ソール・ライター展

この日は渋谷までお出かけ。
渋谷ヒカリエホールで開催している『ソール・ライターの原点』を観てきました。

IMG_8203.JPG

ほんとは 7 月に行く予定だったんだけど、山手線が昼頃まで止まってしまった日でね。日時を変更したのでした。

ソール・ライターの展覧会は過去にも何度か開催されてるんだけど、観に行くのは今回が初めて。写真展はあまり観ないんだけど、この人はもともと画家を目指していたので、その目線で撮る写真はどんな感じなのかなって興味があったのです。

展覧会は写真撮影 OK だったので気に入ったものをパチリしてきたよー。
フロアに入って最初はモノクロの写真がずらりでした。1950〜60 年のニューヨークの写真。



ソール・ライターは 2013 年に 89 歳でこの世を去ったので、かなり最近の人。
ファッションカメラマンとしても働いていて、『ELLE』『英国版ヴォーグ』『Queen』など、ファッションに疎い私でも知っている雑誌の写真を撮っていたみたい。

車越しに見るワンちゃんと飼い主さん。こういうの好きだな^^



身近に居たアーティストたちの写真も撮っていたみたい。
ジョン・ケージという作曲家を撮った写真は足(笑)
こういう感性好きだわ。



画家のアンディ・ウォーホルの写真もありました。
彼の作品は有名だしいろいろ観ているけど、本人を意識して見るのは初めてかな。若い頃のお顔は繊細そうな雰囲気。



ダイアン・アーバスという写真家さんを撮った写真。
背景に写っているのは彼女が撮った作品なんだと思うんだけど、人間が四つん這い? それとものけぞってる? すごい気になる写真だったわww



1960 年代のファッション雑誌もずらりと公開されてましたよ。
ファッション雑誌は全くと言っていいほど買わなくて、読むのは美容室に行ったときくらい。しかも最近は美容師さんと喋ってばかりなので雑誌も観てない(笑)



なので現在のファッション雑誌がどんな雰囲気なのか知らないんだけど、ソール・ライターが撮った写真はオシャレ。惚れ惚れしながら眺めましたわw

次のフロアはソール・ライターが描いた作品が展示されてました。
写真家として成功したあとも、生涯絵筆を折ることはなかったそうな。世間から隠遁後も日記を綴るように絵を描き続けたんだって。

彼曰く、「絵画は創造であり、写真は発見だ」



こういう作品はカラー写真の雰囲気にとても似ていて、絵からもいろいろヒントを得ていたんだろうななんて思ったわ。ちなみにこの作品のタイトルは『パリ』
こんなふうに見えていたのかなあ(笑)

ソール・ライターが敬愛していたのはフランスのナビ派の画家(ピエール・ボナールなど)と、日本の浮世絵だったみたい。確かに写真を観ていると、浮世絵チックな大胆な構図がちらほら^^

無題のこの女性も素敵だったな。



カラースライド(日本で言うところのポジ?)もズラリと展示されていました。
ガン見してきちゃったよー。
コロナ禍で出歩けなかった頃、ソールライター財団がせっせとこのカラースライドをアーカイブ化していたそうな。





最後のフロアは、大規模プロジェクションで写真を堪能できます。
10 面の大型スクリーンに、最新の作品群約 250 点が投影。座ってじっくり眺めて楽しかった!!



わたし自身はカメラを持ってないし、写真はスマホでしか撮らないけど
構図など、とっても参考になりました。スマホで撮れるものは限られてるけど、ちょっと参考にしたいなって思ったのでした^^

*****
ソール・ライターの原点
渋谷ヒカリエホールA (渋谷ヒカリエ9F)
2023年7月8日~8月23日
11:00〜20:00
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_saulleiter/



