家庭菜園の経過と、そろそろサナギになる時期なのかな

5月7日に家庭菜園デビューしたのですが、その記事にコメントしてくれたみなさんの意見を参考にして、ゴーヤ用のプランターを買ってきました。

IMG_0377.jpeg

さっそくチェック魔が現れましたけどね(笑)
その後、ちぃさんやkuwachanがいろいろ教えてくれました。kuwachanにこの写真を見せて、こういう底でも「鉢底石」は敷いた方が良いのか聞いたら、石ころでもいいから入れた方が良いよとのこと。

ao.jpeg

それじゃ、公園に行って石ころ取ってくる!と言って探しに出たのですが・・・うちの界隈は公園にも道路にも川沿いにも石ころなんて落ちてなかった^^;
ホームセンターはもう閉店時間を過ぎ、翌日は休業。ダメ元で近所の花屋さんを覗いたら「鉢底石」が売られていたので買ってきました^^

翌日。ゴーヤの植え替えをするよー。
あおくん、いい加減出てくださいよ。

IMG_0381.jpeg

「まだまだココで写真撮りたいにゃ〜」

IMG_0384.jpeg

「うみ、邪魔にゃ!ボクの顔、ちゃんと写ってる?」

IMG_0385.jpeg

「キメ顔、綺麗に撮れたニャ?」
はい。撮れましたよ^^

IMG_0389.jpeg

「うみも入るニャ」

IMG_0402.jpeg

うみちゃんは太いから入らないと思ったけど、さすが猫ですねー。ちゃんと収まりました(笑)

IMG_0403.jpeg

居心地良さそうだけど、そろそろ作業したいから出てくださいナ。

IMG_0405.jpeg

さあ、まずは鉢底石を敷かないとね!

IMG_0415.jpeg

こら、あお!
今はベランダに出てこないでくださいっ

IMG_0416.jpeg

kuwachanによると、60cmで深さ15cmのプランターだと1株が良いみたい。そんなわけでゴーヤの苗は横長プランターのど真ん中に鎮座しました。空いた植木鉢にはパクチーの根っこを植えてみたよ(笑)

IMG_0413.jpeg

わー、なんだか家庭菜園っぽくなってきたー(笑)

IMG_0420.jpeg

そして、ゴーヤに蔓が出てきた!
巻き付くポールなどは注文してるから、届くまでもうちょっと待ってて〜!

IMG_0421.jpeg

その後、蔓は3本ほど伸びてきてます。ポールが届くのを待つか、割り箸でも挿して上げた方がいいのか悩み中。。。

相方くんも緑がある生活が新鮮のようで、毎朝水をあげてくれてます。

*****
そしてカブトムシの幼虫。(ちょっとだけ写真あり)
5/8 くらいまでは、夜中にケースの中で動いていたようです。相方くんが寝起きしてる部屋の隣にケースがあるので、賑やかな音が聞こえていたみたい。
でもその後、音は聞こえなくなったようです。ケースを見ても、土が動いた形跡はなし。

IMG_0452.jpeg

いよいよサナギになったのかな??
あ、この子はまだ幼虫だ!

IMG_0451.jpeg

この記事へのコメント

  • くまら

    我が家も毎年ゴーヤ作ってますが
    個人的に、胡瓜で良いんじゃね?って思ってます
    2020年05月12日 00:15
  • 英ちゃん

    プランターのチェックが厳しいね(゚□゚)
    石ころは大きな川じゃないと無いねw
    2020年05月12日 00:34
  • yamatonosuke

    もう出てくれないとひやひやしました(笑)
    これからどんどん暖かくなってゴーヤの成長が楽しみですね♪
    2020年05月12日 01:22
  • takenoko

    ゴーヤはどんどん伸びるので大変です。一度作って凝りました。
    2020年05月12日 04:53
  • kinkin

    プランターに^^; ウチのニャンコも大きめのコンビニの袋が床に
    転がっていると、いつの間にか入っています。
    ゴーヤはこれからですね、グリーンカーテンになると良いですね。
    でも我が家はゴーヤは作りません、だって採れたゴーヤを食べる
    のっで自分一人なんだもん(^^ゞ
    (家族は苦いから嫌って、食べません)
    2020年05月12日 05:00
  • りみこ

