東京国立博物館の展覧会を楽しむよ

今日までの記事が、夏休みに入る前に行けた展覧会です!
子供たちは夏休みに突入しましたね。これから行く展覧会は混雑してるかなぁ?^^;

********
東京国立博物館で開催している 「タイ〜仏の国の輝き展」に行きました。

ちらし

国民の 95% が仏教を信仰する国。今回の展覧会では選りすぐりのタイの仏像や美術品が約 140 点、日本にやってまいりました。仏像も日本のものとは姿形が違って、とっても新鮮でした。

こんなかんじ

ウォーキングブッダ。笑みを浮かべて、なんかとても親近感が湧く姿だわ^^
ブッダが地上へ降りてくる場面をあらわす動きといわれてるそうよ。
行った日は全然混雑してなかったので、仏像なども間近でじっくり観ることが出来ました。

大仏殿。ラーマ 2 世王作の大扉は写真撮影が OK でした。
じっくり観るといろんな動植物が彫られていて凄かったな。

こんな感じ

40種類以上のモチーフ。そして一枚板から多層彫りという技法で彫られているんだって。奥行きをとっても感じる扉でした。

日本だと血液型の話題が好きだけど、タイでは生まれた曜日がメジャーなんだとか。そして曜日に合わせたラッキーカラーを身につけるんだって。私は木曜日生まれ。そして相方君は火曜日生まれなので、それぞれのラッキーカラーの象さんを買ってきました(笑)
あとは、パクチーキャンディ!これはタコ焼きパーティーのときにみんなで食べたわw

キャンディー

平成館でタイ展を観たあとは本館へ移動。
こちらでは、「びょうぶとあそぶ」という体験型の展示がおこなわれているのだ。

どれどれ

夏休み企画の展示。長谷川等伯の松林図屏風と、尾形光琳の群鶴図屏風の作品世界を、複製とインスタレーションで体感するものなのだ。
松林図屏風のコーナーは撮影が OK だったので撮ってみました。

こんな感じ

こんなふうに複製画と映像、音を楽しむの。フロアにはほのかに香りも。
長谷川等伯の故郷、七尾の海岸が浮かぶよ。

たのしい

こういう企画も楽しいね。他のフロアでも屏風が多く展示されていましたよ^^

面白かったわ

********
日タイ修好130周年記念特別展「タイ ~仏の国の輝き~」
東京国立博物館 平成館
2017年7月4日〜 2017年8月27日
http://www.nikkei-events.jp/art/thailand/

親と子のギャラリー びょうぶとあそぶ
東京国立博物館 本館 特別4室・特別5室
2017年7月4日〜 2017年9月3日
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1867

この記事へのコメント

  • りみこ

    歩いてるブッダとかはホントに国内の発想には無いかも!
    屏風とかは座って拝見するとより楽しめる気がします(*´ω`*)
    2017年07月23日 00:49
  • 侘び助

    近頃美術・博物館展覧会見学=0の侘びちゃん<(_ _)>
    昨日道の駅巡りツアー6ヶ所のバス旅・・・楽しかったぁ^^
    2017年07月23日 05:34
  • takenoko

    私は確か土曜日生まれだったと思います。
    2017年07月23日 05:41
  • YAP

    この屏風の展示は面白いですね。
    いろいろ趣向を凝らすものですね。
    2017年07月23日 06:44
  • moz

    京浜東北線の電車に乗っていて、タイの仏像の展覧会のポスターをどこかの駅に貼ってあるのを見ました。
    そうですね、日本の仏様とはちょっと違っている感じですね。
    もっと普段着の? 感じがします。スタイルもすらっとしているのかも?
    日本人よりも身近に仏様たちがいらっしゃるのかもしれませんね。
    夏休みになって色々と混むのかな? でも、通勤電車は空いてくると思います ^^
    2017年07月23日 07:04
  • toro

    やはり夏休みは混んでしまうんですね。
    暑くて出掛けたくないような日がかえって狙い目なのだろうか?
    2017年07月23日 07:50
  • リュカ

    りみこさん
    このブッダは可愛いな〜って思いました。
    おもわずこちらも笑顔になってしまいましたよ。
    屏風、ほんとにこんなふうに座って観たいですよね^^


    侘び助さん
    道の駅めぐりツアーって面白いですね。
    ついついいろんなもの買ってしまいそう(笑)


    takenokoさん
    土曜日生まれなのですね^^
    そうすると、たしかラッキーカラーは紫かな?


