
さて。レンタカーを借りる 14 時が近くなってきました。さすがに腹ぺこなので見かけた蕎麦屋さんに入っちゃいます!

「ちとせ茶屋 竜宮そば」って看板にありました。手打ち蕎麦のお店で、軽い気持ちで入ったわりに美味しくて大正解!伊根町筒川産の蕎麦を使用してるんだとか。あとで調べたら筒川そばって有名なのね。もっと食べたかったけど、夜は旅館でカニカニカニだから控えめにしましたw

天橋立駅近くでレンタカーを借りました。ほぼ新車で気持ちよかったよ!
丹後半島、間人(たいざ)に向けて出発~~!

びゅんびゅん行くよー!って思ったけど、さっそく寄り道(笑)
だって、天橋立ワイナリーを見つけちゃったんだもんww

いろいろ物色して、白ワイン&赤ワインそれぞれハーフボトルを買いました。此処で買ったワインを、帰りの新幹線で飲んだのでした(笑)

この白ワイン ↑ は、しっかりミネラル感があってめちゃめちゃ好み。
フルボトルを買えば良かったなあ。調べたらネットでも買えるようなので、近いうち買いますw

本日の宿泊先は間人(たいざ)。そこに行くまでにいろいろ観る計画だったのですが、わりと時間もおしていて、のんびり走っているとチェックインの 17 時に間に合わないことが判明。翌日の天気予報は晴れだったので、今日は無理をしないでおこうかーという話になりました。
でも伊根の舟屋は観ていこうね。
伊根が近づいてくると、こんな景色が見えてきました。釣人の背中が気に入ったのでパチリ。

船からも伊根の町並みを楽しむことが出来るみたいよ。
それにしても・・・船に群がるあの黒いのはカモメ?(笑)

おおお、舟屋が見えてきたよー!

車庫ならぬ、船庫(?)が一階にあって、その上が居住スペース。
こーゆー景色、普段は見ないから面白い。これは映画などのロケ地になるよねえ^^

民宿もあるようなので、こういうところで宿泊するのも楽しいかもしれないなって思いました。残念ながら創業260年の向井酒造には行けなかったよww

今度また来る機会があったら、船からの舟屋の景色も見たいし、お酒も飲みたい!(笑)

そうわたしとコロル2世は心の中で思って、出発したのでした(笑)

***********
天橋立ワイナリー
http://www.amanohashidate.org/wein/
伊根町観光協会
http://www.ine-kankou.jp/
この記事へのコメント
くまら
台風の時とか大変だろうなぁ~と思ったら
やっぱり無理かも
侘び助
風来鶏
旦那様は運転手だから飲めないし、典型的な「鬼嫁」ですね(^^;;
green_blue_sky
お酒を飲んで乗らないと怖そう(^_^;)
えーちゃん
KINYAN0829
伊根の舟屋一度行ってみたいと思います(^_^)
りみこ
札幌寒さがすごそうですけれども大丈夫かなぁと思っています
お気をつけて!
あとりえSAKANA
≪日本って小さいようで大きくて広い!≫
… としみじみ思う今日この頃です。
tsun
近くで手を上げると、エサが無くてもスッと寄ってきました。
ちぃ
取り囲んでいるのはカモメとトンビです。
誰かがかっぱえびせんを投げ始めるとあっとうまに取り囲まれました^^;
写真は船屋が見えないくらい鳥が写っているのもあったよwww
向井酒造ではお酒買ってきましたー!
いつ飲もうか思案中(^_-)☆
aidesu
夏炉冬扇
実物見えてよかったですね。
なんだかなぁ〜!! 横 濱男
テレビで2~3回放送されました。
カトリーヌ
控えめにしますよねー(ΦωΦ)フフフ…
お蕎麦なんて最適ですよね♪
私も明日の夜はカニ&但馬牛♡
きよたん
ワイナリーもあってご機嫌な道中
伊根も風情ありでしたね
kick_drive
ご自宅まで我慢できずに飲んじゃったんですね。
楽しかった旅に乾杯。
ChatBleu
カニカニカニ!楽しみですねぇ。おそばで控えめにするのも当然です!
雉虎堂
泊まったら
海の中で眠っているような
気分になれそうですね。(^^)
唐津っ子
船屋で民宿されているところもあるんですねあ、
時間とお金に余裕があれば泊まってみたいです。
YAP
駐車場からクルマで出かける感覚のように、船で出ていく感じって、どんなだろう?
よーちゃん
まさに映画に出てきそう(^_^)
リュカ
コメントありがとうございます!
昨日は実家に新調したノートパソコンのセットアップやデータ移行で一日終わりました(笑)
Macの人になって早数年。Windowsは7までしか知らないので、Windows10で四苦八苦(笑)
あとは、ちゃんと母に覚えてもらわないとねw
今日、東京に戻りまーす。
またじ
ゆきち
白ワイン、キリッと冷やして飲みたいですね♪
ぼんぼちぼちぼち
ほんと映画に出てきそうでやす。
kuwachan
珍しい眺めですよね。
きっと舟が生活に欠かせなかったのでしょうね。
ふにゃいの
見つけたワイナリーで
美味しい発見、良かったです^m^
リュカ
個々にお返事出来ずすみません。
舟屋、次回行くチャンスがあったらもっとじっくり散策して
舟屋に泊まれたら面白いだろうなーって思います!