
八王子の森の中育ちの野生児。

名古屋から帰ってきたとき生きてるか心配だったけど、元気にしてました。
それじゃお嫁さんでも迎えてあげようかなと思い、ブンタ2世を連れてきたホームセンターに行き、メスのカブトムシを連れて帰ってきました。

あなたはフーコ2世にしておきましょうか。
(だんだんややこしくなってくるか?(笑))
フーコ2世は午前中は餌をもりもり食べて、昼過ぎに土の中に潜りました。フーコ2世のケースは、卵が埋めるように土も多めに入れてあります。
23時半頃、ブンタ3世が起きだしてきたので、フーコ2世のケースに入れました。

しばらくはジーっとしていたブンタ3世。
そのあとうろうろとケース内を動き回ります。メスの匂いがするかい???

でもね、フーコ2世は土の中から出てこないの。
土の中でギーギー言っているのだけ聞こえます。夜中に出てきたかどうかは謎。
翌朝、ブンタ3世は地面の上に居ましたがフーコ2世の姿は無し。
交尾をしたかも不明。。。

フーコ2世は翌日の夜になって、やっと顔を出してご飯を食べました。
このままうまくブンタ3世とカップルになってくれると良いんだけど、どうなることやら?

11年前に飼ったブンタ&フーコカップルは、フーコがブンタを嫌ったのでカップル成立には至りませんでした。今回も相性が悪かったらどうしましょう^^;
野生児ブンタ3世と、ホームセンター暮らしのフーコ2世では性格が違いすぎるかしら。。。気になります。
「カブトムシの世界も、男女にはいろいろあるのかにゃ?」

あおのカブトムシ研究は続きそうです。
「カブトムシの図解をしておくにゃ」ブンタとフーコの家系図だにゃ。

ブンタ2世とフーコは、同じ桜の木の下に埋葬されました。
春には墓参り(?)兼ねての花見が出来ます。
*****
名古屋から帰ってきて、ベタベタモードのあおとは違い、マイペースで出迎えてくれたうみちゃん。でもね、お風呂場には来てくれたのでラブラブタイムですよ^^