    入り心地がよいのかな?(^^)
    立派な家庭菜園が始まりましたね
    すくすく育ちますように!
    そうか、カブトムシはそろそろ次の準備の時期なのですね
    こちらも、すくすく育ち命が繋がりますように!
    2020年05月12日 05:41
  • さる1号

    うみちゃんピッタリハマってますね
    そのままうみちゃんのベッドになるかと思ったらちゃんとゴーヤを植えたんだ^^
    2020年05月12日 05:48
  • あおたけ

    あおくんもうみちゃんもすっぽり☆
    プランターはいいサイズですね(^^)
    ゴーヤ、実がなるのが楽しみ♪
    カブトムシの幼虫、
    ケースのなかで動く音が聞こえるものなのですね!
    順調にさなぎになっているかな?(・∀・)
    2020年05月12日 06:43
  • KINYAN

    プランターのいるうみちゃん&あおくん居心地よさそう
    家庭菜園での収穫が楽しみですね(^o^)
    2020年05月12日 06:46
  • ニコニコファイト

    うみちゃん、あおくんの別荘になるかと思いきやそうではないようですね^^
    2020年05月12日 07:12
  • リュカ

    くまらさん
    ゴーヤ作ってるのですね!
    いやいや、キュウリよりもゴーヤの方が
    スーパーで買うと高いから(笑)


    英ちゃん
    やっぱり大きな川まで行かないとないのですね!(笑)
    小さい頃の記憶だと、そのへんにいっぱい転がっていて
    石のところで何度も転んで血を流してたのにww


    yamatonosukeさん
    もう一個プランターを買って、あおうみのベッドにしないとだめかしらって思っちゃいましたよ。
    ちゃんと出てくれて良かったです。ゴーヤちゃんと育ってます!


    takenokoさん
    えー!!!!そんなに伸びるのですか???
    いっぱい出来たら毎日ゴーヤ料理?


    kinkinさん
    なにかが床に転がっていると絶対入りますよね〜
    ゴーヤ、葉っぱもイキイキしてきてツルも伸びてきました。
    はやく巻き付けるものを用意してあげたいわ〜〜
    kinkinさんのおうち、ご家族はゴーヤ苦手なんですねえw
    2020年05月12日 08:13
  • YAP

    少しずつ環境も整ってきて、育つのが楽しみですね。
    なかなか自給自足というレベルまでたくさん採れるかは難しいと思いますが、作っていく過程が楽しめれば、そこに価値がありますね。
    2020年05月12日 08:15
  • marimo

    コロナ自粛の影響で、家庭菜園が大ブームらしいです。
    私もゴーヤに挑戦してみようかなwって思っているところです(^^
    家に居る時間が長いと、何か育てたくなるのでしょうかね?
    私も花の植木鉢を日光浴させたり、水をあげたりと何かルーティーンワークが欲しいのかもしれません。
    あお君の新しいものチェック入念ですね(^^
    うみちゃんもみっしりとプランターに収まりましたね♪
    カブトムシも順調に成長しているといいな。
    2020年05月12日 08:19
  • リュカ

    りみこさん
    家庭菜園始まりました!
    ちゃんと育ってくれると良いな〜
    天気が悪いと太陽の光をあててあげたくなるものですね(笑)
    カブトムシもすっかりおとなしくなってるので
    そろそろ次の段階だと思います!


    さる1号さん
    うみちゃん、むっちり良い感じにハマりました^^
    ちゃんとゴーヤのスペースになって良かったです。
    そうじゃないと、もう一つプランターを買う羽目になっちゃう(笑)


    あおたけさん
    ゴーヤ、すくすく育ってるのが分かります。
    はやくツルが巻き付けるモノが届くと良いなあ〜
    行き場がなくて、ツルがうねうねしてます(笑)
    カブトムシの幼虫、どんなふうに夜中動いていたんだろう。
    私も音を聞いてみたかったです(笑)


    KINYANさん
    パプリカの鉢から「パプリカ」のフダがとれてしまい、
    どれがパプリカなのか分からなくなりました(笑)
    育っていくうちに分かるかなあ?(笑)


    ニコニコファイトさん
    2ニャンの別荘にされたら困るので、そうそうに退去いただきました(笑)
    2020年05月12日 08:27
  • くつしたにゃん

