映画「ノーマ東京・世界一のレストランが日本にやって来た」を観たよ

週末から多忙でしたが一段落。
今日からまた皆さんの所に遊びに行きます♪

*******
デンマークのコペンハーゲンにあるレストラン 「ノーマ」
世界のベストレストラン50で、第一位に 4 回も選ばれているレストランです。

ちらし

北欧の食材しか使わないこだわりのレストラン。2015年1月にそこをいったん閉店して、日本で期間限定のお店を開くために、お皿洗いをする人から料理人まで約70名のスタッフ全員を日本に連れてきたシェフ、レネ・レゼピ。

この映画はその期間限定のレストランを OPEN するまでのドキュメンタリー映画でした。期間中、予約はすぐにいっぱいになって、6 万人以上がウェイティングリストに名を連ねたらしいですよ。私は知らないけどね(笑)

ノーマというレストランを知ったのは、2013年に人気のレストランでノロウィルスによる食中毒患者が出たというドキュメンタリーだったかなぁ。「世界のベストレストラン50」で連続して一位を獲っていたお店でまさかの食中毒。シェフの苦悩、そこからまた一位に返り咲くという過程をテレビで観た記憶があります。
ああ、そのお店、日本に来ていたんだね〜って知ったので映画も観ようかなって思ったのでした。

本店では北欧の食材のみを使うので、今回は日本で日本の食材のみを使うというコンセプトのもと、日本のあちこちを訪れ、食材探しをしてました。本店で出すメニューを排除して新しいメニューを作る苦悩、いや〜相当なプレッシャーだろうなあとハラハラしちゃったよ。

すごい

そうして生み出されたメニューの数々。どれも名前を聞いただけで絶対に美味しいに違いない!と思わせるものばかりでした。ソースをひと舐めでいいから・・・って思っちゃう(笑)
ちなみに、料金は 7 万近かったみたい。無理だーww

食材に対するこだわり、それから厨房の徹底した掃除、妥協を許さない姿勢。そういうものが映画の随所に見られて、オーナーシェフのレネ・レゼピをはじめ、スタッフの方々には脱帽でした。

美味しそうなんだよー

こんな映画観たら美味しいものを食べたくなるに決まってるよー。
でも今月は忘年会シーズン。お小遣いを取っておかなくちゃいけないから、家に帰ってモヤシを茹でたのを食べたわw

たべたいよねー

あおたちには、ちゅ〜るをあげました(笑)

*****
ちなみにノーマ東京はマンダリン・オリエンタル東京に OPEN していたようで、食べログにその料理の数々が載ってます。興味があったら観てね。
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13178341/

2016年1月に、シドニーでも期間限定のレストランを OPEN して大盛況だったみたい。2017 年に本国に戻って再始動するようですよ。

【ノーマ東京〜世界一のレストランが日本にやって来た】
http://www.nomatokyo.ayapro.ne.jp/

この記事へのコメント

  • あとりえSAKANA

    大阪のラジオでこの話をしていました。
    シェフの苦心やスタッフたちを指導する
    様子などがものを作る人、人を育てる
    人に響くと思いますとDJさんがおっしゃって
    いたので見たいと思っています(^v^)
    2016年12月14日 00:46
  • ChatBleu

    週末からの多忙のまま平日に突入して、大変なことになってます。しかも今週末も予定が‥‥。
    あー、そんなすごいレストランに行ったの?!って思っちゃいました。ドキュメンタリー映画なのね。
    どんなお料理を出すのかしら。
    これは見たら美味しいもの食べたくなっちゃいますよねぇ。
    2016年12月14日 06:14
  • ちぃ

    ノーマ、東京に来ていたんですね〜。
    知っていても遠くから指をくわえてみている組みですが・・・(꒦ິ⌑꒦ີ)
    昆布や鰹節も積極的に使うシェフの方という記事を見たことがあります。
    日本人と味覚があうのかしら〜。
    皿洗い志願します!まかないで良いので食べて見たい!!
    2016年12月14日 06:36
  • 風来鶏

    食材に対するこだわり、妥協を許さない姿勢、7万円出しても食べる価値がある料理ではなかったかと思います(^_^)v
    でも、もやし炒めも美味しいですよね(^^;;
    2016年12月14日 07:18
  • YAP

    この話、私もテレビ番組か何かで見ました。
    北欧というと私はスウェーデンしか知らないのですが、繊細なイメージはあまりありません。
    ここはそれとは対極で、日本食以上のものを感じます。
    2016年12月14日 08:08
  • 夏炉冬扇

    こういうの見ると行きたくなる?
    寒いので朝がおっくうです。
    2016年12月14日 08:38
  • よーちゃん

    な、7万円。。。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

    もやしとの落差がすごいわ。
    2016年12月14日 08:53
  • リュカ

    あとりえSAKANAさん
    ラジオでも取り上げていたのですね。
    オーナーシェフからの要求、そしてそれに応えようと奮闘するスタッフ。本気で仕事してるんだなーって、本気で仕事してない私は「すみません」って感じでした(笑)


