ル・クルーゼのハイスタンド・ペットボールを買ったよ

家の周りも紅葉が進んできました。
今年も紅葉狩りには行けないので、家の前の公園で楽しんでます。

IMG_2734.JPG

さて。
2ニャンも12歳。フードボウルを今まで使っているものよりも更に食べやすい器に変えてあげたいなーってずっと思ってました。狙っていたのは、出西窯のフードボウル。コレです。

b6d4b.jpeg
https://shussai.net/items/605aeba61e746b6f1ea4da6c

陶工さんがひとつひとつ作るので、入荷待ちなんだよね。
陶工さんと暮らしていた猫が晩年、食事をうまく摂れなかったことを思い出して、猫のための器をあれこれ試行錯誤して作ったものなのだ。その優しさに共感して販売をずーーーっと待っていたんだけど、やっぱり待ちきれなくなっちゃった(笑)

そんなとき、ル・クルーゼでもハイスタンドのペットボールを出してることを知ったのだ。ほんとは大量生産じゃない出西窯の日本製が良いんだけど、でも……これでもいいかなあ。。。

ネット販売もされてるんだけど、大きさがいまいちピンとこなかったので、ル・クルーゼのお店に行ってみたよ。実物を見て色も悩んで悩んで、ナチュラルピンクを買って帰ってきました。まずは試しに1つ。

IMG_2736.JPG

どんなふうに食べるのかチェックするためにカリカリを入れてあげたら、奪い合いです。
「うみにもちょうだいよー!」

IMG_2739.JPG

ガツガツ食べてるよ。

IMG_2741.JPG

あおがよく吐き戻しをしたり、むせちゃうので要チェック。
高さ、大丈夫かなぁ?(毛がボサボサなのは寝起きだからw)

IMG_2743.JPG

うみは、口、食道、胃まで一直線になってる感じだ。バッチリの高さだと思う。

IMG_2745.JPG

ネットには載ってない細かいサイズも載せておこうっと。
自分の覚書ww

IMG_2746.JPG

最大の高さ19cmは載ってるんだけど、器の手前側の高さが分からなかったんだよね〜。測ってみたら13cmでした。出西窯のキャットボウルは約16cmとのことなので、あおはそのくらいの高さがあっても良いのかもしれないな。うみより足が長いから(笑)

IMG_2747.JPG

猫壱さんのおやつ皿(左端)は持ってる人も多いかもしれないので、比較のために載せておこう。

IMG_2748.JPG

IMG_2749.JPG

こうして比べると、ル・クルーゼはデカいw
洗うとき気をつけなくちゃです^^


*** 追記 ***

エンジェルさんからコメントをもらったので、器の裏側の写真も載せますね〜。

IMG_2763.JPG

こんな感じに空洞(?)になってます。

この記事へのコメント

  • 英ちゃん

    狩らないのに何で紅葉狩りって言うのかね?(^_^;)
    2人仲良く?ガツガツ食べてるニャ~(^∇^;)
    2021年11月09日 00:11
  • くまら

    あお君ガッツリ行くと吐いちゃうんですか??
    2ちゃんが一緒に食べてる構図いいですね
    2021年11月09日 00:29
  • yamatonosuke

    寒くなってくると一気に紅葉が進みそうですね♪
    そしてまるで古代の出土品のようなフードボウル!
    これで食事なんてもう貴族でございます(^^♪
    頭を付き合わせて食べてるお二人さんもかわいい~
    下部に肉球がスタンプされているのもいいですね☆
    2021年11月09日 03:23
  • HOTCOOL

    これ良いですね。
    グラデーションも素敵だし、いい感じの色合いです。
    2021年11月09日 03:55
  • kinkin

    ウチのニャンコの器は ほぼ床の高さ、食べやすくするために
    高くして上げようかな・・・^^;
    2021年11月09日 04:27
  • ChatBleu

    狩らないのになんで紅葉狩りっていうのかは、この間のチコちゃんの番組でやってましたね^^;
    あ、つい、人のコメントに反応してしまった。
    新しい器、2ニャンともすごい食いつき!中身はいつものカリカリなのに入れ物が変わったら美味しく感じるのかな〜。
    元々狙っていた出西窯の器は、器の部分が平らで縁も浅いように見えます。ル・クルーゼのは、奥側が高いので、食べて奥に転がったカリカリが落ちずに戻ってくる感じでより良いように見えました。
    出西窯は1つ1つ手作りでってところに愛情を感じちゃうのもあるかな。
    2021年11月09日 05:10
  • さる1号

