王子ムルギーのカレー

昨日の記事の続きっぽい記事です。
2 月 10 日(土)、あおのかかりつけ病院から帰ってきたあと、人間はバイクでお出かけ。西新井にある Ario という商業施設に行きました。此処にはわりと大きなペットショップが入っているので、あおが食べてくれそうなカリカリを買いに行ったのです。

ところが、あまり種類はなかった^^;
近所のホームセンターの商品とダブるものが多かったのでちょっとガックリ。とりあえず今まで見たことのない商品を買ってきたわ。

IMG_3182.JPG

開けたては 2 ニャンとも食いつきは良く、もりもり食べた。その後うみは変わらずもりもり食べてるけど、あおはイマイチ。(昨日は病院から処方された食欲を刺激する薬を飲んでいたので食べてたけど)

買い物のあとは、西新井にあるカレー屋さん『ムルギー』に行ってみました。相方クンが調べた情報によると美味しいと評判らしい。

カウンター席に、1つだけテーブル席。けっこう狭いお店ですがお客さんはそれなりに居る^^
年配のご夫婦が営んでいるお店みたい。

IMG_3176.JPG

カレーの種類はオムカレーを入れて 5 種類。そのほかにナシゴレン、ミーゴレン、オムライス、ムルギーランチってのがありました。
私たちはミルキーウェイというカレーを選んだよ。ちょっと辛くしてもらいました。

IMG_3178.JPG

メニューのイラストが飾られていて可愛い。

IMG_3177.JPG

私たちが選んだ『ミルキーウェイ』は「夏の夜にちりばめられた星屑 倭人はそれを天の川と言い ロマン派はそれをミルキーウェイという」だってさww

IMG_3179.JPG

こちらがミルキーウェイ!
メニューの写真で見たときは、天の川のようなものはチーズかと思ったけど違った。ヨーグルトなのかクリームなのかちょっと分からなかった(笑) なにせこのカレーの味の表現が難しい!!

IMG_3181.JPG

間違いなく美味しいの。だけどスパイスカレーとも欧風カレーとも違う独特の味。焦がしたような香りもしたので、玉ねぎをじっくり炒めているんだろうとは思われる。
こんなことなら辛さを強めにしなければよかったー。そしたら本来の味がもっと分かったかもしれないww

ルーもたっぷりなのが嬉しい^^
美味しかったので次回またニャンズのカリカリを買いにきたときにでもリベンジするわ。今度は辛さは普通にして、しっかり味を堪能しようと思います。シンプルに「ムルギーカレー」にしようかな。


【王子ムルギー】
王子にあったり渋谷にあったりで移転?
ご主人の地元の西新井に最終的に落ち着いたのかしら? ちょっと謎ww
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13184602/

この記事へのコメント

  • くまら

    我が家は相方が拘ってるお店があるので
    ヤンチャンボの御飯はネットで購入してます
    おいら的に、カレーはルーと御飯が同時に無くなって欲しい人なので、このカレーは・・・
    2024年02月15日 00:17
  • yamatonosuke

    うみちゃんのもりもり食べる姿を想像です(笑)
    あおくんが好きそうな物が見つかるといいですね。
    そしてミルキーウェイの名前のインパクト!
    なかなか遊び心のある店主さんですね。
    全種類制覇を目指してこれから通いましょう(^^♪
    2024年02月15日 01:07
  • サンフランシスコ人

    「こちらがミルキーウェイ....」

    サンフランシスコで、似たのが$25か$30かな....

