日帰り一人旅:松島湾一周観光しました

松島日帰り旅行。11時出航の松島湾一周クルーズに乗ります!
でも、まだ新幹線の中でオニギリ1個を食べただけなので、さすがにお腹が空いたな。空腹で船に乗ったら酔っちゃうかな?

桟橋のお向かいにあるお店をぷらぷらすると、「むう」って書かれたモノが。
クリームが入った甘いものかな?

なんだろう?

よくよく見ると、豆腐の揚げかまぼこだって。
うん!これなら食べられる(^▽^)/ というわけで、1つもらいます♪

やったー1〜2分ほど待つと揚げたてを貰えました。
コロル2世と写真を撮っていたら、お店の人が 「お客さん!上空でカモメが狙ってるから気をつけて!」 って (@o@;

ひょえー

見上げるとカモメが鳴きながら低空飛行!
おのれぇ~、仲間を呼ぶ気か?(笑)

桟橋に行く途中の信号待ちでも、カモメが頭のすぐ上を飛ぶので翼が頭をかすめます。急いで食べねば!!船待ちをしてる人たちも 「ほら、狙ってるよーー!」 って教えてくれましたw
さて、いよいよ船に乗り込みます(^^)

仁王丸

船内に入ると、600円追加でグリーン席に行けますと案内が。
かなり混雑してたので、わたしは2F席に行っちゃおうーーーっと(^^)

グリーン席へGO

結構ゴージャス♪♪

のんびり

さあ、出発ですよ〜。案内の音声を聞きながら約 50 分のクルーズを楽しみます。

のんびりー

島の名前は全然覚えてないので、写真だけになっちゃうけど UP してみよう(笑)

島〜

どうやら東日本大震災で、島の形が変わってしまったものがいくつかあるみたいです。なので名前の由来と形が一致しないものも出てきちゃってるみたい。それは仕方ないよね。

コレは何の島?

これ ↓ は鐘島だったかな。島にあいた4つの穴に打ち寄せる波の音が鐘を打つ音のように聞こえるらしいよ。

これは覚えやすい

わたしが座ったのは左側の席だったんだけど、こっちは大きい島が多かったかな?

でかーい

この形は覚えてる!仁王島(^^)

へんなかたち〜

仁王様が、タバコをくわえたように見えるって案内で言ってました(笑)
たしかに何かくわえているww

みえるよね

地層も面白いなーって思いながら見てました。

かっこいいよね

そして松島湾にはあちこちに牡蠣の養殖をしてるところがありました。
この様子を見ていたら、牡蠣モードが一気に盛り上がってきちゃったよ(笑)

うぉーー

牛タンはお土産で買って帰ることにして、お昼ご飯は牡蠣にしちゃおうかな♪
桟橋に戻るまでのあいだに、ネットで検索!
そしたら降りてすぐのところに牡蠣丼が食べられるお店があるみたい。

これだー!

見つけた〜

お食事処 南部屋。
ご飯は少なめにしてもらってカキ丼を注文。一品料理に牛タンもあったので、どのくらいの量かを聞いたら、10枚くらいありますって言われて・・・それはさすがに多いと思って諦めました^^;
一人旅のツラいところは、シェアする人が居ないから種類が食べられないことだなぁ(笑)

カキ丼〜

カキ丼のカキは香ばしくて美味しかったよ。
もうちょっと欲しかったかも・・・w またあとで何か食べようっと♪

さて、食後は福浦島と五大堂を散策します(^▽^)/

つづく

たりないよねw

お食事処 南部屋
宮城県宮城郡松島町松島字町内103
TEL 022-354-2624
営業時間 10:00〜16:00
定休日 不定休
アクセス 松島海岸駅から徒歩7分
http://www.nanbuya.co.jp/index.html

この記事へのコメント

  • OMOOMO

    客室も立派だし外の景色も心洗われますね、
    いいなあ、クルーズ。
    2015年06月30日 02:37
  • desidesi

    カモメって、結構図々しいんだね〜♪ むうってどんな味かなぁ〜♪
    なに食べようかなぁ〜♪って考えながら気ままに歩くのも楽しそう!
    牡蠣丼も美味しそうですね〜♪ (๑◔‿◔๑)
    ここまでおにぎり一個なら、牛タン10枚・・・行けたんじゃない?
    2015年06月30日 06:27
  • KOTA

    成る程この蒲鉾ですね〜〜
    楽しみです。
    カモメに取られなくて良かったね。
    クルーズも楽しんで牡蠣丼も美味しそう。
    牡蠣の養殖場を見て船の中ですぐにネットで検索お腹を牡蠣モードにするリュカさんさすがです。(*^_^*)
    2015年06月30日 06:44
  • 夏炉冬扇

