床だと朝晩は寒くなってきたのかな?
夜が明けてまもない時間。
まだちょっと薄暗いね。ふわ〜っと大あくび。
「もうちょっと寝るにゃ」
寝るのはいいけど、おデブちゃんだからタワーの上に乗りきらなくなってるよww
寝たふりしてても、じつはおかーちゃんを見てる(笑)
「カメラ向けられていたら気になって眠れないにゃ」
「もう! 眠れないニャよ!」と、もう一回大あくびをして
タワーから下りちゃったうみちゃんです^^; ごめんごめん。
このあとは 2 ニャンの朝ご飯タイムになりました。
*
9月に入ってから左足の裏がズキズキ痛い。
朝起きたときが一番痛いってブログに書いたら、数人の方から「足底筋膜炎」という言葉をいただきました。
症状を調べるとまさにそれ!って感じなので足底筋膜炎なんだろうなーと思いながら、寝るときに湿布を貼っていたんだけど、11 月に入ってとりあえずの整形外科に行ってきました。
いつも行く病院は休みだったので、違う病院へ。
今年の 1 月に左足の小指を打撲して、ヒビは入ってないって言われたんだけど、7 月くらいまで痛かったので変な歩き方をしていたという話をしたら、9 枚レントゲンを撮ることになったよ。
その結果、小指は骨折した跡がクッキリありました(笑)
骨は既にくっついてるけど、まだ再生中だねって。これはもう放置で良しとのこと。最初はレントゲンに写らないこともあるみたいね。痛みや腫れが引かなかったらもう一回レントゲンを撮って確認するのが正解だった模様 ^ω^;
足の裏の骨は綺麗で全く問題ないので、足底筋膜炎と診断されました。
これは多分三ヶ月くらいで痛みはなくなると思うよとのこと。湿布を処方されましたわ。寝る前 & 起きたときの足指ストレッチを教えてもらったよ。日中もストレッチ推奨とのこと。
昼間も足の裏がズキズキ痛かったり、日常生活に支障がでるようなら注射を打つので来て下さいってさ。まあ、もしそのときは、ちゃんと専門医にいくことにします。
この記事へのコメント
くまら
兎にも角にもご自愛を
yamatonosuke
力士が土俵からの勇み足のようです(笑)
うつぶせ寝スタイルかと思ったら見てた(≧◇≦)
しばらくは完全に再生するまで自重かな?
いっぱいカルシウム摂取して早く治しましょう☆
kinkin
「足底筋膜炎」ですか、初めて聞いた病名です。
あおたけ
涼しくなった今の時期のうみちゃんは
キャットタワーにいることが多いのですね(^^)
三枚目はホントにスゴい寝相で落ちそうww
寝たふりをしながらリュカさんの様子を
チラ見するうみちゃんの仕草がまた
キュートですね(*´艸`*)
痛みを感じる足、
結果的に骨折していた小指によって
変な歩き方をしていたから
足底筋膜炎を引き起こしたのかな?
はやく治るようどうぞお大事に(・∀・`)
連休だけど休館日?(・∀・)
HOTCOOL
足指ストレッチに興味があるので、今度やり方を紹介してほしいです(^.^)
さる1号
お尻からずり落ちちゃいそうだ
夏炉冬扇
うみちゃん、大あくび★★★
YAP
あまり無理せずお大事に。
とは言っても、じっとしてばかりだとそれもよくない気も。
難しいですね。
ニコニコファイト
英ちゃん
私は歩かなさ過ぎですけどね(;^ω^)
お大事にしてください。
わたし
「足底筋膜炎」ストレッチ効果的なんですね?
