トーハクで遊んでから鮨屋

この日は上野で会社員時代の友達と会うことになっていたので、時間までトーハクで過ごします。年パスを持ってるので常設展示はいつでも好きなときに観られる^^

IMG_5311.jpeg

今の時期、国宝室には何が展示されてるのかな〜って覗いてみたら普賢菩薩像でした。12世紀、平安時代の作品。

3年に及ぶ解体修理が完了して、美しい姿が甦ってましたよー。
よくよく観ると、象の頭の上に誰か乗ってる!

IMG_5284.jpeg

三人の天上界の人? 楽器を奏でる人? って思ったけど良くわからない。
単眼鏡を取りだしてガン見。何かを持っているように見えるんだけど、ハッキリとは分からず。家に帰ってから調べたら、普賢菩薩の救済力を象徴する「三化人(さんけにん)」だって。

「象の頭上に三化人あり、一つは金輪を捉り、一つは摩尼珠を持し、一つは金剛杵を執る」んだそうな。そうか、知らなかったよ。【国立国会図書館データベースより】

全体像はこんな感じ。美しいです。

2020.jpg

本館 3 室の仏教美術コーナーでは十六羅漢図がずらりと展示されてました。
第七迦理迦尊者。第七の尊者だそうな。虎が懐いている図なんだけど、やっぱり仕草は猫みたいに見える(笑)
虎を見つめる目が優しいです。

IMG_5286.jpeg

こちらは第十六注茶半託迦尊者。
気になって仕方なかったのが爪!

IMG_5289.jpeg

この尊者、爪を長くしたい人だったらしいけど、それにしても伸びすぎ!
他の羅漢と比べても長すぎて、爪切り持って参上したくなるわw

IMG_5290.jpeg

現在、平成館で開催されている東福寺展(5/7 まで)で惚れた吉山明兆さんの作品も展示されてました。白衣観音図。小さめの作品だったけど、美しさが引き立つ作品でした。写真ではあまりそれが再現出来ず残念だわ。

IMG_5292.jpeg

1F の体験型展示スペースに展示されている高精細複製品の孔雀明王もじっくり眺めるよ。
本物は滅多に観られないけど、この作品は 2024年2月25日まで楽しめる。本物よりも間近で観られるので、細かいところも見えて良いねww

IMG_5293.jpeg

時間を見ると、そろそろ出ないと駄目な時間。
博物館を出てお店に向かいました。

友達馴染みのお鮨屋さんへ。以前訪れたときより店内が綺麗な気がするw
席に座っておしぼりで手を拭いていると友達も来ました。2020年2月に会ったのが最後だったので、めっちゃ久しぶりだ〜!

81610.jpg

お刺身の盛り合わせ。美味しそうだしすごいボリュームww
さすが馴染み客が居るとサービスが違う ^m^

最初は「仕事の合間に行くね」と言っていたので、飲むのは私だけかと思っていたら、「直帰にしちゃった」って言うので一緒にビールを飲みました(笑)
(お前は一人でも飲むつもりだったのかというツッコミはナシで)
持ち家の話、親の介護、老後の話なんかをしましたわ。

お鮨も少し握ってもらって大満足。
「上野に来たら "みはし" であんみつ食べたいな〜。××(リュカのこと)は苦手だろうけど」と言って笑うので、私は抹茶飲むから行こうよと言ってみはしへ。

IMG_5306.jpeg

入るのは初めてよ!!
だってみつ豆もあんみつも食べないもん!(笑)(笑)
いつも通り過ぎるだけのお店だったけど、店内に足を踏み入れる日が来ました。記念にパチリ(笑) 映っているのは友達です。

このクリームが好きなんだってww
嬉しそうに写真を撮っていたよ。みはしは東京駅にもあるらしく、そっちは毎週のように通っているんだとか(笑)

IMG_5305.jpeg

お品書きを見ると、ところてんを発見したので私はところてんをもらいました。
大好きなのよねえ^^

IMG_5303.jpeg

めちゃめちゃ盛り付けも美しい!
そしてところてんの食感がしっかりしていて気に入りました。ところてんを食べに来るのも良いな♪

コロナ前の生活にも戻ってきたし、今度は△△(会社員時代の同僚)にも声掛けて蕎麦前しようーと話をして、みはし前でバイバイしました^^




連休中はブログ訪問滞ると思います。
本ブログへの訪問もお気遣いなく^^
よい連休をお過ごし下さい!!