展覧会のあと、9F から 8F に降りると、川本喜八郎の人形ギャラリー展示もありました。無料だったので観てきた^^
NHK の人形劇、観たことがあったなあ〜



そのあとは、SSブログ・ぶぅたんの所属している写真サークルの作品展も渋谷で開催されていたので行ってきました。渋谷区文化総合センターギャラリー大和田というところ。



14時からってことだったので時間まで建物内の喫茶店でアイスコーヒーを飲んで涼む。
写真を観るのも目的だったんだけど、ポケモン交換も目的www

Nintendo Switch を持ってる人じゃないとゲットできないコレクレーをぶぅたんから貰えたー!
ありがとうです^^

ちょろちゃんの写真、すごく素敵だったよ。
ぶぅたん、写真頑張っているんだね ^^
これからもちょろちゃんをモデルに素敵な写真撮ってね!

この会場で toro さんと、まこさんに初めてお会いしましたよー。
kiyotanさんとは会えずに残念!><

この記事へのコメント

  • 英ちゃん

    ぶぅたんさんの写真展は私も行こうと思ってたんだけど先週は体調が悪かったので断念しました(^_^;)
    それに夏場のお出掛けはチョッと無理かも?暑過ぎる(;^ω^)
    2023年08月07日 00:48
  • yamatonosuke

    人間が四つん這いは近づいて確認!
    でもこれは女性ではなく男性ですね(笑)
    絵画の女性が素敵に見えるようになりたい・・・
    大型スクリーンの真ん中の写真は素敵なの分かります☆
    これからも良き構図をお互い求めていきましょう(^^♪
    2023年08月07日 02:22
  • HOTCOOL

    アンディ・ウォーホル、若いなー
    芸術家って顔^^
    あおくん、甘えん坊に拍車がかかってる?
    2023年08月07日 04:09
  • kinkin

    ぶぅたんのところへは、自分も会社帰りに行きました・・・^^;
    2023年08月07日 04:22
  • さる1号

    モノクロ写真の雰囲気、いいなぁ
    足のが好きだなぁ
    2023年08月07日 05:37
  • ChatBleu

    山手線の運転見合わせで行けなかったのにいけたのですね。よかった。渋谷じゃ確かに、山手線動いてないときついわ。
    ソールライター、ポスター?パネル?が、SOUL LEITER のIがTに見えて、レターじゃないのか?って思っちゃった^^;
    写真を撮りつつも絵はやめなかったってすごいね。そういうのいいな。写真は現像してみないとわからないけど、絵はその場で作っていく感じだからなぁ。
    最近、美容院で雑誌ほとんど読まないし、美容師さんも持ってきてくれる雑誌が生活系のやつでさ(笑)
    NHKの人形劇といえば、私は八犬伝でーす。
    2023年08月07日 05:48
  • あおたけ

    アメリカの写真家ソールライターさん、
    私も写真好きとして(撮るのは電車ばっかだけどw)
    お名前くらいは知っています。
    クルマ越しのワンコ、
    アングルのなかでは小さく写るワンシーンだけど
    そこに目を引き付けるウマさがありますよね(・∀・)
    ポートレートもファッションカメラマンらしい
    オシャレさを感じます(´ー`)
    この写真展に影響を受けて、
    リュカさんが撮られる2ニャンの写真にも
    変化があるかな?(*´艸`*)
    ぶぅたんさんが撮られた
    ちょろちゃんの作品も素敵ですね(*'▽')
    2023年08月07日 05:53
  • 夏炉冬扇

    パリ。色合い、いいですね。こういうの好きです。
    2023年08月07日 06:38
  • kiyotan

    何年か前にソールライター見に行ってさりげない雨の街とか
    素敵な撮り方だなって思いました。
    終わって渋谷の街に出た時気分は写真撮りたいって。
    ソールライターみたいに何枚か撮ったのを覚えてます。
    私は午後に渋谷に出てまず松涛美術館で人形の展示 ボーダレス・ドールズを見て3時半過ぎに文化センターの展示に出かけました。
    夕陽のちょろちゃん そして青のイラストの中のちょろちゃん
    素敵な写真でした。展示会は記念になりますよね
    私も写真撮りましたのでブログに載せますね
    リュカさんとはすれ違いだったのね
    逢いたかったね
    2023年08月07日 06:41
  • Rchoose19

