
白目むいてませんか?(笑)

あおうみのワクチン接種をした日の夜、相方くんと浅草橋のジョンティに行きました。
すっごい久しぶりだよーー!
ジョンティに行く前に、浅草橋で開催されている「ねこ休み展 冬2020」というイベントを覗くつもりだったのですが、秋葉原での買い物に時間がかかって、行けなかった^^;

お久しぶりのジョンティさん。
わたしは8月以来、相方くんに至っては6月以来ですよ。マスターともお互いの近況(?)を報告しあいます(笑)

榎さんのサラダ。野菜がわしわし食べられるのは嬉しい。
この日の朝、相方くんは仙台出張から帰ってきたばかり。やっと仕事も一段落して開放的な気分なのです。マスターが「××さんに飲んで貰いたかったワインなんです」と言って出してくれたのがコチラ。

リースリング。普段、ここのワイナリーさんのものは、なかなか入荷されないらしく、貴重な逸品。香りはミネラルを感じるんだけど、飲むと程よくまろやかで、どんな食べ物も包み込んでくれるような懐の深さを感じました。美味しい^^
この日は予約のお客さんは遅めだったのかな?
今なら時間もあるので・・・と、前菜はお任せでいろいろ出してくれました^^

美味しかったのがポロネギ。
茎のほうは歯触りがシャキシャキで、タケノコを食べてるみたいだと、相方くんが言ってました。(取り分けた場所の関係で、わたしは茎のほうを食べてないのだw)
甘みがあって、すごく美味しかったです。相方くんも相当気に入った様子。
そして今日はホワイトアスパラが入ってますって言われたら、注文するよぉ!
あー、なんて美味しいんだ^^

さて、2本目のワイン。
最初はピノグリにしようと思ったんだけど、今回は1本目と同じワイナリーのゲヴェルツトラミネールがあって、これが個性的なんですよってことで、ゲヴェルツにしてみました。

ゲヴェルツトラミネールは、どっちかというと甘みのあるワインのイメージなのですが!!!これは酸味があって、キリっとしてるの。衝撃ですっ
こういうゲヴェルツトラミネールは初めてだよー。同じ品種でもこんなにも作り手によって違うんだと、しみじみ。美味しかったです。
メインはイノシシを貰いました。
お肉はほろほろ。旨味もぎっしりで美味しかったですよ。脂もしつこくないっ^^

