常陸野ブルーイング東京蒸留所で楽しんだ

12月10日、この日はとっても良い天気。
ポケ活は家の近所でしていたのです。ユリカモメも青空の下、気持ち良さそう。

IMG_1580.jpeg

この日は有料イベントに参加していたんだけど、それと同時に別のイベント(エピックレイド)もあったのです。相方くんはすでに個体値の良いポケモンをゲットしているので「べつにやらなくてもいい」派なのですが、私はまだ持ってないから欲しい!

でも家の界隈では人も集まらなくなってきてるので上野公園に行くことにしました。
さすが上野公園。めっちゃ参加者がいるけど、アプリもフリーズするww
それでも個体値満点の子をゲット出来て大満足。

有料イベントのほうもポケモンはゲットしました。使える技が納得いかなかったけど、自分で変更したよ。

IMG_1585.jpg

このあとは、てくてく歩いて秋葉原方面へ。
そして辿り着いたのは、常陸野ブルーイング東京蒸留所^^
茨城の木内酒造が手がけるクラフトビール屋さん。

IMG_1587.jpeg

東京駅の常陸野ブルーイングで飲んだとき、秋葉原にある店はクラフトビールのほかにハードリカーも飲めるって知ったので来てみたかったのだ^^

IMG_1590.jpeg

おおお。店内にはスピリッツを造る本格的な蒸留設備があるよ。

IMG_1595.jpeg

メニューを見るとクラフトビールの種類は、東京駅のお店よりも少なめでした。
ホワイトエールとペールエールを貰います。

IMG_1588.jpeg

おつまみはオリーブの柚子マリネ。柚子の香りが引き立っていてとっても美味しい!

IMG_1591.jpeg

リエットとグレープフルーツのジュレ。これもサッパリしていて好みだわ。

IMG_1592.jpeg

つくば鶏のレバームース。ビールが進むってやつです(笑)
チョコのようなバルサミコソースもイイね!

IMG_1593.jpeg

2杯目は二人ともダイダイエール。
福来みかんとオレンジ風味のアロマホップで醸造した IPA ビールだって。
茨城と言えば「福来みかん」なのかな? うちで使っているポン酢もこのみかんを使用したものだよ。

IMG_1594.jpeg

ほのかな苦みとみかんの爽やかな香り。楽しみました。
ソーセージの三種盛り合わせも熱々でジューシーで美味しい。

IMG_1604.jpeg

さて、ここからはスピリッツにいこう!

IMG_1603.jpeg

メニューにあったのは「日の丸ウイスキー」っていう銘柄。
茨城県産の大麦や小麦、米を一部使用して蒸留した原酒をブレンドしたものなんだそうな。

相方くんはシェリー樽の香りがしているものを。
私はピート香も好きなので、そっちをもらう!

いやー、ここから止まらなくなってしまった(笑)
写真はこの1枚で終わっているんだけど、いろいろな味を堪能しちゃいましたw
メニューにあったグレーンウイスキーも飲んでみたよ。初めての味で、まだどんなふうに表現したら良いのか自分の言葉に出来ないので、もっと修行します。美味しかった^^

せっかくなので木内酒造さんの日本酒も貰ってみたのだ。
メニューにあったのは1種類だけで、万人受けする味だなーって思った純米大吟醸。他の種類の日本酒も飲んでみたいって思ったわ^^ (しぼりたて無濾過原酒なんかをね)

二人ともいい酔っ払いになって、秋葉原〜御徒町の高架下のお店を物色して楽しみながら帰宅。日本各地の物産品を買えるお店も発見。でも酔っ払っていたので店の名前は覚えてないです(笑)
そこで生しらすの山葵塩辛、なめろうなどを買って帰宅しました。

IMG_1607.jpeg

「おとーちゃんとおかーちゃんは、翌朝は早起き出来ずにこんなふうに寝てたにゃ〜」

IMG_1573.jpeg

この記事へのコメント

  • yamatonosuke

    蒸留所って水が綺麗そうでいい響き~
    蒸留設備が見えるのも良きですね☆
    ホワイトエールとペールエール、
    交互に飲んで味を嚙みしめたいです(^^♪
    そしてバルサミコソースがお皿半分を占領!
    何か乗せ忘れてませんかとクレームつけそうです(笑)
    2022年12月14日 01:39
  • kinkin

    ここ、ガード下のお店でしたっけ。元ガンダムカフェですね^^;
    ガンダムカフェには行きました(^^ゞ
    2022年12月14日 04:12
  • あおたけ