    写真展のはしごだったのですねぇ~~♪
    NHKの人形劇は私も見ていました。
    ぶぅたんさんの写真展はプチオフ会っぽくなったのねぇ♪
    こうやって輪が広がっていくんですねぇ(*^^)v
    2023年08月07日 07:58
  • YAP

    人物をこんな風にうまく撮れるってすごいなあと思います。
    私は風景を撮ることが多いので、ポートレートはまるでうまくなりません。
    2023年08月07日 08:07
  • marimo

    >「絵画は創造であり、写真は発見だ」
    これは名言だね♪
    「無題の女性」もこんなにシンプルな線と色で
    表現できるって素晴らしいな~♡
    2023年08月07日 08:09
  • ma2ma2

    色々な展覧会に行かれていますね!
    モノクロームでも色々表現出来ていますね。
    2023年08月07日 08:18
  • リュカ

    ◆ 英ちゃん
    ぶぅたんの写真展に行った日も、まじで暑くて溶けそうだった〜
    夏場のお出かけ、かなり危険よね^^;



    ◆ yamatonosuke さん
    会場ではどんな状態なのかわからなくて
    四つん這いなのか、オーメンに出てきた女性のように
    のけぞっているのか謎でした(笑)
    よく見ると男性でしたねw
    大型スクリーンの真ん中の写真、素敵ですよね〜
    私も気に入りました^^
    絵画の女性は yamatonosuke さん好みではなかったのねw
    メモメモww



    ◆ HOTCOOLさん
    でしょ!すごい若くてびっくりしちゃった(笑)
    あお、まじで甘えモード炸裂で
    べったりです。



    ◆ kinkinさん
    おお!会社帰りに行かれたのですね〜
    ぶぅたんは居たのかな?



    ◆ さる1号さん
    モノクロ写真、雰囲気があって良かったです。
    足の写真、私も気に入ったのww
    2023年08月07日 08:55
  • とし@黒猫

    へぇー
    SSブログで集まったのですね。
    2023年08月07日 09:10
  • リュカ

    ◆ ChatBleuさん
    日時変更出来るチケットだったから良かったよ〜。
    写真家さんの展覧会は殆ど行かないけど
    今回は観に行って良かったって思った。絵画も見られたし^^
    今はデジカメの時代だからその場で撮ったものを確認出来るけど
    フィルムだと現像するまで分からないもんね。
    狙い通りだったり、意図しないおもしろい写真なんかもあるんだろうね。
    NHK の人形劇、わたしは川本喜八郎じゃないんだけど
    プリンプリン物語ww



    ◆ あおたけさん
    車越しのワンコは、ほんっと目がそこにいくようになってるから唸っちゃった(笑)
    うまいなーってww
    ファッション雑誌の写真も、服も人も引き立つ撮り方ですごいなーって思った!モデルさんの表情も可愛かったなあ^^
    ソール・ライターの展覧会を観て、これからのスマホ撮影に変化が現れるか!?乞うご期待!??????(笑)
    でも暫くは撮りためた写真で記事書きますw
    ちょろちゃんの写真も素敵だったよ!!



    ◆ 夏炉冬扇さん
    私もこの色合い大好きなんです。
    気に入ったので、スマホの壁紙に設定しちゃった^^



    ◆ kiyotanさん
    松涛美術館に行かれていたのですね〜。同じ日に同じ渋谷に居たのに会えなくて残念だったーーー!
    あの日、外出先から渋谷に行くってコメントを読んでいたので、私も渋谷に居るんだよ〜って連絡すればよかったなって後悔しました。次回はそうする!!><
    kiyotanさんの記事も楽しみにしてます^^



    ◆ Rchoose19さん
    この日は写真展のハシゴになりました^^
    ぶぅたんの展覧会は、軽い気持ちで出掛けたのですが
    (ポケモン交換のことばっかり考えてたw)
    そりゃ東京に頻繁に来てオフ会に参加してるぶぅたんだもの、
    友達が来るよねって納得したのでしたw
    2023年08月07日 09:11
  • リュカ

    ◆ YAPさん
    人物って難しいですよね〜
    私も基本猫と食べ物しか撮らないので、ポートレートはまるでダメです!!



