今年は渡辺省亭 (せいてい) の100回忌にあたるので、東京国立博物館でも 4 月16日まで、省亭の作品を観ることが出来ます。
本館の18室へ GO!!
雪中群鶏です。車輪についた雪の質感も凄かったなあ。

その下絵も展示されてますよーーー!

ほんっと美しいよー。
「百舌に山茶花・榛の木」

「淡紅鸚哥に科木」

「鶉に蓼・野菊・釣鐘人参」

「雉に蕨」

「駒鳥に藤」

「黒鶫に木瓜・山桜」

此処に載せたのは一部ですが、全部で 12 枚展示されてましたよー。
じっくり観れば観るほど、色彩の美しさに惚れ惚れします。
このフロアには木島桜谷の「朧月桜花」も展示されてました。
現在、本館では桜がモチーフの作品がいろいろ展示されてるので、それを観るのも楽しいですよ。

あとは初代宮川香山の褐釉蟹貼付台付鉢!!
こちらは重要文化財ですよ。カニが生きてるみたいでしょう^^

庭園もこの時期は公開されてるので、しだれ桜が見られます。
上野公園の桜は大勢の花見客だけど、博物館の庭園の桜はのんびり見られると思うよー(笑)

満開です!

桜が散る前にまた行ってこようと思います^^

--------
東京国立博物館
本館 18 室
http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4949
本館(日本ギャラリー) 桜めぐり
2017年3月14日〜2017年4月9日
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1844
春の庭園開放
2017年3月14日〜5月7日