    うみちゃんの絶妙な納まり方!!(≧∀≦)
    「うみフライ」の次は甘いお揚げの「うみ稲荷」かな?www(あおくんなら鯖の棒寿司って感じ?)
    うみちゃんの毛皮は私好みの狐色なんで、つい美味しそうに見えちゃう笑

    こまちちゃん…びっくりしたよ(T-T)
    夕方、お空見上げてお見送りするね。
    2020年05月12日 08:38
  • リュカ

    YAPさん
    はい^^
    あとはゴーヤのツルが巻き付くものが届けばOKかな^^
    初めての家庭菜園なので収穫できるのか???って思ってますが
    こんなふうにまじまじと植物を見ることが今までなかったので
    新鮮です。お天気も気にするようになりました(笑)


    marimoさん
    ゴーヤ一緒に挑戦しましょう!!!
    働いていたときは、ベランダに出ることすらなかったので
    植物は全然育てようっていう気にすらならなかったのですが
    今は無駄に家に居るので、無駄にベランダに出てます(笑)
    良い機会なのかも^^
    カブトムシも、順調にサナギになって、そして一ヶ月後くらいに
    成虫になって姿を見せてくれたらいいなーーーって思います^^
    2020年05月12日 08:39
  • リュカ

    くつしたにゃんさん
    うみ稲荷!!
    それいい!!^^
    めっちゃ美味しそうだよーーー
    あおはあまり美味しそうに見えないんだけど、うみは色が良いから
    美味しそうに見えるよね。
    こまちちゃんのこと、わたしも肺炎になっていたの全然しらなくて;;
    悲しいよ。
    2020年05月12日 08:41
  • ChatBleu

    あおくんも、うみちゃんも、プランターのサイズの絶妙さにハマってますね~。
    鉢底石、余ってますorz 支柱も余ってますorz
    あー、自粛中じゃなければお届けにいくのにねー。
    ボロボロになっちゃった鉢とその中に入っていた土は処分したけど、他のものはまだ残っているのだ。
    今はねー、冬の間、室内にいた、ハカラメ君とシャコバちゃんを、ベランダに出して、復活の呪文を唱えているところ。まだあんまり元気ない(:_;)
    2020年05月12日 09:15
  • ma2ma2

    ゴーヤは夏に美味しいですね!
    沖縄以上に暑い東京なので育ちますね。
    2020年05月12日 09:19
  • きよたん

    ベランダに緑があるといいですね
    ゴーヤカーテンは涼しいでしょう
    夏が待ち遠しいですね
    2020年05月12日 09:47
  • リュカ

    ChatBleu さん
    ほんとだよー!自粛じゃなかったら届けて貰って
    ついでにあおうみと遊んでいって貰いたいのにぃ〜
    支柱(って言うのねw)は、そろそろ発送してくれる頃だと思うんだけど、どうなのかな。
    相方くんの楽天IDで買ったから状況が分からんw
    復活の呪文の効果でハカラメくんとジャコバちゃん見事に復活してくれると良いね〜!


    ma2ma2さん
    確かに東京の方が暑いですよね。ぐんぐん育つかしら!


    きよたんさん
    ゴーヤカーテンになるのかドキドキですが
    今日も元気にツルが伸びてきてます^^
    2020年05月12日 09:54
  • Boss365

    こんにちは。
    あおくん、ジャストフィットなサイズ!!
    うみちゃんもジャストフィットなサイズ?
    同化している感じで、違和感ないですね(笑)
    数年前、日避け用にゴーヤを育てました。
    実は栄養と天候でかなり差が出てくる感じです。
    パクチーの根、実用的で増えそうな予感!!
    カブトムシの幼虫、順調そうですね。
    昨夜のカマキリ先生の解説を思い出しました!?(=^・ェ・^=)
    2020年05月12日 10:31
  • まつき

    鉢底石? そんなものまで必要なんだねぇ。
    家庭菜園、知らない事だらけだから敷居が高いわぁ(>_<)
    プランター、ジャストサイズ過ぎて楽しそう~♪
    うみちゃん、あお君の決め顔の前を横切っていたのは、
    自分が入るタイミングを狙っていたのかな(#^^#)
    2020年05月12日 10:32
  • 侘び助