    茨城の常陸野ブルーイングですが、
    東京のお店にも本格的な蒸留設備があって、
    そこで出来立てのビールが飲めるのはいいですね(・∀・)
    飴色に光る蒸留設備が金管楽器みたいでカッコいいなぁ☆
    クラフトビールに合わせるアテも、
    オリーブの柚子マリネやレバーペーストなど、
    おっされ~♪
    蜜柑風味のダイダイエールが飲んでみたいです(*'▽')
    2022年12月14日 06:25
  • 英ちゃん

    なんか最近良くお酒飲んでるよね?
    肝臓お大事に(^_^;)
    私はあんまり飲まなくなったのでお酒も弱くなりました(;^ω^)
    2022年12月14日 06:28
  • HOTCOOL

    おおー秋葉原店に行かれたんですね。
    ここは料理もビールも美味しいしお店の雰囲気もいいですよね。今度、私もスピリッツ飲んでみようかしらん♪
    隣のアナログレコード屋さんも気になった昭和のおやじでした(笑)
    2022年12月14日 07:17
  • Rchoose19

    素敵なデートですねぇ~~~(#^^#)
    グレーンウイスキーって、ボウモアとかがそうですか?
    秋葉原にもお洒落なお店が増えたのですねぇ~~。
    ビールの蒸留器って恰好いいですよねぇ。
    近未来的な形と輝き( `ー´)ノ
    2022年12月14日 07:34
  • 夏炉冬扇

    仲良しが一番です。
    2022年12月14日 08:08
  • YAP

    ウイスキーもあるんですね。
    ここは行ってみたいな。
    2022年12月14日 08:10
  • marimo

    めっちゃ飲んだご様子(笑)
    御徒町ってアメ横のあるところですよね?
    年末は賑わうんでしょうね♪
    各地の物産品があるお店!いいですね~
    2022年12月14日 08:24
  • とし@黒猫

    ジャーマニーフードでビール、昼のみが
    しみますね。
    2022年12月14日 08:28
  • リュカ

    yamatonosukeさん
    分かります!蒸留所って聞くと水が綺麗なイメージありますよねえ。
    山崎蒸留所とか!(笑) 行ってみたいんですよねえww
    バルサミコソースのお皿は余白の美ってことでww
    ちょっと余白がありすぎ?^m^



    kinkinさん
    そうですそうです。ガード下です^^
    ここにガンダムカフェがあったのですか!(笑)



    あおたけさん
    東京でも出来たてのビールが飲めるのは嬉しいですよねえ^^
    わたしもこの蒸留設備大好きなんです。
    見ているとかっこいいなーって思っちゃう。
    たしかに金管楽器みたい!
    オリーブの柚子マリネ、これめちゃめちゃ気に入りました。
    真似して作ってみたいって思っちゃった^^



    英ちゃん
    お酒は週に三回かな〜
    でも肝臓には気をつけないとですよね。ありがとう!



    HOTCOOLさん
    行ってきましたよ〜!
    お料理も美味しかったです。他にもいろいろ気になるメニューがありました。
    スピリッツ飲み比べ楽しかったです^^
    ふふふ。アナログレコード屋さんありましたね。けっこう人が入ってました^^



    Rchoose19さん
    ボウモアはたしかシングルモルトなのでグレーンウイスキーじゃないです^^
    モルトウイスキーは大麦麦芽。グレーンは小麦やトウモロコシのような穀類ってカテゴリかな。普段飲むのはモルトばっかり。
    ジンやラムとも違って不思議なウイスキーだったんですよねえ。まだ自分の中でうまく言葉に出来ない(笑)



    夏炉冬扇さん
    ありがとうございます^^
    この日は楽しみました。



    YAPさん
    ぜひぜひ!オススメです!!
    少しずつ作りの違うウイスキーが楽しめますよ♪
    2022年12月14日 08:32
  • リュカ

    marimoさん
    この日は飲んだ飲んだw
    家に帰っても飲んだから目が覚めたら日付が変わっていて
    あわててシャワー浴びたんだよ(笑)
    んで、中途半端な時間になっていたので4時からのW杯(イギリスvsフランス)を点けながら寝たww
    御徒町はアメ横のあたり^^
    ただ今回のお店は秋葉原寄りで、まだマイナーなところなので人が居なかったw