この記事へのコメント

  • kuwachan

    年パスで気軽にトーハクって羨ましいよー。
    とっても美味しそうなお刺身の盛り合わせの写真を見て
    こんな時間だけどビールと共に食べたくなったわ(笑)
    みはしのあんみつは近所のショッピングセンターにお店があるので買って食べたことがあるけど、クリーム付きはないから残念(>_<)
    2023年04月29日 00:09
  • くまら

    羅漢の絵を見る事すら滅多に無いですが
    爪まで気にした事無かったです
    おいら的に心太は甘酸っぱいタレと辛子だけど
    甘味処じゃ違うのかな?
    2023年04月29日 00:25
  • yamatonosuke

    年パスを持ってるともう我が家同然(笑)
    普賢菩薩に画面越しに合掌です~
    白衣観音図のしっとりとした美しさも伝わり、
    孔雀明王は目を離せない魅力を感じます(^^♪
    美味しそうなお刺身で一杯飲みたい!
    「みはし」はしっかりインプットしたので、
    もちろんところてんとダブルでオーダーです(≧◇≦)
    2023年04月29日 01:38
  • kinkin

    ところてんを見ると夏を感じますね・・・
    2023年04月29日 04:37
  • HOTCOOL

    そっか、連休かぁ。
    サンデー毎日だから、その感覚なかったわ(笑)
    2023年04月29日 05:02
  • YAP

    刺身の盛り合わせが色も鮮やかでおいしそうです。
    甘味処にはリュカさんみたいな人向けにところてんもあるんですね。
    ところてんも黒蜜かけてデザートっぽい食べ方もありますね。
    2023年04月29日 06:49
  • 夏炉冬扇

    普賢菩薩像。見覚えがあります。
    仲良しが一番です。
    2023年04月29日 06:57
  • あおたけ

    ご友人とお会いする前の遊び場として
    トーハクへ芸術鑑賞へ行かれるのがお洒落です(*'▽')
    細いつり目にちょっとニヒルな印象を覚える白い象さん、
    アタマの上に乗っている三化人は遠目だと
    踊っているようにも見えてなんだか楽しそう(*´艸`*)
    全体像で見てみるとよく三化人に気付かれましたね。
    尊者の爪、たしかに長いっw

    ご友人と盃を合わせる楽しいひと時、
    つやつやのお刺身が美味しそう♪
    みはしのあんみつはよく
    祖父がお土産に買ってきてくれたなぁ・・・(´ー`)
    2023年04月29日 07:43
  • とし@黒猫

    寿司屋でお刺身盛りは、お高いやつですね。
    でも寿司ネタにする魚だから、新しくて
    美味しいのでしょうね。
    2023年04月29日 08:57
  • KOTA

    お刺身豪華だね。
    これはビールが進む(笑)
    ところてんも美味しそう。
    私もところてん大好きです。
    2023年04月29日 08:58
  • さる1号

    心太もいいなぁ
    でも自分はやっぱりクリームあんみつにいっちゃいそうだ^^;
    2023年04月29日 09:03
  • Boss365

    こんにちは。
    トーハクの年パス、有効・フル活用ですね。時間と余裕出来たら・・・
    特別展無料観覧券ある「友の会」に入会したいです。
    「第七迦理迦尊者」の虎さん、可愛らしいニャンズ仕草ありですね。
    「第十六注茶半託迦尊者」爪が長く、仙人風な感じです?
    会社員時代の友達と豪華なお刺身盛合せとビール!!
    その後は、みはしさんで「ところてん」を楽しまれ、何よりです。
    昔よくボスママと足を運びました。
    フルーツあんみつは、季節のフルーツ乗り絶品です!?(=^・ェ・^=)
    2023年04月29日 09:50
  • ma2ma2

