ZQNパニックの「アイアムアヒーロー」を観てきたよ

昨日は朝一番で若冲展を観に行きました。
そのお話は後日。展覧会の後はレディースデイを利用して映画です!

ゾキュン

大泉洋が出ている北海道のローカル番組 「おにぎりあたためますか」 は、一年遅れで東京でも放送されています。

その番組のなかで北海道弁の話になったとき、映画の撮影で 「どけてー!」って言ったら NG になったと大泉洋が言っていたのです。標準語は 「どいて」 なんだよね。その映画というのが、今回観に行った『アイアムアヒーロー』 なのでした。

どけてー

どんな映画なのか殆ど知らないで行きました(笑)
ゾンビがいっぱい出てくるってことは、なんとなく分かっていたけど、それ系の映画は平気なので一人で行っちゃうもんね。

どの場面で 「どいてー!」 って言うのか、それだけが楽しみで観てきました(笑)
ああ此処だったのねーーー!!!って分かって満足^^

内容は書きませんが、とにかくスプラッター満載なので、そういうのが苦手な人は怖いかもしれないね。頭が吹き飛んだり内臓が飛び出したり、観ていて気持ちの良いものじゃないもんね^^;
ゾンビになった人の動きも、怖い人には怖いだろうなーなんて思いながら観ましたわ。

じつはこのあと・・・もう一本映画を観ました。
良いオバサンが・・・弾けちゃいましたよ。それは次回。

---------
映画 アイアムアヒーロー
http://www.iamahero-movie.com/
---------

【追記】
相方くんに北海道弁の 「どけて」 について解説されました。
以下、相方君が書きました!

標準語では自動詞の「どく」と他動詞の「どける」が区別されますが、
北海道弁は自動詞も他動詞も「どける」を使うようです。

例)
あお、そこどいて→あおがどく(標準語)
あお、そこどけて→あおがどける(北海道弁)

相方君、あおをどけて→相方君があおをどける(標準語・北海道弁共通)

この記事へのコメント

  • OMOOMO

    映画づいていますね。
    2016年04月28日 01:46
  • toshi

    映画は、しばらく見ていません。
    面白そうな映画を探してみたいと
    思います。
    2016年04月28日 02:45
  • KOTA

    どいてが標準語なのね。
    確かにどけてって言ってるね(笑)
    あれっ!福島でもどけてーって言ってたような??
    札幌が長いから忘れたよ(笑)
    2016年04月28日 04:27
  • またじ

    ちゅーるのTVCMが入っていた番組、来週も放映するみたいなので、お知らせしておきますね。

    〉5/2(月)3:30-40 フジテレビ 中央競馬ダイジェスト

    でも、外れたらごめんなさい…
    2016年04月28日 05:01
  • 風来鶏

    舞台用語で"物を片付ける"ことを「わらう」と言うそうですが、静岡でも「どけて〜」は物を片付けるとかの"移動させる"意味に使いますよ(^^;;
    良いオバサンが…森高千里さんの「私がオバさんになっても」の歌詞に、♪女盛りは19だと〜ってありましたね(*^^*)
    2016年04月28日 06:17
  • ChatBleu

    ↑ 人間は「どいて」物は「どけて」なだけですよね、標準語。
    映画、全然見ないけど、この映画はタイトルは知ってるよー!
    話題になってますよね。
    大泉洋さんは、スタレビとコラボって曲を出した時から知ってるのですが、その後どんどん人気出ちゃってビックリなのでした。スタレビは相変わらずマイナー路線なのにねぇ^^;
    2016年04月28日 06:29
  • isoshijimi

    そっち系だめです(^^;
    一つのセリフだけを楽しみに行くっていうのがまたすごいです(笑)
    2016年04月28日 06:42
  • YAP

    北海道出身の同僚が、「自転車」を「じでんしゃ」と言います。
    松山千春も、歌の中で「じでんしゃ」と歌っていた、と。
    2016年04月28日 08:03
  • まつき

    海外でいろいろ賞を貰った映画ですよね!
    スプラッタ・・・私も苦手系です(^^;
    2016年04月28日 08:17
  • リュカ

    OMOOMOさん
    1100円で映画が観られるなら
    映画館に行ってもいいなって気分になってます^^


    toshiさん
    夏にはSFモノが公開されるので
    そしたら観に行こうと思ってます^^


    KOTAさん
    物を「どける」という使い方はあってるみたいよ。
    北海道だと人も「どける」って言うでしょー。あれが標準語と違うみたいww


    またじさん
    きゃー!w
    情報ありがとうデス!録画予約します!!