    豆腐が素材ですか。
    なるほど。
    2015年06月30日 06:54
  • 唐津っ子

    震災の影響で形が変わった島もあるんですね。
    牡蠣丼、ご飯が見えないくらい牡蠣が上に
    乗っかっているのが理想です。
    もうちょっと欲しいですね(笑)
    2015年06月30日 06:57
  • ChatBleu

    「むう」ってカワイイ名前ですねー。
    揚げかまぼこ?美味しそうです。そりゃ、かもめも狙いますねー。
    人間の食べ物をかっぱらうというと、「動物のお医者さん」でジンギスカンの肉を狙うカラスの話を思い出したー。
    牛タン10枚、うーん、大食いの私でもちょっと迷うな。
    牡蠣丼もおいしそう。
    2015年06月30日 07:01
  • またじ

    揚げたてのむう、響きました!
    今、カモメの気分です(¬_¬)
    2015年06月30日 07:21
  • toshi

    かなり景色が良さそうですね。
    遊覧船で一周、良かったですね。
    2015年06月30日 07:50
  • ぽちの輔

    カモメのイメージが・・・^^;
    2015年06月30日 08:06
  • 侘び助

    盗賊かもめに・・・取られんかったのにゃ~・・・良かったにゃ~~
    2015年06月30日 08:16
  • 日帰りって言うから、一カ所くらいかな?
    と思っていたら、随分行けるんですね。
    感心しています。
    2015年06月30日 08:20
  • リュカ

    OMOOMOさん
    船の1Fは、普通の椅子だったみたい。2Fはゴージャスでした!(笑)


    desidesi さん
    人が食べているものを取るのはトンビなのかと思っていたら
    カモメまで!(笑)
    お店で言われなかったら油断して、信号待ちでカモメに取られていたと思います。教えて貰えて良かった−!
    牡蠣丼、もっと量があると思っていたから、出てきたのを見たとき、これなら牛タン食べられたかな・・・ってちょっと思いました(笑)


    KOTAさん
    多分今日配達されるよー。
    食べてみてね。わたしは空腹で食べたから余計に美味しく感じたのかもだけど(笑)
    牡蠣の養殖見てたら、いっきに牡蠣モードになりましたよ(笑)
    2015年06月30日 08:29
  • YAP

    海に近い観光地では、カモメやトンビとの格闘がありますね。
    江ノ島辺りでも、トンビには注意!ですもんね。
    2015年06月30日 08:30
  • リュカ

    夏炉冬扇さん
    ヘルシーなかまぼこでしたよ〜
    美味しかった!


    唐津っ子さん
    そうなの^^
    北海道で食べるウニ丼みたく、牡蠣がどーんと白いお米を覆うように乗ってるのかと思ったら・・・違った(笑)
    それはちょっと残念だったのよぉー。
    味は美味しかったです!


    ChatBleuさん
    むうって名前だけだと、なんか甘い物を想像しちゃったんだけど、
    看板まじまじ見たら大丈夫な食べ物だった!(笑)
    美味しかったです。
    そうだ!ジンギスカンを狙うカラス^^
    そんなおはなしありましたねー(笑)
    牛タン、もしもペラペラの肉だったら10枚いけたかねえ??w


    またじさん
    にゃははは(笑)
    またじさん、カモメの気分になってるのですねww
    むう、美味しかったですよ^^


    toshiさん
    船の右側にすわると、小さな点在してる島々が見られるので
    そっち側でも楽しかったかもです^^


    ぽちの輔さん
    カモメもやってくれますよねーw
    知らなかったです(笑)
    2015年06月30日 08:44
  • リュカ

    侘び助さん
    むう、取られないで良かったです!
    まさかカモメが狙ってるなんて思わないですよねー^^;


    匁さん
    このあとも、福浦島ってところと、五大島、それから小さな博物館も見てきました。お土産を買う時間もちゃんとあって、いろいろ行けましたよー^^


    YAPさん
    トンビは、狙ってる!っていうアタマがちゃんと働くのですが、カモメは盲点でした(笑)
    頭上ぎりぎりを飛ばれると、ドキっとしますね^^;
    2015年06月30日 08:55
  • リュカ

    きりきりとととさん
    コロル、この旅ではいっぱい写真撮ったんですよ〜♪
    ボケてる顔は「こら!」って、きりきりとととさんに怒られるからボツだけどww
    2015年06月30日 08:57
  • りみこ

