出迎えてくれたうみちゃんの歩き方が少しヘンでした。
ちょっと足をかばってるような歩き方だったのです。触って確認したのですが、痛がる気配は無いし、オモチャでも遊んでいるので様子を見ることにしました。

翌日は普通に歩いていたので、大丈夫だなって思っていたのですが、数日後やっぱりピョコピョコしながら歩いてる気がする。
また札幌に行かなくちゃいけないし・・・そのときに重症化するとイヤだったので、会社は遅れて行くことにして、うみを病院に連れて行きました。
先生の触診。骨には問題はないようです。
炎症をおさえる薬を一週間分もらいました。これで元に戻ればいいんだけど。
うみちゃん、お留守番のあいだにドカ食いしていて、実は体重が増えていたのです。ちなみに現在 5kg ・・・戻さないといけないけど、また帰省しちゃうから、なかなか体重管理が出来ないなあ;;
10月の納骨まではバタバタしそうだけど、それでも猫たちの健康管理はきちんとしないとだよね。頑張ろう。仕事もさすがにガッツリたまっちゃってるし、おかーちゃんも疲れが取れないよorz...
ちなみにあおは元気です(笑)

うみにチョッカイを出して、ガブガブ囓るあお。
おとーちゃんにコッテリ怒られて、部屋の隅でちんまりしてました^^;

この記事へのコメント
えーちゃん
私も最近、太ったので気をつけないと(^^;
お大事に。
You
猫ちゃんにどのくらい人間の言葉がつうじるかわからないけれど、「心配しないで大丈夫だよ」って声かけてあげたいですよね。
リュカさんもどうぞ無理しないようにね。
りみこ
リュカさんのことも心配(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
無理しないでと言ってもしなくてはならないことありますもんね。
倒れない様に、と祈って居りまする
あおくんは、マイペースそうだから、健やかでいてね。
それもリュカさんのためになるよ♡
侘び助
体重減らすの・・・大変だ~~(侘びちゃんと一緒だぁ~<(_ _)>
ChatBleu
体重が増えて足に負担がかかっちゃった?
でも、日頃から活発で筋肉娘のうみちゃんなら、ちょっとくらい
体重増えても大丈夫なような気がしますけれど。
リュカさんもしばらくは大変だけど、ひと段落してふっと気が
抜けた時が心配です。
あとりえSAKANA
叱ることもおありなんですね。
さすがにそういう時はおとなしくなる
のですね。(*´艸`)フフ。
我が家のわんこ達もそうだったな、と
ちょっと思い出しました(^^)
green_blue_sky
うみちゃん、お大事にしてください。
あお君、ちょっかいをださないようにしましょう~
ぽちの輔
早く治ると良いですね^^
カトリーヌ
でも骨に異常がなくてよかったですー!
うちも時々あれ?と思うこともありますが
ま、年も年ですし(笑)高いところに
飛び乗ったりしているから大丈夫でしょう。
猫種によっては元々骨が弱かったりも
しますし。
うみちゃんも、そしてリュカさんも
無理なさいませんように★
YAP
リュカさんもお疲れ出ませんように。
うちのオリビアも、最近お腹の辺りに脂肪の塊みたいなのができて、ぷっくり膨らんでいます。
悪いものではなさそうだけど、自然に治るものでもないとのことで、とりあえず経過観察ですが、この先どうするか考えないといけないかも。
きよたん
あかあさんおとうさん居なくて不安だったのでしょうね
太ると確かに足にくるね 股関節の付け根とか膝とか
心配ですね
リュカさんも体調に注意してください
なんだかなぁ〜!! 横 濱男
人間と同じなんだね。。
やはり・・・食っちゃ寝て・・・は、アカンですね。
うみちゃん、部屋の中かけづり回ろうよ。。
リュカさんも夏の疲れも出て来るので,ご注意を。。
リュカ
わたしも最近腰が重たいし・・・(笑)
気をつけなくちゃだわー。うみも早く良くなると良いな。
Youさん
うみの食べっぷりを見ていたら
相当ドカ食いしてたんだろうなーって思いました。
東京にいるときは、食べる量管理しなくちゃだわ^^;
だいぶ人の傍にいるようになってるので
すごく体調が悪いってわけじゃないみたい。高いところにも飛び乗ってるし。ありがとう^^
りみこさん
とりあえずの納品が今日までなので、今日まで頑張る(笑)
明日はちょっと休めたらいいなー。
週末からまた札幌だから、うみちゃんの傍にいてあげたいです^^
侘び助さん
体重減らすのって本当に大変ですよね(><
わたしも減らないー!