    色が素敵だなぁ
    大きくて安定しているからいいかも^^
    2021年11月09日 05:38
  • SORI

    リュカさん おはようございます。
    ほんと、食べやすそうです。
    作った方の基地が伝わってきます。それを見つけて買われたのも素晴らしいです。
    2021年11月09日 05:44
  • リュカ

    英ちゃん
    紅葉狩りのこと、チコちゃんでやってたみたいですよ〜
    わたしは見てないけど(笑)
    平安時代には桜狩りって言葉もあったってのは聞いたことがあるよー。


    くまらさん
    あお、食べたモノをそのままケロって出しちゃうことあるんですよね。
    がっついて食べるから^^;


    yamatonosukeさん
    そうなのそうなの。古代の出土品みたいでかっこいいでしょ。
    このデザインも気に入っていたんだけど
    まだまだ入荷しなそうで、待ちきれなかったですorz…
    半年以上待っていたんだけどね^^;
    ル・クルーゼはさすが大手なので、在庫がたっぷりありました(笑)


    HOTCOOLさん
    ネットで写真ではクールミントが素敵に見えていたんだけど
    実物はこのピンクのグラデーションが一番綺麗でした。
    2021年11月09日 06:09
  • リュカ

    kinkinさん
    kinkinさんなら、ぜったい素敵な手作りのお皿台が作れますよね。
    ニャンちゃんに一番ぴったりの高さのものが作れそう^^


    ChatBleuさん
    チコちゃんでやっていたのね。
    当然ながら見てないです(笑)
    出西窯の器は、いちおう返しがついてるようなんだけど、今まで使っていた猫壱さんのお皿と同じくらいの返しなんだろうなって思ってる。
    ル・クルーゼの奥側が深い形状は気に入ってるよ。
    でも本当は大手企業のものよりも、窯元さんの手作り商品に惹かれたんだよねえ(笑)
    日本の職人さんを応援したいww


    さる1号さん
    このグラデーションは気に入りました^^
    うみは本当に食べやすそう。


    SORIさん
    ペット雑誌を見てると、いろいろ載ってるんですよね^^
    今は本当にペット用のものが豊富です。
    先代猫が生きてるときには、こんなにたくさんなかったです。
    2021年11月09日 06:17
  • KINYAN

    いろいろな器があるのですね
    カラフルで角度が付いているので、これは食べやすいですね(^o^)
    2021年11月09日 06:46
  • あおたけ

    東京の紅葉もだいぶ色づいてきましたね(・∀・)

    へ~、フードボウルにもいろいろあって、
    それぞれに高さや使い勝手が異なるものなのですね。。。
    出西窯のフードボウルはたしかに丁寧な作りで上品な色だけど、
    この形で飴色だと仏具のようにも見えます(^^;)
    ルクルーゼのボウル、肉球柄がかわいい(*´艸`*)
    2021年11月09日 07:16
  • YAP

    ああ、これは飼い主リュカさんの優しさだ。
    高さがちょうどよくなったことで、食べやすそうですね。
    姿勢が楽だと、味も美味しく感じてるかな。
    2021年11月09日 07:19
  • おはようございます。
    紅葉、見頃になってきてますね。

    あおくんもうみちゃんも、丁度いい高さみたいだから食べやすくなってますね^^
    2021年11月09日 07:19
  • リュカ

    KINYANさん
    ほんっといろんな種類があるんですよー。
    飼い主さんの好みや、猫ちゃんの好みで選べるのは嬉しいです^^


    あおたけさん
    家の周りも色づいてきました。
    ほんとは山に紅葉を見に行きたいよぉ〜(笑)
    猫や犬も、シニアになってくると足腰に負担もかかってくるので、無理な姿勢で食べさせるのは可哀相なんですよね。
    その子にあったサイズが見つけられると嬉しい^^
    出西窯のフードボウル、この渋さがわたしにはツボ(笑)
    でもル・クルーゼは可愛いよね♪ 色も気に入りました。
    結局ピンク系を買ってしまうww 自分が着る服はピンクは無いんだけどね^m^


