八幡岬公園からタクシーに乗って勝浦湾を見ながら到着したのは、かつうら海中公園のすぐ近くにあるエデンというレストラン & スパ施設。
地図ではこんな感じの場所です。

もうすぐ 11 時。OPEN と同時に入れるかな?って思ったんだけど、予約はしていなかったからね。この日は予約も多くて、案内出来るのは 12 時過ぎと言われました。他にお店は見当たらないので、電話番号を登録して、案内が来るまではこの周辺で遊ぶことにするよ。
まずは、かつうら海中公園に行ってみよう。此処には海中展望塔があって、海の中が見られるみたい。チケット売り場の 2F に一応レストランがあったので覗いてみたけどこちらも満席だ(笑)
コロル2世 & えどきりーこクンももちろん記念撮影。
あのトンネルの向こうに海中展望塔があるみたいだよ。
トンネルをくぐると魚のオブジェがお出迎え。
さかなクンがかぶってる魚と何となく似てるww
あれが海中展望塔だね。
この日は波も荒れていて海中の視界は悪いみたい。
視界が悪い日は入場料が割引になるみたいで、割引価格で入れました。透明度 3m ってことなので、殆ど見えないだろうなww
螺旋階段を下っていきます。この塔は高さ 24.4m で、水深 8m まで下りるみたい。
お、底が見えてきた。
けっこう多くの人が居て、へばりつくように海中の様子を見ていたよ^^
どうかなー?
見えるかなー? って覗いたけど、やっぱり遠くは見えない(笑)
それでも餌付けされている場所があるようで、魚は近くまで来てくれてる印象かな?
ちょっと大きめの魚が現れると、やっぱり嬉しい^^
他にもどんな魚が居るのか興味のある方は、ホームページを見てみてね。
https://www.katsuura.org/fish/
ある程度楽しんで外に出ました。
砂浜もありそうなので、あとで行ってみよう^^
地層を見ているのも本当に面白い。ワクワクするよw
角が丸い石は波で削られたんだろうか。
こういう景色はいつまでも見ていられるんだけど……日陰がなくて暑いから退散(笑)
次回の記事は、いよいよお昼ごはんです〜!
この記事へのコメント
くまら
でもこういう施設があるとスキューバやってみようと思う人増えるかも
・・・実際始めた時のコスト聞くと引くかもしれないけど
英ちゃん
まぁ、機会があったら行ってみようかな?
サメとか来たら迫力満点だろうね(;^ω^)
サンフランシスコ人
HOTCOOL
リュックかついでる後ろ姿がリュカさん。日焼けを意識してか、完全防備って感じですね^^
明日のランチレポが楽しみです。
kinkin
さっきHP覗いたら昨日も透明度は3mでしたよ^^;
さて、お昼は何を食べたのかな???
あおたけ
ランチの待ち時間で
近くに楽しめるところがあって
よかったですね(・∀・)
さかなクンがかぶっているのって
たしかハコフグだった気がするけど
こんな感じにも見えますよね笑
視界3mの海中、
意外とこのくらいの視界が
リアルな海女さん目線なのかな?
遠くは見えづらいけれど
お魚ちゃんが寄ってきてくれるのですね(^^)
まん中のお写真の小さめのお魚は
オブジェにあったフグっぽい!?笑
ChatBleu
あまり視界が良くなかったのが残念だけど。
どんどん下に降りていって、これって戻ってくるのは登るの?
すごく大変そうだけど全然出てこない^^;
大変過ぎて写真を撮ってなかったからとか?(ーー;)
しかし、こういう海だと、当初の目的の砂浜でぱちゃぱちゃはできなそうね。
夏炉冬扇
スタンプ、見ました。
ニコニコファイト
Rchoose19
泳げない私が海の中を覗ける数少ない施設だから♪
季節とか海の状態に因って見られる魚も違うね!
一回ね、ここの橋を渡る手前の砂浜でね
ゾウがね(本物の象さんね)水浴びしていたんだよ!!
