なかなか面白いお店でした。都電屋。

ちょっと時間を戻して、この間の日曜日。
雪になるんじゃないかというくらい冷たい雨が降る日にポケモンGO ではイベントがありました。滅多に出会えないポケモンを探して傘もささずにウロウロ徘徊。

IMG_3379.JPG

雨なのでウロウロしながらも自然と軒下を歩いたり、雨が当たらないところを歩いていたみたい。気づけばかなり遠くまで来ちゃった。普段徒歩では絶対に来ない場所だな。お腹も空いたねって相方クンと話していたら不思議なお店を見つけました。

IMG_3565.JPG

都電屋だって。そう。此処は三ノ輪という都電の走る駅なのです。
入口に置いてあった看板メニューにカレーがあったので入ってみることにしました。

おわ? なんだこの空間は?

IMG_3573.JPG

座席が電車の椅子??
もしかして鉄道好きの人が来る店なのか!?

IMG_3567.JPG

注文はタブレット。コロル2世も記念日パチリ。
タイカレーと揚げ春巻きを注文しました。

IMG_3574.JPG

壁には多分都電の写真。

IMG_3566.JPG

正式名称が分からない(ごめんなさい)プレートも壁に所狭しと飾られてました。
詳しい人なら懐かしい〜って思うのかな (^^

IMG_3576.JPG

鉄道(都電?)関係の資料だと思われる!!

IMG_3578.JPG

カウンターにはジオラマがありました。これは楽しいね^^

IMG_3579.JPG

ディスプレイでは、都電から見た景色だと思われる映像が流れていたよー。

IMG_3571.JPG

そして来ました! タイカレー!
カウンター内からレンチンの音ばかり聞こえてきていたので、どんなカレーが出てくるのか不安だったけど美味しいカレーでした。ココナッツミルクベースの優しいカレー。

IMG_3568.JPG

揚げ春巻きは熱々だったわ。こちらも美味しかったです。

IMG_3570.JPG

此処のお店、2F はホテルになってました。不思議な造りだなあ〜。
でもノンビリ出来そうだし、この店からポケGOではジムが 2 箇所届いたので、レイドバトルも出来そうだ(笑)

帰りにせっかくなので「ジョイフル三の輪」という商店街も覗いてみたよ。
シャッターがおりてる店が多かったけど、そのなかでオバチャンがせっせと餃子の皮に餡をのせて、ぷっくりとした餃子を作ってる店を発見。美味しそうだったので買って帰ることにしました。

冷凍と生とどっちがいい? って聞かれたので生でお願いしました。
帰宅後さっそくフライパンで焼いて食べたんだけどね、めっちゃ美味しいの!(写真撮り忘れた)

皮はもっちり、中にはニラとニンニクがきいた餡がみっちりですよ。
8 個で 380 円だったか?
気に入ったのでまた買おうと思います。次回はチャリで行くよー。多分道は覚えてるはずw
方向音痴なので心許ないけど^^;

この記事へのコメント

  • くまら

    先日のポケイベント
    色違いが出るって聞いてたけど
    見付けてもすぐ逃げられまくり
    結局捕まえられなかったです
    2024年03月01日 00:14
  • kuwachan

    タイカレーも春巻き美味しくてよかった!
    レンチンの音ばかり聞こえてくると確かに心配になるわ(笑)
    2024年03月01日 01:51
  • kinkin

    ここも気になるお店ですね・・・鉄ちゃんの自分としては^^;
    2024年03月01日 04:32
  • あおたけ

    鉄ちゃんには知られた存在の
    三ノ輪の“都電屋”さん
    私はまだ行ったことがないのですが
    壁面のプレートや看板、駅名標など
    店内の雰囲気が“鉄分”豊富で楽しそう!(*'▽')
    (私の自室の壁もこんな感じだけどw)
    電車のシートのテーブル席にも
    ふつうに座れるのかなぁ?
    カレーはレンチン(?)だけど
    ここはゴハンのお味より
    趣味の空間を愉しむお店かな(*´艸`*)
    こっちのほうへ行く機会があれば私も
    寄ってみたいと思います(・∀・)
    絶品餃子も気になる~(≧∇≦)
    2024年03月01日 05:48
  • HOTCOOL

    三ノ輪とか下谷は下町情緒に溢れてますよねー
    タイカレー美味しそう^^
    2024年03月01日 06:38
  • サンフランシスコ人

    「都電屋だって......看板メニューにカレーがあったので入ってみることにしました....」

    訪日外国人は、いたのでしょうか?

