
ラーメン画像からおはようございます(笑)
これは、1/14 にハローワークでセミナーを受けた後に食べたラーメン^^
昨日はハローワークの認定日でした。
求職活動を再開してから、初めての認定日。これでやっとお金が数日後に振り込まれる・・・と思ったらね、
確かに振り込まれるのですが、満額じゃありませんでした(>_<
活動を再開してから認定日まで、14日間しかなかったので、半額しか振り込まれないの;;
求職活動はちゃんと2回やったのにぃぃぃ!
・・・まあ、2回と言っても、そのうちの1回は、
「今日から求職活動再開します!」って相談窓口に言いに行っただけだから、偉そうなことは言えませんが(笑)
ちょっと残念だったけど、それでもお金がもらえるのは有り難いわ。
*
*
*
で、昨日はそのあと、ハローワーク内のパソコンで求人検索をして、めぼしいものを印刷してから、相談窓口に行きました。

NPO法人で、出版関係のお仕事。
業務内容を見ると、校正作業が入っておりました。本や文章を読むのは苦じゃないし、出版されてる本でも、わりと誤字を見つけちゃう人間なので、これは良いかな〜なんて思ったのです。
校正以外の業務としては梱包&棚卸し作業ww
校正と言いつつも、じつはこっちの作業がメインになるんじゃないだろうか。。。と思いつつ、特記事項を読むと、在宅勤務希望者歓迎と書かれていました。
ふむ、在宅だと梱包作業などは無さそうね^m^
窓口で「とりあえず紹介状を出してもらって、家でダンナと相談して、応募するかどうか決めても良いですか」と聞くと、今年から、紹介状を出した場合、企業に応募者の名前が通知されるんだそうな。

なので、原則として、紹介状を出したら必ず応募してほしいんですよと言われました。
うーん、それは此処では決められないな。
というわけで、この案件は家に持ち帰り、相方くんと相談をして、応募すると決めたら紹介状を出してもらうことにしました。
この案件は人気らしく、29人応募していて、10人が書類選考を通過してる状況だそうな。採用者はまだゼロ。応募するなら早めにねと言われました。
んじゃ、今回はパスかな^^;
職務経歴書、まだ書けてないもん・・・

「おかーちゃんの重たい腰は、なかなか上がらないらしいにゃよ」
この記事へのコメント
さる1号
いきなり腹にグッときました^^;
横 濱男
ニコニコファイト
ラーメンおいしそうですね。ニコは金曜の夜渋谷で天ぷらそば食べました。
ChatBleu
職務経歴書だって、応募に合わせた内容に書けばいいから、逆に書きやすくなりますよ。
求人って水物で、あとから、あれ良かったよなーとなっても遅いのです。
もちろんそこはご縁のものなので、ダメなこともあるけれど、その方が諦めつきやすいし。
まだ間に合うならがんばってーー。
きよたん
在宅って賃金はどうなのでしょう
りみこ
先ほど朝ごはん食べたばかりでも食べたくなりますねw
なかなか難しいものですねぇ
まだ退職までしばらくはあるし、再雇用もどうなるのか分からないけれども、別のことをするとか、書類とかとにかく大変そうですねぇ(;´・ω・)
こちらではそちらほど求人もなさそうですし…
いくつまで働けば良いのか、最近分からなくなっておりますw
よーちゃん
YAP
なかなか妥協したくもないですし、そんなこと言ってたらチャンスを逃がしてしまうこともあるかもしれないし。
夏炉冬扇
こちらでは時給841円の世界です。
marimo
これは何ラーメンですか?