    2にゃンの植木鉢入り~~ピッタリサイズね^^
    わが家のゴーヤーは地植え・・・夏の水やりは大変で~す~
    同じようなところに植えるので実は少ないですが
    一人には丁度いい収穫なの…キュウリも頑張っています(*'▽')
    2020年05月12日 10:40
  • リュカ

    Boss365さん
    このまま2ニャンがプランターを気に入ってしまったら
    2ニャン用にもう1つ買わないとダメ??って思ってしまいました(笑)
    ゴーヤ、ちゃんと育ってくれたら嬉しいな。
    夏は毎週生協で注文してるから、自分で栽培できたら家計にも優しい!(笑)
    パクチーの根、いまのところ新しい葉っぱは小さいのが1つ・・・ちゃんと育つのかちょっと謎ですw
    カブトムシの幼虫はちゃんとサナギから成虫になってほしいな^^


    まつきさん
    鉢底石なんて、私も知らなかったですよーー
    いろいろあるんだねえ。
    でもわたしですら始められてるから、まつきさんは大丈夫だよ!!
    一緒にやらない?(笑)
    うみが横切ってる写真いいでしょww
    ちなみにボツにしたけど、うみが入ってるときも同じようにあおが横切った(笑)


    侘び助さん
    2ニャン用!ってくらいピッタリのプランターでした(笑)
    夏の水やり大変なのですね><
    プランターだと少しは楽なのかなあ・・・
    ゴーヤは水をたくさん必要とするのかな。
    2020年05月12日 10:50
  • 拳客の奥様

    ゴーヤは強いから育つよ~♪大きく育ったら作ってね。
    ゴーヤの佃煮レシピ☆ゴーヤ300gを薄切り、塩小1で10分
    しんなりしたら絞って洗う☆下準備完了
    鍋に、砂糖大さじ3・醤油大さじ2・味醂大さじ1・お酢大さじ1
    調味料をゴーヤと一緒に煮詰め、仕上げに鰹節と白胡麻。
    ☆ある程度詰まってから、お酢を入れた方がいいみたいです。
    2020年05月12日 10:58
  • よーちゃん

    プランター、サイズといい、深さといい、
    ちょうど入りたくなる感じなんでしょうか~(^▽^;)
    そしてゴーヤ!うまく成長できるといいですね~。
    2020年05月12日 13:20
  • ゆきち

    新しい猫ベッドかと思ったらプランターだ(#^^#)
    うみちゃんが入ると、美味しそうな食パンに見える~♪
    お家にいる時間が長いと、植物のお手入れも毎日できるし、きっとでっぷり太った美味しそうなゴーヤができると思います!!
    2020年05月12日 14:08
  • ちぃ

    四角くきっちり収まる猫・・・
    これは試してみなければいけません!!
    うちは買ってきたらすぐベランダに出しちゃうので
    この反応は試してみたことなかったです。
    そしてプランターに入った梅吉に
    「そこからでてよー」という役割はおっとにやってもらうw
    梅吉はおっとにはすぐに反抗するので(笑)
    楽しいバトルになるに違いないですwww
    パクチーもグングン伸びるといいね!
    採りたてのはひときわ香りが強そうよ^^

    カブトムシのケースから賑やかな音・・・
    2にゃんさんはもう慣れているのかな?
    梅吉なら眠らずに一晩中眺めていそう (≧▽≦)
    2020年05月12日 15:17
  • くつしたにゃん

    そっか、リュカさんもご存知なかったのね(T-T)
    何だかこの春はお別れが多いな…寂しいね。
    ウチも来週が49日だから、一旦猫神様の所へご挨拶に行くんじゃないかな…って勝手に思ってる(^^)

    ちぃさん、梅しゃまにもぜひプランターをご提供くださいまし!!カフェオレ色さんはどんな風に変身するか…ぜひ見たい〜!!(≧∀≦)
    2020年05月12日 16:22
  • (。・_・。)2k

    俺もなんか作りたくて考えてたんですが
    土のデカイ袋をそのまま生かして栽培できるとか聞いて
    やってみようかなぁ〜と思ってます
    土の袋を上を切って クルクルって何回か巻いて広げて
    そこに植えるだけらしいんですよねぇ
    食える野菜少ないから やっぱ じゃがいもかなぁと思ってます
    2020年05月12日 16:34
  • okko

    ホント、ピッタリサイズだ!
    そうか、プランター1つに一株ね。楽しみ。チャンブル大好きだから。
    2020年05月12日 16:46
  • あーちゃ

    おおー、良さそうなプランターですね。結構ゴーヤは根っこもはるのでいいのかも。
    にゃんずのチェックも無事合格したみたいだし、楽しみです
    2020年05月12日 20:16
  • リュカ

    拳客の奥様さん
    ゴーヤの佃煮!!
    作れるように頑張りますっ
    明日、つるを巻き付ける支柱を設置するわ!