YAP
私が乗ったときはこのように濁っていて視界が悪く、やはりほとんど見ることができませんでした。
たしかそのツアーでは、全額返金されました。
kou
日帰りなのにすごく充実した旅程ですね。
kontenten
もしかすると冬の方が深いのかもしれませんね(^_-)
外房なので、透明度も高くても良さそうですがね(^^ゞ
でも、お魚さんが近寄って来てくれて佳かったですね(^o^)
リュカ
台風が近づいている日だったのでこんな感じの海になりました。
たしかにこんなふうに海中を見て潜りたい!って思う人は居ると思う^^
まじお金かかりますよねー。わたしももうやってないですww
◆ 英ちゃん
レアでサメも見られるってパネルには書かれていたんだけど
この日は居ませんでした〜(笑)
◆ サンフランシスコ人さん
米国って広いな〜ってしみじみ思いますねw
日本は小さな島国!
◆ HOTCOOLさん
そうなの。日焼け対策ばっちりで
アームカバーも付けていきましたよ^^
帰りはタオル首に巻いてすっかりオバチャンですよ。写真は無いけどww
◆ kinkinさん
基本が透明度3mなのかしら(笑)
この時期はそうなのかなー? 行った日も台風が来る前日だったからなw
お昼、明日のお楽しみ^^
◆ あおたけさん
もともと海中公園は行こうと思っていたので
ランチ前に行くことになりました^^
もうちょっといろんな魚が見えたらもっと楽しかっただろうけど
それでも十分楽しんだかな。
現地では、さかなクンの魚!って思ったんだけど、あとで画像検索したら違ったww
似てますよね^^
帰宅後にここのHP見たら、餌やりタイムみたいなのもあるみたいで
そのときはめっちゃ魚も集まってくるみたいですねw
たしかに海女さんの見る目線なのかもしれない!
フグみたいな子も居て可愛かったです!
昔、慶良間でナイトダイビングをしたことがあるのですが、そのときフグが寝ているのを見て、めっちゃ可愛かったの^m^
◆ ChatBleuさん
もっと遠くも見えたら楽しかったけど、これでも魚は見られたので満足^^
そうなのよ!
戻ってくるときはのぼり専用の螺旋階段をがんばってのぼるよー(笑)
のぼり専用のほうには休憩イスも置かれていて、休んでる人も居た(笑)
一気に頑張ってのぼってるから写真はなしですww
砂浜ぱちゃぱちゃは出来なかったさwww
marimo
さかな君が被っている帽子のお魚って…ハコフグらしいよ。
海中塔の写真の中にも映ってる?
勝浦って、こんなに見所がたくさんあったのね!
断崖の地層は和歌山の三段壁とか福井の東尋坊みたいね。
リュカ
空気も良かったですよ〜
暑かったけど(笑)
レストランに併設しているスパに入ってもよかったなーって思いました。
◆ ニコニコファイトさん
良いところですよ^^
涼しい季節ならもっともっと楽しめると思います♪
◆ Rchoose19さん
わたしも泳げないのでこういうふうに海の中を見ることが出来る施設は大好き!^^
え??? 象???
なんでここに象さんが居たのだ〜〜〜〜〜???
◆ YAPさん
ハワイの記事を通じてYAPさんとは交流が始まりましたもんね^^
あの潜水艦ツアー、私はめっちゃ楽しくて
それを思い出してここの施設にも来てみました。
そうか、YAPさんのときは全額返金になったのでしたか。見えないとあれはつまらないですもんね。
◆ kouさん
那智勝浦も千葉の勝浦も制覇しました〜!(笑)
前日の夜に勝浦行きを決めたので、正直計画がボロボロ旅で、このあとグダグダな状態になったのですが、これも経験ww 面白かったですよ^^
◆ kontentenさん
台風がくる前の日くらいだったので、波も荒れていただろうな〜って感じです(笑)
期待していたよりは魚が見えた印象だったかな^^
本来はもっと綺麗な海なんだろうなって思います。
こういう施設は嬉しい♪
リュカ
なかなかリアルでしょ。そっか、これイシダイなのね!(笑)(笑)
ハコフグ、多分写真に写ってるフグっぽい魚がそうなのかな?
可愛い子だったよー^^
機会があったら勝浦も訪れてみて♪
そうそう、私も東尋坊とかもこういう雰囲気なのかなーって想像したの。そっちはまだ行ったことがないのさw
溺愛猫的女人
海中展望塔が楽しそう、行ってみたい!!!
ma2ma2
魚が集まるように餌付けをこの周りでしていますね。
よーちゃん
視界3mとはいえ、ホンモノの魚が泳ぐ様子は貴重!
