しみ!

どんな味かな〜11 時の開店と同時に入ったので、一番乗りです^^
広々とした店内なんだねー。

期待に胸膨らむ!

鶏飯 (1,000円) と、もずく (200円) を注文しました。
楽しみだね〜コロルくん^^

早く食べたいぞー

町内産の鶏で丸ごとスープを作ってるんだって。
お茶漬けみたいなものなのかな?

箸袋

来ました!これが鶏飯!
なるほど、自分でご飯に具材を乗せるのね^^
鶏のささみ、錦糸卵に海苔、ネギ。そして椎茸とパパイヤ漬けとミカンの皮。
季節によって柑橘類は変わるようです^^

じゃじゃーん

おひつからご飯をよそって、具材を乗せます。
そしてたっぷりスープをかけるんだね〜。

こりゃ美味しそうだ

美味しそうだね!
頂きます!!

最高です

最初にスープを飲んでみました。
鶏ガラが、めちゃめちゃマイルドでありながら濃厚。これほんっと美味しい!
胃に染み渡りました^^

この鶏ガラスープで作るラーメンも最高だろうなー(笑)
鶏飯って、約 400 年前に薩摩の役人をもてなしたことに始まる、殿様料理なんだって〜。

もずくも食べて・・・

つるりといきます

「ミキ」 って飲み物も頼んでみました。250 円也。

カルピス??

白米、砂糖、サツマイモで作る奄美の伝統的な飲み物なんだって。
とろ〜〜りとした飲み物。ちょっと酸味を感じて、夏バテ防止に効果ありというのも納得の味でした(笑)
元気が出る飲み物でしたヨ。

トロっとしてて最後まで飲むのに苦労w

鶏飯もぺろりと平らげ、お腹いっぱい。

ごちそうさまー

店を出ると更に空は青く、太陽が眩しい〜!

みなとやさんお向かいの海!

次の目的地は奄美民俗村です。
さあ行くぞぉー!

出発〜!

つづく

--------
鶏飯みなとや
奄美市笠利町外金久82
tel:0997-63-0023
open:11:00〜

ごめんなさい^^;

うみちゃん、それは言わないで・・・^^;

この記事へのコメント

  • toshi

    鶏飯、殿様料理とは豪勢ですね。
    とても美味しそうです。
    各地の名物料理、食べてみたいです。
    2014年08月29日 05:29
  • KOTA

    鶏飯面白い食べ方だね。
    パパイア漬けとミカンの皮を乗せて。
    チョット想像が出来ないけど柑橘類は暑い南国だからさっぱりして美味しいんだね。
    食欲無い時でも美味しく食べられそうですね。
    飲み物も美味しそう。
    2014年08月29日 05:33
  • ChatBleu

    だし茶漬けやさんで鶏飯って見かけたけど、食べたことなかったです。
    なるほどー、美味しそうですね。
    本場に比べると劣るかもしれないけど、今度、食べてみようっと。
    うみちゃん、恨めしそうーー。
    2014年08月29日 05:48
  • aidesu

    鶏飯旨いですよね。
    ごはん少な目。スープたっぷりが旨いと思います。
    みき飲んだなんて驚き。かなりクセがあるでしょ?^^;
    にしても空が青い。
    いつの間にか銅像みたいの出来てるし。
    儲かってるんですね^^
    2014年08月29日 05:49
  • kou

    鶏飯ってこういうものなんですね。
    自分で具材を載せて食べるスタイルは、ひつまぶしなどでもありますが、わりと珍しい気がします。
    美味そうです。
    2014年08月29日 07:16
  • リュカ

    toshiさん
    鶏飯、こういうものなのかーって初めて知りました^^
    美味しかったです。浅草のEKIMISEのレストラン街にある離島キッチンで、今度鶏飯を食べてみようと思ってます^^


    KOTAさん
    パパイヤ、奄美大島では漬け物にして食べるのが普通なんだって。
    かなり美味しくてハマったよ(笑)
    柑橘類がのるとサッパリして、たくさん食べられる感じがしました。飲み物は甘酒がもっと酸っぱい感じかな?
    元気がでるよー^^