    ◆ marimoさん
    ね〜。名言だよね!
    この無題の女性の他にも、さささっと描いたような人物画があって
    そっちも素敵だったの^^



    ◆ ma2ma2さん
    モノクロの世界もすごくいろんな表現が出来ますよね。
    面白かったです。



    ◆ とし@黒猫さん
    会場で偶然バッタリ! はじめまして! でした^^
    2023年08月07日 09:15
  • Boss365

    こんにちは。
    「ソール・ライターの原点」の展覧会にお出掛け、お疲れ様でした。
    ソール・ライター風の写真、今の時代にフィットしてますね。
    日常のスナップ的な作品も多く、ナチュラルに受け止められる感じです。
    若き日のアンディ・ウォーホル写真、白髪でない姿?初見です。
    「絵画は創造であり、写真は発見だ」成る程で、いい表現です。
    ポジ、懐かしいなー、10面の大型スクリーンで投影、迫力ありですね。
    「ぶぅたんの所属している写真サークルの作品展」・・・
    ちょろちゃん、モデルとして活躍です!!
    また、ぶぅたんさん、カメラ腕前が素晴らしく向上ですね。
    ブログ仲間とも遭遇、暑い中?楽しまれ何よりです!?(=^・ェ・^=)
    2023年08月07日 10:22
  • まつき

    車越しのワンコ、気が付くのに時間掛かってしまった(^^;
    写真展ハシゴして、初めましての仲間に会う事が出来て、
    むちゃんこ充実の1日って感じがする~!
    2023年08月07日 10:32
  • リュカ

    ◆ Boss365さん
    以前から気になっていた写真家さんだったので
    今回観に行って良かったです。
    ほんと、今の時代にフィットしてるって私も感じました。
    アンディ・ウォーホル、年配になったお顔はなんとなく見てたけど、若かりし日のお姿は驚きましたww
    記事書いてて、ポジとネガ、どっちだっけって思っちゃったのは内緒ですww
    これはポジ!(笑)(笑)
    ぶぅたんの写真、とっても良かったよー。ちょろちゃんへの愛情を感じますよね^^



    ◆ まつきさん
    画像小さくしちゃってるから、ブログの記事だと
    分かりづらい写真になってるよね^^;
    この日もすごく暑い日でさぁーーー
    13〜14時頃は外を歩くのが辛かった!
    でも頑張って来ました^^
    はじめましてで広がる交流も良いですよね♪
    2023年08月07日 11:32
  • ゆきち

    我が家は猫専門、時々花カメラマンだから、岩合さんの写真展しか見に行ったことがありません^^;
    写真は発見はなるほど!です。
    ちょろちゃん大活躍♪ かわいいですね。
    2023年08月07日 12:25
  • リュカ

    ◆ ゆきちさん
    私も猫と食べ物専門なのでwww
    でもうちの2ニャン、いつも同じ格好ばかりなので
    マンネリだなあ(笑)
    あ!!確かに岩合さんの写真展は見かけたら行ってる!(笑)
    ちょろちゃん、モデルさんも様になってました^^
    2023年08月07日 12:45
  • 溺愛猫的女人

    カメラマンの感性って本当にすごいなと思います。どうしてこんな切り取り方が出来るんだろうって感心することばかりです!!!
    来週あたり、昆虫写真展を見に行こうと思ってます。
    リュカさんちの大切な幼虫をお譲りいただくなんてとても嬉しいのですが、チャレンジしてみて上手く出来ましたら、その時はよろしくお願いしますm(__)m
    2023年08月07日 14:17
  • kontenten