年末に食べた天理ラーメンが美味しかったので、それ以降出かけた先でラーメン屋さんに入る機会が格段に増えてます(^^
でも担々麵があるお店がひとつもないです。
在宅勤務の求人があるなら、しばらくは体調と相談してそれもいいと思いますよ。
ma2ma2
作った物はCDに焼いて持ち帰れるので、CDもただでくれます(^^)
kiki
ラーメンは年に1、2度しか食べないので、お店知らないし(笑)
ちょっとラーメンの口です(笑)
煮卵、良いですね〜
仕事、気にいる仕事って多くないと思いますよ。
ChatBleu さんと同じように思います。
Boss365
再度、満額残念でした(涙)踏ん張って下さい。
「紹介状を出したら必ず応募」成る程です。
書類選考あり、競争激しいですね。
「採用者はまだゼロ」が気になりますが・・・
パスですか?(笑)先ずは、下準備の職務経歴書作成ですね
会社見学?のつもりで応募するのも良いかも!?(=^・ェ・^=)
まつき
私は派遣歴が長かったので、最初の頃の仕事の内容なんて
さっぱり思い出せず苦労しました(>_<)
カトリーヌ
お腹空いてきちゃいました((^┰^))ゞ
ハロ活、いろいろ難しいのですねぇ^^
満額もらえないなんてーー(" ̄д ̄)
在宅OKなのっていいですね♪
なーんて、ニャンズと遊んでしまって
仕事にならない気もします、私の場合(笑)
リュカ
ふっふっふww
飯テロしてみましたww
横 濱男さん
朝ラーできちゃう人ですが、大丈夫^^
これはランチのラーメンです!(笑)
ニコニコファイトさん
天ぷら蕎麦も美味しいですよね〜〜
麺類大好き!!
ChatBleuさん
確かに応募にあわせないと、職務経歴書って
全然かけないの!
アピールのしようがないんだものww
なのでとりあえずはこれに応募するつもりで職務経歴書書いてみるよ^^
んで、間に合ったら出してみる。
きよたんさん
そういえば、賃金全然みてなかった!(笑)
在宅だといくらくらいもらえるんでしょうかね???
りみこさん
ラーメンの写真って、そそられちゃうんですよねww
いくつまで働けばいいのか、これは悩みますよねー。
わたしは本当は50歳までは働こうって思っていたの〜〜〜
でもそれよりも前に職を失ってしまいましたww
よーちゃんさん
大学4年の就職活動でも、出版社に話をききにいったことがあって
そのときに「なにをしたいの?」って聞かれて「校正がしたい」って言ったら、めずらしいねって言われました(笑)
結局受けなかったけどww
ちぃ
これ以外に合うんだよねー。
陳皮入ってるラーメンも美味しかったです^^
在宅で校正・・・すごくプロフェッショナルなスキルを求められそう。
校正って資格制度があったっけ?
お家で資格取りましょー的な通信教育で見たような記憶があります。
職務経歴書がんばってー!!
リュカ
そんなに悠長にしていられないのは重々承知なのですが
つい、いろいろ選んじゃいますよね^^;
パートでって思っているので、そんなに難しく考えなくてもいいのかもしれませんが。。。
夏炉冬扇さん
ひゃー!841円ですか!!!
東京はもうちょっと高いみたいです^^;
marimoさん
これは、つけめんTETSUの中華そばで、魚介を使ったスープです。
つけめんは、麺の量が多いので、たいてい中華そばにしちゃうの。
関西にもあるのか調べてみたら、大阪にしかなかったです^^;
阪急三番街店だって〜。
担担麺は関西ではあまり人気がないのかな。
こっちは、銀座あたりは担担麺のお店がたくさんなんですよー
在宅勤務に惹かれてるのですが、グータラしちゃいそうですよね(笑)
ma2ma2さん
えー!それは知らなかったです!
ハローワークにそんな素敵なコーナーがあったなんて。
行ってみようかな。
kikiさん
ラーメンは年に1〜2度なのですね!
わたしなんて、月に2〜3回は食べてるかも^^;
仕事、この求人票だけでは不明な点がちょっと多すぎかなーって思ってるんです。
あとでホームページも見てみようと思ってるのですが、
今日は展覧会に行っちゃった(笑)
Boss365さん
はい。満額じゃなくて残念すぎます;;
31日に新年会やったら、なくなっちゃうかも(笑)
なんか、勝手なイメージなのですが、ハローワークに求人を出しているところって
そんなに急いでいない雰囲気なんですよね。
なので、ほんとに気に入ったヒトしかとらないのかなーなんて思っちゃいます。
とりあえず、練習のために、ここに応募するつもりになって
職務経歴書は書いてみようと思います^^
今日はやらないけどww
まつきさん
わたしも大嫌いなんですよー。職務経歴書ぉ〜〜〜
書き方のセミナーに何度も出てみたけど、
やっぱり書けない(笑)
でも、ちょっとは頑張ってみますww
カトリーヌさん
今日のお昼は何を食べましたか〜?
