最後に訪れたのは、金沢城公園内にある玉泉院丸庭園です。

二代目藩主利長の正室、玉泉院が屋敷を構えたことが由来で、寛永11年 (1634) に、三代目藩主利常が庭造りを始めたんだそうな。それ以降、歴代藩主によって手を加えられながら、廃藩時まで存在していた庭園とのことです。
めちゃめちゃ広いよ!!

なかなか気持ちの良い庭園でした。

坪野 (つぼの) 石という石を使った石垣だって。
金沢城の石垣は、戸室石を用いるんだけど、唯一ここは坪野石を混在させた珍しい石垣なんだそうな。

色味に変化を付けて、見て楽しむ石垣になっているんだってー。
なるほどねー。

見上げると石垣が。こういう雰囲気いいなあ~。

コロル2世も楽しそうでしょ^^

水の流れる音が心地良かったです。
ほんと、手のこんだ庭園だーー。

まさに大名庭園と呼ぶにふさわしい感じがしました。

出口に向かっていると、およ?

白い壁に覆われた空間があって、どうやら発掘調査をしているようです。
窓があったので覗いてみた(笑)

鼠多門 (ねずみたもん) などの城郭建築物の存在も確認されていて、復元に向けてまずは発掘調査なのね。これからもこの庭園は変わっていきそうだね (^-^)
これにて金沢観光終了!
駅に戻ってお昼御飯を食べようっと (^▽^)
歩いて駅に向かっていたのですが、途中で道が分からなくなっちゃった・・・会社の制服を着たお姉さんが居たので、駅までの道を聞くと、途中まで一緒に歩いてくれました。
やっぱり北陸新幹線が開業してからは観光客が増えて、道を聞かれない日はないですよって。
「制服着てると、地元の方だって分かるので、わたしも話しかけちゃいました」 って言ったら笑ってましたw
家で飼っている猫の話で盛り上がって、途中でお別れ。
無事に駅に到着ー!
ホテルで荷物を受け取り、ランチランチ。最後はやっぱり海鮮丼で 〆。

最後に九谷焼の箸置きをお土産に買って、新幹線に乗り込みます。

すごーく楽しい旅行になりました。
石川県、とってもいいところです。また来るぞ!

