海中展望塔を出て、お次はそのお向かいにある千葉県立博物館・美術館の分館、海の博物館を観ることにしました。
暖かい黒潮と冷たい親潮の影響を受けている房総半島。その海の地形や生息する生き物のことを学べる常設展示。それからビデオ上映がありました。9月1日までは『勝浦・磯の生きものミニ水族館』という展示もあって、水槽の中に勝浦の海で捕れた魚などが泳いでいましたよ。
ビデオ上映を観て房総半島のお勉強。なかなか面白かったです^^
そして館内のクーラーで生き返るw
ツチクジラの骨格展示を観ていたら、相方クンのスマホにレストランからの連絡が入ってました。ビデオ上映中だったので気づかなかった!
順番飛ばされちゃったかな〜と心配しながらレストラン edén に行くと、席は空いていたので一安心^^
窓側の席に座ります。窓の向こうにはテラス席。涼しい季節なら良いだろうね^^
まずはビールですよ、ビール!
2 人ともビールを注文したのでお店の人に「お車の運転はありませんね?」って念を押されてしまった(笑)
大丈夫! 此処まではタクシーで来たから!(笑)
ビールは BIERE DES AMIS と TAITO BEACH CLUB CLASSIC というもの。ビーチクラブは、なにかのイベント記念のビールなのかな? 良く分からなかったです。でも味は美味しいw
ここのお料理、相方クンはパエリアが食べたかったみたい。
パエリアは出来上がるまでに時間がかかるだろうから、房総野菜のピクルスをつまみながら待とう^^
それからカラフルガーリックアンチョビポテト。
こういうおつまみはマジで食欲が増すわ!!(笑)
コロル2世は色々な場所でお料理を楽しんでるけど、えどきりーこクンはレストランデビューだからね。「こんな料理があるのか!」って興味津々でアンチョビポテトを見ていたよ(笑)
そしてお待ちかねのイカスミのパエリア、アロスネグロが登場^^
魚介の旨味、イカスミのコク、本当に美味しかったです。
えどきりーこクンは満腹になったようで倒れてました。
「まだまだペース配分が分かってないね」というコロル2世の余裕の表情ww
パエリアを食べ終わって、もうちょっと何かが欲しい。。。
此処で追加料理を頼んでもいいけど、どうせならお鮨も食べたいなあ。
「それいいね。じゃあ勝浦駅に戻ってお鮨屋さんに行ってつまみながら飲もうか!」と相方クンもノリノリです。そうと決まれば浜辺でチャプチャプは適当にww
ここから勝浦駅に行くバスがあるので、いっきに駅まで行っちゃおう^^
バスの時間を確認するとあと 10 分程で来るようなので、それまでの時間海辺に行きました。
忘れずに記念撮影ww
結局、波に足を濡らすことなく、手だけ海水に浸けて海水浴をした気分になりましたw
もう気持ちは鮨屋に飛んでいたのでコレで満足したんだけど……ここからが大変だったのだww
つづく。
この記事へのコメント
くまら
ピクルスは大好きです
腹8分目に抑え寿司とは良い考えかと
拳客の奥様
もしかしてだけどお店休み?都会じよないからねー
寿司屋は無理でしょ?仕入れも出来ないから?
yamatonosuke
この時期のテラス席はビールがいっきにぬるくなりそうですね。
此処までタクシーで来た!東京から!と言ってほしかった(笑)
アンチョビポテトをガン見するえどきりーこクン!
人間は「こんなの食べるのか」と思ってそうですね。
イカスミのパエリアの破壊力スゴイ・・・
もうちょっとカメラを上げてお歯黒状態も見たかった(≧◇≦)
そして海岸の風景に癒される海なし奈良県民でございます☆
PS、海中公園の見通しは私は2mでした(勝った笑)
英ちゃん
てゆーか、最近流行のクラフトビールか(^_^;)
最近の私はビールはあまり飲まないんだけど、サントリーの缶の生ビールがお気に入りです。
庶民的な味だしスーパーでは安売りしてるからね(;^ω^)
サンフランシスコ人
サンフランシスコ.....水温が極端に低いので、海水浴は不可能です....
「お待ちかねのイカスミのパエリア.....」
美味しそう!
