まだ写真の整理は全然出来ていないので、とりあえずコロル2世のスナップを載せますね。
朝6時発の、のぞみ99号。
品川から乗り込みました。

京都から近鉄に乗って奈良へ。夕方までレンタカーを借りてスタート!

京都府木津川市にある岩船寺へ行きました。

社寺の秘宝や秘仏特別開扉ですよ。

三重塔初層も公開されていて、うっとりのコロル2世。

次に向かったのは浄瑠璃寺。ここも住所では京都になります。

9体の阿弥陀様、そしてこの時期ご開扉の吉祥天立像も拝めたよぉ。

それから、こんな王道な場所にも来てみたよ。

奈良の大仏さま〜!東大寺です。

春日大社もパチリ。

そしてまたマイナーな場所へ。
日本清酒発祥の地・・・

正曆寺です!!
このお寺大好きーーーーー!!

縁側からの眺めも素晴らしいのです。
孔雀明王像もたっぷり眺めました。

レンタカーを返したあとは、興福寺へ行ってみました。
阿修羅像にも久しぶりに会えたよー^^

そして電車に揺られて降り立った場所。
もう日もとっぷり暮れてるよ。

吉野に到着です。
今宵の宿は吉野なのです^^

日本酒を飲んで吉野の夜は更けていきました。

翌日は吉野を歩きますよーー!
この記事へのコメント
T-CHIRO
リュカ
へー。近鉄を使うのですね〜。
でもやっぱり専用列車なのかなー。JR木津駅なのですね!!
東大寺〜興福寺は、相方君がほとんど行った記憶がないというので
行ってみることにしたのでした^^
くまら
春日大社に入ったことないです
リュカ
わたしも春日大社は今回初めてだったんです。
この神社、ちょっと避けていたんだーww
でも今回は気合いを入れて乗り込んでみました(笑)
isoshijimi
特に最後の日本酒の写真、いいですね♪
ChatBleu
1日目でこんなに~?
興福寺の阿修羅像!惚れてます!!!
toshi
しばらく行っていません。
晩秋の奈良も良さそうですね。
kuwachan
奈良までは簡単に行けるけれども、お寺が点在しているから
その後はどうしたのかな?って思っていたのよ。
東大寺、春日大社は行ったことがあるけれども、
その他は行ったことがないので楽しみにしています^^
U3
YAP
レンタカーだと行動範囲が広がりますね。
侘び助
なのでツアーonlyよ~~ 京都からなら便利なので
今度姪の所に行ったら足を延ばせるといいな~~
夏炉冬扇
そば刈のしました。
リュカ
明日もコロル2世の写真集並みに
コロルくんばっかりの写真です〜〜w
ChatBleuさん
一泊二日とは思えない旅を
またやってしまいました(笑)
阿修羅像。やっぱりいい顔してたわ〜〜〜♪
toshiさん
5年ぶりくらいの奈良でした^^
この季節もきれいでしたよー!
kuwachan
どうしても浄瑠璃寺は行きたくて。
それから正曆寺も。そうするとレンタカーだねって話になったのでした^^
どれもこれも素敵なお寺だよーーー
U3さん
隔年置きに奈良なんて、すごくすごく
うらやましいです^^
まだまだ行きたいお寺がたくさんですよー。
高校の時に修学旅行でチラッとだけ行った室生寺。
今度はじっくり堪能したいです。今回は行けなかったけどね^^;
YAPさん
そうですよねー。YAPさん奈良に行かれてましたもんね♪
まだ全然写真整理に手を付けて無くて(笑)
いつ始まることやら^^;
侘び助さん
私自身は免許持ってないから
もし相方君がいなかったら、ツアーオンリーだと思います(笑)
ぜひぜひ奈良、行く機会ができますように!!^^
夏炉冬扇さん
そば刈、おつかれさまでした!
そろそろ美味しい蕎麦が食べたいです〜〜〜
風来鶏
でも、葡萄酒のコメントでも触れましたが、お酒は当時"お薬"として飲まれていたそうです!?
従って、用法・用量を守らないといけませんよ(^^;;
また、仏教の普及と共に禁じられた食肉も、近江牛などは"味噌漬け"という加工品にして、滋養強壮の薬として食べられていたようです。
徳川家康が長生き出来たのも、肉を食べていたのではないかという説もありますね^^
りみこ
続きがとても楽しみですw
リュカ
正曆寺は以前訪れて
惚れたんですよぉー。
ほんっと素敵なお寺でした♪
ふふふふww
用法用量、守らないとなんですよねー。いつも思うのですが
なかなか守れませんねww
なるほど、家康が長生きだったのはお肉を食べていたからかもという説があるのですね。
りみこさん
コロル君も楽しそうでしょ??^^
明日もコロル君劇場です(笑)
mitsuya
ちょろっとぶぅ
コロルくん、大仏さんのお鼻通ったかな???
そっかぁ~~~
ちょろ写真集っていう手があったんだね。
コロルくんにやられちゃったぁ~(>∞<)
リュカ
コロル2世の写真取り出してUPしてから
まだなーーーんにもしてないです(笑)
いつ旅行記が始まることやらww
ちょろっとぶぅさん
大仏さんの穴、修学旅行生&C 国の方でいっぱいいっぱいww
コロル2世なんて、投げ飛ばされそうだから
近寄りませんでした(笑)
そうよ!ちょろちゃん写真集をつくろう!w
カトリーヌ
きっとリュカさんのがお詳しいと思います( ̄∇ ̄;
コロル2世、お寺がすごく似合いますねww
絵になります(*´ω`*)
リュカ
京都は行きやすいけど、奈良はさらに一歩奥!って感じがしますもんね。
京都に比べると、わたしも奈良は全然行けてないです。
まだまだ行きたいところはたくさんですよ~♪
コロル2世、すっかり和風な子になりましたw
S北斗
そう、20年前のこと。???
リュカ
20年前ですか〜〜〜ww
奈良はちょっと行きづらい場所にありますもんねー。
中学の修学旅行以来っていうのも
わかります!!