    よーちゃんさん
    あおうみ、かなり気に入っていたんです。プランター^^
    このままベッドにされたらどうしようかと思いましたよw
    ゴーヤ頑張ります!!


    ゆきちさん
    たしかにうみが入ると食パンに見える(笑)
    色が美味しそうなのよねww
    ゴーヤ大好きなので毎日食べられるくらい出来ると良いなあ♪♪


    ちぃさん
    梅吉くん、プランターには入っていないのね!(笑)
    それはぜひぜひ試してみて〜!
    そして梅吉くんがプランターから出なくて旦那様とバトルする様子を
    ぜひぜひ動画にとって(笑)
    カブトムシはね、フーコの子供がサナギの準備を始めたのが見える!
    ちょうどケースのはしっこで動かなくなってるから。
    観察出来るかもーーー^m^
    2020年05月12日 20:56
  • リュカ

    くつしたにゃんさん
    そうなの。ここ最近インスタ巡回さぼっていたから
    全然知らなくてビックリしちゃったの><
    この春はさびしいね。
    来週姫ちゃんも49日かあ・・そうだね。猫神様のところにご挨拶いくよね^^


    (。・_・。)2kさん
    なんと!袋のまま栽培できるってすごい!!
    それだと根菜も作れそうですよね。大根やゴボウもイケそうだー^^
    プランターを買わないでいいのも素敵!
    じゃがいもは美味しいですよね^^


    okkoさん
    ピッタリサイズでしょ^^
    そしてゴーヤも伸び伸び根を伸ばしてくれると思います。
    今日一日で、つるがかなり伸びてる!


    あーちゃさん
    2にゃんチェックで合格したみたいですよ^^
    根っこぐんぐんのびるんですね。
    今日の夜、支柱が届いたので、明日の朝設置してみる!
    2020年05月12日 20:59
  • KOTA

    凄い!ゴーヤにも挑戦。
    ベランダの家庭菜園も賑やかになってくるね〜〜

    おう!カブトムシの幼虫も増えてるね〜
    スッカリカブトムシのブリーダーさんだね(笑)
    2020年05月12日 21:22
  • skekhtehuacso

    うみちゃん!
    プランタにぎゅうぎゅうな感じで入っている姿にLOVE♥
    2020年05月12日 21:25
  • リュカ

    KOTAさん
    今日の夜、支柱が届いたので明日の朝ゴーヤのプランターに設置するよ!!
    カブトムシも、いよいよサナギになる準備に入ったみたい。
    縦になって動かない子が居ます!!


    skekhtehuacsoさん
    うふふ^^
    うみちゃんムチムチぎゅうぎゅうだから可愛いでしょw
    2020年05月12日 21:27
  • テリー

    ゴーヤの収穫、楽しみですね。
    2020年05月12日 22:11
  • みち

    プランターにすっぽり入ったうみちゃん、可愛い^^
    あおくんの決め顔、流石です。
    青々と元気いっぱいの植物、楽しみですね♪
    2020年05月12日 22:43
  • 藤並 香衣

    ゴーヤのグリーンカーテン計画進行中ですね
    順調に育つと、結構実がなるみたいですよ

    うみちゃん、あお君よりも良い感じに収まってる(^^)
    なでなでしたくなるような表情してるなぁ
    2020年05月12日 23:14
  • リュカ

    テリーさん
    ゴーヤ、ちゃんと育ってくれたら良いな〜って思います^^


    みちさん
    あおは、ちゃんとキメ顔してくれるんですよね♪
    うみちゃんは、飾り気がなくて可愛いのです^^


    藤並 香衣さん
    初めて植物を育てるので(今までは中途半端に枯らしたw)
    今年はグリーンカーテンになるかわからないですが
    頑張ります!!^^)b
    うみは、かまいたくなるんですよー^^
    2020年05月13日 08:20