    ChatBleuさん
    鶏飯の出汁は、やっぱり丸ごとの鶏を使ってるお店は味に奥行きがありました。ちゃんと鶏ガラを自分たちで作ってるところと、大量買いしてるところがあるそうです。
    自分たちで出汁を作ってるところは、やっぱりお値段も少し高めですが味は格段に違うよって、原生林散策したときにガイドさんが言ってました^^


    aidesuさん
    スープたっぷり!!何回もスープかけて全部飲んじゃいました(笑)
    ほんっとに美味しかったです。ホテルの朝食でも鶏飯出ましたが、全然違うww
    ミキ、クセがありましたー!でも私はこういうクセのある飲み物平気みたいで、お土産にも買って帰って来ちゃった^^
    銅像、昔は無かったのですね!
    ガイドブックにも、銅像が目印って書いてあって、店を探しているときにこの銅像があったおかげですぐにお店が分かりました(笑)
    無かったら絶対通り過ぎてしまって、「無いよーー」って言っていたと思います^^


    kouさん
    鶏飯!オススメです!!
    ほんとに美味しかったですよーー^▽^
    相方君なんて、奄美にいるあいだに何回鶏飯食べたんだろう?w
    ガイドブックでは既にごはんに具材が盛られている写真だったので、丼ものなんだと思ってました。
    あー、また食べたくなってきた(笑)
    2014年08月29日 07:55
  • YAP

    おいしそう!
    何杯でもいけそうです。
    2014年08月29日 08:27
  • くまら

    鶏飯って食った事ないっす
    一瞬、釜飯みたいなものを想像しちゃいました
    飲んだ後にはさいこ―かも^^
    2014年08月29日 08:43
  • シルフ

    関西には京阪沿線に「おけいはん」がいます。
    ってローカルネタでしたね(笑)
    ハートマークとったらさぞや美人なんだろなぁ。
    そんな雰囲気が溢れる画像でしたよ♪
    2014年08月29日 08:51
  • kuwachan

    鶏飯、テレビで見たことがあるような。
    こうやって食べるのね。
    食欲がない時でも、すーっと入っていきそう。
    特にお出汁が美味しそうだわ。
    奄美に行くことがあったら食べてみよう_φ(・_・めも
    うみちゃんと遊んであげてね^ ^
    2014年08月29日 09:00
  • kontenten

    鶏飯・・・大好物です(^^)
    大好物と申せば、タンカンも美味しかったですね♪
    そうそう、黒糖焼酎『加那』も大好きです。
    2014年08月29日 09:18
  • リュカ

    YAPさん
    ほんっとに美味しくて何杯でもイケました^^
    普段は茶碗に半分のゴハンなのに、3杯も食べた!!(笑)


    くまらさん
    私も初めて食べました〜!
    丼めしなんだと思っていたら、違いました^^
    あー、確かに!飲んだ後にもサイコーですね、これ!!


    シルフさん
    おけいはん?
    居るってことはニンゲンですかね?(笑)
    有名人なのかな−?
    ハートマークの下は、「早くメシよこせ〜〜!」という腹ぺこ大魔神の形相をしているオバハンが居ますww


    kuwachan
    そうなのー!私も食べ方初めて知りましたよ〜!
    食欲無いときでも、これならつるるるって入るって思う^^
    出汁がね、半端ないくらい美味しかったです。
    この出汁で大好きなラーメンを。。。って想像したら、いてもたってもいられなくなった(笑)
    絶対奄美に行ったら食べてくださいね♪
    あー、そのときは私も連れて行って〜〜〜〜ww
    うみと、、、遊ぶ時間。頑張って確保します!!
    2014年08月29日 09:20
  • リュカ

    kontentenさん
    タンカン!!!
    これね、原生林散策ツアーのときにガイドさんがめちゃめちゃ美味しいって言っていたんです。
    でも収穫は冬なんですね(ToT
    「冬の奄美はどんなところがオススメですか?」って聞いたら、
    「冬はーーーー・・・何もないな(笑) やっぱり夏に来て」って言われて、んじゃ旬のタンカン食べられないじゃん〜〜って嘆きました^^;
    加那っても美味しいのですか〜。知らなかった(@_@;
    2014年08月29日 09:24
  • 未来