    YAPさん
    屏風の展示、面白い企画ですよね。
    これだと子供もスムーズに日本絵画の世界に入れるかもって
    ちょっと思いました^^


    mozさん
    タイ展面白かったですよ。
    いいものが来日してるなって思いました^^
    日本の仏像とはかなり違う感じでしたよ。普段着の感じ、すごくよく分かります!
    日本よりもずっとずっと仏様の存在が身近な存在なのでしょうね。


    toroさん
    深海展とかは、めちゃめちゃ混雑してるんだろうなーって思います(笑)
    確かに暑すぎて出かけたくない日が狙い目かも!w
    2017年07月23日 09:14
  • toshi

    この展覧会、良さそうですね。
    今度、見に行きます。
    2017年07月23日 09:45
  • ChatBleu

    夏休み始まっちゃってあちこち混んでいるかしらね〜?
    屏風を座ってみるところ、素敵ですね!特別な空間って感じ。
    歩いているブッダ、買い物している女性のシルエットかと思っちゃった。いかん、いかん、不謹慎だね(ーー;)
    私は日曜日生まれでーす!
    2017年07月23日 09:50
  • リュカ

    toshiさん
    タイ展、toshiさんにピッタリの展覧会だと思います!
    ぜひぜひ^^


    ChatBleuさん
    どうせ夏休みに入っちゃったから
    今日も展覧会に行こうかなーって思っていたんだけど
    なんか腰が重たくて(笑)
    ブッダ、わかるわかるww
    買い物してる女性のシルエットに見えるよね^m^
    日曜日生まれだとラッキーカラーは赤だったよー。
    2017年07月23日 10:44
  • ligia

    屏風の展示、面白いですね。
    夏休み中は「混んでるだろうなぁー」
    と思うとつい足が遠のいてしまいますね。
    でも深海には行きたいのです・・・。
    2017年07月23日 13:41
  • えーちゃん

    タイは100%仏教じゃないんだね(^^;
    パクチーキャンディ~食べてみタイなw
    2017年07月23日 14:56
  • きよたん

    タイの仏 面白そうですね
    2017年07月23日 15:06
  • ちぃ

    日本以外の仏教国の仏像って最初は「えっ!?」っていうくらい
    色々てんこ盛りでびっくりしたけど
    見ているとじわじわ来る魅力がありますよね〜。
    故宮博物院で見た仏像はどう見ても酔っ払いだったし!!
    (大変親しみを覚えましたよww)
    インドを発してシルクロードを渡っている最中に色々削ぎ落とされてひたすらストイックなのが日本の仏像かなぁ。

    私も木曜日生まれ!ラッキーカラーの象さんはあおくん(?)に
    押しつぶされそうになっているオレンジかしら・・・・・
    いいことある様に穴のあくほど見つめておきますww
    2017年07月23日 15:11
  • kuwachan

    屏風の展示、夏休みに合わせたものよね。
    フランスの美術館では、よく子供のワークショップと遭遇しますが
    日本ではまだまだって感じがするので、こういう展覧会に行って
    芸術に触れ合うことはいいんじゃないかと思います。
    私も七尾の海岸を実感したいわ^ ^
    2017年07月23日 16:08
  • リュカ

    ligiaさん
    屏風の展示、いつもと違って面白かったですよ。
    ここならそこまでは混雑しないかなーとは思うけど・・・やっぱり夏休みですからね^^;
    深海展は絶対混雑してると思う〜^^;


    えーちゃんさん
    ね。100%ではないみたいですよ。
    パクチーのキャンディ、見事にパクチーでした!!(笑)


    きよたんさん
    日本の仏と違って新鮮でした。
    親しみやすいお顔の仏様でしたー


    ちぃさん
    インド発の仏像のころって、日本とあまりにも違って
    ビックリしますよね(笑)
    故宮博物館の仏像は酔っ払いなのねww
    ちょっと観たいかもーーー^m^
    ふざけてる?なんて思える仏像もあるけど、妙な魅力がありますよねー^^
    おお、ちぃさんも木曜日生まれなのね。
    ラッキーカラーはオレンジです^^
    このオレンジ象さんは、あおに転がされたよぉー


    なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん
    このウォーキングブッダ、可愛いですよね^^
    けっこう大きな仏像でした。


    kuwachan
    子供向けの企画展示みたいですよー。屏風。
    サントリー美術館も8月からの展示は
    子供向けみたい。もちろん行ってくるけどね^^
    海外はこういうワークショップが進んでいるんだね。
    2017年07月23日 16:27
  • くまら

    屏風って、今の写真みたいなもん?って認識ですが
    こういう企画があると、再認識できますよね
    でも、我が家に屏風なんて置いたら
    翌日には確実に爪とぎされそうですが
    2017年07月23日 16:57
  • tsun

