カセットコンロのイワタニによると、カセットボンベは製造から約7年以内を目安に使い切ってほしいとのこと。
災害時に備えてカセットボンベを買っていたけど、現在家にあるのは 14 本で、そのうちの 11 本は 2016 年製造。
2023 年までに使い切ればいいけど、ローリングストックを考えると、少し使っておいて、新たな使用期限のものを足しておいた方がいいよね。
普段は鍋をするときくらいしか使わないけど、暫くはガスコンロのかわりにカセットコンロも活用して調理しようw
お茶を沸かすのはカセットコンロでもいいよね〜。我が家の冷蔵庫にある冷たいお茶は、焙じ茶を煮だしたものなのさ。
でもこの場所は、あおが平気で乗ってくるので、火を点けてる間はキッチンの前から動かないようにしないとね。
鶏肉の黒酢煮や、カレー、味噌汁もカセットコンロで調理しました。
5 〜 6 本くらいは使って、新しいものを用意しておきたいな。
お米も普通に炊けた^^
当たり前かww
*****
今週は体調不良でダウンしている相方くん。
病名が判明して、炎症してる患部にガッツリ薬を塗られ、強めの抗生剤を処方されたようです。塗られた薬のダメージで、ヘロヘロのグロッキーな状態で帰ってきました。
でもこれで熱が下がって、頭痛もおさまるといいのですが。元気になったら病名含めて記事にします。
発熱もあるので、コロナの陰性証明は貰って帰ってきたよ。
土日のブログ訪問はお休みすると思います。
みなさま、よい週末を〜!
この記事へのコメント
くまら
我が家、オール電化なので土鍋使うときは基本カセットコンロ
多分使用期限は大丈夫・・・だと思う
英ちゃん
昨日もニュースでゴミ収集車が爆発炎上してました(^_^;)
溺愛猫的女人
相方さま、原因が分かって良かったです。一日も早く治癒してラン出来るようになるといいですね。お大事に。
kinkin
あっ、カセットコンロ本体もメーカー推奨では10年で買い換えて欲しい
のだとか、ボンベと継ぐ部分のパッキンとかが劣化してガス漏れを起こす
危険性があるそうです。
HOTCOOL
あおたけ
この機会にお鍋でもするのかな?…と思ったら、
お茶の煮出しでしたかw
コトコト煮た鶏の黒酢煮、美味しそう(・∀・)
相方さん、どうぞお大事に…(´・∀・`)
楓
相方さん、1日でも早く改善するといいですね。
YAP
我が家は冬になると毎週のように鍋をするので、その心配をしなくても順調に消費できます。
夏炉冬扇
とし@黒猫
天気がいいので、ポケモンGOのタスクでもやって
気分転換してください。
わたし
カセットボンベ式のストーブ買おうかな
それがあれば、ちょっと寒い時に使ってローリングストックはうまくいきそう
拳客の奥様
有益な情報ありがとう!
相方さんお大事にしてくださいね。
リュカ
そうでした。オール電化でしたよね!
今度土鍋使うとき、ボンベの使用期限みてみてください^^
英ちゃん
えー!普通のゴミと一緒に捨てちゃう人がいるの???
ありえない!
ゴミ収集の人が死んじゃったら殺人犯だよねー!
溺愛猫的女人さん
カセットボンベ、お役立ちですよね〜^^
今日もカセットコンロ使って料理だ〜(笑)
相方くん、今も寒い寒いと言って寝てます。
(わたしは寒くないので裸足w)
でも患部に塗られた薬効いてきたみたい^^
kinkinさん
カセットコンロは、2年前だったかな?
買い換えしました^^
前に使っていたものよりもコンパクトになっていてビックリしたんですよねー
HOTCOOLさん
ありがとうございます^^
土日で元気になってくれると、仕事にも行けるんですけどねw
今回は薬も効き始めたようで、高熱は出なくなってるみたいです。
あおたけさん
あ!でもね、レモン鍋の素みたいなやつは買ったので
この週末のどっちかは鍋かな^^
白菜もネギもキノコもあるし〜〜〜!
レモン鍋、レモンの味がするのかなー?