    風来鶏さん
    北海道では、人にも物にも「どける」って使うんですよね~
    番組を見ていて「え!どけるって言わないの??」って
    そのとき初めて知った私です。
    東京でも平気で「どけて」って使ってましたよww


    ChatBleuさん
    北海道だと、人にも物にも全部「どけて」なんですよねーww
    相方君も方言だって分かったら指摘してくれればいいのにねえ(笑)
    私もずっと「どけて」って言ってましたよ。今もだけど (^m^


    isoshijimiさん
    映画の内容はねー、時間が経ったら忘れちゃう感じかな~(笑)
    でも「どいてーーーー!」の絶叫が聞けたので満足!!!
    脳内変換では「どけてーーーーーー!!」って聞こえました(笑)


    あとりえSAKANAさん
    観に行ってきました!
    大泉の表情ってやっぱりいいですねーww
    野暮ったさが何ともいえん!(笑)


    YAPさん
    え!!!!じでんしゃって方言なのですか???(@@
    私はチャリや、じてんしゃって言うけど
    北海道に居た頃はじでんしゃって言っていたかも!
    だからその響き、違和感全然ないww


    まつきさん
    この映画、すごいたくさん賞をもらったみたいですねー。
    映像も凝ってるから分かる気はする・・・
    でも「どけてー!」のエピソードが無かったら、きっと映画館には行かなかったな(笑)
    2016年04月28日 09:15
  • ちょろっとぶぅ

    かなり宣伝でTVでてるから、知ってる。
    ゾンビ・・・ 内臓・・・ うぅ、、、無理かも!
    映画空いてるのは、絆創膏顔隠しのため???
    2016年04月28日 09:18
  • リュカ

    ちょろっとぶぅさん
    そっかー、そんなに宣伝してるんだね(笑)
    テレビつけてなかったから知らなかった^^;
    ゾンビがウヨウヨ出てきたよーー
    この映画は、公開したら行こうと思っていたんだ~。
    でも顔をケガしてるときは丁度いいねw
    館内暗いし(笑)
    2016年04月28日 10:07
  • くまら

    この映画はDVD借りる事にしてます^^
    2016年04月28日 10:21
  • 侘び助

    その手のお話は…駄目な侘びちゃん(夢を見るから嫌ですぅ)
    でも大泉洋は・・・好きな役者さん♡~
    2016年04月28日 10:50
  • raomelon

    大泉洋さんファンのブロ友さんが観に行って
    「さえないのにカッコいい」役やらせたら天才だなとの評価でした^^
    それ系の映画は平気なので観たいわ~(*^^*)
    2016年04月28日 11:08
  • リュカ

    くまらさん
    DVD で観てください^^
    わたしはテレビで放送されたらまた観るかな~?(笑)


    侘び助さん
    あー、夢に出ちゃうかも、ゾンビww
    私はぐっすり眠れました(笑)
    大泉洋いい役者ですよねー♪


    raomelonさん
    あー、すごい言い得て妙!!!
    そのお友達の言うことすごい分かります^^
    今回の役柄もまさにそのとおり!!(笑)
    ゾンビ&スプラッター平気で大泉ファンでしたらぜひぜひ観てね♪♪
    2016年04月28日 11:16
  • tsun

    「どけてー!」は普通にOKですよね。
    どけて、どけー、どけてちょ、なんてよく使ってます。
    2016年04月28日 11:26
  • えーちゃん

    大泉洋って、俳優よりお笑い芸人の方が向いてるような?(^^;
    2016年04月28日 12:21
  • kuwachan

    大泉洋、あっちこっちで引っ張りダコね^^
    映画の2本立てしちゃったのね。
    昔は、落ちてきた映画の2本立てってよくあったのに
    最近はそういうの無くなっちゃよね。
    そうそう、それに今は入れ替え制が普通になったけど
    以前は映画館から出なければ何回も見られたのよね(笑)
    2016年04月28日 12:50
  • ゆきち

    北海道出身の相方に「どけて~」と叫んでみます^^;
    「おにぎりあたためますか」と「水曜どうでしょう」、録画したものが毎日家で流れています・・・・。
    2016年04月28日 12:51
  • きよたん

    若冲みて映画二本
    有効な1日でしたね
    パワフルだなぁ
    2016年04月28日 13:31
  • リュカ

    tsunさん
    良かった~~~!「どけてー!」OKですか?^^
    北海道では、モノに対してだけじゃなくて人に対しても「どけて」って言っちゃうんですよねー(笑)


    えーちゃんさん
    分かるww
    やっぱりお笑い芸人向いてる感じしますよね^^


    kuwachan
    人気あるよねー。大泉洋・・・(笑)
    そうそう、昔は二本立てとか三本立てってあったよね!
    インディージョーンズ観たとき、スタートレックも観たもん(笑)
    そういえば入れ替え制になったのって、いつからなんだろうね?