    どうして「むう」?w
    しかし美味しそう♡
    揚げたてとか幸せですよね
    島めぐりも船でのんびりして、牡蠣も美味しそう!
    良い旅ですね…しかしお酒がまだ出てこないw
    次は出てくるかな?w
    2015年06月30日 09:11
  • あとりえSAKANA

    カモメ。
    カモメがホバリングしながら餌をねだる、
    とか、海辺の景色として好きなんですが。
    結構ワルイらしいんですよね。
    被害に遭わなくて何よりです!
    で、美味しかったですか?
    (空きっ腹だから何でもおいしかったかも
    しれませんが☆)
    2015年06月30日 10:00
  • くまら

    カモメが襲ってくrとは
    当地ではトビが襲ってきますが

    かき丼って食った事ないです
    てかカキフライはおかずだけど
    それ以外の牡蠣はつまみでやんす
    2015年06月30日 10:01
  • raomelon

    グリーン席は空いてますね~
    ゆったり観光出来ていいなぁ^^
    「むう」はお豆腐揚かまぼこなのですね
    揚げたてが美味しそう(≧▽≦)
    2015年06月30日 10:30
  • リュカ

    りみこさん
    そうなのよね。なんで「むう」なのか
    それは分からないままでした(笑)
    お酒ね、当分出てこないんですよww
    酒抜きで歩き回りましたーーーー!


    あとりえSAKANAさん
    カモメ、こんなに悪い子だとは知らなかったですよー(笑)
    まあ、のんきに食べ物持ってるのをみたら
    奪いたくもなるのでしょうけどねww
    うん!美味しかったです。
    でもね味わう余裕はなかった(笑)
    ほんっと、頭上すれすれ飛ぶんだもん!!ww


    くまらさん
    カモメもこんなふうに来るなんて
    全然知らなかったです(笑)
    奪われないでよかったーーーw
    カキ丼、炭火焼きで香ばしかったです。
    タレもよかった。でも。。。もうちょっと牡蠣が乗っていたら嬉しかったなあ^^
    たしかに牡蠣はおつまみですよね♪


    raomelonさん
    グリーン席はガラガラでした〜^^
    コーヒー飲みながら、のんびり50分の観光しましたよ。
    むうも美味しかったので満足!!^^
    ほんとは熱かったからもうちょっとゆっくり食べたかったけど
    カモメがいたから頑張りました(笑)
    2015年06月30日 11:25
  • kuwachan

    船が私が乗った時よりも立派になっているような気がする^^
    だから今回グリーン席もあったんじゃないかな^^
    乗っていた時にカモメが寄って来た覚えがあるので、
    船室じゃなくて外だったと思うのよね・・・うろ覚えの状態なので何とも言えないけど(笑)
    美味しい牡蠣丼が食べられてよかったね(^_-)-☆
    2015年06月30日 12:27
  • hatumi30331

    むう、美味しかったでしょう?
    食べたよ!私も・・・^^
    この辺りは以前、viviちゃんに案内してもらって行きました。
    楽しかった仙台の旅…思い出すなあ〜♪^^
    2015年06月30日 12:31
  • tsun

    南部屋さんのメニュー見ると目移りして、選ぶのが大変そう。
    ぼんやり海を眺めながら、かきフライに牛たん焼き、それに瓶ビール。
    そんな贅沢をしてみたいです。
    2015年06月30日 14:40
  • アロマたん

    あろたんもむう食べる~~((´ω`*))(だめです

    ひとりたびいいにゃ~。
    でもあおたんと二人旅も悪くないにゃ。
    2015年06月30日 14:55
  • DON

    カキ丼 たべてみたーい
    うん十年前の時 むう って有ったのかな
    今なら 確実に食べるんだけど(^^ゞ
    2015年06月30日 16:22
  • 島酔潜人

    昔からの名所だけあって、素晴らしい景観ですね。
    東北方面の島にはまだ行った事がないんです... 震災があって行きそびれています。 そのうち訪ねてみたいところですね。
    2015年06月30日 17:28
  • engrid

    かもめも狙う美味しさ、、
    さらわれた人、みえるのよね、味をしめたかもめ!
    クルーズ、さすが松島、見応え充分
    牡蠣丼、香ばしそうでいいな
    2015年06月30日 17:45
  • 風来鶏

    仁王島、私には"カネゴンがお金を咥えている"ように見えます(^^;;
    カキ丼、美味しそうですね(*^^*)
    2015年06月30日 18:06
  • S北斗

