天橋立と成相寺

天橋立。松島・宮島とともに、日本三景のひとつ。
今回こちらに訪れたので、三景制覇したよー!
(この三景の共通点は産鉄地なのよねーとニヤニヤしていたのはナイショ)

のりば

ケーブルカーで上るつもりだったのですが、ちょうど出たばかりだったのでリフトで上がることにします!

ふふふスキーのときは、こんなふうにリフトを使ったけど、雪のないところでリフトを使うのは新鮮だったわww
後ろを振り返ると、おおお!天橋立が見えた~!

きれい

天橋立伝説。イザナギさんとイザナミさんが造った日本国土。
降り立ってみたいから、天御中主神(アメノミナカヌシノカミ)にお願いをして橋を作ってもらったけど、下界の娘たちが上がってきて橋が崩れたとか、神の寝ている間に倒れてしまったとかいう伝説がいくつかあります。

実際は 2〜3 千年前におきた地震で、もともと水中堆積していた土砂が大量に流出して海上に姿をあらわしたようですが。(WiKiより)
とりあえず、股覗き!!!(笑) ちゃんとコロル2世もひっくり返して見てみました。

ででん

んー。股覗きをしても天に向かってるようには見えなかったけどねww
もう橋は崩れちゃったからだね、きっと!(笑)

わははは

冠島&沓島を拝むところもありました。元伊勢籠神社の「海の奥宮」と呼ばれている冠島&沓島。冠島は「常世島」とも呼ばれていて、籠神社の主祭神である火明命が降臨された場所という伝承があります。ぼんやりと冠島は見ることが出来たよ^^

遥拝所

この天橋立が見える傘松公園から 20 分おきに出ているバスに乗って、成相寺に行くことが出来ます。バスの時間までまだ少しあるので、なにやら怪しい階段を上ってみました。上がった先にあったのは「股覗き発祥の地」と呼ばれている所でした。

ほうほう

ここでも台に上って、しっかり股覗きをしてきました(笑)

面白かったよ

さて、バス停に戻ってバスに乗り込みます。目指すは西国三十三所第28番札所の成相寺。静かなところで素敵でした。

しっとりとした雰囲気

五重塔周辺は紅葉が始まっていたよ。

塔も綺麗

あと一週間くらいで、もっともっと綺麗な色になるんじゃないかな?って思いました。でも次の週は天気が悪かったみたいです。。。

どうかな

川に映り込んだ紅葉も本当に綺麗だったよー。

惹かれました

優しい色のグラデーションが気に入りました^^
あたたかい気持ちになるわ。

こういう色好み

お寺の境内には、いろいろ謂われのある場所がありました。
あ、そうそう。本堂内陣の右側。上の方に、左甚五郎の作といわれる「真向(まむき)の龍」の彫刻がありましたよ。これだけは撮影可だったのでパチリ。

龍です

左甚五郎は、江戸時代の初期に活躍した彫刻家です。日光東照宮の眠り猫も、甚五郎の作といわれているよ。

天橋立が観光客が多くてザワザワしていたので、余計に成相寺の静かな空間が和みました^^
さて、そろそろ次に向けて出発しますかね!

*********
今日から札幌に帰ります。
帰省中は訪問&反応遅れます。ごめんなさいー!
寒いだろうな。札幌(笑)

この記事へのコメント

  • またじ

    股覗き、やっぱり飛龍には見えないですね (´・ω・`)
    何が違うんだろう??
    2017年11月29日 06:16
  • ChatBleu

    リフト!実は、私が子供の頃住んでいた家の裏に小さい山なのにリフトがあったの。でね、大雨の時に、山崩れが起きちゃって(;_;)
    低い山なので、リフトの重さに耐えきれなかったとか。
    てな話はおいといて、そんなわけで、私にとってリフトは普通の山に雪なんかなくてあるものでした〜。
    股覗きしなくても、本当に美しい風景でうっとりしますー。
    股覗きだと天が下に見えるのに、天に上ってるように見えるってのがよくわからないなぁ。どちらにしろそうは見えないならわからないか^^;
    札幌帰省、寒いけど気をつけていってらっしゃーい。
    2017年11月29日 07:14
  • green_blue_sky

    三景を制覇とはすごい、まだどこにも行ってはいない(^_^;)
    股のぞき、気分がいいでしょう。
    札幌、寒いですからお気を付けて、ビールもしっかり飲んでください。
    2017年11月29日 07:16
  • 侘び助

    侘びちゃん・・・西国巡拝時に橋立の股のぞき^^
    なのでしなかったぁ~~ バスで頂上まで上がり
    リフトもケーブルカーも知らんかったよ~~<(_ _)>
    2017年11月29日 07:44
  • YAP