    私は、血液型を知って(Aだと思っていたのにOでした)性格が変わった人間です。
    2017年07月23日 17:15
  • ふにゃいの

    ラッキーカラーゾウさんカワイイですね。
    読んでいて、そうか、夏休み…
    しまったと思いました^^;
    ラーマ 2 世王作の大扉は、何かの番組のCMで
    丁度見たばかりです。
    2017年07月23日 17:32
  • kou

    美の巨人たちでも取り上げていましたね。
    一枚の分厚い板から多層彫りで様々な動植物を彫る技術は本当にすごいと思います。
    2017年07月23日 18:35
  • 夏炉冬扇

    学芸員の方、工夫されてますね。
    地上の福岡36度超えです。
    2017年07月23日 18:45
  • ゆきち

    そうだ~夏休み、駅の駐輪場が空いてると思った(^▽^;)
    日本仏様はとても厳かなんだけれど、タイのは何だかちょっとそこまでお買い物~♪と鼻歌でも歌っていそうです。
    私水曜日、相方金曜日。
    ラッキーカラー象さん探してみよう(*^▽^*)
    2017年07月23日 21:45
  • ぼんぼちぼちぼち

    パクチーキャンディ、どんな感じなのか気になりやすなぁ(◎o◎)b
    2017年07月23日 22:02
  • ぜふ

    これは体験してみたい(^^♪
    2017年07月23日 22:20
  • DON

    タイ料理 食べたくなっちゃった(^^ゞ
    2017年07月24日 00:24
  • さる1号

    パクチーキャンディ!
    食べてみたいな^^
    ウォーキングブッダも良さげな感じだし、行ってこようかな♪
    2017年07月24日 06:11
  • リュカ

    くまらさん
    屏風の展示は面白い企画だな~って思いました^^
    うちも同じ!
    家にあったら速攻爪研ぎにされますよね(笑)


    tsunさん
    O型だって分かったら、おおざっぱになりましたか?ww
    わたしはO型ですー!


    ふにゃいのさん
    夏休みに入りましたね~
    駅までの道も子供たちが多くてビックリでしたw
    遊びに行くのね^^
    ゾウさん、鍵ケースに付けました!
    大扉、CMでやっていたのですね!!


    kouさん
    美の巨人たち観ましたー!
    放送前に観に行ってよかった^^
    混み始めますよね、きっとww


    夏炉冬扇さん
    学芸員さんもいろいろ考えてますよね。
    夏休み企画が増えると、子供たちも興味を持ってくれそうで良いですよね^^


    ゆきちさん
    マンションの周りに子供たちがたくさんでビックリしました(笑)
    みんな朝から遊んでるのねw
    宿題もがんばれーって思いましたわww
    そうなの。タイの仏様、おつかいに行く途中みたいで可愛かったです。
    水曜日は緑&黒かな?
    金曜日は青ですね^^ かわいいゾウさん見つかるといいですね♪


    ぼんぼちさん
    パクチーキャンディ、まさしくパクチーでした(笑)
    ちょっと甘いパクチーww


    ぜふさん
    畳に座って屏風を眺めるの良いですよーーー^^


    DONさん
    パクチーたっぷりのタイ料理、
    おもいっきり食べたいですよね(笑)


    さる1号さん
    ぜひぜひ!
    なかなか面白い展覧会でしたよ^^
    パクチーキャンディも買ってきてくださいませ♪
    2017年07月24日 09:17
  • テリー

    歩いている仏陀像って、面白いですね。見たことがないです。
    2017年07月24日 12:22
  • リュカ

    テリーさん
    わたしも初めてみました。
    とても親近感がわきましたよーーー^^
    2017年07月24日 12:57
  • 風来鶏

    タイには元上司が出向していますが、中々訪れる機会がありませんね(^^;;
    2017年07月24日 17:19
  • リュカ

    風来鶏さん
    タイ、行ってみたい国の一つですが
    なかなか機会がないですねー。
    ってか、あおうみと暮らしてると海外旅行は皆無よね(笑)
    2017年07月25日 09:08

この記事へのトラックバック

3COINS のグッズで遊ぶのだ
Excerpt: 昔の 「ねこのきもち」 の付録のハンモックで寛いでるあおくん。 はみ出てるけどね(笑) ちょっと狭いくらいが心地よいのねぇw 寛いでるところ悪いんだけど・・・あお、お願いがあるんだけど。 ..
Weblog: Rongo-Rongo
Tracked: 2017-07-25 00:01