    NHKの人形劇・・・新八犬伝は子供の頃視ていました(^^)
    そうそう、この平家物語も家内が再放送をテレビで録っていましたが
    何者かにスプレイされ壊されて視られなくなりました(><)
    どうしても視たければDVDも売っているようですが・・・(-_-)
     カラースライド・・・ポジフィルムをマウントに入れたモノですね。
    映写機に入れて写す方式のモノをスライドって呼んでいました。
    そう云えば、ポジフィルムもパトローネに【スライド用】って
    書いてあったような気がしました^^;Aアセアセ
    2023年08月07日 14:47
  • くまら

    オシャレな展示会ですね
    数年前に渋谷へ行った時
    川本喜八郎の人形ギャラリー展、確か無料でやってたのを
    観た記憶があります
    2023年08月07日 16:09
  • リュカ

    ◆ 溺愛猫的女人さん
    ほんと感性がすごいですよね〜
    私だったら絶対思いつかないような撮り方がたくさんでした^^
    お!昆虫写真展というものを開催してるのですね。
    昆虫もプロの人が撮ると細かいところまで写っていたりしてすごいんだろうなー。
    ナショジオの写真なんかもめっちゃ見惚れますww
    うちの幼虫。まずは今年の幼虫を来年無事に成虫にしないとですね!^^



    ◆ kontenten さん
    川本喜八郎の人形って本当に魅力的ですよね〜
    平家物語の再放送、録画していたものをダメにされちゃったのですね^^;
    こればっかりは仕方ない^^;
    ポジフィルムを入れるものをマウントっていうのですね。
    メモメモ。
    このカラースライド(と、海外では呼ぶらしい)をひとつひとつ眺めるだけでも、かなり楽しかったです!



    ◆ くまらさん
    ずっと気になっていた写真家さんだったので
    観にいけて良かったです^^
    川本喜八郎の人形、渋谷ではわりとあちこちでやってるのかしら?
    NHKがあるから??(笑)
    2023年08月07日 17:24
  • 藤並 香衣

    モノクロの写真って、すごく奥深いですね
    カラー以上に色を想像させるっていうか、見入ってしまいます
    作曲家の足、どんな体制でシャッターを切ったんだろうとか
    いろいろ考えちゃう
    2023年08月07日 20:51
  • みち

    この展覧会、私も観に行きました。
    リュカさんの説明分かりやすいです^^
    大画面の写真迫力があって面白かったです。
    2023年08月07日 21:13
  • てんてん

    いいな~コレクレー
    僕 持ってない~
    2023年08月07日 22:38
  • 風来鶏

    毎週土曜日の朝8時から、テレビ朝日系で放送している「旅サラダ」の絵(ビデオ)の撮り方が良いって、前に浅井慎平さんが褒めていました。
    藤田まことさん主演『剣客商売』のオープニングの構図や、中村吉右衛門さんの『鬼平犯科帳』のエンディングも良いですね^^
    池波正太郎さんもOKを出した、ジプシー・キングスによる「インスピレーション」という楽曲が哀愁を誘います!!
    2023年08月07日 23:54
  • リュカ

    ◆ 藤並 香衣さん
    モノクロ写真は奥深いな〜って私も思います。
    白黒なのにカラーが見えてくるような気がしますよね。
    この足の写真、寝転んで撮ったの?とか、私もいろいろ考えたww



    ◆ みちさん
    まえに展覧会があったときに、みちさん行かれてましたよね。
    あのときも行きたいな〜って思いつつ機会を逃しちゃったので
    今回は行ってみました^^
    今回の展覧会も行かれたのですね。大画面の写真、すごい楽しかったです。



    ◆ てんてんさん
    コレクレーげっとしたよ〜!
    黄金のコインはもう持ってるので、いつでも進化出来る!^^



    ◆ 風来鶏さん
    写真を撮るヒント、いろいろ身近なところに
    ありそうですね。
    2023年08月08日 09:53