桃をもらって居酒屋で飲んだよ

「あおくーん、おかーちゃんは出掛けてくるね」

IMG_7387.JPG

土曜日。午前中はポケモンGO のイベントに参加で、家の近所をうろうろ。
午後、相方クンは外勤 → 飲み会だったので、私は浦和の母のところに行くことにしました。なぜなら、母の故郷福島から、母の友達が桃を送ってくれたのでお裾分けをいただきに行ったのよww

お友達から毎年送られてくる桃や梨、柿などの果物。
福島から札幌を経由して東京に運ばれていたけど、これからは直接母のところに取りに行くもんね ^m^
母も、果物をくれるお友達には引っ越してすぐに住所変更のハガキを出したんだってさ(笑)

母の入居前、荷物やゴミの持ち帰りに活用していたワークマン女子のリュック。最近は使われなくなっていたけどまた活躍の場が出来たね。今度は果物を持ち帰るのに使うよ〜。しっかり詰めてきました。

せっかくなので母と一緒に浦和駅周辺で夕御飯を食べていくことに。
西口の伊勢丹裏を歩いていたら、居酒屋の呼び込みがあったので入ってみました。「俺の店」って名前だったよ。

IMG_3427.JPG

居酒屋は母一人だと入らないもんね。とても楽しそうでした。
お通しのキャベツは「Thank You」と書かれた味噌をつけていただいたわ。クリームチーズの醤油漬けが母は気に入ったようで、今度クリームチーズを買って作ろうって言ってました。

IMG_3428.JPG

揚げ銀杏や大山どりの炭火焼きも美味しい美味しいとパクパク食べていたよ。
お刺身は赤海老刺しとイカ刺し。焼き鳥は鶏皮、ハツ、つくね、砂肝、豚巻きアスパラ串。

IMG_3429.JPG

それから鶏ももニンニク串をいただきました。豚串を頼んでしまう母は、すっかり北海道人だったんだなあ(笑)

IMG_7421.JPG

ビールを数杯飲んだあと、私は翠(サントリージン)のソーダ割りをもらって〆です。母は角ハイボールを飲んでいたわ。お値段もリーズナブルなお店で良かったです。
浦和駅で母と別れ、電車に乗って帰宅。桃をチェックするあおくんですよー。

IMG_7434.JPG

けっこう大きな桃なのですよ。ずっしり重たかった(笑)

IMG_7435.JPG

追熟させて美味しくいただこうね^^

924E4.jpg

この日、外では花火の音が。
ベランダに出てみると綺麗に花火が見えたよー。何処の花火大会だったのかな?

IMG_7430.JPG

3 日は板橋で花火大会があるのは知っていたけど、私の家からは見えないし方角も違う。Web で検索したんだけど、板橋以外の花火大会は出てこなくて、結局どこの花火大会だったのかは分からなかったです。でも綺麗だったわ^^

この記事へのコメント

  • くまら

    記事を読んでて、おふくろは酒をあまり飲まないけど
    親父は呑んべ、家族で外出した時も「お前吞まんのか?」とよく言われます
    さておき、これまで両親には行きつけの店があり何かあればそのお店へ
    数年前に店主が店を閉めてからめったに飲み歩かなくなったそうな
    そういうケアも考えねばいけないんでしょうね
    2024年08月05日 00:19
  • 英ちゃん

    最近は、お通しがキャベツってお店が多いような?(^_^;)
    まぁ、変な料理のお通しよりマシだけどね(;^ω^)
    スイジンソーダは、出始めた時に飲んでみたけど私には合わないみたい(^▽^;)
    桃は、あおくんも食べるのか?
    2024年08月05日 00:27
  • HOTCOOL

    ”俺の店”って”俺”グループなのかな。銀杏美味しそう^^

    色々とご教示いただきありがとうございました。
    コメ返しにも書かせいただきましたが、ひと冬越えてから担当医に相談しようかと思います。
    2024年08月05日 03:50
  • さる1号

    でっかい桃、いいなー
    あおくんチェックも無事通過で良かったですねー^^
    2024年08月05日 04:34
  • KOTA

    大きな桃で甘くて美味しかったよね。どうぞ十分味わってください。
    久しぶりの居酒屋さん。
    1人では入らないので居酒屋のメニュー堪能しました。
    揚げ銀杏とクリームチーズの醤油漬けすっかり気に入ってしまいました。揚げ銀杏は家で作るのは無理だけどクリームチーズの醤油漬け挑戦してみます(笑)
    2024年08月05日 04:35
  • あおたけ