    「鉄道(都電?)関係の資料だと思われる...」

    猫関係の資料はあったのでしょうか? "猫"が駅名に含まれているとか....
    2024年03月01日 06:44
  • 夏炉冬扇

    都電屋。名前が奇抜。
    中もマニア好みですね。常連さんいるでしょう。
    2024年03月01日 07:27
  • marimo

    東池袋で仕事している時、都電が走っていて、
    「三ノ輪行き」てなってたと思う…
    三ノ輪ってリュカさんちの方なの?←何も知らない(笑)
    オーナーは、都電ファンなのかもね。
    タイカレーもいい色だ♡
    2024年03月01日 07:55
  • Rchoose19

    ポケモンが導いてくれた二度と見つからないお店・・
    『銭天堂』みたいなお店なのかなぁ~~~。
    お料理出てくるまでの間の『レンチン』の音、
    とても気になります(/・ω・)/
    ジョイフル三ノ輪、懐かしい響きだわぁ~~♪
    2024年03月01日 07:57
  • リュカ

    ◆ くまらさん
    そうなの!めっちゃ逃げられましたよね。
    ニアバイに表れたエムリットたちを求めてうろうろ徘徊になりました。数匹しかゲット出来なかったしイロチには出会えなかったです。



    ◆ kuwachan
    レンチンの音ばっかりだったから
    ほんとに大丈夫なんだろうかって思ったww
    でも美味しかったのでホッとしたよ^^



    ◆ kinkinさん
    ぜひぜひ訪れてみてください!



    ◆ あおたけさん
    やっぱりあおたけさんはご存知だったのですね!
    相方クンは「あおたけさんなら知ってるよね。もしかして来たこともあったりして」って言ってたんですよ(笑)
    チャンスがあったら是非訪れてみてください^^
    電車のシートの席もちゃんと座れます!
    入店したときは、鉄道オタクのお爺ちゃんがそこに座っていて
    店員さんにスマホの写真見せて何か熱く語ってました(^^
    餃子、次回はちゃんとお店の名前もチェックして
    写真も撮る!(笑)
    2024年03月01日 08:09
  • リュカ

    ◆ HOTCOOLさん
    三ノ輪〜下谷、なかなか散策しないので
    今度いろいろ歩いてみたいな〜って思いました。
    下谷にはじっくり参拝したい神社もあるんですよー^^



    ◆ サンフランシスコ人さん
    この日は鉄道オタクのお爺ちゃん(日本人)がひとりでした。
    資料関係のコーナーは、鉄道オタクじゃない私は近づいてはいけない聖域のように感じたので、遠くからパチリしただけですw



    ◆ 夏炉冬扇さん
    常連さんらしきおじいちゃんが居ましたよ^^



    ◆ marimoさん
    都電、東池袋のほうはうちとは逆方面なので
    三ノ輪のほうがうちの界隈だね。
    普段徒歩では行かない距離だけど^^
    オーナーは間違いなく都電ファンだと思う〜
    そして日本人じゃなかったww



    ◆ Rchoose19 さん
    まさにポケモンに導かれたお店です!
    そうじゃなかったら、ここまで歩いてこなかったww
    確かに銭天堂ちっくww
    やっぱり食べ物を出すお店でレンチンの音が連発すると
    気になりますよね^^;
    ジョイフル三ノ輪、シャッターのおりてる店が多かったのですが
    昔はもっと栄えていたのかなー?
    2024年03月01日 08:20
  • kontenten