次はもっと海が荒れてない時を見たいもんですね~。
わたし
でも視界はりゅかさんが見た同じ感じでしたよ、割引などなかったので、こんなものかな?と軽く期待外れでした。
ぼんぼちぼちぼち
kuwachan
海中展望塔ってニュージーランドで見たけれど
やっぱりそんなに見えなかったような記憶よ(笑)
コロル2世 & えどきりーこクンも真夏の日差しで暑そう^^
リュカ
魚のオブジェ、かなり大きかったです。
冬だと海の中ももっと遠くまで見られるのかしら??
◆ ma2ma2さん
沖縄にもこういう施設があるのですね。
やっぱり餌付けをしてるからいっぱい魚が見えるのでしょうね^^
◆ よーちゃんさん
台風が来る前の日だったかな?
なので海の中もこんな感じでした。澄んでいるともっともっと遠くまで見えるのでしょうね〜
◆ わたしさん
こういう施設、きっとあちこちにありそうですよね^^
この視界で割引なしだと、ちょっと損をした気分になると思う〜!(^^;
透明度がもっと悪いとさらに割引になるみたいでした。
◆ ぼんぼちさん
こういうオブジェがあると、子供たちは喜ぶだろうなって思いました^^
◆ kuwachan
あははは(笑)
海中展望塔って見えないのが普通なのかな(笑)
ならこれくらいの魚が見えたのも良しとしないとだねww
お昼、待つことにはなったけど食べられて良かったよ^^
まつき
時間潰せる場所が近くにあったのもラッキーだし♪
透明度3メートルでこんな感じなんだねぇ。
地層も見れて、ランチ前なのにかなりの充実度だーー!!
ゆきち
泳ぎが得意ではないので、海中展望台で海の中を除けるのはとても嬉しいけれど、グラスボートもあんまりよく見えた記憶なないです^^;
海辺はほんと日陰がなくて暑いですよね。
断崖絶壁迫力あるな~♪
藤並 香衣
透明度が高い時だと色々見えるんだろうな
普段見られないところが見られるのは魅力的
ちょっとお魚が寄ってきてくれるだけでも「お〜」って声が出そう
地層が見えたり岩を洗うように波がくるのを見てるだけでも
いつまでも見てられるっていうのわかります!
でも暑いと無理だよね(^^;)
テリー
その時も、あまり見えなかった気がします。
拳客の奥様
地層が波に削られてる‥じっくり見ちゃう気持ちワカルわ!
明日の記載はお昼ご飯とクラフトビールですか?
kiyotan
海岸の眺めもバッチリですね
地層がすごいですね
海中の温度ですが27度って高い方ですかね
リュカ
ほんとは一時間も待たずに入れたんだよ〜
席はたくさんあったから大丈夫だったみたい^^
透明度3m、よく目をこらすと海底に群生してる海藻が見えるかな???って感じだったよ。
地層は萌えるのよねえwww
◆ ゆきちさん
視界が悪くて何も見えないのに、高い入場券は損した気分になっちゃうもんね。
もっと視界が悪いと、もっと割引になるみたい(笑)
でもそれなら入らないか???ww
海辺ってまじで日陰がないですよね〜。太陽の日差しが眩しかった(笑)
◆ 藤並 香衣さん
こんな感じで螺旋階段でおりていって窓から海の中を見ました。
餌付けされてるっぽい場所にはさすがに魚もけっこう居て
それを見る子供たちも多かった^^
地層の岸壁に打ち付けていく波を見ると
こんなふうにして削れていくのか〜って想像^^
もうちょっと日差しも弱かったらもっと見ていたかったんだけどねw
リュカ
やっぱりなかなか海の中は見えないのですね〜
割引なしで透明度バッチリの日ってあまり無いのかな?(笑)
◆ 拳客の奥様さん
そうなの。視界が悪いと割引でしたw
これなら中に入ってガッカリってこともないかも。割引だからね〜って思えるしww
地層も見られて満足!
明日はいよいよランチですww
◆ kiyotanさん
海も綺麗な色でしたよ〜〜
ここの地層も見応えがある!って思っちゃった^^
水温27℃は温かいですよね。さすが房総の海!
kick_drive
てんてん
恐竜、出てなかった?
リュカ
日曜日まで勝浦の記事かな^^
もうちょっとお付き合いください(笑)
神奈川からだとアクアラインなのですね。もしも機会があったら是非訪れてみてください〜〜。
何かの化石が出てきたら面白いだろうなあww
きっと出てくるのでしょうね^^
◆ てんてんさん
恐竜、絶対眠っていそうですよーーー!(笑)