    なるへそ、今まではたしかに福島の桃が
    札幌経由で送られてきていましたよね笑
    今度からは浦和経由?(・∀・)
    大きくて立派な旬の桃が美味しそう♪
    お母さまとご一緒に行かれた居酒屋さん
    焼き鳥も海鮮もあってメニューが豊富!(*'▽')
    そうか札幌でヤキトリは豚ですもんね(*´艸`*)
    ここにも豚串があってよかった(^^)
    2024年08月05日 04:41
  • ChatBleu

    一瞬、リュカさんが一人で居酒屋に入ったのかと思ってびっくりした(@_@) にしても、母娘で居酒屋ってのも珍しい気がする〜。
    桃が美味しそう!これからは取りに行けばいいんだものね。いいな。
    花火、金曜も土曜もどこからか音はしたけど、花火は見えず、この辺りで花火大会もなく、謎でした。そちらでも同じようなことがあったのね。
    皮膚科、私も謎の虫刺されがめっちゃ腫れて硬くもなって、口のところがカルデラみたいになって、ヤバイなー、皮膚科行くかなーと思ってました。でも、おさまってきたのでやめちゃった^^;
    2024年08月05日 05:25
  • 夏炉冬扇

    桃。いいですね。まだ今年は食べていません。
    2024年08月05日 06:45
  • kinkin

    大きな桃ですね〜〜〜とても美味しそう^^;
    2024年08月05日 06:48
  • KINYAN

    我が家も娘がふるさと納税の返礼品で山梨の桃が届き美味しく食べました(^o^)
    2024年08月05日 06:53
  • リュカ

    ◆ くまらさん
    行きつけのお店が閉店になると悲しいですね。
    そうですね、記念日など以外でもお父様を飲みに誘ってあげるのもいいかもしれないですね。



    ◆ 英ちゃん
    お通しにキャベツ、たしかに多いです!
    でもわたしキャベツ大好きなので、マカロニやポテサラなどのお通しが出てくるよりずっと好きww



    ◆ HOTCOOLさん
    俺グループなんだろうなって思って入店しました(笑)
    ちょっとでもお役にたったなら嬉しいです。
    あとは担当医と相談ですね^^
    とりあえず今からでも空くんとのスキンシップで、しつこく触ることをオススメしますww



    ◆ さる1号さん
    桃、めちゃめちゃ大きいです!!
    今日の朝も食べたよ〜。甘くて美味しい^^
    あおのチェックでも合格だったみたい。



    ◆ KOTAさん
    ありがとうー。重たかったけど持って帰った甲斐がありました。
    居酒屋、ひとりではなかなか入らないもんね。
    クリームチーズのおつまみ、ぜひチャレンジしてみて。
    パルコの中に入ってる「カルディ」にも、こういうおつまみいろいろ売られてると思うよ。チャレンジしてみるのもいいかもw
    2024年08月05日 08:26
  • marimo

    私も土曜日は、焼き鳥で生ビール昼から飲んじゃった(笑)
    桃が7つも♪ いいですね~。
    あお君と桃…凛々しいお顔だ。
    こちらも、大阪の淀川花火大会があったみたいで、
    うちからは見えないんだけど、浴衣の女子が街にいっぱいいたよ。
    2024年08月05日 08:29
  • リュカ

    ◆ あおたけさん
    そうなのです。今までは福島→札幌→東京だったので
    配送日数もかかっていたんだけど、今度は福島→浦和→東京で
    福島→浦和の1日しかかからないから果物も新鮮!(笑)
    浦和からは当日持ち帰るしwww
    母との晩ご飯でイタリアンにしようかと思ったら
    「そういうお店は一人で行けるから居酒屋さんがいい」って要望が出たので居酒屋で飲みました^^
    居酒屋の雰囲気楽しんだみたいです^^
    豚串を注文する母に笑っちゃいましたww 道民だww



    ◆ ChatBleuさん
    あ、たしかにこの文章だと私一人で居酒屋って最初は思っちゃうよね(笑)
    札幌に帰省したときも駅前の居酒屋には、母と二人でよく行っていたんだよ^^
    これからは母のところに果物が届いたら取りに行けるので
    新鮮なうちに自宅に持ち帰れるわww
    花火大会、あちこちでおこなわれていたんだね〜。
    ネットに大々的に出ない花火もいろいろありそうだよね。
    およよ、謎の虫刺され!!
    おさまって良かったよ〜。わたしみたいに過剰反応するようになると困るよー。



    ◆ 夏炉冬扇さん
    今年初の桃をいただきました^^
    おいしい!!