    年パスも持っているのですね。
    色々有効に見れちゃいますね、お刺身も美味しそうな感じです。
    2023年04月29日 10:18
  • まつき

    「みはし」は何かの漫画で聞いた事はあるんだけど、
    上野にあるんだねぇ。
    私もみつ豆もあんみつも特に好きじゃないけど、
    このクリームあんみつなら食べてみたいかも♡
    2023年04月29日 11:48
  • okko

    貴女さまも、よきゴールデンウイークをお過ごしくださいね。
    2023年04月29日 14:36
  • 拳客

    みはしか・・・昔行った記憶があります。
    何食べたんだろ・・・
    2023年04月29日 16:26
  • erena

    心太の季節が来ました!私も大好きです♪
    2023年04月29日 18:23
  • リュカ

    ◆ kuwachan
    コロナ禍のときは、常設展を見るだけでも予約が必要だったから
    年パスやめていたけど、今は予約しなくてOKだから復活したよ〜^^
    気軽に立ち寄れるのが魅力だわ。ぜひぜひkuwachanも!!
    みはしのあんみつ、クリームが美味しいらしいよ(笑)



    ◆ くまらさん
    以前、羅漢図をずら〜〜〜〜っと見たとき(何の展覧会か忘れたw)
    みんな爪が伸びてるな〜って思ってんですよ。
    今まで見たなかで最高に長い爪を今回観ました(笑)
    みはしのトコロテン、黒蜜もあったけど、私はもちろんお酢(笑)



    ◆ yamatonosukeさん
    上野は家から近いので、ほんっと我が家感覚で立ち寄れる!(笑)
    普賢菩薩、今までは象さんのあたまのうえに居る人物に気づかなかったけど
    他の絵にも居そうですよね。
    これからはチェックしちゃう!(笑)
    みはし、東京に来たときはぜひぜひ立ち寄って下さい^^



    ◆ kinkinさん
    そうなのー!
    スーパーでもトコロテンが売られ初めて買いました(笑)



    ◆ HOTCOOLさん
    わたしもサンデー毎日だけど、相方くんが家にいるので連休が始まったのねって気づく(笑)



    ◆ YAPさん
    お刺身の盛り合わせほんっと美味しかったです!!
    めちゃめちゃ新鮮だったし^^
    甘味処、ところてんは嬉しかったです^^
    黒蜜のところてんもお品書きにありました。私はお酢(笑)
    2023年04月29日 18:54
  • リュカ

    ◆ 夏炉冬扇さん
    普賢菩薩さん、国宝なので何処かで見てるかもしれないですね^^



    ◆ あおたけさん
    コロナ禍の頃は常設展示も予約制だったので
    行きづらかったです〜。今は常設展示は予約なしでいつでも行けるので
    すごい有り難い♪
    三化人、踊ってるように最初は見えたんですよ〜
    なので気になってガン見しました(笑)
    みはしのあんみつ、おじいさまの思い出があるのですね^^



    ◆ とし@黒猫さん
    今日お薦めのものでお刺身お願いします〜って言ったので
    ほんっと新鮮でしたよー!
    あー、思い出したらまた食べたくなった!(笑)



    ◆ KOTAさん
    お刺身すごいでしょ!!!
    大きな皿で出てきてびっくりしたよ〜(笑)
    ところてんは美味しいよね^^



    ◆ さる1号さん
    ですよねww
    さる1号さんはやっぱりクリームあんみつを注文すると思う(笑)
    2023年04月29日 18:58
  • リュカ

    ◆ Boss365さん
    あ、そうそう。私も年パスのほうがみんなに通じるかな?って思って書いてるけど
    実際は特別展の無料鑑賞券が付いてる友の会です^^
    東福寺展で1枚使った!(笑)
    みはし。ボスママさんと何度も訪れているのですね〜
    この店の前はしょっちゅう通るけど、踏み入れたことが無かったので
    今回入れて良かった^^
    ところてん、お店だとこんなにおいしいのか!って気づきました^^



    ◆ ma2ma2さん
    年パス持ってるので、好きなときにふらりと立ち寄れます^^
    桜の季節に庭園のしだれ桜見たかったのですが
    今年は雨が多かったので行けませんでした〜



    ◆ まつきさん
    みはし、漫画に出ているのね!!
    上野のお店はかなり昔からあるみたい。
    友達曰わく、このクリームが美味しいらしいよ(笑)