見つめ合いながらゴロゴロ喉を鳴らしてくれました^^

この記事へのコメント
英ちゃん
カブトムシの世界は私は分かりませんが(゚□゚)
さる1号
気になりますねぇ^^
青山実花
カブトムシのお見合いの斡旋までしているとは^^
とっても面白く読ませていただきました。
産卵するといいですね。
りみこ
仲良くして、次の世代が産まれますように!
うみちゃん、良かったねー
とても表情が良いです♡
kick_drive
うまくいってくれそうな気がします。あおくんと同じで
イケメン君じゃない?
ma2ma2
うみちゃん、帰って来てホットしているのですね(^^)
きよたん
楽しみですね
YAP
たくさん卵が産まれますように。
ニコニコファイト
marimo
もともとは東武動物公園からやってきたのですね。
今回はフーコが土に潜るタイプなのですね(^^
きゃ~ブンタ3世さんってワイルド~さすが野生児ねって一目ぼれ
してくれるといいかなぁ(笑
侘び助
カブトムシに夢中の・・・リュカちゃん網もって森を駆ける~~(^-*)
Boss365
ブンタ3世購入?行動が素早い!!(笑)それも野生児?
相性あるみたいですね。一夫多妻制?やその逆もありです!!
うみちゃん、何気な行動が可愛いですね。
見つめ合いながら・・・
足大丈夫ですね?の感じかな!?(=^・ェ・^=)
okko
ワタシ、息子たちが子どもの頃に飼った経験しかないけど、フードもあるんですね。キュウリとスイカの食べ残しなどを餌にしていました。
ChatBleu
ホームセンター育ちのお嬢様ですね。
ワイルドなブンタ3世と仲良くできますように♪
観察日記が気になって、ちょっとカブトムシの生態をググって来ちゃったよ(笑。嫌いなくせに!) いろいろ難しそうですねぇ。
繁殖、うまくいきますように。
ちぃ
季節的にもあまりのんびりしていられない感じ?
ホームセンターの箱入り娘のフーコ2世は野生児の魅力をわかってくれるかしら・・・
おばちゃん、結婚相談所の人みたいに気を揉んでますw
お見合いさせた後の行く末、気になるものー!!
大都会東京でもホームセンターやら動物園のイベントやら
都下の森でカブトムシがゲットできることにもびっくりよ(◎_◎)
八王子の森の近くに住んでいると家の庭にカブトムシがいたりするのかしら・・・
うみちゃんのラブラブビームに私も焦げそうになりました(*>艸<)
小指折れてなくて良かったです。
でも完治するまで長いね〜><
札幌帰省の時までには痛みが取れていると良いのですが・・・
響
夜行性なので夜に覗くと
仲良くしてるかも。
てんてん
野生児のブンタ3世のことを逞しく魅力的な男性に見えると思いますよ^^
あおたけ
お嫁さん候補のフーコ2世さんを
迎え入れたのですね☆
先代の夫婦は"かかあ天下"だったようですが、
今回のカップルはどうでしょうね(・∀・)
家系図、わかりやすくて面白いです(^^)
ゆきち
八王子の森とホームセンター。
普通なら出会うことのない二人、いや二匹♪
なんだかドラマチックでわくわくします(#^^#)
カブトムシの家系図はじめて見た~楽しいです^^
wattana
常滑というと今、中部国際空港と臨空エリアにある大型商業施設の集客力が際立っていますが、日本遺産に認定された「日本六古窯」(越前・瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前)の一つです。
お時間があればぜひ、やきもののまち常滑をお訪ねください。
みち
仲良しになると良いですね^^
T-CHIRO
へ~~カブトムシ飼育してるんですか(笑)
男がカブトムシに夢中になるのは小学生のころなんですが、僕も夢中で卵から成虫までよく飼育してました。一度・・・卵が多すぎて水槽がめいっぱいになり発育できなくなるというかわいそうなこともしましたが。
あと夜に蛇やススメ蜂の恐怖と戦いながら(震えながら)夜にクヌギの木へ、カブト虫、クワガタを求めて懐かしいです。
リュカ
ホントに相性があるのか分からないですが
わたしが見てる限り、相性ありそう(笑)
さる1号さん
育ちの違い出てるのでしょうか・・・
仲良くなさそうです^^;
青山実花さん
今回のブンタ3世とフーコ2世・・・
すれ違い生活をしてます(笑)
どっちかが起きてるとどっちかは土の中!
うーむ・・・お互い好みじゃなかったか???(笑)
りみこさん
ねー!アピールポイント知りたいです!
フーコとブンタ2世は分かりやすかったのになあww
今回の2匹は、どうもすれ違い生活のようです^^;
kick_driveさん
ブンタ3世、たくましいと思うのですが
フーコ2世にはあまり響いていないようで(笑)
どうなるんでしょうww
ma2ma2さん
うみちゃんも甘えてくれています。
目の前でころころされると癒やされます〜。
カブトムシ、今回の2匹は相性イマイチみたい・・・^^;
きよたんさん
カップルになってくれるといいのですが
どっちかが起きてるときはどっちかが寝ていて、完全すれ違いです^^;
リュカ