    ◆ kinkinさん
    桃、まじで大きいです。食べごたえあります^^



    ◆ KINYANさん
    ふるさと納税の返礼品の桃は絶対おいしいに違いないです^^
    2024年08月05日 08:35
  • リュカ

    ◆ marimoさん
    日本各地で花火大会の季節だね〜
    浴衣女子、可愛いだろうね^^
    おばちゃんは暑くて暑くてもう浴衣は着られない(笑)
    焼き鳥に生ビール!これ最強^^)b
    2024年08月05日 08:37
  • 溺愛猫的女人

    お母さまと一緒に居酒屋夕ご飯、ステキですね。クリームチーズの醤油漬け!?めちゃシュワシュワに合いそう、美味しそうですね(*^^*)
    ご自宅から花火が見れるって最高ですね。とても羨ましいです。
    2024年08月05日 09:30
  • ma2ma2

    居酒屋随分行っていないです。
    外飲みもコロナでかなり減りました。
    板橋の花火大会は戸田のイオンが抽選で駐車場を開放していました。
    2024年08月05日 10:04
  • ゆきち

    美味しそうな桃~♪ 
    相方がバイクで和歌山まで桃買いに行ったので、我が家も桃まつり開催中です^^
    食べ頃の見極めが難して・・早すぎるとゴリゴリだし、ちょっと油断するとグズグズです^^;
    この季節は毎週末どこかで花火が上がってますもんね。
    ベランダから綺麗に見えていいな~(#^^#)
    2024年08月05日 10:06
  • まつき

    桃はデリケートだから持って帰るのは大変だねぇ。
    バッグにギウギウに詰め込むワケにもいかないし(^^;
    2024年08月05日 10:21
  • Rchoose19

    リュカさんちのお母様は、まだお若いですよね?
    うちの不良老人は、お酒は飲みますが、
    昨今、堅いものが噛めなくなりまして。。。
    同じおつまみを食べられないんですよねぇ^^;
    上の方で、お母様コメント書き込みして
    いらっしゃいますよね(#^^#)
    どこの花火大会だったんでしょうねぇ~~。
    『手賀沼』とか?
    2024年08月05日 12:37
  • (。・_・。)2k

    3日 松戸の花火大会と江戸川の花火大会がありましたよ
    松戸は水元側の土手から上げるからそれかも
    俺 すっかり忘れててご飯食べに三郷に行ったら
    帰りハマって偉い目に遭いました
    2024年08月05日 13:03
  • リュカ

    ◆ 溺愛猫的女人さん
    クリームチーズの醤油漬け、これシュワシュワだけじゃなく
    日本酒にも合うなって思います^^
    ベランダから見られる花火、事前に分かっていたら
    準備してゆったり楽しんだのになーって思いました。何処の花火だったんだ〜??



    ◆ ma2ma2さん
    居酒屋さんに入ったのは久しぶりです^^
    やっぱりこういう居酒屋さんは若いお客さんが多いですねw
    いたばしの花火大会、規模が大きいですよね。



    ◆ ゆきちさん
    おおお!相方さん、和歌山まで桃を買いに行ってくれたのですね^^
    それはもう絶対おいしいやつです!(笑)
    そうなんですよね。桃って食べ頃の見極め難しいです。
    滅多に食べられないのでよけいに食べ頃を見慣れることが出来ない(笑)
    夏は花火大会ですね♪
    ベランダから見えると得した気分になります^^
    2024年08月05日 13:14
  • リュカ

    ◆ まつきさん
    そうなんですよ!桃ってすぐに傷んじゃうから
    大事にリュックに入れました(笑)
    それでもちょっとぶつけて色が変わっちゃった桃があったのですぐに食べた(笑)