    此方の空とは違う青空ですね。
    鶏飯の食べ方もユニークで美味しそうです。
    しっかりと奄美大島の旅を堪能して来て下さい。
    僕も旅行がして見たくなりました。
    2014年08月29日 10:54
  • ハリネズミ

    「とりめし」ではなく「けいはん」なんですね~( ..)φ。
    みかんの皮はなんとなく想像できるけど、
    パパイヤ漬けって・・・・????
    なんだかとってもトロピカルな味がしそう♪。
    2014年08月29日 11:38
  • リュカ

    未来さん
    本当にこっちの空とは全然違いました。
    海に囲まれた島なんだーーーって実感です。
    鶏飯もすごく美味しくてファンになりました(笑)
    未来さんもぜひぜひオススメですよ、奄美大島^▽^)b


    ハリネズミさん
    鶏飯という呼び方も知らないですよねw
    最初、パパイヤの漬け物って聞いたとき
    「え????」って思ったのですが、コッチの人はパパイヤは果物として食べるよりも漬け物で食べることの方が多いんだって@@
    味は、私もトロピカル?と思いきや、めちゃめちゃ和風でしたww
    ビックリです(笑)
    2014年08月29日 14:21
  • Chobi.H.YAOITA

    わあ~うみちゃん圧迫感あるぅ~(^^;)
    いまリュカさんはステキな旅行記の執筆中
    みんなが楽しみに待っているんだよ♪
    いい子だからもう少し待っていてねー^^
    2014年08月29日 15:33
  • ligia

    これなら暑いときでもおいしく食べられそうですね。
    ミキは酸味があるってことは発酵させてるのでしょうか?
    食べて&飲んでみたいです!
    2014年08月29日 17:47
  • リュカ

    Chobi.H.YAOITAさん
    うみ、怒ってます(笑)
    ちゃんと遊んであげないと暴力娘になりそう^^;
    なので先ほど、お気に入りの綿棒(ヘンなのが好きでしょ)で遊んであげました〜
    ちょっとは満足したみたい♪


    ligiaさん
    鶏飯は、暑い地方にピッタリの食べ物なのかもしれないですね。
    ぺろっと食べられました。
    ミキは発酵させてつくる飲み物みたいです。発酵させて乳酸菌がたっぷりの飲み物のようですよ。
    これまた元気が出そうな味なんですー^^
    2014年08月29日 18:05
  • 夏炉冬扇

    鶏飯、私も食べて、お土産にも買って帰りました。
    2014年08月29日 18:11
  • リュカ

    夏炉冬扇さん
    あ、いいなー^^
    私もお持ち帰りすれば良かったです!!
    2014年08月29日 18:21
  • 同じ九州地方なのに食べたことがない料理です。
    このレポを見ちゃったので
    来年の遠征ツーリングの行き先がここになっちゃうかも。
    2014年08月29日 21:26
  • てんてん

    「ミキ」 って 甘酒みたいだね^^;
    毎日ブログ書きばっかりなんだ~
    僕も、自宅にいるうち寝てる以外は、ほとんどパソ子の前です(; ̄ー ̄)…フフフフフ…
    2014年08月29日 22:04
  • エア

    「ミキ」飲むヨーグルトみたい・・・少し高いけど
    健康に良いような気がするので飲んだりしていますが
    本当に美味しい料理は幸せになります。
    名物に美味いもナシ・・・うそですね。

    うみちゃん、さりげなく自己主張している顔が
    いじらしい^^
    2014年08月29日 22:24
  • きりきりととと

    あー、ここです、ここです。

    美味かったなぁ、鶏飯。

    そのあと、名瀬でお鮨食べたんですよ。
    懐かしい。
    2014年08月29日 22:25
  • ake_i

    奄美のこのお店、テレビで観ました。
    そして鶏飯とミキ、これも観たよ!!!!
    それを召し上がってきたのね)^o^(
    相方さん、何度も食べたって@@;
    それだけ、美味しい美味しいお料理だったんだ。