    股のぞきやってみたいなあ。
    想像とは違うようなコメントもありますが、一度は自分の目で確かめてみたいです。
    2017年11月29日 08:15
  • カトリーヌ

    共通点は産鉄地でしたかー!
    私も日本三景はクリアしました(笑)
    宮島が1番好きかな^^
    紅葉もかなり進んでいて美しいですね♪
    人混みは疲れちゃうからゆったりと
    出来る空間は癒しになりますね。
    お気を付けて帰省なさってくださいね!
    2017年11月29日 08:16
  • NO14Ruggerman

    日本三景が産鉄地とはお勉強になりました。なにか謂れがあるのでしょうかね。
    2017年11月29日 09:40
  • yakko

    おはようございます。
    股覗き、やりましたよ〜 懐かしい思い出です・・・
    2017年11月29日 10:01
  • raomelon

    三景制覇おめでとう~♪
    コロル2世くんも股覗きしたのね、可愛い~
    今日から札幌、楽しんで来てね(^^)/
    2017年11月29日 10:27
  • tsun

    日本三景、そこ天橋立しか行ったことありません。
    でも、天橋立は4,5回行ってます(笑)
    2017年11月29日 10:50
  • まつき

    年に3,4回スキーに行っていた頃は、スキー板なしで
    リフトから降りるのが怖い感じでしたが、
    今はスキー板履いていたら、もっと怖くて降りれなそうです(^^;
    帰省、風邪に気を付けて楽しんで来て下さいね~(^^)/~~~
    2017年11月29日 10:56
  • りみこ

    リフト、雪がない時乗るとドキドキしますよねw
    3つとも行かれたなんて凄いですーw
    帰省、気を付けて!
    2017年11月29日 11:18
  • きよたん

    札幌は寒波が来ていたら雪かしら
    気をつけていってらっしゃい
    旅行は目的があると楽しいですね
    日本三景ひとつだけしか行っていないので
    行かなきゃあ
    2017年11月29日 12:10
  • kuwachan

    日本三景制覇おめでとう!
    私は宮島だけ残ってるぅ(>_<)
    一度ホテルも航空券も全部取ってさあ行くだけだったのですが
    父が風邪をひいてキャンセルになってしまって。
    札幌は雪みたいだから足元気をつけてね^^
    2017年11月29日 12:16
  • ちぃ

    股覗き三昧でしたねー(≧ω≦。)
    あ、私も三景制覇したんだ!今気がつきました^^;

    「真向の龍」は天気が悪かったせいか暗くて肉眼ではよく見えませんでした。
    家で写真で見て「おお!」って思いましたよw
    今週末、札幌は雪が降りそうですね。
    飛行機がちゃんと飛びますようにー。
    冬は着陸するまで油断できませんものwww
    2017年11月29日 13:34
  • 夏炉冬扇

    やってますね、股覗き。
    パチパチパチ。
    2017年11月29日 18:39
  • リュカ

    みなさま、コメントありがとうございます。
    さっぽろ、今日はあったかかったです。11度。
    でも明日はマイナス2度が最高気温らしいです(笑)

    明日は家にこもって、新しくかったパソコンのセットアップかなー(笑)
    2017年11月29日 20:33
  • えーちゃん

    三景制覇とは凄いね(゚□゚)
    私は一景だけ(松島)。
    股覗きしてる写真も見たかったな(゚□゚)
    2017年11月29日 21:50
  • kou

    水面に映った紅葉、いいですね。
    今年はきちんと紅葉観賞をしていないので、そろそろ出かけないとと思っています。
    2017年11月29日 22:24
  • saru

    左甚五郎、聞いたことはあるけれど
    作品を観たのは初めてかも~
    リュカさん写真UPありがとうなのだー
    2017年11月29日 22:57
  • 唐津っ子

    日本三景のうち、松島へはまだ行ったことがないです。
    東北はツテがないので、なかなか行くことがない…
    (日本三大松原は制覇しましたが…)
    2017年11月30日 00:05
  • さる1号

    三景の共通点は産鉄地・・・これは何を意味するのだろう
    日本三景は松原しか行ったことが無いです
    2017年11月30日 01:36
  • よーちゃん