    ◆ Rchoose19さん
    うちの母はまだかたいものも食べられるかな?
    私の方がダメかもww
    この間もかたくなったパンをかじったら、それから顎がゴキゴキ言って痛いです^^;
    顎関節症なのよね(笑)
    母もソネブロを一応やってるのでコメントは書いてくれますね^^
    花火大会、手賀沼を調べてみました!!
    柏市の花火大会はさすがにうちからは見えないだろうなーって思いました。
    どうやら松戸の花火大会もあったようなので、それが見えたのかもしれないです^^



    ◆ ニコニコファイトさん
    桃に囲まれて偉そうでしょ?(笑)



    ◆ (。・_・。)2kさん
    おおお!情報ありがとうございます!
    地図で確認したら、たぶん松戸の花火大会が見えたっぽいです。
    水元側の土手から打ち上げるのですねー。
    けっこう大きな音が聞こえてました。
    その日は三郷でごはんだったのですね。それは帰りに混雑しますよね^^;
    おつかれさまでした^^;
    2024年08月05日 13:21
  • kuwachan

    お母様、札幌にいらしたときよりもリュカさんと一緒に飲める機会が
    増えて愉しみにしていらっしゃるんじゃない^^
    桃がとっても美味しそう。
    ことしは手を怪我しちゃったので桃のコンポートは諦めたわ(>_<)
    2024年08月05日 14:11
  • リュカ

    ◆ kuwachan
    一緒に過ごしていると楽しそうだよ^^
    「あそこも行きたい」「ここも行きたい」って色々言ってるw
    でも心から楽しむためには弟問題を解決させないとなんだよねー。まだ解決してないよ^^;
    kuwachan、今年は手がねぇ;;
    桃のコンポートはたしかに無理そうだ><
    2024年08月05日 15:03
  • YAP

    桃だー!!
    福島の桃、おいしいんでしょうね。
    リュカさんはうちのかみさんと同じく、白衣症候群ですかね。
    うちのかみさんも、健康診断や病院で測定する血圧が高めに出ます。緊張してしまうらしい。
    自宅で測ると正常値なんですが。
    2024年08月05日 15:10
  • リュカ

    ◆ YAPさん
    福島の桃、美味しいです^^
    お昼にもデザートで食べました!
    私も白衣症候群なのです。「深呼吸してもう一度測りましょう」って言われれば言われるほど血圧上昇です^^;
    「いつ測っても正常値の人よりもリスクはあるのよ!」って先生に言われちゃいます。
    2024年08月05日 15:39
  • 拳客の奥様

    道民は豚串よ~w美味しければ何方でもOK!
    埼玉県は豚串多いのよ、味噌だれで食べる(東松山周辺)
    そうか~今年からはフルーツを貰いに行けるもんね…
    色々あっても?直で話ができる事は良いよね(安心)
    2024年08月05日 16:47
  • kontenten

    今度買って作ろう・・・お母様らしい発想だと思いました(^^ゞ
    ボクはつい『また来よう!』って云ってしまいそうです(^_-)
     浦和で美味しいお店発見・・・佳かったですね(^o^)
    福島の桃・・・美味しいヤツですよね(ジュルル)
    花火・・・この時期はあちこちでするので限定は難しいですよね(w)
    2024年08月05日 17:58
  • リュカ

    ◆ 拳客の奥様さん
    埼玉も豚串が多いのですね。なら母も馴染みやすいかな?
    味噌だれも良さそうですね。母はタレ好きだしw(私は塩派)
    そうなの。今年からはフルーツを直接もらいに行けるww
    新鮮なうちに持ち帰れるのがありがたいわ!
    まだ札幌の実家はスッキリとしてないけど、そろそろなんとかしないとマズイです。



    ◆ kontentenさん
    ふふふ。私も「また来よう!」っていうほうが多いかな(笑)
    でも気に入ったものは家でチャレンジしたくもなりますww
    リーズナブルなお店だったので
    店選びに迷ったらまたここで飲んでも良いかもって思いました^^
    福島の桃も堪能しております!
    2024年08月05日 18:34
  • kou

    花火を見られてよかったですね!
    今年はまだ一度も見ていませんし、ひょっとすると見ないままかも。前後の混雑が嫌で会場に向かおうという気が起きません。(^^;
    2024年08月05日 19:48
  • てんてん

