フランスの画家「マドレーヌ・リュカ」のことをちょっと書こうかな。検索しても私のブログばっかり出てくるってコメントがあったから(笑)
リュカの絵は、私も実物を観たことがないのです。
昔昔、ネットで美術関係のサイトを見ていて偶然出会ったのがマドレーヌ・リュカです。おそらく、2000年に北海道立函館美術館で開催された「エコール・ド・パリ 1920」展の記事だったんだと思います。その中のリュカの絵に妙に惹かれて、いろいろ調べて、函館美術館に問い合わせをしてカタログを買いました。これがそのカタログです^^

この展覧会では、パリ市立プティ・パレ美術館所蔵のものが来日していました。
リュカの絵はコチラ。

素朴派に分類されるこの作品。このヘタウマな感じといい、タッチといい、なんとなくアンリ・ルソーを思わせて、妙に気に入ったのです。「川辺のカップル」というタイトルだけど、どことなく女の人は一筋縄ではいかない雰囲気を醸し出していて好みだったのよ(笑)

それから、リュカの作品が実際に観られるといいなーと思って、願掛けのつもりでその名前を名乗るようになったのですが、日本に作品が来る気配もないし、パリに行けないので観られませんw
巡回で、2000年8月には日本橋三越で展覧会があったようなのですが、当時はまったく知らなかったからなあ〜。

「マドレーヌ・リュカ」で検索すると出てこないけど、「Madeleine LUKA」で検索するといろいろ出てくると思います。日本語じゃないから私は読めないけど ^m^
私が持っている図録の作品は初期の頃の作品と思われます。晩年はタッチが変わっているよ。
昨日、マドレーヌ・リュカのドキュメンタリーも発見したので貼っておきます。おちゃめなお婆ちゃんの姿ですわ^^
フランスに行く機会がある方は、ぜひプティ・パレ美術館に行ってきて下さい〜(笑)