    とし@黒猫さん
    ジャーマニーフードにはビールが最高ですね!^^
    2022年12月14日 08:35
  • ちぃ

    ハードリカーが止まらなくなる、それはヤヴァイ(≧∇≦)
    常陸野ブルーイングは色々やってるんだねぇ^^
    (東京駅の、機会があったらake_iさんも来てくれるなんて嬉しい!!!)
    ポットスティルがあると醸造所だなぁーってテンション上がるよね。
    余市のニッカ行った時もやたら写真撮ったwww
    ダイダイエールはベルギービール系と思われますが
    その系統のビールは大好きなので飲んでみたい〜(≧∇≦)
    お酒にバッチリ合うに違いないフードも充実だし
    ウィスキーにはちゃんとお水が添えてあって酒飲みの心をくすぐるお店だわ^^
    ウィスキーは全然詳しくないのでリュカさんのうんちく聞きながら飲んでみたい(笑)
    翌朝うみちゃんみたいに伸びてるお二人を想像して笑ったよwww

    今日はカーテン洗濯しながらブログ巡回です。
    週初めぐらいからエアコンの調子がめっちゃ不安定でさぁ。
    今はとりあえず動いてて温風を出してるので
    カーテンを吊るし干ししても乾くなって慌てて洗濯したよw
    エアコンはとっとと買って金曜日に取り付けなのだ。
    (明日のブログネタ)
    ピクミンの花植えの量、そうなの!連れ歩くピクミンの数に比例する!
    昨日はどうだった???^^
    2022年12月14日 10:08
  • くまら

    当地にも最近、小さいクラフトビールの工房増えてますが
    相方吞まないし、なかなか行く機会が無いです。
    どーしても車移動が必須の当地、昼呑みはちょっと敬遠がちです
    2022年12月14日 10:29
  • ma2ma2

    最近クラフトビールを造る所が多いですね。
    近所にもクラフトビール造っている所がありますが、まだ飲んだことは無いです。
    一番絞りが美味しいです。
    2022年12月14日 10:38
  • hirometai

    リュカ様
    常陸野ブルーイング東京蒸留所は楽しそうですね。
    クラフトビールを楽しめますね。(^-^)
    ビールと一緒にオリーブの柚子マリネや生しらすの山葵塩辛など嗜みたいです。
    2022年12月14日 11:03
  • リュカ

    ちぃさん
    ハードリカーって止まらなくなっちゃうんだよねえ。
    やばいよねえ^^;
    あれ飲んでると、ほんっと「しあわせーーー」ってしみじみ思っちゃうのよ(笑)
    余市のニッカ、あのポットスチルの部屋(笑)も大好き!ww
    ダイダイエールはまじで美味しかったよ!
    ベルギービール系、ちぃさんも好きなんだね。美味しいよねえ^^
    料理ももっといろいろ食べれば良かったのに
    飲むと食べるのを忘れていたよ^^;
    ウイスキーや日本酒は、ちゃんとチェイサーがほしいよね。
    これは仕込み水だったよ〜〜。んもぅ!それ聞くとますます気に入っちゃう!って感じでしたw
    この日は家に帰っても飲んで、多分21時くらいにソファーで寝ちゃって目が覚めたら日付が変わっててシャワー浴びて^^
    そしたらそろそろサッカーが始まる時間だったのでテレビ点けて(abema?)
    いつのまにか寝てて気づいたら試合が終わってて・・・って感じ。あおうみも寝る時間がズレちゃったらしく、翌日は死んだように寝ていたわww

    カーテンのお洗濯おつかれさま!
    エアコンの調子が悪いの気になるね。温風が出てるからいいけど冷風になったら困る〜!
    新しいエアコンが金曜日にくるのね。それなら安心して冬を迎えられるね^^
    ピクミンの花植え、昨日はバッチリでした!
    40匹連れ歩いたら、じゃんじゃん植えてくれたよーーー!(感涙)
    いままで、まじで10匹以下の連れ歩きだったからさ^^;
    来週は貢献出来るわ!!!
    2022年12月14日 11:15
  • リュカ

    くまらさん
    車での移動が多いと昼飲みは厳しいですよね〜
    うちも、いつもならバイクで上野に行っちゃうんだけど
    今回は飲みたかったので電車で行きましたw



    ma2ma2さん
    クラフトビールもいろいろ研究されて美味しくなってきたなーって思います。
    でも一番搾りが一番美味しいのは分かりますww



    hirometaiさん
    めちゃめちゃ楽しいお店でした。
    いろいろな質の良いお酒が飲めるのが楽しいです。
    オリーブの柚子マリネ、これほんっと美味しかった。
    とっても爽やかな味で気に入りました。
    2022年12月14日 11:19
  • Boss365