    YAPさん
    あおは、むせながら食べるときがあって^^;
    お皿を手に持ってあげたり、猫壱さんのオヤツ皿を2段重ねにして食べさせてたのですが、食べてるとカタカタ揺れるので、ちゃんと買ってあげようと決めました(笑)
    出西窯のフードボウルが販売されていたら即買いだったんだけどなあ〜。まだ作ってる最中みたい(笑)


    楓さん
    家の周りに大きな公園があるので、紅葉もそれなりに楽しめます^^
    でもほんとは山に行って紅葉を見て、温泉に浸かりたいなあww
    器ひとつで、やっぱり食事も変わるのは人間も猫も同じですね^m^
    2021年11月09日 07:42
  • りみこ

    そうそう!出西窯のはなかなか待たされるそうですね
    大人気みたいですねー
    2021年11月09日 08:16
  • よいこ

    うちの子もよく履き戻すので、高足の器を考えようかなあ
    食べやすいんですね、知りませんでした
    ルクルーゼ製はかわいいですねー、高そう ^^:
    2021年11月09日 08:21
  • リュカ

    りみこさん
    そうなのーー。ずっとずっと待ってるんだけどまだ製作中みたいで。
    ル・クルーゼ買っちゃいましたよ^^;
    ホントはほしい!出西窯の器!(笑)


    よいこさん
    あ、吐き戻しのある子ですか?
    そしたら高さのある器の方がいいかもですよ。
    水なんかも、あおは低い器だとヒクヒクしてケホケホしちゃうの。
    これは子猫の頃からなんだけどね^^;
    2021年11月09日 08:40
  • erena

    フードボウル。素敵で実用的なものがあるのですね!
    どれもお花とも合いそう W
    ル・クルーゼのは 桃の花が似合いそう♪
    リュカさん2にゃんちゃん 空想でお借りしちゃて<(_ _*)>
    2021年11月09日 09:14
  • raomelon

    ピンクのグラデーションが素敵☆
    奥が高くなっているので、食べこぼしの心配もなさそうですね^^
    うみちゃんの「ちょっと~!」みたいなお手手に笑った!
    ご飯は仲良く食べるのね~♪
    食べやすい器で、これからも健康生活を(=^・^=)
    2021年11月09日 09:21
  • とし@黒猫

    2ニャンズのカリカリ器なんですか。
    豪華ですね。
    2021年11月09日 09:33
  • リュカ

    erena さん
    ペット産業、盛り上がってますよね。
    本当にデザインも素敵で実用的なものが増えました。
    ル・クルーゼに、なるほど桃の花!
    erenaさんがどんなふうにアレンジするのか実際に見てみたい〜^^
    2ニャンが使わなくなったら果物入れかな、なんて思ってましたww


    raomelonさん
    ル・クルーゼは、うみちゃんの体にぴったりって感じがしました。
    丁度高さも合ってる^^
    うみはこのあと歯の手術が待ってるので、それが終わっていろいろ食べられるようになったら、この器でガツガツ食べて貰いたいです^^


    とし@黒猫さん
    ル・クルーゼ。人間用は1個も持ってないのに
    初買いが猫用でした(笑)
    2021年11月09日 09:44
  • 青山実花

    クルーゼに、
    猫ちゃん用の食器があるとは
    知りませんでした^^
    ちゃんと足跡の模様も入っているのですね^^
    可愛い♪
    2021年11月09日 09:48
  • 侘び助

    ワオ~ 侘びちゃんの食器よりカラフル・豪華^^
    三種並んでいるの・・・将軍様の御膳みたいよ(^_-)-☆
    2021年11月09日 09:55
  • よーちゃん

    ほほう~。こういう専用の器があるとは!
    歳とると、低い器より高い方が食べやすいんですね。
    2ニャンとも気にいってくれてようですね!
    2021年11月09日 09:56
  • ma2ma2

    こういうのがあるのですね!
    うみちゃんもガッツリ食べていますね。
    2021年11月09日 10:03
  • まつき

    おぉ~むちゃんこ可愛い食器!!
    うみちゃん、食器に手を掛けているのが可愛すぎる♡
    2ニャンで頭ツッコんでいるのも萌え萌えポイント!!
    高さもピッタリだし、深さもちょうど良い感じだし、
    角度もあって食べやすそう~。
    でも洗うのが大変そうだわ~(;^ω^)
    2021年11月09日 10:17
  • あーちゃ