    ゆきちさん
    ぜひぜひ相方さんに「どけてー!」って叫んでみてください。
    きっとちゃんとどけてくれますよ(笑)
    私も家で、テーブルで寝ているあおを見て相方君に
    「食器並べるから、あおどけてよ」って言うもんw
    おにぎりとどうでしょうの録画が毎日流れる・・・私の家と同じかんじww
    うちは、それにプラス、名探偵コナンが加わります(笑)


    きよたんさん
    この日はフル活動しました!
    さすがに今日はちょっと眠たいです^^;
    ま、あしたから連休だしー♪
    2016年04月28日 14:10
  • NO14Ruggerman

    北海道の方との会話で驚いたのは「おはようございました」と挨拶されたときです。
    2016年04月28日 14:47
  • ぼんぼちぼちぼち

    なるほど、どいては北海道ではどけてなのでやすね。
    大泉さんは、それが方言だという認識がなく発したのかな?
    2016年04月28日 16:20
  • リュカ

    NO14Ruggermanさん
    言いますねー。おはようございました(笑)
    さすがにコッチ(東京)では使いませんけどね (^m^


    ぼんぼちぼちぼちさん
    そうなんです。大泉さんは、それが方言だとは知らないで使ったようです。
    監督に指摘されて、「えー!方言だったの!!??」って感じだったみたいです。わたしはその番組を見て、
    「えー!方言だったの?」ってビックリしましたw
    2016年04月28日 16:32
  • engrid

    大泉洋さんのファンです、、ほんといいですよね、彼
    でも、この映画は苦手かも
    2016年04月28日 18:44
  • 足立sunny

    こっちですと、「どけー」とか「どけろー」とはいいますが、どけては言わないです。微妙な北海道弁バス会話は、けっこうハマってtoutubeでみています。
    2016年04月28日 19:12
  • てんてん

    あ~「アイアムアヒーロー」観て来たんだ~
    「どけてー!」って長崎でも言うよ~(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
    2016年04月28日 19:57
  • リュカ

    engridさん
    この映画は、好き嫌いありますよねー。
    わたしも「どいてー!」の台詞を聞きたいから観ただけだったもん(笑)


    足立sunnyさん
    北海道弁の会話になると、ついついガン見しちゃうんですよねー(笑)
    たしかに「どけー!」「どけろー!」っては言いますよねww


    てんてんさん
    観てきましたよ〜〜〜!!
    面白かったかは謎だけど聞きたかった台詞聞けた〜(笑)
    長崎でも言うのですね!!
    2016年04月28日 21:18
  • S北斗

    「どいてー」を検証するために行ったの?
    いゃ~、こういう精神というか、大好きたせねっ。
    1時間半から2時間の中の、たった1秒もない場面を見に行く、ある意味「粋なお姉さん?」だよ。いいね~。
    写真も同じさ。
    4時間かけて、チャンスが5分もない場所へ行くのさ。^^
    2016年04月28日 22:19
  • 青山実花

    本当だ、かぶりましたね(笑)。
    面白かったですね。
    ぐちゃぐちゃでしたけれど^^;
    2016年04月28日 22:21
  • リュカ

    S北斗さん
    そうなの!
    「どいてー!」の、この台詞が聞きたいがために行きました(笑)
    もしもおにぎりで、この話が出なかったら
    多分この映画の存在も知らなかったし、知ったとしても映画館には行かなかったよー(笑)
    粋なお姉さんと言ってくれてありがとうww
    「?」は見なかったことにするよwww
    確かに写真もそうかもしれないなって思った。


    青山実花さん
    ゾンビ&スプラッターも、知ってる役者さんでたまに見るならいいかな?って思いましたよ^^
    ほんっとぐちゃぐちゃでしたね(笑)
    肉片飛び散るし^^;
    2016年04月28日 23:19
  • Mayumi

    関西やと、「のけて」ですかね。
    2016年04月28日 23:48
  • リュカ

    Mayumiさん
    関西では「のいてー」なのですね。
    言われても意味は通じるかも!^^
    2016年04月29日 07:50

この記事へのトラックバック