    こんにちは。
    上野公園にポケ活遠征、お疲れ様です。10日は天気も良かったので、日差しが暑かったです。「常陸野ブルーイング東京蒸留所」ガード下のお店ですね。蒸留設備あり本格的な印象で、確実に美味しいビールを味わえそうで、2杯目のダイダイエールもグイグイ飲みやすそうです。ソーセージも良い焼き色ですね。グレーンウイスキー!!小生はモルトウイスキー中心ですが、グレーンウイスキーの方がバランス良く無機質?で飲みやすかったと推測です。ところで、うみちゃんの寝姿メッセージ?(爆)平和な週末で何よりです。お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
    2022年12月14日 11:31
  • kousaku

    何と変わったビールが有るんですね、コロナが収束すれば東京へ行けるんですが今はね、、生しらすの山葵塩辛は初めて知りましたね生シラスはいつでも手に入りますからね、それに生山葵もありますので作ってみます。
    2022年12月14日 11:55
  • まつき

    クラフトビールは自分の好みの味が見つかると、
    そればっかり飲んでしまいそうだわ~♪
    シェリー樽もピート香も、全く分からない~(;^ω^)
    チェイサー置いてウイスキー、大人な飲み方だわ~。
    私は炭酸で割らないと飲めないお子ちゃま舌?なのです(笑)
    2022年12月14日 12:06
  • リュカ

    Boss365さん
    上野公園、いつもは展覧会で平日の早い時間に行くので空いてるのですが
    今回は土曜日の午後。人が多かったです〜!
    ガード下の常陸野ブルーイング行ってきました!
    ちょっと場所がマイナーなのか歩いてる人も店内も空いてました。
    あ、でもあんな時間からガッツリ飲み始める人が居ないだけかな?(笑)
    グレーンウイスキー、飲みやすかったです。
    いつもピート臭ガッツリのを飲んでるから、印象が違いすぎましたw
    もっといろいろ飲んでみたいって思いましたよー。
    今日もうみちゃんは平和に寝てます。
    あおは何処に行ったろう? 年賀状印刷してて相手してなかったからいじけて姿消しちゃったな。
    お昼食べ終わったら探し出して相手してあげることにします。



    kousakuさん
    最近はいろいろなビールが出始めていて
    しかもそれが美味しいのです!
    ぜひぜひ東京に来たときには楽しんでいってください^^
    生しらすがいつでも手に入る環境が素敵すぎますw
    この買ってきた塩辛は、ちょっと塩分きつかったのですが
    おうちで手作りしたら塩加減を好きに変えられるので美味しく食べやすく出来そうですね^^
    2022年12月14日 12:09
  • リュカ

    まつきさん
    クラフトビール、ほんっといろんな味があるから
    自分の好みのものを見つけたら、わたしもきっとそれをデフォルトに飲むな(笑)
    シェリー樽で熟成されたウイスキーはまろやかで甘い味がするよ。
    ピート香のウイスキーは、病院の消毒液の香りww
    炭酸で割るウイスキーも美味しいよね。って言いながらいつもストレートで飲むんだけどさww
    2022年12月14日 12:14
  • kontenten

    クラフトビールには、やっぱり美味しい肴が必須ですよね(^^)
    ビール工場へ見学へ行きましたが、利き酒だけだと・・・(^^ゞ
    ただ、違う6種類のビールを80ccくらいずつでしたので
    それはそれで飽きませんでしたが^^;Aアセアセ
     さて、ピートの香りにウィスキー・・・佳いですよね(^o^)
    竹鶴さんが北海道に醸造所を作ったのは当初ピート目的だったとか
     きのうの「人生 2 度目の大失敗だね」が気になって・・・
    昨晩は眠れませんでした(><) 『嘘だニャ(-.-#)』by ポコタ
    2022年12月14日 14:09
  • リュカ

    kontentenさん
    クラフトビールには美味しい肴必要です!^^
    工場見学の利き酒でもちょっとつまみがあると、楽しいかもですよねー。
    でも違う種類を6種類もいただけたのは羨ましいです(笑)
    日本でピートの香りって言うとやっぱり真っ先に「余市」が浮かびます^^
    若い頃はやっぱりちょっと苦手だったピート。飲んでいくうちにだんだん好きになったんですよねえw
    余市のあの場所はピート最高!(笑)
    人生二度目の大失敗www
    ちなみに一度目の大失敗は、ディズニーランドに行くのにチケットを持って行くのを忘れて、八丁堀駅で気づいて相方くんだけ家に取りに帰って、私はディズニーランドのゲートが開くのを待ってました(笑)
    いつも大事な忘れ物は殆どしない私なので、15年近く前の出来事ですが、相方くんに「最大級の失敗」と言われてます。
    今回はそれを超えたかなあ?w
    年末調整の書類出すのをすっかり忘れていたの^^; テヘ
    結果的には大丈夫だったのですが、これもこれからの人生で相方くんに都度言われそうですww
    2022年12月14日 14:19
  • kiyotan

