映画、グレート・ミュージアム~ハプスブルク家からの招待状

鑑賞券プレゼントに応募しまくったんだけどハズれちゃって・・・自分でお金を出して行きました。ドキュメンタリー映画 グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状

いいもーん

645年にわたりウィーンに君臨したハプスブルク家。
そして歴代の皇帝たちが集めた美術品の多くを所蔵しているウィーン美術史美術館。この美術館の改修工事を2年にわたって密着したドキュメンタリー映画なのです。

すごい

新たに OPEN するにあたっての戦略会議。そしてそこで働く人たちの仕事ぶりや、普段の展覧会では絶対に観ることが出来ない美術館の裏側がバッチリ観ることが出来て本当に興味深い映画でした。
ナレーション、インタビュー、音楽を一切排除してるので、なんだか自分まで美術館内のスタッフの一人になったような目線で観ることが出来たよ。

パンフレット

現在、上野の国立西洋美術館で開催してるクラーナハ展 (昨日の記事です) も、このウィーン美術史美術館所蔵のものが多く出品されてたし、来年日本にやってくるブリューゲルのバベルの塔もここの所蔵!

すてきよね

それぞれの人たちも魅力的な人が多かったな。
そして品格ある美術館に勤めてるだけあって、なんだか洗練されていてオシャレ!(笑)

見習いたい

美術館の所蔵品を充実させるために参加したオークションでの様子も面白かったな。予算の都合上、なかなか落札するのは難しいのね(笑)

映画の中には美術品も勿論たくさん出てきたよ。観たことがあるのはもちろん、所狭しと収蔵庫に並べられている名画の数々!見とれちゃっちゃたよー。
私が観たことがある王冠もあった!

じゃじゃーん

美術館で初めて働いたとき・・・ハプスブルク家の展覧会だったんだ。
もう20年以上も前の出来事。

カタログ

だから、なんかね。ハプスブルク家は親しみを感じちゃう。
ルドルフ2世の帝冠は、展覧会では複製が来ていたんだけど、宝石は勿論本物で、ほんっと見事だったんだー。映画に出てきた帝冠は、もちろんオリジナルのホンモノでした(笑)

美しいの

普段、展覧会でケースに入っている作品を眺めているけど、その配置にもかなりこだわりを持っているんだって分かって、これからは配置も鑑賞の対象になりそうです。

たのしかった

うん。とっても面白い映画でした!
美術館に興味がある人は楽しめると思うよーーー^^

-------
グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状
http://thegreatmuseum.jp/
-------

【オマケ】
ChatBleu さんから素敵な QP ちゃんが届きました♪
現在旅行記を書いてる ChatBleu さんですが、その旅の途中でゲットしてくれたみたい。ありがとう!!

まつばがに〜〜

あー、カニ食べたい!(笑)

この記事へのコメント

  • えーちゃん

    美術館にはあまり興味は無いニャ(^^;
    QPストラップは何百種類もあるよニャ。
    私は随分前にQPストラップの紹介をブログでしてたニャ。
    2016年11月29日 01:34
  • toshi

    ブリューゲルのバベルの塔は見たいですね。
    面白そうな映画ですね。
    コレクションが増えて良かったですね。
    2016年11月29日 02:54
  • ChatBleu

    これはリュカさんにとってはワクワクの内容の映画ですねー。
    抽選ハズレちゃって残念だったけど、見に行けて良かったですね。
    QPご紹介ありがとうございます。
    本物のカニは送れなくてゴメンネ^^;
    2016年11月29日 06:21
  • りみこ

    新しいQPちゃんですねーw
    カニ…リュカさんはどのカニが好きですか?
    実は近くで取れる割に私あまりカニが…(^_^;)
    エビは大好きなんですけどね
    2016年11月29日 06:23
  • saru

    確かに作品の配置って、重要ですよね。
    2016年11月29日 07:16
  • ちょろっとぶぅ

    北近畿??? どこで見つけたんだろ???
    ちょろ、気づかなかったぁ~~~ (>∞<)
    2016年11月29日 07:55
  • ぽちの輔

    DVDを買って止めながらじっくり見ると
    博物館に行った気分が味わえるかも^^;
    2016年11月29日 07:59
  • YAP

    ドキュメンタリ映画ということで、ディスカバリチャンネルやナショナルジオグラフィックの番組みたいな感じでしょうか。
    興味深いです。
    2016年11月29日 08:12
  • moz

    美術史美術館は一度だけ行ったことがあります。
    とても素敵な美術館でした。その美術史美術館の映画なんですね。とっても面白そうです。
    以前に娘に誘われてヴァチカン美術館の記録映画を見に行ったことがあります。やはり淡々と館内を見せるような、じぶんで歩いているかのような映画でした。
    こちらも見てみたいな。 ^^
    2016年11月29日 08:17
  • きよたん