    お陰様でうちは今日鶏鍋。
    鶏飯には全然おいつかないけれど、どうしても鶏とごはんを食べたかった(笑)刺激をありがとう。
    2014年08月29日 22:37
  • 唐津っ子

    美味しそうです(^q^) 他の料理も楽しみにしてます。
    (うみちゃんの目とセリフ、大ウケでした!!)
    2014年08月30日 00:10
  • リュカ

    響さん
    やっぱり九州は広いですね−。
    食べたことのない料理、他にもありそうですよね^^
    奄美大島、めちゃめちゃオススメです!
    そういえばレンタカー借りて気づいたのですが、原チャリに乗ってる人は見かけたのですが、ライダーが居ませんでした。
    なんでだろう??


    てんてんさん
    ふふふ(笑)
    てんてんさんも自宅ではPCの前ばっかりなんですねww
    私もリビングでPCばっかりですよー。
    あおはお構いなしにキーボードに乗ってきますが、うみはこんなふうに画面の陰から睨みますw


    エアさん
    え!ミキってこっちでも買えるのですか?
    おみやげで買ってきたのですが、すぐに飲み終わっちゃいそう(笑)
    ほしいなー。体にめちゃめちゃ良さそうですよね^^
    名物にもちゃんと美味しいモノは存在してるって教えてくれてますね。奄美の料理^^
    うみ、毎日のようにこんな感じで睨んでくれてます(笑)


    きりきりとととさん
    名瀬でのお寿司も本当に美味しかったと思います!!
    今回はお寿司屋さんには行けなかったので
    次回こそ、お寿司屋さんと居酒屋さんにチャレンジしたい♪
    鶏飯、美味しかったですよねー^^
    2014年08月30日 08:57
  • リュカ

    ake_iさん
    みなとやサン、テレビに出てたんだね♪
    たしかにガイドブックにもどどーーーーん!と載るくらいだから有名店なのでしょうね♪
    マジ旨!!でした^▽^
    ふふふ。お夕飯は鶏鍋だったのね。ake_iさん宅のお鍋はすごく美味しそうだもんなー♪
    うちは、昨日はカレーを食べに行っちゃいました。ピリ辛料理いろいろ食べて、胃が苦しかった(笑)


    たまちゃん。
    はーい^^
    車なのでアルコールは抜きでしたよぉー。
    その分夜、たっぷりとネ(笑)


    唐津っ子さん
    本当に美味しかったです^^
    鶏もおいしいし、魚も美味しいし。奄美、良いところです^^
    でも呼子のイカも忘れられない私ww
    うみ、すごいでしょ^^;
    2014年08月30日 09:00
  • T-CHIRO

    鶏飯初耳です!
    空の青さも半端やないですね、日本でないみたいだ。
    2014年08月30日 10:52
  • リュカ

    T-CHIROさん
    鶏飯、わたしも初めてでしたー^^
    めちゃめちゃ美味しくて、これクセになります(笑)
    空、本当に青いでしょう。
    こりゃ日焼けするわけです^^
    2014年08月30日 11:38
  • taharas

    元祖鶏飯みなとや、昭和43年に現在の天皇皇后両陛下が
    皇太子殿下時代に奄美を訪問され、みなとやで伝統料理の
    鶏飯を御提供され、美味しさに、お二人が、もう一膳?とおかわり
    を要求なされた、と言う逸話が有るほどの自慢のお店ですよ・・・・

    美味しく食べて戴けて良かった !(^^)!
    2014年09月01日 16:14
  • リュカ

    taharasさん
    えー!皇室のお方が「おかわり」を要求なんて!
    それはめちゃめちゃ凄いですよね!
    絶対絶対自慢です!!(笑)
    でも本当においしかったんですよ~~~
    また食べたいです。
    あの鶏ガラのスープが忘れられません。。。じゅるるる
    2014年09月01日 16:26

この記事へのトラックバック