    ポケ活 酒活 お疲れ様です
    昼からのお酒は酔いますよね
    お酒には強いからそんな事ないかな
    先日私もクラフトビーツ飲みました
    瀬戸内海の柑橘系だったと思ったけど。
    香りが良いですよね
    2022年12月14日 14:21
  • okko

    ポケカツって、わからん。ポケモンは知ってるけど。
    アルコール、昔は豪快に吞んだけど、さすがに90歳、今はスパークリング・ワインに凝っています。
    2022年12月14日 14:34
  • ニコニコファイト

    うみちゃんが「飲みすぎよ~」て言っているみたいですね。
    2022年12月14日 15:18
  • リュカ

    kiyotanさん
    昼飲みは酔っ払いますよねえ^^
    それがまた楽しい!
    kiyotanさんもクラフトビールを楽しまれたのですね♪
    柑橘系はビールとの相性もいいですね。



    okkoさん
    婚活、朝活、終活、そんなノリでポケ活です(笑)
    ポケモンGOで遊ぶ活動。
    スパークリングは美味しいですよね。



    ニコニコファイトさん
    酔っ払いが変な時間に寝て変な時間に起きたので
    この日は2ニャンの生活リズムが乱れたようです^^;
    2022年12月14日 16:26
  • ChatBleu

    ポケ活がんばりましたねぇ。うちらは2日がかりでクリアしたのですが、リュカさんが早いうちから特典のTシャツ着ていたので、早っ!と言っておりました。
    フーパ満点GETおめでとう。相棒にするとかわいくないけど、面白いよ。この間、トチ狂って自転しちゃって、超面白かった。動画撮ってあるんだけど、アップできてなくてさ。あ、インスタだったら簡単にあがるか。
    ちょっと良い感じのお店があって、何だろうと思ったら、ブルワリー併設だったの。面白そうだけど、ビール飲めないから行けなくて(^^;)
    2022年12月14日 16:40
  • リュカ

    ChatBleu さん
    この日は午後から飲みに行きたいねーって言っていたので
    イベント開始時間から気合いを入れて頑張ってたのw
    フーパはだいぶ人気が落ちてきたのか、家の界隈は人が集まらなくなってさー。
    まさか満点の子が貰えるとは思わなかったので嬉しかった。
    マジで今まで博士行きになる個体値最悪な子ばかりだったからww
    フーパ、とち狂って自転するんだww
    ブルワリー併設のお店、気になる気になる。ビールが飲めたら楽しめるのにね ^ω^;
    2022年12月14日 16:56
  • カトリーヌ

    ふふふ たくさん飲まれましたねー♪
    拝見していると飲める人がホントうらやましいです^^
    朝起きれない時はニャンズと朝寝坊するもよし、ですね(*´꒳`*)
    2022年12月14日 17:35
  • 藤並 香衣

    有料イベントのコ、僕も自分で技を変えました
    あれ、お高いイベントだったのに技が運って
    ちょっとひどいよねぇ
    フーパは一応持っているから良いやって思ったけど
    満点のだなんてすごいな~
    生しらす山葵塩辛、そんなのあるんだ~
    2022年12月14日 17:36
  • リュカ

    カトリーヌさん
    この日はめちゃめちゃ飲みました。
    家に帰って来てからもバカみたいに飲んで寝ちゃいましたよー(笑)
    夜中過ぎに起きて、シャワー浴びたりサッカー観たりして
    また寝てww
    2ニャンにとっては迷惑な一日だったかもしれません^^;



    藤並 香衣 さん
    有料イベントのわりには、なんかサービス悪かったですよね。
    YouTuberさんの事前の話では「せいなるつるぎ」覚えてるってことだったので、技が違ったときにナイアンテックに問い合わせしなくちゃ!って思ったくらいですよw
    そしたら技はランダムだった^^;
    生しらすの山葵塩辛! もうちょっと塩分控えめだったら
    もっと好みでした。しょっぱすぎたww
    2022年12月14日 21:31
  • さる1号

    生しらすの山葵塩辛が美味しそうだ
    こりゃ帰宅してからまた一杯ですね、わかります^^
    2022年12月15日 04:31
  • リュカ

    さる1号さん
    この生しらすの塩辛は、ちょっとしょっぱかったです(笑)
    もうちょい塩分控えめだったら尚良かったなー。
    2022年12月15日 07:22