大寒桜だって。綺麗に咲いてきてるね〜。
カブトムシのお墓周りは、いろんな花が楽しめるんだな。
良い場所にお墓を作ったわ^m^
ここはあまり人も居ないので、のんびり桜を楽しめるよ。
やわらかい風に揺れて、花も生き生き^^
ちなみに、現在土の中で過ごしているカブトムシの幼虫ちゃんは生きてますよ。2〜3週間に1回くらいのペースで、土の表面に霧吹きで水を掛けてます。
コバエが出てるときは、幼虫のウンPが多くなってきたのかな? と判断して、ウンP掃除をしていたけど、年が明けてからは1回やっただけです。
艶男&フーコの子の幼虫で、めっちゃデカいのが居るんだけど、その子のケースはウンPも大量で笑ったw
もう少しあたたかくなったら、もっと土を増やして、いつサナギになっても大丈夫なようにしてあげよう。
******
25日の木曜日、7ヶ月ぶりに病院に行きました。
花粉症の薬をもらいにね。かかりつけのお医者さんに行ったのですが、診察する人数はかなり減らしていて、風邪&発熱のある人は、別の時間帯になっていました。
わたしは花粉症の薬だけなので、正直処方箋だけくれればOKなんだけど・・・ネットで予約して受付で体温測定。相変わらず体温が出なかった^^;
先生と久しぶりに会いましたわ。すこぶる元気なわたしと、少しお疲れ気味の先生。大変だね。
病院に行く前にお風呂の準備はしていったので、帰宅後はすぐに風呂直行!
花粉やら、もしかしたら在るかもしれないウィルスやら、諸々(?)流して綺麗にしたよー^^
もらった薬は二ヶ月分です。
***** おまけ *****
夜明け前からテレビを観るあおくん。
今週も土日のブログ訪問はお休みすると思います。
この記事へのコメント
英ちゃん
リスと言えば、北海道に生息してるエゾリスは本州のリスの倍の大きさらしいね?
大きいとあんまり可愛くないかも?(^▽^;)
YAP
行くのは、健康診断の結果を報告に行ってそのときに胃カメラの予約を取って後日胃カメラを受けて、ってそれくらい。
3月前半にその胃カメラです。
ニコニコファイト
あおたけ
これは大寒桜なのですね♪
河津桜よりも淡いピンクの花がソメイヨシノにも似ていて、
ひと足早いお花見気分ですね(・∀・)
すくすく育っている様子の幼虫ちゃん。
今年も夏へ向けての成長が楽しみです(^^)
りみこ
桜は青空が似合いますね
marimo
こちらはまだまだ川沿いの桜は変化なし。
ドクターはお疲れでしたか。
私も花粉症の薬をもらいに行きたいけど、
昨日健康保険証の申請を済ませ届くのは3月上旬だとか。
目がムズムズするけど辛抱ですw(-_-;)
侘び助
東谷山に行かなくっちゃ~~(^_-)-☆
横 濱男
昨日、歯医者でおでこピッ!!体温計で、計ってもらったら。。
35.7℃・・低すぎ~~!!皮膚温度は買ってるんだね。
平熱36.6℃なんだけど。。
とし@黒猫
今日もTVにかぶりつき。
僕もPC画面にかぶりつき。
ねこから見たら、同じに見えるんだろうなあ。
リュカ
そうそう。エゾリスはこっちのリスよりも大きいんですよね。
でもね可愛いよ〜〜〜^^
YAPさん
胃カメラ毎年きちんと受けていて偉いです〜
わたしは去年はサボっちゃった^^;
区の予約もいっぱいで取れなかったのもあるんですけどね(笑)
ニコニコファイトさん
毎日たくさんの患者さんをみてるから
先生も疲れちゃいますよね〜
あおたけさん
木にぶら下がっている看板をみたら
大寒桜って書いてました^^
家の前にある桜も咲き始めたのですが、そっちは名前が書いてなくて
なんの桜か良く解らないww
幼虫ちゃん、ケースの端っこで白い体が見えることがあるので
生存確認^^
りみこさん
コロナがきて、公園を散歩するようになった去年。
いろんな桜があることを知ったので、今年は咲いていく順番にチェックしようっておもって^^
何種類あるかなーーー
marimoさん
え〜!3月上旬にならないと健康保険証が届かないのね;;
この季節、ほんとははやくお薬貰いたいですよね!!
朝おきて、目を洗って、目薬ぱちりです。
今日は2ニャンのワクチン接種に行ってくるね〜
侘び助さん
これからきっとどんどん咲きますよね♪
横 濱男さん
そうそう。皮膚温度だから低く出ますよね!
わたしなんて33度だったww
ちゃんと脇の下ではかると、36.3くらいは出るよ!