お腹もいっぱい。デザートを一口サービスしてもらっちゃいました^^
ジョンティに通い始めて、8年目に突入です。これからも通い続けたいお店。

今回もごちそうさまでした^^
この記事へのコメント
英ちゃん
私は、アスパラベーコンが好きですw
くまら
聞いたら、切れちゃいましたでした><;
さる1号
ホワイトアスパラ、最後に食べたのは何時の頃だったかなぁ==)
横 濱男
イノシシは猪鍋しか食べたことが無いです。。
ニコニコファイト
あおたけ
オサレなディナー、いいですね♪
わ~、白アスパラのシュパーゲル、
オランデーソースたっぷりで美味しそう☆
もう食べられる時期なのですね(^^)
メインの煮込みは牛じゃなくて猪ですか
旨味ぎっしりの絶品料理、
お写真を見ていてヨダレが止まりません。。。
YAP
ドイツで食べたのが忘れられません。
リュカ
ホワイトアスパラ、昔家で食べていたものは
缶詰で、美味しくなかったーーー(笑)
こういう太いホワイトアスパラは甘みもあっておいしいです^^
くまらさん
そうだったのですね!
ホワイトアスパラも、いつでもあるわけじゃないから・・・残念っ
さる1号さん
イノシシ美味しかったです!
みかんを食べて育ったイノシシだったかな。
横 濱男さん
わたし、イノシシ鍋を食べたことがないです!
ニコニコファイトさん
お野菜たっぷりは、嬉しいです。
新鮮野菜です^^
あおたけさん
はい^^
アスパラ美味しいです。ソースもほんっと美味しいんですよ〜〜
メインも今回はイノシシにしてみました^^
ほんっと旨味がぎゅーーーーっとつまっていて美味しかったです^m^
リュカ
フランスからの輸入アスパラかな^^
時期的にはまだはやいですよね。
ドイツで食べるアスパラも美味しいだろうなーって思います!
よーちゃん
朝から目の毒〜(^_^;)
marimo
フレンチのお店と顔なじみって素晴らしいなぁw
何度か行っているうちの近くのフレンチは
お店がカウンターメインの小さなお店で、お値段高めの設定のわりに・・・( 一一)
ホワイトアスパラは貴重ですよね。北海道では珍しくないのでしょうけれど。
相方さんとお疲れ様ディナーおいしそうだw以前の記事の
お友達が務める銀座のフレンチも気になるw、
恵比寿のお店も気になるw(^^
ワクチンの後って猫はだるいみたいですよね。
きよたん
ワシワシ食べる感じ 分かります
ホワイトアスパラ ドイツの名産のようですね
黄金ソースで食べるとか 美味でしょうね
旬は初夏のようですが今頃から出ているのかな
まつき
2人でワイン2本? 流石過ぎます(笑)
並びにあるプリンセストラヤのバーゲンに通っていた頃は、
店の前だけはよく歩いてんですけどねぇ(;^ω^)
拳客の奥様
ホワイトアスパラは、柔らかく茹でトロ半熟卵で、塩胡椒&oil
お家で食べるよ♪♪G県に越して、鉄砲撃ち(猪駆除)の知人に
猪のロース貰ったりしますョ^_^モチロン野生種です(笑)
洒落たお店は無いけどね☆田舎アルアルでしょ。
リュカ
久しぶりのジョンティさんで満喫しましたよ^^
やっぱりおいしい!
marimoさん
レポ読んでくれてありがとうですー
最近は家モヤシとか、レトルトカレーとか、そんな晩御飯だったので、幸せ満喫しましたわw
恵比寿は、まだまだ開拓できそうなお店がたくさんだったよ!
でもやっぱり、東京ロビンさんが、くつろげます^^
22日も、チャリティーイベントのあと、いってくる!
きよたんさん
サラダ、ほんっとおいしいんですよ。おやさい、いろんな種類が入っていて^^
ホワイトアスパラ、いつもだともうちょっとあとになって出てくるんだけど、地球全体で温暖化ですかね???
まつきさん
そうなんです。めっちゃ久しぶりだったんですよ。
ワイン2本・・・やっぱり飲んじゃうんだなあ(笑)
プリンセストラヤ・・・って思って調べたら、ほんとに並びにあるのですね。どの店かわかりましたよ!
高級そうなお店!!
リュカ
ホワイトアスパラ&トロ半熟卵、この組み合わせもおいしいんですよね~^^
ジョンティさんでも、たまにそうやって出してくれます♪
おおお!ハンターさんにイノシシをもらうのですね!
野性味あふれておいしいだろうなあ。
ほら、ライチョウがすむところにまでイノシシは勢力拡大してるから、やっぱりある程度駆除は必要!
人間が食べなくちゃねっ
ジビエ料理は食べますよ~^^
てんてん
ホワイトアスパラは、缶詰でしか食べたことないです^^;
猪肉って、脂がおいしいんだよね~
okko
日本じゃ瓶詰めしか売ってなくて・・。転勤続きのサラリーマン、ドイツ駐在の時に思い切り食べたのが忘れられません。
リュカ
缶詰のホワイトアスパラは、いまいちのものが多いですよね。
イノシシ、美味しかったです!
脂もサッパリ^^)b
okkoさん
ドイツのホワイトアスパラは絶対美味しいと思う〜
北海道もね、けっこう美味しいですよ。
お値段は、それなりにしちゃうんだけどorz...
Boss365
あお君、暑くないのかな?
小生猫、ブランケットを掛けると数分後蹴り出しています。
「ジョンティ」ブログでも久し振りに見ました(笑)
「ポロネギ」食べた事ないかも?ソテーかな?
ゲヴェルツトラミネール、エレガントな味わいかな?
立派なホワイトアスパラ!!春を先取りですね!?(=^・ェ・^=)
テリー
まあ、これで、病気にかからないなら、必要なんでしょうね。
