着付け教室。二重太鼓結びレッスンが始まりました。

着付け教室がある朝。
鞄に着物や帯を詰めようとしたら・・・

あおくん登場

「ボクも行きたい」 と、鞄を占領するあおくん。
それは無理だよー。出てちょうだい〜〜と声をかけても、
「着物、入れられるもんなら入れてみなよぉー」 と反抗(?)モードw

かわいいじゃないかw

そのままマジ寝に入りました。

すぴぃぃぃ

時間も迫ってきたので、あおには鞄から出て貰います。
不満そうだね(笑)

ちぇーーー

さてさて。着付け教室 20 回目。
今日から最終目標の、二重太鼓結びです。家から持って来た袋帯を見て先生が
「これは多分一度も使われていないわね」って。は・・・母上、使われてない帯は、かたすぎます!!(笑)

背中と二の腕が「つるーーー!」と言いながらも、なんとか二重太鼓結びが出来ました。

ぜぃぜぃ

まだ形は全然ダメです。カッコ悪いです。
まあ、一回目なので許して(笑)

ふぃー

こんなふうに私が着物と格闘している間、送り迎えをしてくれてる相方君は喫茶店で仕事をしてるのですが、この日は店内が空いていたらしく写真を撮ってきてくれました。

なかなか素敵な雰囲気の喫茶店なのね。

広いね

コーヒーカップが普通のお店よりも大きいんだって。
たっぷりコーヒーが飲めるようです。朝はパンとゆで卵が付くそうな。

美味しそう

最初のうちは喫茶店代を支払っていた私ですが・・・最近は・・・えへww
踏み倒してる鬼嫁でした^^;
でも感謝してるよぉーーー!(感謝より金払えって言われそう)

この記事へのコメント

  • あとりえSAKANA

    名古屋の喫茶店と比べたら
    (行ったことありませんが)
    あっさりしたモーニングですよね?
    でもトーストがパリパリして
    美味しそう☆
    2015年04月28日 00:56
  • desidesi

    もちろんお金より感謝の気持ちが大切ですよ〜〜♪
    愛はお金では買えませんが、
    何にも無いと愛が見えなくなっちゃいます。(笑)
    手軽に愛を表わすには、
    ホントに千円札一枚で良いんですよ〜♪ (๑◔‿◔๑) ナンテネ
    あと、笑顔とありがとうの一言もね。
    2015年04月28日 04:51
  • 着物姿 春っぽい色で艶やかですね♬♬♬
    最近モーニングセット食べていないなぁ。。。
    2015年04月28日 05:37
  • ぽちの輔

    かばんの口を開けておいたら
    ちゃっかりINしますね。
    そして自分の物だと言わんばかりに篭城^^;
    2015年04月28日 05:42
  • ChatBleu

    あおくんにもお着物着せちゃえ〜^^;
    ステキなお着物に帯ですね。こんなの持っていたら着れるようになりたくなりますよねー。二重太鼓結び、お疲れ様です。キレイに見えますがイマイチなんですか?キレイに結べるようになった頃に、この写真とくらべて見ますーー^^;
    相方さん、ステキな喫茶店でお仕事、きっと集中できて捗るだろうし、これもリュカさんが着付け教室に行っているおかげ!ってことで、逆に感謝してもらっちゃいましょ^m^
    2015年04月28日 06:21
  • 夏炉冬扇

    着物にコーヒーいいかも…
    2015年04月28日 06:40
  • tarou

    おはようございます、コメントありがとうございます。
    連休までツツジがもつと良いですが・・・

     着物を持っている人は、自分で着れると便利でしょうね!
    着物をたくさん着て、外出してください(^.^)/~~~
    2015年04月28日 07:07
  • crayfish