    三ノ輪橋停留場・・・写真教室で行きました。
    2021年4月でしたが、都電屋さんも有ったような・・・(^^ゞ
    この後、カメラの師匠と上野で飲んだので記憶が・・・(^_-)
     鉄ちゃんが好きそうなプレート・・・都電と申すより昔のJR
    特急っぽいのや山手線もありますね(^_^) でもワンマンはバス?
    何でもOK!って云うのが佳いですね(^^) そして、タイカレー!!
    佳いですね。イエローカレーみたいですね(^o^) この手のカレー
    辛さだけでなくコクもあって美味しかったと思います(ジュルル)
    2024年03月01日 08:56
  • 拳客の奥様

    懐かしいねー三ノ輪駅前のアーケード商店街には
    よく行きましたー駅から直ぐ行けるしね〜
    そして美味しいお蕎麦を食べに「そば砂場」へ
    昔ながらのお肉屋で、お肉を買う〇〇〇g下さい
    店主さんが「〇〇オマケね〜」ナンテ昭和な会話…
    スーパーには無い良さもあるよね^_^
    2024年03月01日 09:14
  • 藤並 香衣

    都電の色々がディスプレイされているお店
    なんだか面白そうだし上がホテル!
    息子が東京に行く時に教えてあげよう(鉄ちゃんなのだ)
    お店のカウンター内でレンチンの音が響いてきたら
    それは確かにどんな料理が出てくるのか心配しなりますね
    美味しいカレーで良かった__|(←らいむからです)
    2024年03月01日 09:27
  • 英ちゃん

    都電屋に行ったんだね。
    私も行こう行こうと思ってるけどまだ行けてません(;^ω^)
    ここのホテルにも宿泊してみたいんだよね(^_^;)
    2024年03月01日 09:41
  • リュカ

    ◆ kontentenさん
    雨だったので三ノ輪の停留所はチラっと見ただけになりました。
    写真教室で訪れたことがあるのですね^^
    都電屋さんは長く続いているお店なのかな?^^
    壁には都電だけじゃないプレートもありました。
    タイカレーは普通に美味しかったです。
    機会を見てまたお店を訪れてみようかなw



    ◆ 拳客の奥様さん
    この界隈はお庭でしたかね?^^
    この日は開いてる店が殆どなくて、日曜日って休みが多いのかな?
    どんな店が入っているのか殆ど分からなかったです(笑)
    餃子は美味かった!
    砂場はOPENしてましたよ。ここは2〜3回くらい訪れたことがあるよー。
    おいしいよね^^



    ◆ 藤並 香衣さん
    らいむちゃん、メッセージありがとう!
    息子さんに東京に来たときには、ぜひぜひ訪れてみて〜とお伝えくださいw
    お会計のとき、2Fに続く階段が気になって覗いていたら
    お店の人が「上はホテルになってるんです」って言ってました。
    店主さん(?)は日本人じゃなかったけど、日本語ぺらぺらでしたw




    ◆ 英ちゃん
    さすがこのお店の存在をご存知でしたか。
    私は偶然入ったので、店内の驚きました(笑)(笑)
    ホテルのお部屋もどんな感じなのか気になるので
    ぜひぜひレポお願いしますww
    2024年03月01日 09:58
  • ma2ma2

    都電をディスプレイしたお店なのですね。
    昔は色々な所を都電が走っていたので当時の物が沢山ですね。
    2024年03月01日 10:17
  • 八犬伝

    三ノ輪の都電屋ですか
    最近できたのかな?知りませんでしたね。
    そうそう、あの商店街の中ほどに餃子を売っている店がありましたね。
    2024年03月01日 10:43
  • Boss365

    こんにちは。
    「気づけばかなり遠くまで来ちゃった。」(爆)みたいですが、都電屋さん、面白そうですね。三ノ輪は時々蒲焼きを買いにお出掛けしますが、都電屋さんを知りませんでした。気付かなかったです。また、上がホテルは意外性ありですね。内部展示物は都電屋らしい?都電の写真や資料あり、特にジオラマは見てみたい風景です。ところで、レンチンの音が聞こえたタイカレーですが(爆)美味しいカレーて何よりです!?(=^・ェ・^=)
    2024年03月01日 11:32
  • まつき