おぼえておきます
わたしも履きなれない靴を履いた時に痛くなるのですが関係あるのかしら
ma2ma2
痛みが酷くなったら手術しかないと言われました。
kiyotan
足は大事だから痛みがあまりない時にストレッチ
した方が良いとも思う
ChatBleu
うちは大きさのせいではなく、のびのびして、椅子から落ちそうになってたよー。
足の痛いの、状況がわかって良かったね。といっても治すのはこれからだろうけれど。早く痛みがなくなりますように。
まつき
足は厄介だよねぇ。
私は超絶偏平足なので、常にどこかが痛いような状態かも。
そのストレッチ、私も教えて貰いたいよ~(>_<)
kuwachan
リュカさんのことを見ているところが可愛いね~^^
足の痛みは原因がわかっても続くのは辛いよね。
1日も早くよくなりますように。
私も腰に爆弾を抱えているのでよくわかるぅ~(^^ゞ
とし@黒猫
10万歩ぐらい多く歩いているみたいですが、
歩きすぎると治りが悪くなりますよ。
わたしも、朝起きてすぐは、歩くとメチャ痛い
のですが、日中は治ります。
何かあるといけないので、1日 5,000歩を
基準になるようにペースダウンしました。
怪我が治っていないのだから、お大事になさって下さい。
kontenten
もう治ったそうです。色々ネット検索してみたら
女性ホルモンの減少も原因の一つだとあったそうです。
足の裏・・・歩きづらいですよね。お大事になさって下さい。
一番外の小指の骨折は、私も身に覚えがあります^^;Aアセアセ
伸ばしても伸びないので曲がったまま治った模様です(^^ゞ
うみちゃんがおデブ???長毛さんは膨らんで見えるだけで
たぶん、洗ったら小さくなると思いますよ(=^..^=)ミャー
リュカ
足は時間がかかるんだな〜って思いました。
気長に治します^^
◆ yamatonosukeさん
あははは(笑)
うみちゃん、お相撲さんになったんだなww
左右の小指のレントゲンを比べたら、確かに違ってました^^;
カルシウムいっぱい摂らなくちゃだわ!
銭湯に行ってコーヒー牛乳かなww
◆ kinkinさん
うみちゃんの貴重な写真を今回出してみました〜
明日からはあおの写真ばかりですww
私も今回初めて知りましたよ。足底筋膜炎^^;
◆ あおたけさん
最近のうみちゃんはキャットタワーの上か
押し入れの衣装ケースの上が定位置になってます^^
あとは、あおと奪い合っている紙箱の中ww
つるつるした素材なんだけど妙に2ニャンが気に入っていて
捨てるに捨てられず(笑)
足は小指をかばって歩いていたので、それが原因の足底筋膜炎でした。
半年以上変な歩き方してたから、この筋膜炎も治るのには
そのくらいかかるのかもしれないわーって思ってます。気長に頑張る^^
今回は5日にある用件に備えてお酒は控えてるの〜〜ww
そのうちブログにします!
◆ HOTCOOLさん
ありがとうございます。
ストレッチはね、足の指全体をゆっくり足の甲側に手で押してそらすのと、
あとは足指ぐーちょきぱーでした!
◆ さる1号さん
でしょー。うみ、いつかずり落ちると思うww
リュカ
昼間も思い出したら足指ストレッチ頑張ります^^
靴下はいてると、動きが制限されちゃうから
裸足で居た方がいいかしらw
◆ YAPさん
半年以上変な歩き方してたから
治るのもそのくらいかかるのかもしれないですよねー。
昼間は足も馴染んでいるのか痛みはあまりないので
ウォーキングは適当にやってます^^
◆ ニコニコファイトさん
足指をぐーちょきぱーしてストレッチだそうですよ〜^^
まじで足は大事ね^^
◆ 英ちゃん
ポケGOなんかのイベントがあると
2万歩とか歩く日もあったから、それは気をつけないとだよね^^;
◆ わたしさん
うみちゃんムチムチでそのうち落ちると思う(笑)
足底筋膜炎、ストレッチが大事みたいですよ。
履き慣れない靴は絶対足も痛くなると思います。私もそうだよー
慣れないから歩き方が変わるのでしょうね。
今月5日は履き慣れない靴を履かなくちゃいけないので、ちょっと不安なのだ、、、
◆ ma2ma2さん
え!!!半月板損傷(@@;;
手術になるとしばらく大変そうです><
◆ kiyotanさん
小指をかばって歩いていたので、足の内側に必要以上のチカラが入っていたんだろうなーって思いました。
ストレッチしながらのんびり治します!!
リュカ
もうね、お腹周りがむちむちで(私と一緒!)