    春らしい色の着物
    いいっすね~(*´∀`*)
    2015年04月28日 07:12
  • 駅員3

    お祝いのコメントありがとうございました。

    春らしい素敵なお着物ですね♫
    喫茶店・・・これはいい雰囲気。
    こんな雰囲気の中で、コーヒー飲みながらまったりしたら、時間が経つのも忘れてしまいそう。
    2015年04月28日 07:16
  • marimo

    もう20回ともなると達人ですね♪
    いいなぁ自分で着物が着られるって(^-^
    2015年04月28日 07:41
  • bun-ta

    とても春らしい明るい色の着物と帯ですね。
    ブログのイメージでしかリュカさんを存じ上げないけど、
    こういう明るい色目や柄がお似合いのように感じます。
    ステキ。(*^-^*)
    鞄に入りたがるあおくん、うちの銀ちゃんと一緒だ。笑
    2015年04月28日 08:16
  • リュカ

    みなさま、オハヨーございます!
    コメントありがとうです^_^
    今日はトーハク、鳥獣戯画展の初日!会社やすんで行ってきます(笑)

    さあ、どんだけ混んでるかなーー
    気合い入れて行ってきまーす!!
    2015年04月28日 08:27
  • YAP

    着付け教室も20回を数えるほどになりましたか。
    かなり腕も上がったんじゃないでしょうか?
    2015年04月28日 08:31
  • くつしたにゃん

    猫さんて、キャリーは嫌がるくせに…大事にしてる鞄を踏みつけにして乗ったり、「今それ使うの!!」って時に限って入ってみたり…困ったちゃんになる時がありますね(^^;)
    いいんです、いいんですけど!!
    急いでるのにぃ~って言いつつも可愛くて写真撮ってみたり…(笑)何やってんだかと自分でも笑ってしまう(^^;)
    相方さん、お優しい♪請求はしてこないのね~
    私は「感謝の気持ちは現金でよろしく」って言われそう…(゚o゚;
    鳥獣戯画、堪能して来て下さい!!
    2015年04月28日 08:44
  • くまら

    こういうのされると。。。ですよね
    2015年04月28日 08:48
  • あーちゃ

    あおくん、かわゆい~♪
    そして、優しい相方さん
    むふふですねえー^^)
    好きな女性がしていることだから、待っていられるんでしょうね~
    2015年04月28日 09:49
  • tsun

    あー、あおくん、可哀想(笑)
    私なら違うカバンで行きますよ(`・∀・´)エッヘン!!
    2015年04月28日 10:46
  • ponnta1351

    あらら!あおちゃんたら着物が毛だらけになっちゃうでしょ!
    ニャンコは箱でも、バッグでも隙あらば入るので困りますね。でも、それが又可愛くて。
    春らしい可愛らしい柄のお着物ですね。毎回腕を上げられてますね。
    2015年04月28日 11:34
  • 未来

    この間はそらちゃんに驚かされましたが、
    今度はあおちゃんが魅せてくれますね。
    どちらとももの言わぬから、可愛さが倍増してしまいますね。
    リュカさんは幸せ者です。
    2015年04月28日 11:42
  • raomelon

    出かける気配敏感に察しますよね
    かばんでマジ寝のあおくん可愛すぎます^^
    お着物と帯すごく合ってますね
    素敵です~(^_-)-☆
    2015年04月28日 12:11
  • りみこ

    あおくーん♡
    とても残念そう、気持ち良く寝てたのにって感じかな?
    でもリュカさんお出かけだから良い子でお留守番しようねw
    帯も着物も素敵です
    どんどん上手になられまするな~夏が楽しみですね!
    2015年04月28日 12:51
  • リュカ

    あとりえSAKANAさん
    名古屋の喫茶店で、一回だけモーニングを食べた記憶が・・・
    わたしには無理でした(笑)
    あれはビックリだよーーーー!!!www


    desidesiさん
    ほんとは、笑顔でありがとうって言って1000円札わたすのが一番いいんですよね?(笑)
    いそがしいなか、バイクに載せて貰って着付け教室まで連れて行って貰ってるので、ほんと感謝はしてるんですよー^^