    じっくり美術館を勉強できる映画なんですね
    ウイーン美術史美術館ちょっと遠いけど行ってみたいですね
    2016年11月29日 08:52
  • リュカ

    えーちゃんさん
    ご当地QPちゃん、集めてるんですよー。
    いちおう全都道府県制覇したの♪
    えーちゃんさんもQPちゃんストラップ集めてる??


    toshiさん
    バベルの塔、来春にやってきますよー
    混雑するだろうなあ(笑)
    映画を観に行くと、予告をみてまた違う映画行きたくなるんですよね(笑)


    ChatBleuさん
    面白かったーーーー
    好き嫌いはあると思うけど、私は好きだったーー^^
    美術館の中に棲みたいって思ったよ(笑)
    QPちゃんありがとうです!
    可愛かったーー^^


    りみこさん
    カニみそなら絶対毛がに!!
    かぶりつくならズワイガニ!
    ・・・北海道だと、松葉ガニは食べる機会がないので
    味をあまり知らないかもー。
    でもカニはどれも好き^^
    ロシアと仲良くならないとズワイガニ食べられなくなっちゃうわ(笑)


    saruさん
    配置、重要ですよねー!
    特別展だといろいろ難しそうですよね。


    ちょろっとぶぅさん
    道の駅ってお手紙に書いてあったよ^^


    ぽちの輔さん
    あ、それいいかも!
    DVD出たら買う!!(笑)


    YAPさん
    ナショジオチャンネルとかだろ、インタビューも多いけど
    そういうのは一切なかったです^^
    こーゆードキュメンタリーの方法、初めて見ました^^


    mozさん
    いいなー。美術史美術館行ったことがあるのですね^^
    大英博物館の人も来て、所蔵品に大興奮してる姿とか
    面白かったです(笑)
    ヴァチカン美術館の記録映画も面白そう!!
    こーゆーの良いですね♪


    きよたんさん
    行ってみたいですよー!ウイーン美術史美術館^^
    何日も通っちゃいそう(笑)
    2016年11月29日 09:19
  • 風来鶏

    ハプスブルク家からルイ16世の元に嫁いだマリー・アントワネット、超お嬢様育ちだから贅沢の限りを尽くして、ギロチン台に消えたんでしょうね(ーー;)
    2016年11月29日 10:24
  • リュカ

    風来鶏さん
    正真正銘のお嬢様ですもんねー。
    むかし展覧会に来たハプスブルク家のお嬢様たち愛用の品々、
    ほんっと凄かったもん(笑)
    2016年11月29日 10:29
  • テリー

    ブリューゲルのバベルの塔、ウィーンの美術史美術館で、見て、写真も撮影してきていました。
    美術史美術館は、沢山の絵がありますね。
    2016年11月29日 11:32
  • まつき

    美術館には興味がないのですが、カニにはあります♡
    20代の頃は展覧会好きの友達に付き合って、
    何回も上野辺りに足を運んだのになぁ・・・(^^;
    2016年11月29日 11:37
  • くまら

    ドキュメンタリー映画は・・・間違いなく寝ちゃいそう・・・
    2016年11月29日 11:56
  • kuwachan

    え~、リュカさん土曜日の12時の回で観たのね。
    私、午前中仕事で2時の回を観たのよ!すれ違ってもおかしくなかったね^^
    ウィーンの美術史美術館は最初に行った時が丁度休館日で見られず、
    2回目は乗り継ぎ時間のほんの短い時間だけだったので、
    ゆっくりと行きたいです。
    2016年11月29日 12:18
  • OMOOMO

    あおちゃん、同様に面白かったらしいにゃ。
    2016年11月29日 12:26
  • リュカ

    テリーさん
    本場で観てきたのですね~
    じっくりゆっくり観られたでしょうね^^
    写真も撮れるからいいなあー


    まつきさん
    そうそう。20代のころはよく上野に行っていたって
    言ってましたよね^^
    カニ食べたいなあ~カニぃぃぃ^^


    くまらさん
    わたしもね、眠くなったらどうしようって思ったんだけど
    大丈夫でした!面白かったー^^


    kuwachan
    え!ほんとに?
    同じ日に同じ映画館に居たのね(笑)
    それって絶対すれ違っていそうだよぉー
    美術史美術館、ゆっくりじーーーーーっくり観たいよね^^


    OMOOMOさん
    面白かったですよー^^
    DVD出たら欲しいわ!
    2016年11月29日 12:57
  • raomelon

    美術館好きなリュカさん
    自分でお金出しても、観る価値がありそう~^^
    QPちゃんカワ(・∀・)イイ!!
    嬉しいプレゼントですね♪
    2016年11月29日 13:26
  • 侘び助

    リュカちゃんちにコウノトリやってくるかな…
    松葉カニは可能性大いに有りねぇ^^
    2016年11月29日 14:28
  • リュカ

    raomelonさん
    面白い映画でしたー!
    予告を観ていて、エゴン・シーレの映画も観たくなっちゃった^^
    来年観に行っちゃおうかな♪
    QPちゃん、とっても嬉しいです!!