    きゃーーー、これ素敵。真似して買っちゃおっかな。
    うちの子には大きいかなあ。今の猫壱のは、ちょっとしたなのよね。もう少し高い方がよさそうなのだけど。デザインがいいなあ~
    また物欲が、、、、オサエラレナイ
    2021年11月09日 10:37
  • Boss365

    こんにちは。
    ル・クルーゼのキャットボウル、色彩も素敵で、流石フランスブランドと感じます!!「奪い合いです。」嬉しい反応!!うみちゃんが手を掛け?(爆)多少危険な行動ですね。小生現状使っているモノが、多少低め(ボール底まで6cm)なので、もう少し高いモノを探していました。10cmあり良い感じ。また「ル・クルーゼはデカいw」ですが、小生猫の場合、ウエットモノを食べる時は、度々下に溢すので大きい方が良い感じです!?(=^・ェ・^=)
    2021年11月09日 10:37
  • きよたん

    食べやすくてちょうど良い大きさのがいいですよね
    実物を見て買いたいですよね
    喜んで食べてくれると嬉しいですね
    2021年11月09日 11:02
  • テリー

    あお君、うみちゃん、新しい器を気に入っているようですね。猫って、ピンクの色が識別できるのでしょうか?
    2021年11月09日 11:06
  • リュカ

    青山実花さん
    ねー(笑) ペット用の器も作ってること
    今回初めて知りましたよ〜。猫グッズの雑誌に載ってた(笑)
    フードストッカーも可愛くて、他の用途にも使えそうなの。


    侘び助さん
    個人的には渋い和食器系が好きなんだけど、これはこれで可愛いでしょ^^
    確かに将軍様の御膳っぽいww


    よーちゃんさん
    年を取ると足腰も負担があるみたいで、
    ある程度高さのあるほうが良いんですよね^^
    イマドキはいろいろあるのでありがたいです。


    ma2ma2さん
    いろいろなペット用品が出るようになりました。
    選ぶのも楽しいです。


    まつきさん
    酔っ払ってるときは、絶対に洗ったらだめだなーって思いました!(笑)
    わりと重たいから、ガチャンってぶつけちゃいそうだよww
    気をつけます!(笑)
    うみの高さにちょうどいいかなって思ったわ^^
    2021年11月09日 11:10
  • リュカ

    あーちゃさん
    今はうみ、天袋で爆睡してるので
    起きてきてゴハン食べるとき、体高を測ってみようか?
    茶々もかちゃんの参考にしてね。
    ル・クルーゼで高さ13cmくらいの少し小さい器もあったよ^^
    色塗りは職人さんがやってるみたいなので、もし買うときは店舗で実物を見て選んだ方がいいかも^^
    ネットだとホントの色味、分からないもんね。


    Boss365さん
    このナチュラルピンクが、一番グラデーションが綺麗に見えたんですよ〜
    フランスブランドだけど、原産国は中国(笑)
    ほんとは日本の土を使った出西窯の商品が欲しかったーーーww
    でもル・クルーゼの器も気に入りました^^
    13cmくらいの高さの器もあったので、チェックしてみてね^^
    わたしが買った器は2ニャンの顔がすっぽり入って、パウチの食べこぼしもなかったです。
    持ってる猫壱のお皿だと、めっちゃ食べこぼしてたww


    きよたんさん
    そうなの!こういうのは絶対実物を見て買いたいです。
    実際、ネットで見ていた感じよりも存在感がありました(笑)
    そして色も、当初狙っていた色よりもピンクの方が断然綺麗で可愛かったの^^


    テリーさん
    この新しい器で美味しくゴハンを食べて貰いたいです^^
    猫はピンクや赤い色は見えないんじゃないかな。(青色は分かるはず)
    なので色は完全に人間の好みですねww
    2021年11月09日 11:24
  • エンジェル