    ◆ okkoさん
    ありがとうございます。
    今日は東京タワー界隈に出掛けました^^



    ◆ 拳客さん
    みはしにお酒はなかった気がするので
    やっぱりあんみつ食べたんでしょうかねえ?(笑)



    ◆ erena さん
    スーパーでもところてんが並び始めると
    嬉しくなります!^^
    美味しいですよね。
    2023年04月29日 19:04
  • ぼんぼちぼちぼち

    みはし、有名でやすよね!
    なるほど、ところてんという手もありやしたね!
    2023年04月29日 19:09
  • Rchoose19

    羅漢さん、とても興味マシマシです!
    個性的だしなぁ~~♪
    昔は甘味屋さんで逢引きをする男子のために
    心太とかがあったって読んだことがありますが。。
    私は心太も・・・酢が・・・(T_T)
    2023年04月29日 20:54
  • 藤並 香衣

    十六羅漢図にいる虎、たしかに猫っぽい
    こんな風にじゃれてくれるなら、虎を飼いたい(笑)
    そうか、ぼくも甘味処って入ったことがなかったけれど
    ところてんならたべられるな~
    2023年04月29日 21:45
  • 溺愛猫的女人

    トーハク、お寿司屋さん、シメにところてん、なんてステキな3点セット°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
    2023年04月29日 22:26
  • kiyotan

    私も心太大好きなの 美味しそう
    高校の時にもあんみつじゃなくて心太だった
    2023年04月30日 10:03
  • リュカ

    ◆ ぼんぼちさん
    みはし、有名ですよね〜
    甘味処ってイメージが強かったので今まで入らなかったのですが
    ところてんがあるなら良いなあ^^



    ◆ Rchoose19さん
    羅漢さんたくさん飾られていて楽しかったですよ〜
    なるほど、逢い引きする男子のために甘味処にはトコロテン!
    言われてみれば鎌倉の甘味処にもトコロテンあった。。。
    お、 Rchoose19さんはトコロテン&お酢が苦手??



    ◆ 藤並 香衣さん
    虎もこんなふうにじゃれてくれたらな良いですよね〜^^
    甘味処でトコロテン、これはなかなか良いです!
    しかもほんっと美味しかった^^ お酢だったから酸っぱくてGOOD^^



    ◆ 溺愛猫的女人さん
    この日はがっつり、目でも舌でも楽しみましたよ〜^^



    ◆ kiyotanさん
    ところてん美味しいですよね〜
    やっとスーパーでも売り始めたので買ってます^^
    あははw きよたんさんも昔からあんみつよりもところてんなのですねw
    2023年04月30日 14:22
  • kontenten

    金曜の午後に菩提寺で厄除けの護摩を焚いて頂きました。
    その時、住職さんが京都の有名な仏像のご開帳に行って来たって
    聞いたのですが・・・お名前をすっかり忘れてしまいました(^^ゞ
    まだまだ仏教美術に弱いので・・・勉強しないと・・・(^_-)
    2023年04月30日 19:08
  • リュカ

    ◆ kontentenさん
    おおお!ご開帳ですか!
    どこのお寺だったのかなあ〜。
    この季節で浮かぶのは、私は浄瑠璃寺の吉祥天女像なんですよねー^^
    春と秋にご開帳してて、まじで美しい♪
    2023年04月30日 19:30
  • カトリーヌ

    第七迦理迦尊者の虎さんとのショットいいですね♬
    虎に懐いてもらいたいですww
    第十六注茶半託迦尊者、爪ーーーw
    これだけ長いといろいろ不便だと思いますけどねーㆀ
    豪華なお造り、めっちゃおいしそうですね~♡
    あんみつ、私もクリームが目当てですね(*´꒳`*)
    あまり食べませんけど^^
    2023年05月02日 16:14
  • リュカ

    ◆ カトリーヌさん
    この尊者と虎さん、いいですよね。
    なんかいかつい尊者だけど虎を見つめる目が優しくて
    ほのぼのした雰囲気だな〜って思いました。
    爪、こんなに長いと不便ですよね!
    身の回りのお世話をしてくれる人が居ないと無理よねえ〜w
    2023年05月02日 21:38