    侘び助さん
    コウノトリよりも、松葉カニのほうが絶対可能性あるかなー(笑)
    カニ食べに行きたいぞぉー!^^
    2016年11月29日 15:05
  • 青山実花

    リュカさん、この映画にご興味があったのですね。
    私は逆に、ちょっと敷居が高いかなと、
    試写会には応募しなかったんです。
    (当たっていたかは分かりませんが)
    知っていたら、一応応募して、
    当たったら、お誘いしていたのにな^^
    2016年11月29日 15:30
  • リュカ

    青山実花さん
    そうなんです!すごい興味があったので
    試写会などにも応募していたの。
    でもどれもハズれちゃったーw
    そっか、実花さんは応募してなかったのですね。
    この本編が始まる前の予告で、
    「ノーマ東京 世界一のレストランが日本にやって来た」ってのがあって、それも面白そうって思いました^^
    2016年11月29日 16:07
  • 夏炉冬扇

    青ちゃん、瞑想中。
    2016年11月29日 16:35
  • リュカ

    夏炉冬扇さん
    あおは、瞑想中にきっと
    オヤツのことを考えてるに違いないです(笑)
    2016年11月29日 17:10
  • engrid

    キューピーさん、集まってきてね、どの娘もかわいい
    面白い映画ですね、、
    美術館の職員になって、管内に居るような気分とか
    配置とか、裏側の工夫、葛藤模索もあったりするのでしょうね
    興味津々です
    2016年11月29日 18:00
  • ちぃ

    前売り買いました!関西では今週末から公開なんですよ。
    チケット握りしめて待ってま〜す。
    2016年11月29日 18:17
  • リュカ

    engridさん
    キューピーちゃん、ありがたいです(≧∀≦)
    自分だけじゃ集めきれないもん♪
    映画良かったですーー!
    歴史ある美術館の照明には現代作家さんのシャンデリア!
    そーゆーのも斬新だなーって思いました。
    2016年11月29日 18:17
  • リュカ

    ちぃさん
    わー、前売りゲットですね!!
    こーゆードキュメンタリー映画、初めてだったので新鮮でした。
    館内工事してるから音もけっこううるさかったよ(≧∀≦)
    2016年11月29日 18:19
  • カトリーヌ

    645年もってすごいですよねーー!
    マリア・テレジアとかアントワネットが
    浮かびました(笑)
    あおくんの頭上にも王冠が映えると
    思いまーす(*≧ω≦)
    カニは12月に食べに行きまーす♪
    2016年11月29日 19:44
  • kick_drive

    こんばんは。さすがのリュカさんもこの鑑賞券には当たらなかったんですね。あおくんとうみちゃんに関するものだけが当たった方が運を使いすぎなくてよいのではないでしょうか。
    予告編で床をつるはしで掘ろうとしているのがちょっとショックンぐですね。美術館とは何も関係ないように思えて当然関係あるんでしょうけど。
    2016年11月29日 21:35
  • ぼんぼちぼちぼち

    >ナレーション、インタビュー、音楽を一切排除してる
    とは、思いきった構成でやすね。
    そのために、観客も美術館の中にいるような気持ちになれる
    とは、監督の意図として大成功のドキュメンタリー作品でやすね(◎o◎)b
    2016年11月29日 22:14
  • えーちゃん

    QPちゃんストラップは集めてないニャ。
    キティちゃんストラップなら何個かあるニャ。
    2016年11月29日 22:20
  • リュカ

    カトリーヌさん
    カニ、12月に食べに行くの?
    いいなーいいなー^^
    645年ってすごいですよねー。徳川の時代よりも長い!(笑)
    あおくんにも王冠のせてみたいです。
    嫌がるだろうなあww


    kick_driveさん
    あお&うみのものが当たった方がうれしいから
    映画の代金は自分で出しますー(笑)
    そうそう。つるはしで床をどーん!
    あれ、びっくりしますよね。改修工事なので床も壊したんですけどね。わたしもビックリしましたww


    ぼんぼちさん
    ドキュメンタリーだとインタビューなんかがあるのは
    普通なので、びっくりしましたよ^^
    面白かったです!!


    えーちゃんさん
    キティちゃんのストラップを持ってるのですね^^
    キティちゃん好き?^^
    2016年11月30日 20:27

この記事へのトラックバック