    ルクルーゼの器、アニーも持っています。
    可愛いんだけど洗った後逆さまにして乾かすと、裏側の溝?に水が溜まったままになるのが玉に瑕です(ノ_・。)
    これは猫ちゃん用なんですか?全く形が違いますね。裏側どうなってるのかしら?気になる・・・
    2021年11月09日 11:27
  • okko

    うん、これって、もっと早く気が付けばよかったわね~
    別にメーカーの名前はどうでもいいけど、少し丈を高くしてやれば、犬もネコも食べやすいわよねぇ。
    2021年11月09日 11:33
  • リュカ

    エンジェルさん
    アニーちゃんもルクルーゼの器なのですね。
    今回買ったやつは、ワンちゃん猫ちゃん用だって^^
    裏側の画像、追加で載せました。
    洗ったあとは拭かないと水が溜まりそうですw


    okkoさん
    2ニャンを迎えて12年。少しずつ買い直してだんだん器の丈も高くなっていきました。
    お皿2段重ねであげたりもしてたけど、さすがにちゃんと買いました。
    2021年11月09日 11:38
  • ゆきち

    ル・クルーゼのキャットボウル、素敵な色合いです♪
    かなり大きくてお顔がすっぽり入るのも、長いお髭が当たらなくていいかもしれませんね!
    3つ並んだお写真の真ん中の卵を半分に割ったタイプのを使っていますが、少し低い感じがして今は下に台を置いてます^^
    ウチのも慌てて食べて吐くことがあるので、少しでも喉を通りやすい高さがいいなと思ってます^^;
    2021年11月09日 12:22
  • 溺愛猫的女人

    ステキな色、角度もいいですね。吐き戻しが減りそうです。
    肉球マークがいい味出してますね(*^^*)
    2021年11月09日 12:24
  • kuwachan

    紅葉がかなり進んでいるね。
    うちの近所ではまだここまで進んでいないみたい。
    きっと遅く色づく木が多いのね。
    ルクルーゼ、先日私はお鍋をオマケにつられて衝動買いしたけど
    ペット用のボールも作っているのね。
    2にゃんで仲良く食べているのが可愛らしい♡
    脚の部分についている肉球もいいわ^^
    2021年11月09日 12:40
  • リュカ

    ゆきちさん
    卵を半分に割ったみたいなタイプの器、こてつくんも使用してますよね^^
    買った当初はもうちょっと高さもあったんだけど
    年数を経るうちにたわんできたのか、ちょっと木の台が低くなってきた気がするんですよ。かなり使ってるからなぁ。
    下に台を置いた方が良さそうですね。
    ふふふ。こてつくんも慌てて食べるの、あおと同じ。
    がっつきますよねえ^^;


    溺愛猫的女人さん
    吐き戻しは、本ニャンも可哀相ですもんね。
    快適に食べてくれたら嬉しいなあ^^


    kuwachan
    この紅葉の木の奥では、すでに散り始めの木々もあるの。
    この木は何の木なのかなあ?
    そうそう。kuwachan、ルクルーゼゲットしてたの覚えてる^^
    その記事を読んだとき、すでにルクルーゼのペット用の器を買うか悩んでいていたよ(笑)
    2021年11月09日 13:13
  • あーちゃ

    あおうみちゃんの高さ測るのは大変そうなので、参考までに体重を教えて下さい。
    そうそう、もう一種類ありましたwwwwでも、カーブしている方が食べやすそうだしなあと思ったりもして。あー、次回の楽天お買い物マラソンかなあ~
    2021年11月09日 15:01
  • リュカ

    あーちゃさん
    あおは4.8kgくらいで、うみが5.5kgです(笑)
    うみはオデブなんです^^;
    茶々もかちゃんは小さいもんねえ。
    まだ2ニャンはグースカ中なので、もしも高さ測れたらお知らせしますね^^
    2021年11月09日 15:08
  • 藤並 香衣

    2ニャンで一緒の器でご飯食べてくれるんだ~
    なんて可愛い光景なんだろう♪
    綺麗な色合いでお部屋のアクセントにもなりそうですね
    こういうのもあるって覚えておかねば
    でもうちのコには大きすぎかも(^^;)
    2021年11月09日 15:17
  • ちぃ