ジョンティ、素敵な雰囲気のお店のようですね。
yoriko
幸せそう♡
カトリーヌ
行きつけのおいしいお店っていいですよねw
お野菜不足が解消されそうな一皿から始まって
どれもこれもおいしそうで(゚ー,゚*)ジュルルル
ホワイトアスパラ、なかなか食べれないですよね!
いいなぁぁ♪
エネルギーがっつり補給完了ですね(*^-゚)v
ゆきち
ブランケットに埋まってるあおくん、眠っててもイケにゃんだにゃ~♪
ma2ma2
ドイツワインはシュタインベルガーが好みです(^^)
サンダーソニア
侘び助
イノシシは食べたことないけれどイノブタは食べたよ~
ちぃ
チラリズム的半白目なのがますますソソられますわwww
たけのこのようなシャキシャキポロネギって気になりすぎます。
どのような調理法だったのかしら・・・
知っても自分では作れないけどね( ´艸`)
そろそろホワイトアスパラが出回りだすんですね。
毎年生協にあったら必ず買ってます!
うちはオリーブオイルからめてグリルで焼く&塩胡椒。
ワインが進むのよねー!!
イノシシ食べたことないです。
和歌山や兵庫で名物にしているところがあるんだけど
なかなか機会がなくて・・・
ちょろっとぶぅ
リュカ
あおは、長毛のくせにわりと寒がりなんですよ。
なので、くるまって寝るのが気持ちいいみたい。
それでも以前はなにか掛けられると「やだ!」って言っていたから
歳を取ってきたのかも??
ポロネギはイメージ的には蒸し焼き風だった気がします。
焦げ目はなくて、しっとりしていたから。
この季節にホワイトアスパラがあるとは思ってなかったので嬉しかったですよ。
美味しかった^^
テリーさん
年に一度のワクチン接種。これで病気から守ってくれてるので大事ですよね^^
完全室内飼いとはいえ、人間がいろいろ猫にとって悪い菌を持ち込んで帰ってきてるかもしれないですものねー。
ジョンティさんはこれからも通いたいお店です^^
yorikoさん
ご無沙汰しております^^
いまも、あおは同じようなカッコで寝てますよ。人間みたいですw
カトリーヌさん
この日は野菜をたっぷり食べました^^
健康的ですよね!(笑)
って、ワイン2本もあけてたらダメか?w
ホワイトアスパラは、北海道で旬のときに食べる程度なので、ここで食べられるのはありがたいですわーー^^
リュカ
東京へ来たときは、ぜひぜひ行ってみて!!
そしてアルザスのワインを楽しんでほしい!(笑)
あお、いまも同じようなかっこで、ブランケットにくるまって
いびきかいてますよ(笑)
ma2ma2さん
リースリング、甘いイメージがあるのですが
ジョンティさんで飲めるのは、そのイメージを覆してくれるんです^^
シュタインベルガーは飲んだことないです。興味津々^^
サンダーソニアさん
こういうお店はありがたくて、本当に嬉しいです♪
ワインも間違いないんだもの^^
侘び助さん
イノシシ、肉が引き締まってますよー。
こういうお肉好きです♪
ちぃさん
チラリズムの白目を楽しんでいただけで嬉しいわw
ポロネギ、初めて知りましたよぉー
えっとね蒸し焼き風・・・ローストだったのかなーって個人的には思いました。
ネギ本来の味がして、すごい甘くて美味しかったよ。
ホワイトアスパラ、まだ旬には少しはやいよね。でもスジが全然なくて柔らかくて美味しかった!
グリーンアスパラ、紫のアスパラ、ホワイトアスパラ、北海道から今年もお取り寄せしようかと考え中^^
帰省するタイミングでは、買って帰ってきてもいいんだよね(笑)
オリーブオイルを絡めてグリルね。それは美味しそうだ。
ワインがすすむの分かるわ!
イノシシは、ちゃんとした(笑) 店で食べてるので、ぜんぜん臭みがなくて美味しいよ!!
赤身の肉が元気をくれますっ
ちょろっとぶぅさん
ここのお店はアルザス料理だから白ワインだよぉー(^-^*
kick_drive
イノシシは自分も食べたことないです。豚肉とは当然違うんでしょうね。
雅
自分の異動はともかく、GWにオフ会しましょ。
リュカ
マスター、キリンになっていなくてよかったです!(笑)
こんなに待たせず、次回また行ってこようと思いますわ^^
イノシシ、豚とはちがいますね!
やっぱり野山を駆けまわっているので、肉のしまりが違いますっ
うーむ、わたし豚タイプだな。それじゃだめだめ!引き締めなくちゃっw
雅さん
今回も美味しかったです^^
前回、みんなでオフ会した以来のジョンティさんでしたよー。
異動がどうなるかドキドキですが、GWはオフ会しましょう!
みち
1年くらい通勤してましたがお弁当持参だったので、、、
ちゃんこ鍋屋さんくらいしか知りません^^;
リュカ
アルザス料理とワインが楽しめるお店なんですよ。
もし機会があったらぜひぜひ!!!
浅草橋、おみせいろいろあって開拓したいのに
やっぱりジョンティさんに行ってしまいます(笑)
浅草橋に通勤していたころがあるのですね^^
ChatBleu
またまた美味しそうですー。
ジョンティはともかく、ねこ休み展には行こうかなー。
でも、今週はおとなしくしとこっと。
って言ったら、会期終わっちゃうか(^^;)
リュカ
そうなの!ジョンティさんに行くので浅草橋行く〜だったのです^^
でも秋葉原でお買い物&ポケモンしてたら
猫展観られなかった^^;
ほら、この日、ベロリンガーDAYだったからwww
そうだね。今週はおとなしくしていたほうがいいかもしれないね^^