「リュカがどうのこうのなんて知らないニャ。うみのおかーちゃんはおかーちゃんなんだにゃ」

この記事へのコメント
ChatBleu
人気ないのかなぁ。知られてないだけ?
見られる日がきますように。
うみちゃん、モデルさんとして活躍できるようになってきましたね。
横 濱男
親しみを感じますね。。
リュカ
こういう感じの絵、感覚で「好き」って思っちゃうんです(笑)
なので、ネットで見つけたときも「これは誰の作品?」って引きつけられたのでした。
知られてないだけなのか人気が無いのか(笑)
日本にはもう来ないかもしれないよねー。
うみ、可愛く撮れてるでしょ^^
友達が帰ったあとの、うみちゃんなの。
横 濱男さん
わーい^^
褒めてもらえるとなんか嬉しいです。自分が描いたわけじゃないのに(笑)
ニコニコファイト
リュカ
わんこ居ますよ〜〜〜!^^
りみこ
絵は感覚が一番大事ですなぁー
YAP
よーちゃん
フランスまで行って生で見て下さい!!
リュカ
うみにとっては、おかーちゃんの名前がどうであろうと
まったく関係ないですもんね^m^
絵は理屈云々よりも、やっぱり感覚で好きっていうのが一番好きだなあ〜(笑)
YAPさん
パリに行ってみたいです!
あおうみが居る間は無理そうだけど(笑)
よーちゃんさん
フランスは遠いのー!ww
行ってみたいですけどね♪♪
ma2ma2
フランスには行く機会が無いでsy(^^)
リュカ
なんとも言えない雰囲気がありますよね^^
フランス、わたしも行けないなあ(笑)
Boss365
小生も「アンリ・ルソー」的な雰囲気・画風と感じました。ルソーに比べ人物が「ぽっちゃり」していない感じです。ドキュメンタリーのマドレーヌ・リュカさん?しっかりしている感じ。鳥の声が印象的な住まいですね。動画ブックマーク!!後でじっくり視聴です。うみちゃん、珍しいペロンチョですね?悪人顔になってる(笑)!?(=^・ェ・^=)
チャー
凛とした淑女?調べてみようかなー? (^^)
カトリーヌ
あの女性、完全に隣の男性を翻弄している
ようですよね。
絵の好みって理屈じゃなく感覚ですよね。
何か好き❤って感じ(笑)
フランスに行っても、メジャーな美術館しか
行ったことがなかったので、その美術館のお名前
すら知りませんでした。フランスに行く予定すら
ないですけど、ちょっと気になりますねw
うん、うみちゃんのおかーちゃんはおかーちゃん♪
うみちゃんにマドレーヌ・リュカは関係ないね(笑)
marimo
この間のZEPETOのヘアバンドをしたリュカさんのいで立ちと似てますね(^^
ヘタウマな絵・・・どこか憎めない感じ(*`艸´)
フランスに行く機会があるかなぁ~?でも行ってみたいなぁ~
くまら
暑くて行く気に慣れない今日この頃~
夏炉冬扇
風来鶏
侘び助
個性的なお顔だニャン(可愛いよ^^)
ゆきち
リュカさんのお名前はフランス由来だったのですね(#^^#)
うみちゃんの手ペロがかわいい^^
前にある棒は「毛深いヨロコブラ」ですね?!
ちょろっとぶぅ
ラストのうみちゃん、可愛いっ(^∞^v
yuppie
リュカ
アンリ・ルソーの雰囲気感じてくれました?
嬉しい!^^
ドキュメンタリーの動画、フランス語なので全然わからないけど
歌っているリュカさんの雰囲気が良いな〜って思いました^^
ぜひぜひ見てみてください♪
チャーさん
マドレーヌ・リュカのこと詳しくわかったら
教えてくださいませ〜〜(笑)
カトリーヌさん
そうなの。この女性、ぜったい純粋じゃないわよね!って感じが出ていてなんか好きなんですよねー(笑)
ヘタウマな絵って好きww
もしもまたフランスに行く機会があったら
ぜひぜひ美術館に行ってきて下さい!(笑)
そしてポストカードをお土産に買ってきて下さいww
うみにとっては、マドレーヌ・リュカも何も関係ない、わたしはおかーちゃんです^^
リュカ
確かに髪型がZEPETOのわたしに似てる!(笑)
縮毛矯正の部分がなくなって、全部地毛になったら
こんな髪型にしようって思ってるの〜。
まだ先は長いけど(笑)
フランス行く機会があったら、ぜひ行ってみてーー!
くまらさん
わかります!暑いから出掛けたくないですよね。
わたしもそう思ってるんだけど、、、明日は気合い入れて行ってくるつもり^^
夏炉冬扇さん
うみちゃん、エアコンの風があたるところで
くつろいでますよ〜
風来鶏さん
LUCASだと、ルーカスですよね。
男の子の名前になるのかなー。ルカ福音書もありますよね。もちろん読んだことないけど(笑)
侘び助さん
うみちゃん、この写真は
お客さんが帰ったあとの写真なんです。最近、お客さんがきたあとは刺激を受けて元気なうみちゃんです。
ゆきちさん
この黄色い服の女性はキース・ヴァン・ドンゲンって人の作品だそうです。知らない画家さん。指揮官夫人の肖像画なんだそうですよー。