    そうなのよ!
    猫壱さんの器はあおうみ2ニャンさんや梅吉みたいに
    体高の高めに子にはちょっと低いんだよね。
    うちは猫壱さんのを台に乗せて食べ口のところがまさにル・クルーゼと同じ13cmになってるよ^^
    あと3cm高くても全然問題なさそうって思うよー。
    吐き戻しは胃酸が逆流してくるわけでしょう?
    強い胃酸が食道を痛める事になるから出来るだけ防いであげたいよね。
    うちは高さはとりあえずよしとして食べてる途中で声かけして
    一気食いさせない様に頑張ってます(≧∇≦) 
    ル・クルーゼのは鉢も大きくて食べやすそうだね。
    ピンクのグラデーションが素敵♪
    術後のうみちゃんにも優しい作りだと思うの^^
    素敵な器で元気にご飯をモリモリ食べてくれますように。
    出西窯のは正倉院にありそうな佇まいだこと!
    人間のお酒のアテを入れても良いかもしれないwww
    2021年11月09日 15:43
  • リュカ

    藤並 香衣さん
    普段は取り合いをしてるときくらいしか
    同じ器で食べないですw
    そしてうみが器を自分の方に引き寄せます(笑)
    らいむちゃんは小柄だから、たしかにこの器は大きすぎるかもしれないですねw
    2021年11月09日 16:28
  • リュカ

    ちぃさん
    パウチをあげるときに、猫壱さんの皿を2段重ねにしていたんだけど、やっぱり不安定でさ(笑)
    ル・クルーゼの商品知ったとき、なかなか良いかもって思ったんだよね。実際に買ってみてうみにはピッタリのサイズだなって思った^^
    出西窯のフードボウルもやっぱり欲しいなあ(笑)
    この渋さがそそるんだよ^m^
    人間用の酒のアテ入れ、まさにピッタリだよねww
    吐き戻しは可哀相だから、なるべくさせたくないもんね。
    梅吉くんは台に猫壱さんの器を乗せて貰っているんだね^^
    やっぱり器はみんないろいろ工夫してるね^^
    2021年11月09日 16:57
  • kou

    お洒落ですねー!
    うちも食べやすい高さのあるお皿を使ってますが、ダイソーのペット用品売り場で買っちゃいました(^^;
    2021年11月09日 17:22
  • リュカ

    kouさん
    ダイソーでも可愛くて使い勝手の良さそうなモノが
    いろいろありそうですよね^^
    うちの最寄り駅前にあるダイソーはいつも混雑してて、コロナになってから密な空間な気がして足が遠のいてます(笑)
    2021年11月09日 17:26
  • 夏炉冬扇

    究極のニャングッズかも。
    いろんなものがあると知りました。
    2021年11月09日 17:52
  • rannyan

    うちは台乗せ..猫壱のもあるけど、人間が倒しそうになるので^^;
    これは大きくどっしりで安定感ありますね
    ある程度、重くないと倒れちゃいますもんね~
    裏は、一瞬灰皿になるのかと思った!
    うみちゃん、抜歯頑張ってにゃ(^^)v
    2021年11月09日 18:50
  • skekhtehuacso

    ル・クルーゼのキャットボウル、おしゃれでインテリアとしてもいい感じ。
    あおくんうみちゃんも使いやすそうですね。

    そういえば黒猫のダンナは、お母さんから有田焼の器でおやつをもらっていますわ。
    2021年11月09日 20:55
  • リュカ

    夏炉冬扇 さん
    イマドキはいろいろ出てますね。
    先代猫が生きてた頃にこんなにあったら楽しかっただろうなって思いました。


    rannyan さん
    ルクルーゼの器は足をぶつけたら、わたしが痛い思いをしそうです(笑)
    裏、確かに灰皿に見えるww
    うみちゃん、今月の手術のことを考えるとドキドキです><


    skekhtehuacso さん
    昨日からさっそくゴハンのときに使ってます。
    食べやすそうですよ。
    おお!黒猫のダンナは有田焼ですか!
    かっこいい〜〜〜!
    2021年11月10日 05:18
  • サンダーソニア

    ななめの角度が食べやすそうです。
    色は優しいピンクが素敵なのでは?
    2021年11月10日 14:31
  • リュカ

    サンダーソニアさん
    ピンクの器、部屋の中で可愛らしく鎮座してます^^
    カリカリも食べやすそうで
    買って良かったよー^^
    2021年11月10日 16:21