    「処方された食欲を刺激する薬を飲んでいたので食べてたけど....」

    サンフランシスコの200kg女も同じ薬を飲んでいるのかな...
    2024年02月15日 02:29
  • kinkin

    どんな味なのかな・・・気になります。
    因みに毎週水曜の昼はカレーの日にしている自分です^^;
    (土日でカレーを食べることがあるのでね(^^ゞ)
    2024年02月15日 04:42
  • HOTCOOL

    まずは、デフォで食べてみたほうがよかったのかもね。
    メニューイラストが相田みつをっぽくて可愛いわ(笑)
    ビールが安いけど小瓶かな。
    2024年02月15日 05:03
  • ChatBleu

    あおくんが食べてくれるようなカリカリ探し、お疲れ様です。
    悩むよねー。見た目じゃわからないし^^;
    カレー屋さん、面白い〜。ナシゴレンやミーゴレンまであるー。
    メニューがイラストで文章も面白いね。そういうのもお店の方が自ら考えて書いているのかしら。
    こういう感じって隠れた名店って感じするー。
    2024年02月15日 06:04
  • あおたけ

    ムルギーのカレーというと
    渋谷のお店(本店?)にはちょくちょく行きます(^^)
    こちらは“王子ムルギー”さんというお店のようですが
    三角に盛られたゴハンがムルギーらしいので
    暖簾分けみたいな感じの系列店なのかなぁ?(・∀・)
    じっくりと煮込まれて野菜が溶け込んだカレーが美味しそう♪
    なるほど白いクリーム(サワークリーム?)で
    ミルキーウェイを表しているのね(*´艸`*)
    もし展覧会などで渋谷へ行く機会がありましたら
    お店の雰囲気がよい道玄坂のムルギーにも
    ぜひ行ってみてほしいです(^^)
    2024年02月15日 06:19
  • KINYAN

    カレーも美味しそうですが、お品のイラストが素敵ですね(^o^)
    2024年02月15日 06:41
  • 夏炉冬扇

    イラストにハートがありますね。
    2024年02月15日 07:13
  • 英ちゃん

    私の(良く食べる)カレーは左利き?(^_^;)欧風カレーだなぁ
    インドカレー屋には行った事ないからね(;^ω^)
    まぁ、何だかワカランカレーでも美味しければいいけどね(^▽^;)
    2024年02月15日 07:26
  • marimo

    王子ムルギー、面白い名前だね(笑)
    ググったら、ヒンドゥー語でチキンを意味するらしい。
    絵でメニューがかけられていて、こだわりの強さを感じる。
    2024年02月15日 08:21
  • ma2ma2

    カレーはたまに無性に食べたくなる時があります。
    個人経営のお店はチェーン店とは違った味があるので、食べるのが楽しみになりますね。
    2024年02月15日 08:53
  • ゆきち

    こてつの主食カリカリは、最初、動物病院でしか手に入らなかったのと毎月爪切りに通うので、ずっと病院で取り寄せて買ってます。
    今はネットで買えるようになりました^^;
    あおくんが気に入ってくれるゴハンが見つかりますように。
    うみちゃんは何でも食べちゃう、こてつと一緒だ!
    カレー屋さんのイラスト、素敵ですね♪
    こういうのをサラッと描ける人、ほんとカッコイイ!と思っちゃいます(#^^#)
    2024年02月15日 09:13
  • ちぃ

    ミルキーウェイ、ライスの盛り付け方がなんか山!(≧∇≦)
    カレーなのでヒマラヤとかそういうイメージなのかな^^
    スパイスカレーとも欧風カレーとも違う独特の味はどんななのかめっちゃ気になる。
    カレーはほんといろんな種類があるし作り手のこだわりでアレンジし放題なので未知の味で溢れていそうだよね!
    メニューのイラストに添えられた
    「ロマン派はそれをミルキーウェイという」あたりのくだりでは
    奈良のまるかつの店長のこと思い出しちゃったよwww

    Physicalifeって知らないカリカリだったんだけどユニ・チャームが販売元なんだね。
    フード、トリミングサロンが併設しているようなペットショップって近くにない?
    ホームセンターとは一味違った品揃えでスタッフの人も商品の知識はちゃんと持ってる人もいるので
    相談したら新商品の情報とか教えてくれるかも。
    場合によってはサンプルくれたりするし。
    うちは近所にそういうお店があってダメもとで相談したら
    色々アドバイスもらったよ^^
    カリカリもやっぱり袋開けたてが美味しいらしいので(笑)
    うちは食べなくなってからなるべく小袋を買うようにしてた。
    2024年02月15日 09:22
  • kuwachan