楓さん
ありがとうございます^^
夜中に38℃超えの熱だったのですが、昨日の夜中は37℃を切っていたみたい。
やっと薬が効いてきたかな^^
リュカ
毎週のように鍋だと、順調にカセットボンベも使用できてますよね^^)b
鍋は手軽で美味しいから良いですよね〜〜
夏炉冬扇さん
ありがとうございます^^
とし@黒猫さん
今日は良い天気ですよね〜
まだ特大サイズのカボチャの新キャラ(名前をまだおぼえてない)は捕まえられてないので、ぷらぷら探しに出掛けます^^
うちの界隈、あくタイプのポケモンがなかなか出てくれないんですよね〜
わたしさん
あ!カセットボンベタイプのストーブ、うちにもある!
震災の後、災害時の時用に買ったんだけど、一回も使ってないです(笑)
未使用のまま10年近く経ってるけど、経年劣化大丈夫なんだろうか。。。
試しにつかうときは、室内はこわいので、まずはベランダで試しですねw
拳客の奥様さん
一年前くらいに納戸を片付けてたとき、ボンベの缶に製造年月日が印字されてるのに気づいて、もしかして使用期限があるのか?って思って調べたのでしたw
ちまちま使っていたんだけど、なかなか減らないので、今回はガッツリ使うぞ〜と決意して記事にしてみたよw
横 濱男
でも使わないから忘れてしまう。。
カセットボンベじゃないけど、古い殺虫剤のスプレー缶も2缶あって困った状態。。
きよたん
カセットコンロ2台で調理してます。
とても便利に使えてますがボンベ消費するから
昨日2セット買いました
災害時の練習にもなってます。
あーちゃ
青山実花
体のどこかが不調って、
本当に辛いですよね。
コロナでなかった事は良かったです。
marimo
下手をすると鍋の最中に無くなってしまう事も!(゚Д゚;)
使い切るまでの期限があるんだね~
スプレー缶類は高温で爆発したりするから気を付けないとだ。
相方さま、お大事にです。
ma2ma2
まつき
どうやって処理すれば良いのか分らず放置したままです。
やっぱ切れる前に使わないとダメだねぇ(>_<)
薬を塗られてダメージ?? どんな薬だろか(;^ω^)
お大事にして下さい。。。
侘び助
ガスも・・・使ってみなくては・・・
相方君・・・早く元気になってね。
okko
相方さま、お大事になさってください。
ChatBleu
この頃、鍋でもカセットコンロ使わないので、全然減らないの。
相方さん、患部に薬を塗って??一体何が起きたのでしょう。
無事の発表をお待ちしてます。
私もなんだか今日はヘロヘロでコメント薄くてごめん。
てんてん
お鍋が美味しい季節になりましたよ
食卓で使えそうですね^^
相方さん、心配です。大丈夫かな~
あ!僕も椿油使い始めました。
いい感じですよ^^;
リュカ
あ〜、分かります!
古い殺虫剤、うちにもあるのー。
いっぺんには出し切らず、ちょっとずつ、ベランダの配水管にシューーーーってやってます^^;
ベランダの配水管なら、匂いや殺虫成分も各家庭に迷惑かけずOKかなって思って^^;
そんで空になってから捨ててます。あと3缶あるの^^;
きよたんさん
ガステーブルがダメになってもコンロがあると重宝しますね。
確かに災害時の練習になる!
どんな感じで料理が出来るのか分かりますものね。
あーちゃさん
カセットコンロも、寿命は10年なので
もしそのくらい経っていたら買い換えてもいいんじゃないかな。
わたしは2年前に買い換えたよ。
青山実花さん
相方くん、直接患部に塗られた薬が効いたのか
昨日の夜中は熱も上がらなかったみたい。
今はソファーで寝てます。
ここまで具合が悪くなったのをみたのは、結婚して初めてでした。
原因が分かって対処できる病気でよかったわぁ〜
marimoさん
鍋の途中で切れてしまうのは悲しい!