    獏さん
    春っぽい着物でしょ?
    でもそろそろこの着物でも暑い季節になりますねー。
    そしたら浴衣レッスンに戻ります(笑)


    ぽちの輔さん
    鞄には必ずIN!ですよね。
    絶対あんたの体じゃ入らないよっていう鞄にも
    必ず挑戦してます(笑)


    ChatBleu さん
    そろそろ端午の節句なので、兜出さなくちゃ。
    あおには、兜をかぶってもらわないとね♪
    着物は・・・うみちゃん?(笑)
    ぼろぼろにされるから、やめておきますw
    部屋に籠もって仕事よりは、たまに別な場所で作業したほうが気分転換にはなるみたい^^
    でも感謝しなくちゃだよね♪ お金は出してないけど・・・ww
    2015年04月28日 15:53
  • リュカ

    夏炉冬扇 さん
    こんな雰囲気の喫茶店なら着物姿でコーヒーも
    様になりそうですね♪


    tarouさん
    着物、なかなか教室以外では着ないのですが
    着て歩けるように頑張ります♪


    crayfishさん
    東京に持って来た着物は全部着てみたので、
    また母から貰わなくちゃ?(笑)


    駅員3さん
    なかなか雰囲気の良い喫茶店ですよね^^
    わたしは教室でレッスン中なので
    この喫茶店に入ることはないんだろうなあ(笑)


    marimoさん
    いやー、じっさい、まだまだ上手に着られないですねww
    帯と格闘しているあいだに、着物が着崩れしちゃうーーー(笑)


    bun-taさん
    ふふふww
    銀ちゃんもやっぱり鞄に入りたがるのですね^^
    洋服は明るい色も好きだけど、実際は青系が多いかも♪
    今日も青いシャツで出かけました〜〜^^
    2015年04月28日 16:09
  • リュカ

    YAPさん
    帯と格闘すると、着物が崩れて・・・の繰り返しです(笑)
    なかなか上達しないですねー。
    でも慣れるしかないですよね(笑)


    くつしたにゃんさん
    鞄を出してきたら、目がきらきらしてましたもん(笑)
    ぼく、ここチェックするーー!って感じね♪
    でもそんなしぐさも、ほんと可愛いんですよねーww
    相方君。請求はしないんだけどチクチク言うので、払うよ−!ってお財布を出すと、それよりもジョンティで奢って貰った方がいい!とか言います(笑)
    鳥獣戯画、楽しみました。そして常設展も楽しんで、足がへとへとになって先ほど帰宅。寝てしまいそうw


    くまらさん
    こういうの・・・それは邪魔をする猫?それともお金を払わないヨメ?(笑)


    あーちゃさん
    ひたすら部屋に籠もって作業してるので、たまには喫茶店で・・・って正当化をして、送り迎えしてもらってますww
    帰宅後、着物と帯を取り出した鞄にあおは入ります(笑)


    tsunさん
    tsunさん、優しいーーー^^
    着物と帯が入るのって、この鞄くらいなので、
    無理矢理出て貰いましたwww エヘヘ
    2015年04月28日 16:16
  • リュカ

    ponnta1351 さん
    教室に行くと、長襦袢や帯板に猫の毛が付いてる・・・なんてことがよくあります^^;
    こっそり鞄の奥におしこんだりして(笑)
    そろそろ暑くなってきたので、また浴衣のレッスンになりますー♪
    貝の口結びを綺麗に出来るように今年は頑張る^^


    未来さん
    あおの表情は写真に撮りやすいんです^^
    カメラをむけると、動きを止めてくれるの(笑)
    モデルにぴったりです^^


    raomelonさん
    相方君が出張にいくとき、スーツケースを出しても
    真っ先に入ります(笑)
    準備ができないよーって、いつも言ってますw
    それでもそんな猫のしぐさに、人間はニコニコしちゃうんですよね^^
    この着物は、練習用で母から貰ったので、じつはけっこうシミがついちゃってるんですヨ(笑)


