ちょーーー久しぶりの着付け教室です。

近所の主婦たちと軽く飲んだ週末。

かんぱーい

超~~~久しぶりに着付け教室 (23回目) に行きました!!
調べてみたら7月に浴衣のレッスンをしたのが最後でしたわ(笑)

お太鼓結びに至っては、約一年ぶり・・・
前日練習しておこうかと思ったのに、お酒飲んじゃったから何もせず^^;

がんばるぅー

長襦袢を着るまでの補正も覚えてなかったらどうしようーって思ったけど、それなりに覚えているもんだねぇ。帯も、最初先生に教えてもらったけど、おおまかな手順は覚えていたよぉ。

出来た

ちょっと形が悪いのはご愛敬ww
この着物はウールなので、さすがに今からの時期じゃ季節外れなんだよね。

どうですかー

先生がよく利用しているネット販売のお店だと、正絹の小紋 (リサイクル品) でも 2,000 円くらいで買えるようなので、洋服感覚でいろいろ見ると楽しいよって教えてもらいました。

名古屋帯でのお太鼓結びレッスンのあとは、半幅帯での一文字結び~。
これ簡単なんですよ。

かわいい

それなのに、長さを間違えて失敗しちゃったんだけど、機転をきかせた先生がアレンジしたら、とっても可愛い結び方になったのでした(笑)

どうかな

「新しい結びを開発しちゃったわね!」 って二人で笑いましたw
次回からはいよいよ二重太鼓結びだよぉ~。頑張らねば!!

今回はレッスン後のラーメンはナシ^^;
さすがに体重が・・・(笑)

-------------- 【おまけ】 --------------

布団につぶされて喜んでいるあおくん。

ぼやーん

なぜ苦しくないのだ(笑)

いいでしょー

今日の夜は、ponnta1351さんと一緒に、ぼんぼちさんのオフ会に参加してきます。
初めましての人ばっかりだろうからドキドキですね。
参加される方、どうぞよろしくお願いします。

この記事へのコメント

  • erena

    気付け出来る方尊敬しちゃいます♪
    かっこいいなぁ~
    なかなかタイミング合わず行けてません!
    というか
    始められてません(笑)

    いろいろ楽しそうです♪
    2016年02月27日 01:07
  • KOTA

    おう〜着付け教室再開ですね〜。
    二重太鼓頑張って。
    2016年02月27日 05:24
  • crayfish

    いいですね~(*´∀`*)
    2016年02月27日 06:47
  • ぽちの輔

    着物を着てオフ会ですか?
    それだと飲み食いに不利ですよね^^;
    2016年02月27日 07:01
  • toshi

    生ビール、美味しそうです。
    和服の着付け、なかなか良いですね。
    2016年02月27日 08:14
  • りみこ

    着付け、良いですなあ(≧∇≦)
    オフ会楽しんでいらしてくださいね
    レポを楽しみにしてます\(^o^)/
    2016年02月27日 08:25
  • 侘び助

    あれだけ食べて(しつれい~)このスタイル=素晴らしい~
    着物とってもお似合いよ~ あおくんは何をしても絵になるね^-^
    2016年02月27日 08:49
  • あとりえSAKANA

    着付け教室レポがないなあと思ったら
    やはりお休みされていたのですね。
    ぼんぼちさんオフ会、楽しみですね。
    こちらもレポを楽しみにしていますー☆
    2016年02月27日 08:54
  • てんてん

    洋服感覚でたまに着るといいのに~^^
    新しい結びを開発しちゃったのね~さすがリュカさん(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
    ぼんぼちさんのオフ会いいなぁ
    僕もいつの日か( ̄ー ̄)ニヤリ
    2016年02月27日 08:57
  • まつき

    オフ会、楽しみですね♪
    私も30代の頃は果敢に参加しておりましたが、
    最近は人見知りが復活してしまったんですよね(^^;
    2016年02月27日 11:37
  • ChatBleu

    この頃、着付け教師の話題がないなって思ってましたよー。
    久しぶりだったのですね。でも、覚えているってことは、かなり
    見についているということですね。スバラシイ!
    オフ会、いってらっしゃーい。
    ponnta1351さんにもよろしくお伝えくださいませ。
    2016年02月27日 12:55
  • リュカ

    みなさまコメントありがとうございます^^
    お返事を書こうとすると、あおがやってきて
    「ぱそこんだめー!」とのしのしキーボードの上を歩くので
    そのたびフミフミちゅぱちゅぱにつきあっておりますorz...