    リフト、乗りたい〜っ!(≧∀≦)
    2017年11月30日 08:15
  • リュカ

    またじさん
    ね。見えないですよね。
    もう一か所の展望場所だとまた違う龍がみられるらしいのですが
    そっちは時間が無くて行けませんでした。


    ChatBleuさん
    リフトあったのですねー!
    そっかー。普通の山でもあるものなのね。どうしても雪山でスキーのイメージが強くてww
    股覗きはよくわからなかったです^m^
    札幌、気温は低いけど、そして天気予報では吹雪とか言ってるんだけど、うちのまわりは青空が広がっておだやかです^^


    green_blue_skyさん
    あったかくして過ごしてますよー。
    でも部屋の中でビール飲んでます!(笑)


    侘び助さん
    バスでそのまま連れて行ってもらえるのが
    いちばんらくちんだとおもうー^^)b


    YAPさん
    ぜひぜひ自分の目で天橋立見てください^^
    もう一か所展望箇所があるんですよね。
    そっちはまた違う形がみられるようなのですが、時間がなくていけませんでした。
    2017年11月30日 09:14
  • リュカ

    カトリーヌさん
    宮島はほんとうにすてきですよね。
    また行きたいです。人が多すぎるとどうしても景色の魅力も薄れちゃう感じがしますよね。
    お寺の雰囲気はとっても良かったです!!
    札幌帰省、本日は新しく母が買ったパソコンのセットアップ作業です。がんばりますー


    NO14Ruggermanさん
    砂鉄などが採れる場所は地形も変わってるのでしょうかね?
    この三か所は鉄が多くとれたので古来から朝廷に大事にされていた(欲しがった)場所のようですよ。


    yakkoさん
    また除き、これはやっぱりお約束でやってしまいましたww


    raomelonさん
    ありがとうございます。
    札幌帰省。天気にも恵まれてます。
    でも今日は出かける予定はなしかな。パソコンのセットアップ作業がんばりますー(笑)
    2017年11月30日 09:21
  • リュカ

    tsunさん
    天橋立、そんなに行かれてるのですね!
    いいなああああww
    この界隈面白かったのでまた行きたいです^^


    まつきさん
    たしかにもうスキーなんて何年もしてないので
    リフト、スキー板つけていたらドキドキしそうですww
    札幌帰省、昨日はおいしいもの食べまくりました(笑)
    今日は家で雑用がんばりますー^^


    りみこさん
    リフト=スキーっていうイメージだったので
    どきどきしました(笑)
    でも久しぶりに乗ったリフト楽しかったです。


    きよたんさん
    ぜひぜひ日本三景制覇してください^^
    この間調べたら、新日本三景というのもあるのですね。
    そっちはまだいっこも行ってない!!
    行かねば^^


    kuwachan
    なんと!くわちゃん、宮島はまだだったのですね。
    ほんとにいいところだから、ぜひぜひリベンジしてー^^
    札幌、雪の予報だけど晴れてます(笑)
    わたしの家の周りだけかもですが・・・ww
    青空見えてるよー。粗大ごみも雪じゃなかったから出しやすかったです^^
    2017年11月30日 09:26
  • リュカ

    ちぃさん
    ちぃさんも制覇したのね!!
    宮島はまた行きたいな~って思っちゃう。あの雰囲気もいいよね。
    真向の龍、わたしも肉眼ではあまり見えてなかったよー。
    写真を拡大してまじまじ見た!(笑)
    札幌、雪の予報だけど豊平区は現在晴れております^m^
    青空が広がっていて、雪もとけていて助かってるよー!


    夏炉冬扇さん
    コロル2世もがんばってひっくり返ってみたよー(笑)
    2017年11月30日 09:29
  • リュカ

    えーちゃんさん
    がっつりと股覗きしてみたよ(笑)
    でもよくわからなかったですww
    えーちゃんさんも三景制覇してーー^^


    kouさん
    今年の紅葉、家の周りは綺麗じゃなかったです。
    お勧めのスポットあったら教えてくださいーー^^


    saruさん
    わたしも眠り猫くらいしか知らなかったので
    ここで見られてラッキー!って思いました。


    唐津っ子さん
    唐津っ子さんの出身地からすると、東北は遠いですよね~
    東京からなら松島は余裕で日帰りできます!
    松原はまだ一か所だけ。いつか頑張ります!
    2017年11月30日 09:35
  • リュカ

    さる1号さん
    産鉄地はもともと地形的に人を引き付ける景色なのか
    それとも朝廷&時の権力者にとって重要な場所だったから大事にされたのか、そのへんは謎ですよねー。三景を決めたのは江戸時代のころなんでしたっけね??


    あとりえSAKANAさん
    ありがとうー!
    天橋立にいるときは、雲も多かったので緑緑した景色にはならなかったのが残念なのー


    よーちゃんさん
    リフト、久しぶりに乗りましたよー
    面白かった!!!
    2017年11月30日 09:44