    外観は綺麗なのに、中はちょっと独特な雰囲気なのね。
    ちょっと選択を誤ったかと不安になりそうな感じが(^◇^;)
    しかもレンチンの音が激しいと更に不安に感じそうかも?
    でも手作りの不味い料理より、レンチンでも美味しい方が良い♪
    餃子屋さん、次回無事に辿り着けますように!!
    2024年03月01日 11:54
  • 溺愛猫的女人

    都電屋さんは鉄オタご愛顧のお店なのですね。店内の飾り付けが素晴らしい!!!タモリさんが喜んじゃいそうです。
    タイカレーがとても美味しそう、でもって今夜はタイカレーにします(*^^*)
    2024年03月01日 12:15
  • とし@黒猫

    気温が1桁の日は、ゲームでは外出しません。
    寒いのは苦手です。
    2024年03月01日 13:37
  • ちぃ

    確かにレンチンの音ばっかり聞こえてきたら不安になるよねw
    でも最近の冷凍食品はレベルが高いので変な調理されるより(笑)
    冷食をチンしたほうが美味しい時があるかも(≧∇≦)
    カレーなら特にwww
    鉄道のことはよく知らないけどジオラマは好きー!
    ちまちま作ってみたいなって思うけど老眼で細かい作業は手元がおぼつかない(≧艸≦)
    お母様明日からいらっしゃるのね^^
    リュカさん家で羽を伸ばしていただきたいっ。
    2024年03月01日 13:42
  • お散歩爺

    相方さんとは鉄道マニアのお店なんて珍しいですね。
    色々楽しめたでしょう。タイカレーが美味しそうです。
    2024年03月01日 13:43
  • リュカ

    ◆ ma2ma2さん
    面白い空間でした。都電好きな人には楽しい場所だろうなーって
    感じましたよ。
    そっか、昔はもっと都電が活躍していたのですね。



    ◆ 八犬伝さん
    都電屋、いつころからあるのでしょうね?
    まさに餃子やさんは商店街の中ほどでした。
    ほんっと美味しかったー^^



    ◆ Boss365さん
    ポケモンを探しながら歩いていたら
    コッチ方面まで来てしまっていましたw
    蒲焼き、大きな通りにうなぎ屋さんがありましたよね。
    バイクで通るときに見るけど、まだ買ったことはないのです。
    都電屋さんは今回圧倒されちゃって
    あれこれ見なかったのですが、次回はもっといろいろジオラマも覗いちゃおうかな^^
    レンチンタイカレー、どうなるかと思ったけど美味しかったです♪



    ◆ まつきさん
    めっちゃ独特のお店でビックリしたよーーー
    場違いなところに来てしまったって思ったけど
    なかなか面白いところでしたw
    レンチンが頻繁だったので、どんなカレーが出てくるんだ?ってちょっと不安だったけど、美味しかったので安心しましたww
    でもね、なにせ餃子が美味しかったのーーー
    次回絶対お店に行ってみますっ



    ◆ 溺愛猫的女人さん
    ここは鉄オタさんには楽しい空間だろうなーって思いましたよ〜
    ジオラマはもっとまじまじ見たかったかな^^
    今回はちょっと圧倒されちゃって席で大人しくしてました(笑)
    今日はタイカレーですね♪♪
    2024年03月01日 15:41
  • キャト

    もうご存知だったらごめんなさい。
    ファミマで売ってるオリジナルブランドの「麻辣花生」(マーラーピーナッツ)。ビールのお供におすすめです。最近知人から教わって買ったら、ハマりました。多分、リュカさん好みじゃないかなと。
    2024年03月01日 16:47
  • リュカ

    ◆ とし@黒猫さん
    ついつい寒い中ポケ活しちゃいましたよ(笑)



    ◆ ちぃさん
    何度もレンチンの音が聞こえていたから
    いったい何をあたためているのだ?って思ってたww
    でも、まじ最近の冷凍食品は美味しいよね^m^
    ジオラマはカウンター席の前に置かれていたのよ。
    なので今回はじっくり見られなかったんだけど
    今度行ったらいろいろ見てみようって思ったわ。
    なにせ今回は異世界ww に、圧倒されちゃってさ(笑)
    ジオラマ作るとしたら拡大鏡が必要だね!w
    明日から母が来ます〜
    北海道が荒れ模様の天気予報らしく、JR で空港まで行くか
    高速バスで行くか悩んでるみたい。