ChatBleuさん
うみ、ちょっとビッコひいてても
高いところにピョンピョン乗っているので、そこまで心配はしてないのですが、もし薬飲みきってもまだ続くようなら
くわしい検査をしてもらおうって思ってます。
実家の糖尿病のくるみちゃんも、最初、足からきたから。
あとりえSAKANAさん
おとーちゃん、怒鳴ると怖いんだニャ~
おかーちゃんは怖くないんだけど、おとーちゃんは迫力あるにゃ^^;
SAKANAさんちのワンちゃんもビビってたにゃ?(笑)
green_blue_skyさん
ありがとうです。
あおの気ままっぷり、困りますよー。
うみのこと、全然考えずにガブガブ~~~(笑)
リュカ
早く治って欲しいです。
だいぶ、高いところにピョンピョンあがるようになってますけどね^^
カトリーヌさん
そうなんです。じつはうみ、体調悪かったのです^^;
骨は大丈夫だけど、靱帯だと困るね~って先生(笑)
でも人の傍にもいるし、高いところにも行ってるから大丈夫かな。
もし薬でおさまらなければ、他の病気の可能性も考えて血液検査してもらおうと思います^^
YAPさん
オリビアちゃん、脂肪のかたまりですかー。
女の子って出来やすいのかしら。
取り除くにしても、鳥だと身体も小さいから手術は大変そう(><
きよたんさん
急に体重も増えて、血液の成分も悪くなってるんだろうなーなんて思います。小さい身体だからねえ^^;
ちゃんとお薬は飲んでくれてるので、効くと良いな。
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん
やっぱり肥満は万病の元ですよねー^^;
みんな気をつけなくちゃ。
わたしもねえ。ヤバイから(笑)
さる1号
そんなに一気に食べたんだ@@;)
tsun
リュカさんも何かと大変そうですが、お体気を付けてくださいね。
くまら
うちの子、ようやく300g体重減りましたぞ^^
yakko
うみちゃん ! そういえば目が小さくなりましたねσ(^◇^;)
KOTA
5キロは太り過ぎだよね。
くるみみたいにならないでね(笑)
骨折でなくてよかったーーー
何かとお世話になります。
テリー
ponnta1351
私が脊柱管狭窄症の症状で毎朝「イタイイタイ」と言って居たらぽん太が心配そうに見上げていて、そのうちにピョコピョコ歩きになって、何か怪我したのかと心配でクリニックに連れて行ったの。 診察しても何にも分らなくて、一応痛み止めを貰って帰ってきたけど。(飲ませなかった)
しばらく続いたけれどそのうちに普通になっていた。
先生の仰るには「飼い主さんが具合が悪とペットも具合が悪くなる場合もあり、ペットが具合悪くなると飼い主さんも具合が悪くなる場合がありますよ」って。子供と同じですものね。
ぽん太は私の事をしゃべれないけれど心配していたんだと思う。毎朝「どうしたの?」っていう顔して見上げた居た。
うみチャンもお留守番のストレスかな?とも思います。10月はまたお留守番なのね。
その後まだアンヨはオカシイノカナ?
ちぃ
軽い炎症で済んで早く良くなります様に!!
リュカさんも色々重なっているから体調崩さない様にね〜。
家が近かったら帰省の間あおうみ2にゃんさんのお世話係になりたかったな!!
kuwachan
人間も体重増加で膝に負担が掛かったりするからね。
お薬で具合がよくなることを祈っています。
あおくん、怒られちゃったんだね~。
うみちゃんには優しくしてあげようね^^
風来鶏
リュカ
カリカリの減りがめちゃめちゃ早くて
うみがガッツいてるのをみて、こりゃ明らかに食べすぎだよって思いました^^;
今回の足の痛みが体重増加なのかは謎ですが(笑)
tsunさん
ありがとうございます^^
昨日の夜から今日の朝は、高いところにものぼるようになっていたので、だいぶ楽になってきたのかも^^
くまらさん
自動給餌器使っていたのですが、その頃は全然食べてくれなくて
ゴハン残っているのに給餌器が時間になって作動して、
カリカリが詰まっちゃったの^^;
なのでやめたのですが、今ならまた復活しても良いかも・・・
なかなか難しいですね。
yakkoさん
また可愛いうみちゃんに戻って貰わないと!!