次回は能登半島の先端まで行きたいです♪
旅日記はこれにて終了。おつきあいありがとうございました!
帰宅後、お留守番のご褒美でオヤツを貰った 2 にゃん。
体重は、あおのほうがあるのに見た目はうみのほうがデカいです(笑)
この記事へのコメント
toshi
私も金沢で海鮮丼を食べました。美味しかったです。
いろいろ記事を拝見していると、金沢は見どころが多いですね。
もう一度、行きたくなりました。
くまら
なんか意味があると思いきや
落書きという説もあったりします^^
saru
てんてん
体重は、あおくんの方があるの?
うみちゃんは筋肉娘だから
うみちゃんの方が重いのかと思ってました^^;
desidesi
金沢行きたくなりましたよ〜♪ お金と時間が両方欲しい〜♪
miya_syou
是非一度は行ってみないと。
今度の夫婦旅行の候補にいれま~す
まつき
〆も美味しそうな海鮮丼に、可愛いお土産に、
充実の旅行でしたね(*^^)v
あとりえSAKANA
食べ物が美味しくて、
都会過ぎず、田舎過ぎず。
大き過ぎず、小さすぎず。
新しいもの古いもの。何でもがコンパクトに
纏まっていて・・・やっぱりちょっと行って
みたくなりました(^v^;)スギニハムリダケド
アロマたん
不揃いな石垣のところもあれば
きっちり整っている石垣もあるにゃ
ねこもいろいろだけど石垣しゃんもいろいろにゃ。
(あろたんが語ってる・・・!byあろまま)
あおたんは男の子だから
筋肉がつまってるのかにゃ?^^
風来鶏
それと、外国人(特に東南アジア系)から道を訊かれますが、20年程前研修で他工場の社員寮に居た時、食堂のおばちゃんに「インドネシア研修生」に間違えられました(>_<)
リュカ
金沢、みどころ満載でした^^
ぜひぜひ機会があったらまた訪れてみてください♪
くまらさん
あ!その話、なにかで聞きました!!
でも見てくるの忘れたーーーー(>o<;;
次回リベンジ!(笑)
saruさん
あおくん、あんがい腕も太いのだけど
見た目はうみの勝ちなんですよね〜(笑)
てんてんさん
うみ4.7kg
あお5.2kg
・・・でもあまりかわらないか(笑)
昔はうみちゃん4.3kgだったのに・・・ww
desidesiさん
いろんな種類の箸置きがあったのですが
悩んで悩んでこれを選んじゃいましたー^^
早速使いましたよ〜〜
miya_syouさん
金沢オススメです!!
あと、千里浜なぎさドライブウェイが面白かったです!!!
まつきさん
この庭園凄かったです。
日差しがもうちょっと柔らかかったら
のんびりできたのになーって思います(笑)
充実した旅でした〜〜〜♪
リュカ
長々と旅行記おつきあいありがとうでした!^^
うん!お仕事一段落したら
ぜひぜひ金沢でリフレッシュしてくださいーーー^^
バランス良くいろいろなものがある町ですね♪
あろたん
そうなのよね^^
石垣も猫もいろいろ♪♪
だからたのしいよねーーー^^
あおは男の子だから、骨格もしっかりしてるのかな?
シャア坊もそうかな???^^
風来鶏さん
あははは(笑)
わたしもたまに店員さんだと思って
お客さんに声かけちゃうことありますww
工具売り場や、パソコン周辺機器コーナーで多いかもー(笑)
あれはなんでしょう?
やっぱり専門っぽいオーラがあるのでしょうかね?
全体の雰囲気で声かけちゃって、よくよく見たらカバンを持っていたりして、「あ、お客さんだw」って気づきますww
tsun
旅行から帰って戸を開けると、ネコちゃんたちは玄関で待っているんでしょうね。
ChatBleu
石川県、行ったことなかったから、いろいろ勉強になりました。
そうそう、私は道を聞かれること多いです。
旅行先でまで聞かれて、「ごめんなさい。旅行者なんです」と
断ってました^^;
あおくんの方が大きいはずなのにどうしてーー?
よーく見ると、なんとなく体を丸めてる?
kuwachan
自分のお家の庭園だけで充分なお散歩ができそうだわ(笑)
お天気がよくて清々しいね。コロルくんも日焼けするはずね(^_-)-☆
海鮮丼もとっても美味しそう。九谷焼の箸置きもステキ!
楽しい楽しい金沢旅行の旅行記お疲れさまでした☆
YAP
リュカさんの楽しそうな旅行記を見て、その気持ちが強くなりましたよ。
engrid
小さくて記念になって、楽しいものね、
もぐもぐなあおちゃん、うみちゃん、脇目もふらずね
おやつはなぁ〜に?
夏炉冬扇
T-CHIRO
侘び助
HIDEand爺
raomelon
九谷焼の箸置きがメッチャ可愛い(*^-^*)
あおくん、うみちゃんもお留守番お疲れさま~
mayu
ちゅんちゅんちゅん
あおくんは 骨格の重さがあるのでは???
なんか
ふふふ✿ えへへ✿ ほこほこ✿するお写真ですにゃ(^^)
リュカ
〆に海鮮丼も食べられて良かったです^^
ドアを開けたら2にゃん、お出迎えしてくれましたー!
あおは、こういうときだけお喋りになります。
ChatBleuさん
じつはわたしも道を聞かれること多いんですよ−。
旅先ではなくて地元でw
でもたいてい答えられません!(笑)
ごめんねって感じ^^;
あお、体を丸めて食べてるから小さく見えるんだけど、伸びた状態で食べていても、スレンダーなのよね〜。
うみのほうが、ツチノコみたいですw
kuwachan
コロル、近いうちに洗ってみます!
毛がぼそぼそになっちゃうかなー
それだけでちょっと心配なのよね・・・(笑)
此処の庭園はほんっと凄かったです。
ゴージャス!!(笑)
YAPさん
ぜひぜひ北陸探訪してみてください^^
わたしは〜〜〜
鳥取岡山を攻めなくちゃ!(笑)
でも・・・岡山はまだまだ勉強不足で
まだ無理かなーーー。遺跡巡りしたいから♪♪♪
リュカ
箸置きや、コースターをお土産に買うことが多いです^^
小さくて持ち場こびしやすいし
家でも場所取らないし(笑)
あお&うみのおやつ、このときは、試供品で貰ったカツオ味のカリカリをあげましたー^^
夏炉冬扇さん
旅の初日に地震があったので
ハラハラしましたが、元気に出迎えてくれたので安心しました^^
T-CHIROさん
金沢で海鮮丼は食べたかったので満足です!!
次回は能登半島の先端までいくぞー!と思ってます♪
2ニャンの顔をみると、やっぱりホっとしますね^^
侘び助さん
あははは(笑)
たしかにお辞儀してるようにみえるー。
でも「お留守番ありがとう」ってお礼を言わなくちゃいけないのは私ですね♪
HIDEand爺さん
はーい!
楽しみにしていてくださいね!!
ハードスケジュールの旅になると思います(笑)
raomelonさん
金沢の旅、ほんっと良かったです!
箸置きも気に入ってます〜〜〜〜^^
あお&うみ、いい子でお留守番。ありがとうね!!って言いました^^
あとは、ゆずの仏壇に「2にゃんを見守っていてくれてありがとう」を言いました^^
mayuさん
旅の締めくくり。
これはやっぱり2にゃんの元気な姿!ですよね^^
ありがとうです^^
ちゅんちゅんちゅんさん
あお、骨格がしっかりしてるから
そのぶん重たいのでしょうね^^
うみは〜〜〜むちむち!!!(笑)
女の子だもんねww
カトリーヌ
目の保養ができました(^ー^* )フフ♪
やっぱ海鮮丼はハズせませんよね(ΦωΦ)ふふふ
お魚おいしいですもんねーーー。
おいしそうにご飯食べている2にゃんの毛づやの
よさに見とれました(*´ω`*)ポッ
リュカ
この庭園はほんとうに凄かったです。
もうちょっとおだやかな天気だったら
のんびりできたのになーって思いました(笑)
海鮮丼も食べられて満足!
ニャンズにもちゃんとご褒美あげなくちゃですよねーw
きりきりととと
リュカ
元気に食べてる姿を見て
ほっとした一枚です(^-^)