    しっかりと煮込まれた感じのカレーが美味しそう!
    メニューのイラストが素敵ね!
    添えられている言葉もいいな~^^
    2024年02月15日 09:58
  • Boss365

    こんにちは。
    西新井のArioにお出掛けですが「あまり種類はなかった」残念。それでも新モノ購入で2ニャンズの食いつきは良く何よりですが、その後のあお君、イマイチの食欲で心配です。
    「王子ムルギー」ですが、メニューやイラスト見るとセンスある感じです。個性的でこだわり感じるミルキーウェイ!!食べてみたい一品です。また、通常の辛さでリベンジ・再トライですね?場所も確認しましたが、駅近で分かり易いですね!?(=^・ェ・^=)
    2024年02月15日 10:28
  • kontenten

    ミルキーウェイ・・・素敵な名前ですね(^_-)
    そう云えば、天の川の事でしたね^^;Aアセアセ
    織姫と彦星の伝説を思い出してしまいます(^^)
     玉ねぎを無くなるくらい炒めたカレー・・・(ジュルル)
    通って色々なバリエーションを楽しまないと(^m^)
    あおくんのゴハン・・・何だか高級そうですね(=^..^=)ミャー
    私も普段、近所のホームセンターばかりで購入していますが
    タマには百貨店に入っている様な高級店にも行ってみないと(^^ゞ
    (エルが存命の時は、タマに大宮そごーへ行ったのですが。)
    2024年02月15日 11:34
  • まつき

    開封したてのカリカリって、やっぱり味や香りが違うのかな?
    でもその後は、モリモリ食べてくれるのはうみちゃん方とは(^^;
    うみちゃんの食欲も落ちたら困るし、モリモリで良いんだけど、
    違うそうじゃない~的な感じになっちゃうかも(;^ω^)
    カレー、ご飯の盛り方が独特のような?(笑)
    2024年02月15日 12:19
  • リュカ

    ◆ くまらさん
    わたしはルー多めって好きなんですww
    家で作ったときも、ゴハンちょっぴりにルーたっぷり!(笑)



    ◆ yamatonosukeさん
    うみは、ほんっと食欲大魔神。
    急性膵炎になったときに、まったく食べなくなったのが嘘のように
    もりもり食べてます^^
    店主さんは黙々と料理と作り、奥様が接客。肝っ玉母さんチックで好感持てました(笑)



    ◆ サンフランシスコ人さん
    今、海外は高くて行けませんわww
    日本で800円くらいのカレーを美味しくいただきます(笑)



    ◆ kinkinさん
    味の表現、カレーに関してはまだまだ語彙がない私ですw
    おお!毎週水曜がカレーの日ですね^^
    昨日はどんなカレーランチだったのかしら♪



    ◆ ChatBleuさん
    チキンやサーモン系が好みなのかな〜っては思うんだけど
    それでも食べたり食べなかったりで悩ましいよ(笑)
    元気なときは、どんなものでもちゃんと食べてくれたんだけどね。
    このカレー屋さん、渋谷の名店「ムルギー」で修行をした人のお店みたい。メニューがイラストなど、本店の流れなんだろうか?
    これは一度渋谷にも行ってみないとだわ!って思った^^



    ◆ あおたけさん
    ありがとうございます!
    あおたけさんのコメントで謎が解けました!(笑)(笑)
    渋谷のムルギーが本家本元なのですね。
    西新井のこの店は、そのムルギーで修行した人のお店なんだって。
    渋谷のムルギーはスパイシーなカレーっぽいですね。
    ここのお店はミャンマーカレーをベースにしてるみたい。ミャンマーカレーって食べたことないから、味の表現が出来なかったのか〜って納得しちゃったw
    絶対渋谷のムルギーにも行ってみます^^
    道玄坂にあるのですね。メモメモ^^
    2024年02月15日 12:28
  • リュカ

    ◆ HOTCOOLさん
    そうなの!まずはデフォルトで食べるべきでした。
    めっちゃ反省^^;
    イラスト可愛いですよね〜。この日はバイクで行ったので
    ビールはナシww
    周りでも飲んでるお客さんが居なかったから分からないけど、もしかしたら小瓶かもしれないですね^^



    ◆ KINYANさん
    お品のイラストがほんとうにうまく表現されていて
    良かったんですよ〜^^
    味ももちろん美味しかった!