    もうそろそろ出かけるので
    お返事は明日にしますね。ごめんなさいm(_ _)m
    いま、あおがやっと寝たのだ・・・
    2016年02月27日 15:00
  • S北斗

    着付けって、結構難しいみたいですね~。
    着物姿は、いい。日本の美ですよ。
    僕は、気付けのほうで、ガンバリますです・・・。
    2016年02月27日 20:51
  • 夏炉冬扇

    おおくん、つぶれるー
    2016年02月27日 21:02
  • 絶対軽くじゃないと思うなー。
    2016年02月27日 22:20
  • ゆきち

    あ~もう何年着物を着てないんだろう^^;
    ピシッと着れたらかっこいいなと思うのですがなかなか・・・。
    オフ会、楽しんで来てください!
    2016年02月27日 22:32
  • リュカ

    erenaさん
    久しぶりの着物でしたー!
    やっぱり着ると着物っていいな〜って思いますね^^


    KOTAさん
    教室再開しましたー。
    二重太鼓出来るようになるかな???(笑)


    crayfishさん
    新しい着物ほしくなっちゃいます(笑)


    ぽちの輔さん
    オフ会は、いっぱい食べても大丈夫な服で行きましたー(笑)


    toshiさん
    着物、季節にあわせていろいろ欲しくなりますw
    2016年02月28日 08:54
  • リュカ

    りみこさん
    オフ会面白かったです!
    これから写真整理して記事書くわぁー^^
    呑んだ呑んだ(笑)


    侘び助さん
    いやいや、おなかまわりは大変なことになってきました!^^;
    前はつまめなかったのに、今はガッツリつまめるのぉぉぉ


    あとりえSAKANAさん
    えへへ。そうなんです。
    ずっとお休みしてました。
    去年、秋くらいからちょこちょこ旅行していたので行けてなかったのー。
    先生にやっと旅行のお土産も渡せました(笑)


    てんてんさん
    ほんと、洋服感覚で気軽に着られたら良いなーって思いました。
    着物を着る前の補正下着が面倒で
    ついついサボっちゃうのよねえ^^;


    まつきさん
    人見知り復活しちゃってるんですかー??
    まつきさんとも呑んでみたいのになあ(笑)


    ChatBleuさん
    そうなの。着付けめちゃめちゃ久しぶりでした^^;
    ぽんたさん元気でしたよー!
    またChatBleuさんと会いましょうねってオハナシをしたの。
    会おうね♪
    2016年02月28日 09:07
  • リュカ

    S北斗さん
    気付けに笑いましたww
    着物、長襦袢を着るまでの準備が面倒なんですよねー^^;
    そこまで頑張れば、着物を着るのも楽しいんだけど。
    この季節に似合う着物欲しくなってますww


    夏炉冬扇さん
    あお、このあとも全然動かないので
    引っ張り出しました(笑)


    雅さん
    ほんとにこの日は軽くだったんだよぉぉぉww
    信じてーーー!(笑)


    ゆきちさん
    着物着ると背筋のびて
    びしっとした気分になりますね^^
    でも普段はだらーーーんとした服が楽ちんだわぁ(笑)
    オフ会面白かったです^^
    2016年02月28日 09:10
  • kuwachan

    え~着付け教室、そんなに行っていなかったの?
    定期的に行っていると思ってた(笑)
    やっていると思い出してくるんじゃない。
    自分の予定に合わせて行けるところがいいね^^
    2016年02月28日 10:47
  • リュカ

    kuwachan
    そうなのww
    ずっと行ってなかったの^^;
    秋から冬、けっこう旅行しちゃっていたから・・・(笑)
    月額制じゃないので、自分の予定でレッスンの予約できるから
    助かってます^^
    2016年02月28日 11:32
  • 風来鶏

    2月14日放送の「がっちりマンデー」で、着物のリサイクル(正確にはリユースかな⁈)ショップを紹介していましたよね(^^;;
    着物のブックオフと言ったシステムで、凄くリーズナブルな価格だったと思いました(^_^)v
    2016年02月28日 23:47
  • リュカ

    風来鶏さん
    テレビでもやっていたのですねー。
    先生が利用してるのは大阪のリサイクルショップみたいです。
    サイトを観てきたら、ちゃんと汚れの箇所を画像で載せてくれてるので
    状態が分かりやすいなって思いました。
    2016年02月29日 09:05
  • カトリーヌ

    ご自分でお着物着れるってステキですね❤
    美しいです(*´ω`*)
    あおくん、そこで苦しくないのかなぁ?(笑)
    案外落ち着くのかもしれませんね(*´艸`*)
    2016年03月01日 15:31
  • リュカ

    カトリーヌさん
    なかなか上達しないけど着物楽しいです^^
    あおって、なんだかこーゆーの
    平気なんですよ(笑)
    変な子w
    2016年03月01日 23:07

この記事へのトラックバック