フーコ2世は地下都市を作ってるみたいですが、
ブンタ3世になびく気配がまるでなし!
どうなるかしら??
ニコニコファイトさん
カップル成立期待してるのですが・・・
どうも期待薄のような気配^^;
marimoさん
そうなの。最初は東武動物公園だったので
なんとなく名前に「ぶ」とか「ふ」を付けちゃったのww
だからブンタとフーコ(笑)
フーコ2世、地下都市を作ってるみたいです。そっちに夢中でブンタ3世に見向きもしないですよ(笑)
完全すれちがいの2匹ですorz…
侘び助さん
うみ、控えめでしょう^^
でも朝はすごく元気に甘えん坊アピールしてくれるんですよ♪♪
カブトムシ、今年はすっかり嵌まってしまったわたしです(笑)
Boss365さん
本当は、オス1に対してメス2が良いみたいですね。
もう1匹メスを迎えるか悩んだのですが、今回はこのままでいきます。
でもね、相性悪そうですーー^^;
足、ひきつづき湿布+テーピングで固定です。長く歩くとやっぱり痛い^^;
完治は確かに長引きそうーーー(笑)
okkoさん
正直、カブトムシの感情表現はわたしには分からないですww
でもフーコはブンタ2世にすり寄っていったんですよね〜。
今回の2匹には、そういう行動はないです^^;
そうそう。小さい頃はキュウリやスイカあげてました。
今はもっと栄養がつまったゼリーが売られているんですよ^^
ChatBleuさん
カブトムシの生態ぐぐったの?
笑っちゃいましたよーww
ブンタ3世とフーコ2世は、正直あまり相性は良くないみたい。
どっちかが起きてるときは、どっちかは土の中。
困ったもんだww
ちぃさん
お嫁さんやってきたんだけど、このお見合いはイマイチみたいです^^;
少なくともわたしがみてる間で、2匹が寄り添っている姿は見てない!(笑)
しかも2匹同時に地上にいるのをみたのは1回だけだよー。
野生児の魅力、フーコ2世には伝わってないみたい^^;
東京もカブトムシを手に入れる機会はいろいろあるのー^^
八王子の森の近くのおうちだったら、きっと庭にカブトムシが居そうよねww
来年の夏は八王子まで行こうかしら(笑)
うみちゃんは、毎朝らぶらぶ光線出してくれるんだよー。癒やされます♪
昨日ポケモンのイベントで出歩いたら、やっぱり足が痛くなっちゃった^^;
今日はおとなしくしてます!!
響さん
夜中に何度か覗いてるのですが、ブンタ3世しか出てないww
明け方はフーコ2世だけ(笑)
寝てる間に仲良くしててくれたら良いのですが・・・どうなってることやらww
てんてんさん
ブンタ3世のたくましさに惚れてくれると良いのですが
いまのところ、その気配なし???(笑)
リュカ
そうなんですよ。先代はかかあ天下だったけど
今回はフーコ2世、おとなしいです。
でも野生児ブンタ3世の魅力はいまいち伝わっていないようで(笑)
名前だけだと「??」ってなりそうだったので、家系図書いてみました!ww
ゆきちさん
お嫁さん迎えたのですが、お互いあまり惹かれ合っていない様子(笑)
お互いの良さに気づいてカップルになってほしい!!
どうなることやらwww
wattanaさん
常滑、セントレアが出来る遥か遥か昔。結婚してすぐに一回だけ訪れたことがあるんです。
良い町並みだったなーっていう記憶があるので、また行きたいです^^
常滑焼のツボ(?)みたいなのが、地面に埋めてあったような記憶があります。
記憶違いかなww
当時、常滑焼の茶香炉と猫の置物を買ってきて、それは今も家にあります^^
今度はお皿とかほしいんですよねー^^
みちさん
カブトムシ、カップルになる子たちは
簡単になるのになあww
今回の子たちはちょっと難しそうです^^;
T-CHIROさん
お久しぶりです。元気でしたか?
カブトムシ、去年の10月に幼虫をもらって、そこから飼育が始まってるんです(笑)
リュカ家育ちのカブトムシは寿命を迎えて死んじゃいましたが
現在の子たちはカップル成立なるか?(笑)
ちょっと難しそうですが・・・
カブトムシは北海道には生息してなくて、わたしは野生のカブトムシをつかまえた経験はないんですよ。夜はたしかにいろいろな怖い生き物も居そうですよね。
ちゃるこ
ブンタ3世と仲良くしてね♪
二人の恋の行方を楽しみにしています!
リュカ
ブンタ3世とフーコ2世、一緒にいるところを見たことが無い!(笑)
昨日の夜もブンタ3世だけがうろうろ歩き回ってました(笑)
このふたりどうなることやら??
カトリーヌ
やっぱり男の子のほうがツヤツヤしているように
見えますね。ブンタ三世もツヤツヤ色男❤
うまくフーコ二世とカップリングしますように♪
名前は代々引き継がれるのかしらん^^
家系図が出来るといいですね(*´艸`*)
あおくん、また観察で忙しくなるね(笑)
リュカ
わたしが観ている限り、カブトムシにも相性がありそうです。
今回のブンタ3世&フーコ2世カップルは
いまいちかも〜〜〜
すれ違い生活をしていて、一緒に居るのを見たことが無いです^^;
名前はこれからも引き継がれる予定ですが、
今回のこのカップルはどうなることやら(笑)