満額もらえなかったのにはガックリしちゃいました。
何ヶ月かぶりの支給だったのにぃぃぃ;;
世知辛い世の中です(笑)
在宅いいなーって思います!
でもわたしも、あおのフミフミちゅぱちゅぱに付き合って、仕事にならなそうな予感ww
リュカ
お、気づきました?
柚子の皮入ってます。なので香りがいいの^^
魚介スープに柚子が入ると、さわやかな感じになります^^
校正、資格があったの?
ひーww
そんなの持ってないよぉ〜(笑)
単に校正したら、いろんな本が読めるかななんていうヨコシマな考えで目を付けたよww
まずは職務経歴書頑張るww
いっぷく
okko
添削、校正、翻訳、いろいろやってウチでも出来るから働きたいんだけど、さすがに87歳じゃ無理かな~。人出不足なんでしょうに・・プンプン!
リュカ
はい^^
コクのあるスープで、わたしは好みです♪
胃に染み渡りましたー!
okkoさん
まだ働ける年齢なんだけど、採用してくれるところがあるのかは謎です!(笑)
okkoさんのほうが、わたしよりもバリバリ働けそうww
ぼんぼちぼちぼち
でも、人気も高いようでやすね。
kuwachan
少しでもお金が入ると嬉しいよね。
在宅勤務ができるのはいいかもよ。
私の場合、次はもうないから今のところに
しがみつくしかないわ。
ponnta1351
ちゃんと働い事のない私、最近の就職状態もわからないですが、まだお若いから働きたいですよね。
まして能力のあるリュカさんは専業主婦では勿体無い。
良い結果になりますように。
raomelon
ヒット0件だったことを思い出しました(爆)
出版関係のお仕事、リュカさんに向いてそうですね
やりがいのあるお仕事が見つかりますように!^^
ゆきち
リーマンショックの頃は1つの求人に500人応募とかざらにあったので・・。
在宅勤務OKなのはいいですね♪ あおくんがきっと喜ぶ(*^-^*)
リュカ
人気のある求人みたいです。
今日も職務経歴書をつくらずに展覧会に行っちゃったので、もう駄目かなー(笑)
kuwachan
在宅だと、満員電車の心配もないし〜って思っちゃいますよね(笑)
出歩かないから、太りそうだけどww
ponnta1351 さん
NPO法人で、メンバーが二人しか居ないというのも
ちょっと気になったんですよねw
その二人と気が合わなかったらサイアクですよね(笑)
まずは職務経歴書をしあげなくてはです!
がんばります^^
raomelon さん
ヒット0件!
でも前回わたしもそうでしたorz...
いろいろ条件絞り込みすぎたみたいですww
仕事の良い出会いがあるといいな〜〜
応援ありがとうです^^
ゆきちさん
そうなんですよね!
基本パターンを何種類か作っておかなくちゃなんですよねっ
がんばりますorz...
もしも在宅見つけたら、、、あおとゴロゴロして
仕事すすまないかも(笑)
ぜふ
乗ってるのはユズ?シンプルだけどこってり系でしょうか。
在宅で校正のシゴトなんてあるのね、なかなか魅力的^^
あおき
それにしてもなかなかの争奪戦ですね。
私も早く経済活動して社会復帰しなければ……
リュカ
このラーメン、「つけめんTETSU」の中華そばです!
なので魚介豚骨系?
けっこうコクがあるので、ゆずがとても良いアクセントになってます♪
あおきさん
あー、たしかに自営業の廃業はきついですよね;;
やっぱり、わたしが「良いかも」って思う仕事は、他の人も同じように思うのでしょうね。倍率がすごいです(笑)
お互い頑張りましょう ><)b