    ◆ 夏炉冬扇さん
    こういうイラスト良いですよね。
    和みます^^



    ◆ 英ちゃん
    このお店はミャンマーカレーがベースらしいことが分かりました(笑)
    ミャンマーカレーはさすがに食べたことがなかったww



    ◆ marimoさん
    ほ〜!ムルギーはチキンを表すのね!
    面白い名前だなって思ったけど、そういうことだったのか!^^



    ◆ ma2ma2さん
    子供の頃はちっとも好きじゃなかったカレー(笑)
    今はすぐにでも食べたいです(笑)
    2024年02月15日 12:37
  • リュカ

    ◆ ゆきちさん
    なるほど、最初は動物病院で買っていたものだったのですね〜
    今はたしかにネットでいろいろ買えるようになりましたよね。
    あお、具合が悪くなる前は
    おかーちゃんが出したモノは何でも食べる子だったんですよ。
    なので余計にムラ食いが気になる^^;
    ここ2日くらいは薬が効いてるので、それなりに食べてくれて
    体重もちょっと増えました。検査の時は体力付けておいてほしいから、もっと食べてほしいなー。
    うみはね、今まじで食欲大魔神(笑) あお用のカロリー多めのカリカリも狙うから困るww
    カレー屋さんのイラスト、これ気に入りました♪



    ◆ ちぃさん
    このライスの山はミャンマーのカカポラジ山をイメージしてるんだって^^
    どうやら此処のカレーはミャンマーカレーがベースだということが分かったよ。いやぁ、ミャンマーのカレーは全く知らないww
    渋谷にある「ムルギー」というカレー屋さんで修行されたご主人が出したお店みたいで、渋谷のほうはスパイシーなカレーみたい。
    渋谷もチャレンジしなくちゃ♪
    そうそう!このメニューに書かれた言葉がさ、まるかつの店長さんを思い出させるよねww
    キャットフード、なるほどトリミングサロンか。
    それはまったく思い至らなかったよ。家の界隈にはちょっと見当たらないなあ。
    でもこれから意識して探してみようって思った^^
    カリカリ、袋をあけたときの食いつきはすごいよね。
    今回Amazonoで食品を密封ラップする機器(?)を買ったの。カリカリをめっちゃ小分けにしてパッキングしたら、ちょっとは新鮮な状態を保てるかなあ?



    ◆ kuwachan
    このカレーを作るのに、すごい時間が掛かってるだろうな〜って思わせるカレーなのよ。
    味の表現が難しかった〜(笑)



    ◆ Boss365さん
    Ario の中にペットのコジマが入っているから期待して行ったんだけど
    近所のホームセンターにある品揃えと殆ど変わらず残念でした^^;
    いろいろ試してみて、今は私の手からならロイカナの「食が細い猫用」がいちばん食べてくれる気がします。
    でも病院から食欲増進のお薬をもらったので、それを飲むと
    なんでもとりあえず食べてくれる。めっちゃ即効性があるけど
    少し興奮気味にもなるので、服用させたら3〜4時間は目が離せないです。
    今日もあと10分したら飲ませる予定なので、そのまえにブログのコメント返事書きまくってますww
    今日のブログ巡回は厳しいかなー^^;
    王子ムルギー、ここは間違いなくリベンジです!
    本来の味をまずは堪能してみたい!!
    どうやらミャンマーカレーがベースらしいです。
    2024年02月15日 12:51
  • リュカ

    ◆ kontentenさん
    なかなかロマンチックなご主人ですよね。
    ミルキーウェイなんて名前を付けちゃうんだもん♪
    定期購入しているカリカリもだいたいこの価格帯かなあ。
    今はそっちはあまり食べてくれないので、今月分が届いたら
    忘れずに「お休み」申請しないといけないですww
    思い出させてくれてありがとう!(笑)(笑)
    百貨店も最近は電気屋さんが入るところも増えましたよねww
    昔は池袋の百貨店にもわりと大きなペットショップがあったけど
    そういえば今はどうなったんだろう??