    りみこさん
    鞄から出した後は、少しムっとしてましたが
    レッスンから帰ってくる頃には甘えモードになってました。
    今年は何回着物を着て外出できるかなー?
    きっと出かけるとしても浴衣なんだろうなあww
    2015年04月28日 16:24
  • engrid

    本格的
    袋帯、結のこつがいるものね
    素敵ですよ、、、シャナリお出かけしないとね
    お着物着てると、誰も皆様親切にしたくださるのよね、
    2015年04月28日 18:15
  • リュカ

    engridさん
    袋帯、めちゃめちゃかたくて
    爪の方が負けるかと思っちゃいました(笑)
    背中や腕が筋肉痛にならないでも着られるように頑張ります♪
    たしかに着物着てると親切にされるかも!(笑)
    2015年04月28日 18:57
  • T-CHIRO

    あお君・・・相変わらず甘えたですね(笑)そのまま寝に入るとは・・・可愛い!
    2015年04月28日 19:25
  • リュカ

    T-CHIROさん
    あお、相変わらずの甘えん坊ですよー♪
    ほんっと可愛い子ですw(親ばか)
    2015年04月28日 20:20
  • ちょろっとぶぅ

    いいなぁ~~ 優しい旦那様で。
    ちょろは、一度も送り迎えしてくれないよぉ。。。

    あおくん、偉いね。
    ちょろなら、無理やりついて行くぅーーーーー!!
    2015年04月28日 20:40
  • リュカ

    ちょろっとぶぅさん
    いちおー、こういうところは優しいです(笑)
    そうじゃないとこもあるけどwww
    ちょろちゃんだったら着付け教室一緒に行っちゃうよぉ!(^^
    2015年04月28日 21:15
  • てんてん

    あおくんも一緒に行きたかったのにね(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
    2015年04月28日 22:42
  • リュカ

    てんてんさん
    もしも着付け教室にあおを連れて行ったら
    猫大好きな着付けの先生は
    あおに夢中で、レッスンにならなかったと思いますwww
    2015年04月28日 23:15
  • 唐津っ子

    着物姿、なかなかお似合いですよ!
    我が家のカミさんは、外食の時、決まって財布を忘れてきます。
    多分、分かっていてやっているんでしょうね。確信犯(笑)
    2015年04月28日 23:42
  • kuwachan

    留守中のご訪問ありがとうございました。
    無事帰国しました。
    あおくんそのままバッグに入って一緒に着付け教室に
    行きたいって感じね^ ^
    2015年04月28日 23:49
  • リュカ

    唐津っ子さん
    奥様。なかなかやりますねーーww
    でもきっとそれって仲の良い証拠ですね(笑)


    たまちゃん。
    うふふふふw
    たまちゃんも許してくれますか??


    kuwachan
    おかえりーーーーー!!!
    いっぱい楽しめたかな??
    あおは、このまま着付け教室どころか、海外にも行きそうよねww
    2015年04月29日 01:06
  • きりきりととと

    いい柄だねー。素敵。

    ちなみに俺、着付けできるんだよ、えへへ。
    2015年04月29日 22:50
  • リュカ

    きりきりとととさん
    着付けできるなんてすごい!
    やっぱり脱がせっぱなしじゃマズイから??(笑)
    2015年04月30日 09:00
  • 筋肉痛だねー。
    でも綺麗に着付け出来てると思います。
    静な喫茶店で仕事ははかどりそう。
    2015年04月30日 15:25
  • リュカ

    響さん
    ありがとうですー!
    さらに綺麗に着られるように頑張ります^^
    あとは筋肉痛にならないで着られるようにならないとだわww
    2015年04月30日 16:02

この記事へのトラックバック