そのうち絶対此処から落ちる気がするw
足は原因が分かったので、まずは良しかな。
気長に治すよ〜〜。ストレッチも頑張る^^
◆ まつきさん
まさにこぼれうみちゃんだ!w
ストレッチは足の指全体をゆっくり足の甲側に手で押してそらすのがひとつで、もうひとつは足指ぐーちょきぱーでした!
試しにやってみて〜^^
◆ kuwachan
寝たふりうみちゃん、しっかりおかーちゃんを見てたよ(笑)
kuwachan は腰に爆弾。。。
それもマジでハラハラだよね。
足裏はじっくりのんびり治すしかないかな〜
◆ とし@黒猫さん
ピクミンの花植えのときはチャリで植えてるので
じつはそんなに歩いてないのです(笑)
平均すると6000〜7000歩かなあ。
でもポケGOイベントなんかで、あほみたいに歩くこともあるから
気をつけないとだよね。ありがとうございますっ
◆ kontentenさん
あー、女性ホルモンの関係なんかはありそうですよね〜
日中はそんなに痛みは感じてないので
普通に歩けるけど、走るのは控えてます^^;
まさか足の小指、骨折していたとはなあww
そりゃ痛みが半年も続くわけだわって思いましたよ〜!(笑)
うみね、お腹周りはまじでヤバイです。
抱っこすると重たくて大変っ(笑)
あおに体重を分けてあげてほしいくらいだよ〜
溺愛猫的女人
足底筋膜炎の痛みが早く引くといいですね。
うみちゃんのアクビがとても可愛いですぅ~(*^^*)
リュカ
まさかの骨折でしたよ^^;
痛いわけですよねえ〜。しばらく足の小指腫れてふくらんでましたもんww
足底筋膜炎も、すぐには治らないと思うので
のんびり構えることにします^^
うみはスマホ向けると、わりとあくびをする子ww
藤並 香衣
僕もサイズ大きめなので親近感(^^;)
足の小指、骨折だったのですね
骨がずれたりするようなことになってなくてよかったです
年が明ける頃には痛いのを忘れてるぐらいになってるといいですね
エンジェル
とりあえずは治っているのよね?
足底筋膜炎って初めて聞く病名だけど
やっぱり湿布するだけ?
気長に治してね!!お大事に〜
リュカ
むちむちになってるうみちゃんなので
このキャットタワーのてっぺんは無理があるみたい(笑)
でもお気に入りの場所なので、無理くり入ってる感じですよww
足の小指、折れてるとはビックリでした^^;
ちゃんとくっついて良かったよーーー
朝起きると足の裏は痛いけど、これが少しずつ治まってくれるといいな^^
◆ エンジェルさん
そうなの。まさかの骨折でした^^;
どーりで腫れてるし痛いわけだよって思ったわ(笑)
もう骨もくっついてるので大丈夫みたい。あとは骨がもっともっと出来てくれて丈夫になればOK??
足底筋膜炎も基本は湿布みたい(笑)
注射はなるべく打ちたくないので、ストレッチして気長に頑張ります〜!
響
寝起きとすこし座った後とかが痛いですよね。
仕事用の靴には足底筋膜炎専用の中敷きとかもあるので
それを使っています。
リュカ
なんと!響さんも足底筋膜炎ですか(><
そうなんですよ。寝起きと、少し座った後に痛いです。
足裏がこわばっちゃうからなのでしょうね。
ほほー、足底筋膜炎専用の中敷きがあるのですね。
探してみます!!
カトリーヌ
うちもでっかいのではみ出しちゃってますよ(((*≧艸≦)ププッ
夏の間は見向きもしませんでしたが、最近は登っているので
季節が変わったんだなって実感します^^
足底筋膜炎ですか...
私もむかーし足の裏が痛くなって病院へ行ったことが
あります。注射されて痛かったなぁㆀ
いつの間にか治った気がします^^お大事に☆
リュカ
キャットタワー、今じゃすっかりはみ出しちゃうんだけど
お気に入りの場所なので、どうしてもここで寝たいみたい^^
今も半分落ちてる? って感じで寝てますww
やっぱり季節がかわると、居場所も変わりますよね^^
うわー、足の裏の注射!
やっぱり痛いのですね。注射は遠慮したいのでストレッチと湿布で頑張ります><