    ◆ まつきさん
    開封したてのカリカリは、やっぱり違うみたいですよ〜
    あの袋の中に良い香りが充満してるんだろうなって思います(笑)(笑)
    明日記事にする予定だけど、
    うみは最近ちょっと寂しいみたい。あおの様子ばっかりチェックしてるからねえ。
    うみが具合悪かったときは、うみばかりかまうのであおが少し拗ねていたし、なかなか難しいわ。
    カレーのゴハン、この盛り付けはミャンマーにある山をイメージしてるっぽい^^
    ミャンマーカレーをベースにしたお店だってことが分かったわ^^
    2024年02月15日 12:59
  • 溺愛猫的女人

    このカリカリは初めて見ました。あおくんのお口に合いませんでしたか、それは残念( ̄▽ ̄;)
    『ミルキーウェイ』、ネーミングがステキ!!!見た目もめっちゃ美味しそう♡
    2024年02月15日 13:04
  • とし@黒猫

    うーん、そういうふうに言われると、
    頭の中で、スパイスがぐるぐる回って、
    どんな味か想像が難しいです。
    食べてみたい。
    2024年02月15日 15:03
  • リュカ

    ◆ 溺愛猫的女人さん
    私も初めて見るカリカリだったので買ってみました。
    昨日と今日は、食欲増進の薬を飲んでいるあおくんなので、
    このカリカリも食べてくれてます。
    うみは普通に食べてるww



    ◆とし@黒猫さん
    どうやらミャンマーカレーをベースにしていることが判明しました!
    ミャンマーカレーは食べたことがないのでうまく表現出来なかったですー。次回訪れたときは、辛さ増しにしないでじっくり食べてみます^^
    2024年02月15日 16:25
  • kiyotan

    手書きのメニューはあったかい感じがして良いですね
    カレー美味しそう そろそろ食べたくなる頃かな
    2024年02月15日 20:01
  • リュカ

    ◆ kiyotanさん
    とっても素敵なイラストでしたよ〜
    またこのお店には行ってみようと思います!!^^
    2024年02月15日 20:43
  • 藤並 香衣

    メニューのイラストがどれも可愛い
    添えられている文字もなんだか楽しい感じ
    スパイスカレーでも欧風カレーでもない、どんな感じなんだろう
    見た目で確かに美味しそうだ〜
    2024年02月15日 21:15
  • kou

    西新井大師へ一度行ったときに利用した駅ですが、このあたりは本当に縁がないままでした。
    値段が下町価格な気がします。
    2024年02月15日 23:04
  • さる1号

    このカレー屋さん、気になるなぁ
    まずは左上のムルギーを食べたいな^^
    2024年02月16日 04:48
  • リュカ

    ◆ 藤並 香衣さん
    次回、またこのお店は行ってみます!今度は辛さ増しをやめて
    本来の味を味わってみるわっ
    どうやらミャンマーカレーをベースにしたカレーらしいということが
    ネットを調べて分かりましたww



    ◆ kouさん
    この界隈はなかなか縁がないですよね〜
    私は竹の塚に年に1度、検査のために病院に行くのと
    西新井はたまに映画を観にくるんですよw



    ◆ さる1号さん
    やっぱり最初は左上の法則でしたね!
    次回は食べてみます^^
    2024年02月16日 08:35
  • カトリーヌ

    カリカリは開けたては新鮮でおいしいのでしょうねw
    うちも食いつきがすごいですが、底のほうになると
    酸化するのかイマイチな感じになりますね^^
    あおくんガツガツ食べるんだよーw
    カレーは定期的に食べたくなりますよね♬
    かなり辛そうな色に見えますが、おいしそうだなぁ♡
    ライスの盛り方が独特ですね!山みたい(笑)
    他のメニューも魅力的ですね(*^-゚)v
    2024年02月16日 12:03