    お母さんと居酒屋か~
    僕は両親と一緒にお酒を飲んだことがないのだ。
    うらやまちぃ(´;ω;`)ウゥゥ
    美味しそうな桃だ~花火も桃だ~♪
    2024年08月05日 20:43
  • 八犬伝

    北海道は焼き鳥ならぬ焼き豚なのですか?
    たしか、室蘭の焼き鳥が有名でしたよね
    食べてことないですが。
    2024年08月05日 20:50
  • 藤並 香衣

    立派は桃!
    7個だとリュックじゃないと重そうだ
    お母様もお酒を楽しまれる方でいいですね
    そうそう、探してもわからない花火大会結構あります
    仕事場の付近でも人が集まらないように町内の人だけに
    口伝えでお知らせして開催されている神社の花火大会とかあります
    人が集まっちゃうとゴミとか騒音とか色々あるみたい
    2024年08月05日 21:39
  • テリー

    8月3日は、うちの近くの幕張海岸でも、恒例の花火大会をやっていいて、1時間ばかり、マンションの通路から、楽しみました。
    2024年08月05日 21:43
  • kiyotan

    親子で飲めるなんていいですね
    楽しいでしょうね
    ずっと焼き鳥食べてない
    香ばしい焼き鳥が懐かしいです。
    桃も美味しそうです。
    2024年08月05日 21:48
  • 風来鶏

    手術のために、お酒を止めてから2年以上が経過しました^^;)
    リュカさんも「NO SAKE,NO LIFE」ですから、絶対に考えられないことでしょうけれど・・・
    2024年08月05日 23:43
  • リュカ

    ◆ kouさん
    ベランダからバッチリ見られました。
    とっても得した気分^^
    会場で観ようとは私も思わないです(笑)
    あの混雑がね^^;



    ◆ てんてんさん
    他界しちゃったので父とは数回しか飲んだことがないけど
    母とはわりと居酒屋さんで飲んでます^^
    てんてんさんもお父様お母様と一緒に飲めたら良かったですね。



    ◆ 八犬伝さん
    室蘭やきとりは豚肉ですねww
    北海道だと焼き豚がメインなのかしら?
    じつは私も18歳で北海道を出ちゃったので、あまりよく知らないんですよね(笑)
    一方、母は北海道に移り住んで約50年だから母の方が北海道人になってますねw



    ◆ 藤並 香衣さん
    桃、けっこう大きくてリュックがずしっと重たかったです(笑)
    頑張って持って帰った!
    なりほど口伝えでの花火大会っていうのもわりとあるのですね。
    たしかに人が集まるとどうしてもゴミや騒音問題はありますよねー。
    隅田川花火大会の翌日、思ったよりは綺麗だったけど
    それでも公園にはゴミが落ちてました。
    2024年08月06日 06:59
  • リュカ

    ◆ テリーさん
    幕張海岸でも花火大会を開催していたのですね。
    マンションの通路から見えるのは良いですね^^
    うちも地元の花火大会はマンションの通路から見えるので、そのときは住民がわらわら出てきます(笑)



    ◆ kiyotanさん
    焼き鳥、たまに食べたくなりますよね。
    あの香ばしい感じがいいですよねー。
    桃、美味しく食べてます!!



    ◆ 風来鶏さん
    いつか病気でお酒が飲めなくなる日がくるかもしれないけど
    そういう日がなるべく来ないように、深酒はせず楽しんでますよ。
    2024年08月06日 07:03
  • エンジェル

    居酒屋さんのお食事美味しそう♪
    お母様もお一人じゃ入りにくいですよね(^^;
    親孝行されましたね!!

    先日母から送って来た桃を追熟させないで食べたら
    固くてりんごみたいでした(^^;
    その後追熟させたら美味しくなりました♪
    2024年08月06日 11:43
  • リュカ

    ◆ エンジェルさん
    札幌で友人とゴハンを食べるときも、やっぱり居酒屋さんには入りづらかったみたい。なので喜んでいました。
    桃、追熟すると甘みも増して本当に美味しくなりますよね〜^^
    今日の朝ご飯でも桃を食べました^^
    2024年08月07日 07:03