すごい!さすがです!
毛深いヨロコブラ、大正解!!w
うみちゃん、持ってきて「あそぼーー」ってやったあとの写真なのでした^^
リュカ
わーい♪
こんな美人な肖像画に雰囲気似てるかしら?
うれしいわー!もうちょっとしたら、こんな髪型したいんだ〜〜w
yuppieさん
うふふ^^
この日はご機嫌うみちゃんでした^^
きよたん
洒落た絵ですね
物語がありそうでいいわ
ちゃるこ
私は勢いで付けてしまってそのままです(笑)
ちぃ
ご本人の絵がヒットしなかったんだわwww
子供の絵をたくさん書いてるんだねー、M.リュカさん。
「川辺のカップル」も子供の絵も表情を見ていると隠された何か?
があるような不思議な雰囲気ですよね!
寓話的な?色々妄想してしまいそうw
あらぁ!きょうのうみちゃんはとびきり可愛いお顔!!
最近カメラ慣れしてませんか^^
okko
とても、素朴で分かり易い絵ですね~。
ponnta1351
しょうない病院忘備録にナイスをありがとうございます。
思いもしなかった入院で心身ともに参りました。
やっと回復してきましたが、まだ病院以外は外出出来ません。
この暑さじゃ折角生き長らえたのに熱中症で死んじゃうよ!
リュカ
これが名前の由来でした^^
この作品、いろんなことが想像できそうですよね。
こんな雰囲気の作品好きです^^
ちゃるこさん
ネット始めた頃は、やっぱり勢いで名前付けていたりしましたよww
「ちゃるこさん」ってリズムも良いし素敵ですよ^^
ちぃさん
LUKAをそのまま付けると、日本だと「リュカ」っては読まれないなーって思って、ローマ字表記は Ryuca にしたのでしたww
最初はGoogleでもそのままマドレーヌ リュカにしていたんだけど、今は Ryuca Rongo になってるよ^m^
ポケモンもだよね(笑)
まだリュカの絵を知る前は、インカ帝国の首都「くすこ」を名乗っておりましたww
M.リュカの作品、いろいろ妄想できそうで楽しいよね。
他の作品もいろいろ観てみたいなーって思ってます。
うみちゃん、なかなか可愛く撮れたでしょ。これ、友達が帰ったあとで、覚醒したうみちゃんの姿です^m^
okkoさん
あははは(笑)
マドレーヌ・リュカお婆ちゃんみたいなお婆ちゃんになれたらいいなあ^^
こういう作品、感覚で好きなんです^^
まだまだきっと日本では知られていない画家がたくさん居るのでしょうね^^
ponnta1351さん
今回はビックリでした。
無事退院されて、回復しているようで何よりです。
外は毎日毎日、うだるような暑さです。
本当に、病院以外の外出は控えてくださいネ!!
涼しい季節になって、ponnta1351さんの体調が良かったら
ponnta1351さんのおうちの近くでお茶でもしたいです。
kiki
目指しますか(笑)
帽子の被り方が素敵です。
テリー
パリは、行く気になれば、結構安くいけるのではと、思います。パリは何回か、個人旅行で行きましたが、また、行きたいです。
まつき
うみちゃんのペロぺロ写真、むちゃんこ可愛いわ~~♪♪
私のカメラ、ブレブレ写真しか撮れません~~( ;∀;)
みち
外国人のお婆さんってお洒落ですよね、見習いたいです。
英ちゃん
しかし、マドレーヌって美味しそうな感じ(゚□゚)
藤並 香衣
実際に絵がみられると良いですね
リュカ
将来はこんなハイカラなお婆ちゃんになりたいです!
帽子のかぶり方素敵ですよね〜
慣れてる感じです^^
テリーさん
パリって案外安く行けるのですか〜
まあ、あおうみが居る間は
気になってヨーロッパという遠いところには行けないなあ(笑)
アジア圏ならいろいろ行ってみたいんですけどね(笑)
もしまたフランスに行く機会があったら、マドレーヌ・リュカのポストカード買ってきてください!www
まつきさん
マドレーヌちゃんになりますか?
すごい美味しそうな名前になりますよね(笑)
うみちゃん、今回は可愛く撮れたんですよ〜〜〜!
みちさん
はい。一目惚れしちゃったんですw
わお!好み!アンリ・ルソーっぽいけど、誰?って思ったのがはじまりww
わたしも外国のおばあさんみたいな、オシャレなおばあさんになりたいです♪
英ちゃん
マドレーヌって美味しそうですよねー。
量は食べられないけど、ちょっと好きですww
藤並 香衣さん
実際に作品が観られる日がくるといいなあ^^
レメディオス・バロって人の作品も大好きで、もともと白黒の本でしかしらなくて。
でも日本で展覧会が開かれたことがあって、そのときは担当の学芸員さんに大感謝でしたよー(笑)
kou
美術館巡りをよくされるリュカさんらしいエピソードですね。
リュカ
じつはそんな理由から付けられた名前でした^^
いつか本物と対面してみたいなあ〜♪