    ◆ お散歩爺さん
    鉄道マニアのお店に入り込んでしまいましたw
    でもなんか楽しかったです。
    タイカレー、美味しかったですよ〜〜



    ◆ キャトさん
    コメントありがとうございます。
    ファミマでそんな魅力的な商品が売られているのですね。
    明日チェックしてみます。ありがとう^^
    2024年03月01日 17:14
  • よーちゃん

    ほほう~!三ノ輪のこんなお店があるとは。
    明らかに、鉄マニアの方のお店なんでしょうね。
    都電といえば、私には以下のリンクの想い出が!
    mixiって、もう14年も前の話・・・( ̄◇ ̄;)
    https://chotto-ippuku.blog.ss-blog.jp/2010-10-18
    2024年03月01日 17:37
  • kiyotan

    都電屋ってお店の前見ただけで入ったことはないです
    意外と中はスッキリ綺麗なんですね
    カレーも春巻きも美味しそう タイの人がやっているのかな。入ってみたい。商店街の餃子も気になりますね
    近ければ餃子買いたいですね
    2024年03月01日 18:18
  • YAP

    かなりマニアックなお店みたいですね。
    タイカレーとか春巻きとか、料理は多国籍感!
    電車とか特に詳しいわけではないのですが、こういう展示を資料的に眺めるのは好きです。
    2024年03月01日 18:26
  • ChatBleu

    土日ともに頑張ったのね!
    うちは、仙人が雨だとポケ活拒否(笑)なので、土曜のうちにレイドをやり倒して、リサーチも終了させて、日曜はお休みだった(^^;) イロチも出なかったしねぇ。
    都電屋さん、面白いお店ですねーーー!
    ジオラマと言えば、ジオラマの中を猫が歩くお店があるんだってねーー。大阪だったかな。行ってみたーい。
    んで、このお店!カウンター内からレンチンの音ばっかりって(^^;) んでも、美味しくて良かった!
    2024年03月01日 19:13
  • リュカ

    ◆ よーちゃんさん
    14年前の記事、読んできました!
    mixiめっちゃ懐かしいですww
    一車両貸し切り状態ってのは楽しそうでした(笑)
    この都電も今はさくらトラムとかいう名前になったんですよねえ〜



    ◆ kiyotanさん
    中はかなりスッキリしたお店でしたよ〜
    外観と中の雰囲気が違いましたww
    店主さんは外国人でしたが
    タイの人だったのかなあ^^
    またそのうちこの界隈を訪れて餃子を買ってきます!(笑)



    ◆ YAPさん
    今回は店内の「鉄」っぷりに圧倒されましたww
    次回チャンスがあったら、今度はいろいろ物色してみたいと思います。
    ジオラマももっときちんと見ればよかったって思って^^



    ◆ ChatBleuさん
    アグノム&エムリットを求めて
    ニアバイに出たのを目指して歩きまくって、遠い場所まで来ちゃいました(笑)
    ダンナはエムリットのイロチをゲットしてたよー。
    アグノムはわりとゲット出来たので、交換しまくったらキラってくれてラッキー^^
    ジオラマの中を猫が歩く!!
    それ楽しそうww
    いやー、レンチンの音が何度も鳴ってるときは、どんな料理!?って思ったけど、美味しかったからホッとしました(笑)
    2024年03月01日 22:07
  • てんてん

    冷たい雨が降る日に傘もささずにポケ活~♪(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
    僕はほぼ自宅でポケ活でした^^;
    鉄ちゃんじゃなくてもジオラマは楽しいよね♪
    2024年03月01日 22:56
  • リュカ

    ◆ てんてんさん
    しとしと雨だったから傘なしでうろうろでした(笑)
    自宅ポケ活が生活だと思いますww
    ジオラマは見ていて楽しいなって私も思います^^
    2024年03月02日 07:23