うちのストックをゆずってあげたいくらいですわ(笑)
スプレー缶などは扱いも気をつけないとネ。
清掃員の人たちにケガさせても大変。
リュカ
使い切るのが一番ですね^^
カセットボンベストーブ、持ってるのに未使用なのですが、使い勝手良いですか?^^
まつきさん
イワタニのサイトにいくと、
切れちゃったボンベは屋外でガスを出し切ってから処分してって書いてるよ〜
http://www.i-cg.jp/topics/campaign_keihatsu/
参考にしてね。
相方くんは病院の先生に、ほんとは最初に来院したときにその病名を疑ったんだけど、処置が荒っぽいから、SNSに書かれたりするので、1回目は薬で様子見って思ったって言ってた(笑)
でも効かない薬で一週間仕事行けなかったのもどうかと思うよww
「オレはSNSなんて一個もやってないから、最初に処置してほしかった」って言ってた(笑)
侘び助さん
ありがとうです。相方くん少しずつ復調の兆しです。
月曜には仕事にいけるといいなあ〜(笑)
okkoさん
カセットコンロは便利ですよね〜
今も、お茶を煮出すのにコトコトやってます(笑)
相方くん、今日は薬が効いたのかちょっと元気です。
ChatBleuさん
避難所に行かない引きこもり地区指定だから
いろいろストックしてたら、14本も持ってた(笑)
さすがに消費しないともったいないわww
相方くん慢性うんちゃら病って言われたよー。
でもそこの病院、ちょっと良さそうなので、近いうちにわたしも行ってみようかなって思ってるよ。
うみが急性膵炎になった2018年。わたしも看病疲れで急性内耳炎になって。結局治りきらず後遺症が残っちゃったの。そのときにかかった病院には二度といくもんか!って思ってるけど、今回相方くんが行った病院なら、今の後遺症をちょっと改善してくれそうな気がする(笑)
てんてんさん
お鍋の季節になりますよね〜
今年はいつも以上に鍋料理が増えそうです(笑)
椿油の記事読みました^^
イイ感じですか?
わたしは髪に使い続けてますよ〜。トリートメントと併用だけど、しっとりしてます^^
てんてんさんは肌にも使用かな?
kick_drive
あったのですが7年なんですね。部屋にあるやつ危ないな。
ぼんぼちぼちぼち
ともあれ、コロナじゃなかったのが不幸中の幸い?
リュカ
気になったので調べてみたら
イワタニのサイトに7年って書いてあったので、ソレを目安に使い切るようにしようかなって思いました。
チェックしてみてー^^
ぼんぼちさん
最初なかなか原因が分からなくて
これならいっそコロナの方が原因が明快だ!って泣いてました^^;
でもコロナじゃなくてよかったです。
kou
なぁ
相方様の体調 大丈夫じゃなさそうですね。ご自愛下さい。
リュカ
焼肉!焼肉だとカセットボンベ使いますよね〜
反射式ストーブ、やっぱり暖かいのでしょうね。
わたしもあの震災のあと、いろいろ買いました。
なぁさん
キッチンでアウトドア気分でフフフって笑ってます。
相方くんは、今日は熱も下がってきてます。
やっと薬が効いてきたみたいですー(;; ありがとう!
藤並 香衣
そうなると治療方針もはっきりするし、気持ちが少し楽かな?
原因不明で熱は気分的にもしんどいですよね
カセットコンロの使用期限、我が家もチェックしておかねば
みち
イザという時にあった方が良いとは思うのですが、
普段使わないので、買いそびれています。
カセットボンベにも消費期限があるのですね。
さる1号
気にしていなかった^^;
あとりえSAKANA
外教室がないまま過ごしていて…もう使用期限が
切れていることが判明。どうすべきか少し悩み中。
(中身も…つまり可燃物質も噴射用ガスも、
大気中に捨てるには広い場所が必要でしょう?
公園でスプレー片手な人って怪しいでしょう??
橋の真ん中あたりが安全かしら…なんて考えたり…。)
カセットボンベに使用期限があるなんて…最近まで
知らなかったのです…あーあ((+_+))
リュカ
病名分かって、薬がっつり塗られたら
熱も下がってきました^^
飲み薬も効き始めたようで、もう高熱が出ることはないみたいです。本人もジョギングしたいーと言い始めました(笑)
みちさん
いちおー、災害の時に備えてもろもろ用意してるんですよ^^
カセットコンロは冬には鍋に必需品になってます(笑)
さる1号さん
わたしも1年前くらいに、使用期限があることを知りました(笑)
あとりえSAKANAさん
使用期限が切れちゃったボンベは外の広いところでガスを出し切るしかないですよねー。
たしかに怪しい人になりそう^^;
うちは、かなり昔の殺虫剤が残っていて、1缶はもうすぐなくなりそうなので、ベランダでたまにシューシューしてるのですが、もう1缶は未使用のまま、まるごと残っているのよね^^;
kuwachan
それから結構マメにつかうようにしてるよ^^
kou
定期的に使わないとダメだとわかっているのですが、ついつい放置してしまいます。(^^;
リュカ
わたしも使用期限があるのを知ったのって去年!(笑)
なので今年はたくさん使って消費していかなくちゃww
kouさん
ぜひぜひ期限チェックしてみて〜
最近はガスコンロ使わず、全部カセットコンロですw