    ChatBleuさん
    年末にかけてChatBleuさんも忙しそうだー。
    身体には気を付けてね。
    こういうレストランは行けないよぉー。
    どうやって食べたらよいか悩みそうだったよww
    でも美味しいものは食べたくなるね^^


    ちぃさん
    東京に来てたことは全然知らなかったです(笑)
    映画になって、あら来てたのねーって感じww
    かなり話題になったんですね。
    今回登場したお料理も、昆布・鰹節、ふんだんに使ってました。キノコも^^
    魚を食べる国だから、味覚は近いのかもしれないですね♪


    風来鶏さん
    ドキュメンタリーを観た後は、一人7万の価値はあるんだって思います。
    思うけど、払えません(笑)
    セレブな人たちが楽しんだんだろうなあーw
    わたしは20円のもやしです^m^


    YAPさん
    ノーマのスタッフ自体は、かなり個性的な面々でした。
    腕には入れ墨がバッチリ!(笑)
    それでも本当に繊細に食材を扱ってるまなざしは、うっとりでしたよ。
    ノーマに入って私生活はゼロと言うその顔はプロそのもので、カッコ良いなって思いました。


    夏炉冬扇さん
    食べたくなります!(笑)
    おいしいもの食べたくなります^^


    よーちゃんさん
    どう頑張っても、一人7万円の食事はできないです(笑)
    もやしは特売で20円ww
    2016年12月14日 09:23
  • りみこ

    7万がおなかの中に消えていくと思ったら味がしないかも(;´・ω・)
    美味しいんでしょうけれどもねーw
    あおくんとうみちゃんはクリスマス、サンタさんに何かお願いしたかな?
    かりくるはまだ何も・・・何しようかなぁーw
    2016年12月14日 09:37
  • くまら

    7万??7千円じゃなく??

    食べ物系の映画やドラマ好きなので、これ見てみたいけど
    店には行けない・・^^
    2016年12月14日 09:51
  • リュカ

    りみこさん
    世の中には7万円をポンと払える人たちがいるのですねー(笑)
    わたしは700円のラーメンでいいかもww
    あお&うみは、何をお願いしたのかしら。
    無理な要求じゃなければいいんだけどww


    くまらさん
    はい。7万円です!(笑)
    びっくりですよねw
    でも食材にこだわっていることはよくわかりました^^
    2016年12月14日 10:15
  • 侘び助

    7万円もするお料理食べたら・・・侘びちゃん後は・・・
    右や左の旦那様~~ってお縋りしなくてはならない財布事情に**
    2016年12月14日 11:05
  • まつき

    な、7万円??(@_@)
    宝くじが当たれば! ・・・って買う予定はないですが(^^;
    7千円10回の方がいいかな~♪
    と言うか、もやしにします(笑)
    2016年12月14日 11:07
  • きよたん

    きれい 美味しい 見せる レストランの雰囲気も
    さることながらね。
    食べたくなっちゃうね
    もやしですか 我慢しすぎだわー
    2016年12月14日 11:28
  • raomelon

    7万円(@_@;)
    ソースひと舐めでも結構なお値段になると思いますよ~(笑)
    私も、もやしでいいわ~^^
    2016年12月14日 12:58
  • リュカ

    侘び助さん
    もしも7万で食べたら・・・当分の間、もやしの生活です(笑)
    ひもじいよーーーww


    まつきさん
    宝くじで億のお金がもらえたら食べたいなー(笑)
    でもわたしも7千円10回のほうがいいなww


    きよたんさん
    もやしとリンゴでした(笑)
    でも痩せないねーーー^^;
    飲んでるから仕方ないか~(笑)


    raomelonさん
    ソースひと舐めでも、確かにけっこうなお値段になりそう!(笑)
    もやしは特売で20円でした。安あがりーww
    2016年12月14日 13:09
  • テリー

    7万円の料理か、一度食べて見たいですね。
    2016年12月14日 20:46
  • OMOOMO

    7万円かぎょぎょ!!
    2016年12月14日 21:29
  • リュカ

    テリーさん
    すごいですよね。一度は食べてみたいけど
    自分では払えません!(笑)


    OMOOMOさん
    ひゃーーー!って感じのお値段ですよねw
    2016年12月15日 08:37
  • kuwachan

    あ、予告編でやったいた映画ね~^^
    ええー7万円だったの\(◎o◎)/!
    それでもすぐ予約いっぱいだったんだよね~。
    2016年12月15日 12:20
  • リュカ

    kuwachan
    そうそう^^
    予告編でやっていた映画!!
    予約開始数分で、埋まったらしいよ。すごいよね(笑)
    2016年12月15日 16:28
  • kou

    うーん、7万円ですか。
    またオープンして予約できると聞いても、予約するかどうか。
    たぶんレンズ買ってしまうな。(苦笑)
    2016年12月15日 22:50
  • リュカ

    kouさん
    わたしも7万円あったら
    間違いなく何回もジョンティに行っちゃうと思う(笑)
    2016年12月16日 09:22

この記事へのトラックバック