    「むう」・・・何やら不思議な名。
    食べてみたい気がする。揚げたては、美味しいんだろうな~。
    カモメに注意っていう張り紙、店の気遣いが・・・さりげなさが、いいな~。
    旅の楽しみに、その土地のいろいろな食べ物に出会えることですよね。
    2015年06月30日 21:29
  • リュカ

    kuwachan
    そっか。観光船新しくなっていたのか!
    確かにきれいだってかも??
    カキ丼を食べてから、一気に牡蠣モードに突入してしまいました〜〜(笑)


    hatumi30331さn
    むう、美味しかったです!
    食べて良かった^^
    hatsumiさんも、この辺を歩かれたのですね^^


    tsunさん
    ほかにも行きたい島があったので、お昼ご飯はサクッと食べてしまいましたが、ホントはもうちょっとのんびりしてみたかったです♪


    あろたん
    あおも、あろたんと一緒に旅してみたいにゃ!
    一緒に1つのむうを仲良く食べたいにゃ!!(^▽^*
    by あお


    DONさん
    名前からすると、そんなに古くからはなかったんじゃないか?なーんて思っちゃいますよね(笑)
    美味しかったです♪
    2015年06月30日 21:55
  • リュカ

    島酔潜人さん
    所々、震災の傷跡は感じますが
    ぜひぜひ訪れてみてください^^
    とっても良い景観でしたよー♪


    engridさん
    カモメ。これが美味しいものだって知ってるのでしょうね(笑)
    そしてカキ丼。もうちょっと牡蠣の量が欲しかったけど、味はとっても香ばしくて美味しかったです!!


    風来鶏さん
    あっはっはww
    たしかにカネゴン!!!(笑)
    カキ丼美味しかったですよ♪


    S北斗さん
    むうって、どうしてそういう名前なのか聞けば良かったw
    揚げたて、あつあつふわふわで美味しかったのですが
    カモメに狙われていたから慌てて食べて、ゆっくり味わえなかったのが残念っ!
    2015年06月30日 22:02
  • あらっ!たまちゃん。

    私が乗った時は、小雨が降ってました。^^

    食べた途端、「むぅっ!」
    っと唸るほど美味しいからじゃないですか?^^♪
    2015年06月30日 23:17
  • kou

    そう、一人だといろいろと少しずつ食べたい時に、不便ですよね。
    私も最近の大阪出張時にもそんな思いをしました。(^^;
    2015年06月30日 23:46
  • リュカ

    たまちゃん。
    なるほど!!
    だからむう!!!
    ちょーーーー納得なんですけどっ(^▽^)b


    kouさん
    やっぱり人数がいると、それだけ色んな種類の食事できますもんね。
    買い食いも^^
    一人も複数も両方楽しみたいですね♪
    2015年07月01日 07:51
  • ちゅんちゅんちゅん

    おはようございます!
    一人旅は 好き勝手に
    行動&お食事ができるのが魅力ですね✿
    牡蠣丼  これは美味しそう~(#^.^#)
    2015年07月01日 08:44
  • リュカ

    ちゅんちゅんちゅんさん
    行こう!って思っていたところを
    やめたーとか、順番を勝手に変えられるもの一人旅の良さですね(笑)
    牡蠣丼、香ばしくて美味しかったです。
    もっと牡蠣がほしかったw
    2015年07月01日 09:07
  • カトリーヌ

    カモメに注意っと....〆(・ω・。)
    松島はハズせませんからねw
    ここは絶対行きます!!
    むぅってどこからこの名前が来ているのでしょう?
    ちょっと食べてみたくなっちゃいました(*´艸`*)
    牡蠣丼!!いい匂いがしてくる気がします(笑)
    2015年07月02日 17:10
  • リュカ

    カトリーヌ さん
    はい!カモメにはじゅうぶん気を付けてください。
    まじで低空飛行してきました^^;
    むうの名前の由来、知りたいですよねー。
    もしもこのお店に行ったら、聞いてきてください~(笑)
    牡蠣丼、おいしかったんだけど
    もうちょっと牡蠣がほしかったですww
    2015年07月02日 17:14
  • T-CHIRO

    本当にすっかり復興してる感じですね、松島の島巡りは有名だということしか知りませんでしたが、雰囲気がわかりました。また牡蠣の養殖してるということは海水の質もいいんでしょうね。
    2015年07月03日 10:49
  • リュカ

    T-CHIRO さん
    はい^^
    復興されていて良かったです。
    こんな感じで島巡りするんですよ−。私が船内で座ったのは左側だったのですが、右側はもっと小島が多くて、そっちも面白いだろうなって思いました♪
    美味しい牡蠣が採れるから、水質は良いのでしょうね♪
    2015年07月03日 13:06

この記事へのトラックバック