とし@黒猫さん
テレワークでPC画面にかぶりつきですもんねw
あおと並んで画面見ていたら、どっちも猫だww
ChatBleu
私もいろいろ片付けて写真ストック作りに出かけねば(^^;)
でも、相変わらずやることいっぱいで(-_-;)
ma2ma2
僕は車で大学病院に行った時は車に乗るときにアルコールをジーンズとかに拭きかけてから乗っています。
sakamono
お墓参りと桜は、なんだかとても合うような気がします(?)。
大量のウンPって。やっぱり生きているんですね。
なんとなく冬眠状態みたいなイメージでした。
まつき
あお君のテレビ鑑賞は早朝からなのね(@_@)
hirometai
大寒桜が青空に映えますね。(^-^)
花粉症は、今年は多く飛び交う予想だそうです。
お大事にしてください。
カブトムシが元気に育っているそうで嬉しいですね。(*^^*)
あお君、きちんとお座りしてお利口さんに観賞していますね。
朝から・・・
ぼんぼちぼちぼち
寒桜、とても綺麗でやすね!
raomelon
青空に映えて綺麗ですね(´▽`*)
カブトムシさんもお空からお花見しているかな^^
幼虫さんも元気そうで何よりです♪
リュカ
忙しそうだ〜〜
体には気をつけてね。
こちらは今日は昼から飲んだくれてるので、天気が良いけど家の中(笑)
午前中は2ニャンのワクチン接種行ってきたよー
ma2ma2さん
今は元気だからよけいに病院にいくのは躊躇しちゃいます。
花粉症なんて薬だけ貰えればOKだもんな(笑)
ジーンズにもアルコールしゅっしゅ!!
それ真似しよう^^
sakamonoさん
毎日どんどんいろんな桜が開花してるんですよ。
今日も名前が分からない桜をパチリしました!
墓&桜って似合いますよね。個人的には将来染井霊園の桜の木の下に散骨してもらいたいww
毎年春が楽しみになりそうで^m^
幼虫ちゃん、冬眠してる状態の子もいるんだけど、土を食べまくってる子もいるみたい^^
この差が成虫になったときにどうなるのかも楽しみだわ^^
未来
綺麗ですね。
縮こまっていたら、何時の間にか春になっていました。
テリー
あお君、リスを狙っているのかな。
夏炉冬扇
珍百景かも。
ゆきち
私も外出から帰ったらそのままお風呂へ直行。
花粉もウィルスも一気に流してしまえ~っ!ですね(#^^#)
あおくん、ほんとテレビに夢中なのね^^;
拳客
リュカ
寒桜も公園内のあちことに咲いてるんです^^
今日もちょっとだけ見てきました。
春は確実に来てますね。
テリーさん
あお、リスを狙ってテイテイ攻撃凄かったです。
本当にテレビっこですわーー
夏炉冬扇さん
テレビニャンあおです^^;
今日はワクチン接種をしてきたので、テレビは見せず
おとなしくしてもらってます^^
ゆきちさん
外出から戻ったらお風呂に直行!
これ楽ちんでいいですよね^m^
全部すっきり洗い流す〜〜〜^^
あおのテレビブーム、いつまで続くんだろう。
明日はまた『さわやか自然百景』が放送されるから録画しておかないとww
拳客さん
はい^^
カブトムシの季節にもなってきますねー。
まずは、ちゃんとサナギになれる環境をつくってあげなくちゃだわ^^
藤並 香衣
寒くても桜の花を見ると嬉しくなるな♪
カブトムシの幼虫さんも春を待ち焦がれてるかな?
活発になる時期ももうすぐですね
goro
今のところコバエもカビも大丈夫そう。
暖かい5月くらいになったらもう一度マット交換するか…大丈夫そうならそのまま羽化まで行ってもらいます(笑)
暁烏 英(あけがらす ひで)
きよたん
きれいです。
あおくんうみちゃんは桜見たことあるのかな
リュカ
やっぱり外を歩いていて桜の花が目に入ってくると
嬉しくなりますよね〜^^
カブトムシの幼虫ちゃんも、ちゃんと生きております!
あったかくなったらサナギへの準備を開始するのかな〜
goroさん
コバエもカビも大丈夫なのですね!
うちは、カビは大丈夫なんだけど、コバエがたまに出てるんですよね〜。
マット交換しないままそのまま羽化までいけるといいですね!
どきどきだなあ〜
うちは今はちょっと土が少ないので、3〜4月くらいになったらガッツリ増やそうって思ってます^^
暁烏 英(あけがらす ひで)さん
あおくん描いて貰えたら、みんなに自慢しちゃいそうです!^m^
リュカ
あお&うみは桜は見たことがないんです・・・って、ある!
あおうみが小さい頃は桜の盆栽があったの!
1年で枯れちゃったんだけど、最初の年だけ花が咲いたんですよねww
リュカ
わたしも河津桜との区別全然つかないの〜
木の幹に看板がぶら下がっていたからww
リュカ
花粉症、鼻水はくすりのおかげで止まってるけど
目のかゆみだけはとまらないんです〜
目薬も処方されてるんだけど痒い!(笑)
カブトムシの幼虫もちゃんと春を待ってます^^
あおは今日も何回主テレビ観てました(笑)
リュカ
お墓のまわりに、彼岸花も咲いたり、小さな菊の花も咲いたりしていたので賑やかでした^^
そして今回は桜!うれしいなー
リュカ
青空に桜の花は映えますね^^
見上げていて気持ちが良いです。
天国にいったカブトムシもきっと楽しんでますよね。
幼虫ちゃんは土の中で春を待っております〜〜〜
kuwachan
多摩川沿いの早咲きの桜(緋寒桜)がちらほら咲き始めていたので
チェックに行かなくちゃーって思っています。
リュカ
多摩川沿いもこれから楽しくなるよね^^
天気の良い日にお散歩してきて〜〜!