今はデブデブです。
KOTAさん
うみの身体では、5kgは超えないようにねって先生に言われてるのだ。
足の痛みがおさまったら、運動させなくちゃー!(笑)
テリーさん
猫の減量って大変です^^;
もともと身体が小さいからいっきに減らすと腎臓や肝臓に負担がかかって病気になっちゃうし・・・
リュカ
本当の原因は謎ですからねー^^;
ぽんたさんの、その話聞いたとき、ぽん太ちゃんは絶対心配していたんだろうなって思いましたよ。
うみも寂しかっただろうなーっていうのはあるので、
いっぱいかまってあげなくちゃだわ^^
ストレスは溜まっていたと思うから。
9月に入ったらまた札幌。そして10月もです。
なるべくストレスはかけさせたくないなあ~~
昨日の夜から高いところにもぴょんぴょん上るようになりました。痛みが和らいでるのかな?
うみは天袋とか、高いところ好きだからねーw
ちぃさん
ほんとに、炎症が軽かったらいいなーって思います。
薬飲み終わってもおかしかったら、他の病気も考えなくちゃですよね。
ちぃさんと近所だったら、絶対お世話をお願いしちゃうのに(笑)
うみには、たくさん話しかけて、あおはギューって抱きしめればOKですw
kuwachan
ホントの原因は分からないです。
あおに襲われて逃げたときにひねったのかもしれないし、
体重増加かもしれないし、他の病気かもしれないし。。。
とりあえず今の薬飲みおわったあと、どんな感じかですね~
あおは気にせずうみのことガブガブやるからなあ・・・
風来鶏さん
太った原因は間違いなくストレスだと思われます^^;
遊んで運動させなくちゃだけど
まずは足がある程度治ってからだなあ~。。。
DON
本当に いじめられてないのかな(;'∀')
夏炉冬扇
やっと朝晩が過ごしやすくなりました。
ゆきち
こてつも子猫の頃に後ろ足を引きずったことがあって、慌てて病院でレントンゲン取るも骨には異常なし。
しばらく様子見でそのうち治りましたが何だったのかはわからないままです。
遊んでいてちょっと捻ったとかだったらいいんですけどね。
あおくん、ホントにいじめてな~い??(^▽^;)
kiki
私も昨年の4月に父を亡くしましたが、色々と大変です。
体調を崩されないように。
あおくん、うみちゃんにチョッカイを出して、ガブガブ囓るとは
紳士にあるまじき行動ですぞ。
にしても、あおくん格好良いですね。
リュカ
あおは、しらばっくれてますが
かなーり怪しいです。ほんとは苛めていたと思いますorz...
夏炉冬扇さん
まだビッコはひいてるのですが、そこまでつらくはないみたいです。早く治ってほしいです。
こちらも今日は涼しいです^^
ゆきちさん
結局、なにが原因なのかは分からないのですよねー
たぶん、あおに追いかけられて痛めたんだろうなーと予想(笑)
まだビッコはひいてるのですが、おもちゃに反応するから
しばらく様子見ですよね。
こてつくん、めちゃめちゃ活発ですもんね♪♪
今はしっかり鍛えられていそう!
kikiさん
そっかー。去年お父様が他界されたのですね。
やっぱりいろいろ大変なのですね。
あお、イケニャンだけど苛めっこ^^;
そして甘えん坊(笑)
ちょろっとぶぅ
無理内容にねぇ〜
あおくん、うみちゃんに優しくしてあげてね。
早く治るように祈ってるよ。
これ以上、太らないようにもね。。。(^^;
リュカ
ありがとうね^^
あお、もうちょっと優しい子になってくれると良いんだけど(笑)
なかなか難しいねえー
うみのダイエット頑張らなくちゃだよね!!