HOTCOOL
青空のもと飲むクラフトビールはさぞ格別だったでしょうね。
kinkin
イカ墨パエリア良い感じですね、量的に確かに物足りないかも。
あおたけ
骨好きのリュカさんは萌える!?(*´艸`*)
なんとなく恐竜の骨に近い面白さが
ありますね(・∀・)
ランチは海辺のレストランで乾杯♪
TAITO BEACH CLUB CLASSIC、
勝浦の手前に太東(たいとう)って駅があるので
そのあたりで作られているクラフトビールかなぁ?
ピクルスやアンチョビポテトがビールに合うっ(≧∇≦)
そして真っ黒なイカスミのパエリア!
勝浦の名物というと
タンタンメンやカツオが思い浮かぶけど
そもそも海に面した港町なので
イカや貝などの魚介は間違いなく美味しいですよね♪
渚でちゃぷちゃぷ・・・青春だなぁ(*´艸`*)
さる1号
凄い食欲だなぁ^^
ChatBleu
顔がめっちゃ細長い。
気持ちの良いレストランですね。
車の心配をされるのは、車で来る人が圧倒的に多いからというのもありそう。
パエリアが黒くてびっくりしました。イカスミだから当たり前といえば当たり前だけど、パエリアというとサフランの黄色いイメージがあって。
浜でちゃぷちゃぷが省略されてるーーー^m^
ま、実際、海に入るとベトベトになったり大変よ〜。
ma2ma2
イカスミのパエリアにビールが合いますね!
KINYAN
衝撃的な見た目、でも美味しそうです(^o^)
夏炉冬扇
いい天気。
仲良しが一番。
YAP
これはおいしい色だ。
イカスミって、すっかり世の中に定着しましたね。
味が濃厚ですよね。
ニコニコファイト
kuwachan
そこで飲む冷えたビールはこれはメッチャ美味しいよね!
イカスミのパエリアも美味しそう。
追加料理・・私だったらデザートを注文していたに違いないわ(笑)
marimo
一番手前のは、ゴーヤかな?
Aさんにがレンタル菜園で育てたホワイトゴーヤを2本
いただいたので、ピクルスにもしてみようかしら!
海を臨むテラス席は、涼しい季節だと気持ちよさそうだ~♪
千葉はお魚が美味しいから、お寿司は正解だね♡
Rchoose19
エドキリーコさんは、レストランデビューだったんですね!
そりゃ、飛ばしちゃいますよね(#^^#)
立地条件的に、お車の事聞かれちゃうのは仕方ないですね。
なかなかタクシー乗っていかないですからねぇ^^;
なぁんとなくですが、千葉の道も湘南と一緒で
混むときは混むんですよねぇ。。抜け道ないし^^;
頭の中がお寿司で一杯だと余計にねぇ・・・・
リュカ
ピクルスは美味しいですよねー^^
お鮨食べる気満々でうきうきでバスを待ったんですよ〜(笑)
◆ 拳客の奥様さん
お〜!1人飲み楽しんだみたいですねーw
お盆休みだからお出かけしたのに
東京の感覚でお店は開いてるものだと思い込んでたんですよね〜(笑)
とにかくリサーチ不足だったわwww
◆ yamatonosuke さん
水槽のなかのお魚は食べちゃ駄目でしたよ〜(笑)
タツノオトシゴも居てね、めっちゃ可愛かった!!
此処まで東京からタクシーだといくらくらいかかっただろう?w
それを言ったら店員さんおののいただろうなあww
えどきりーこクン、お料理に目を奪われていたみたいですよ。
いつも持ち歩く鞄に付けたので、これからはいろんな食べ物を見ることになるでしょう!w
お歯黒の様子はカットです!!!ww
海中公園、2mでしたか!それはもっと見えてないってことですよねえ(笑)
◆ 英ちゃん
クラフトビールも本当に増えましたよね〜
せっかくのお出かけなので
珍しいビールを注文しましたよ。
◆ サンフランシスコ人さん
そんなに水温が低いのですね。
イカスミのパエリア、濃厚で美味しかったです!
◆ HOTCOOL さん
ビール美味しかったですよ〜〜〜
こういう雰囲気のレストランは気分がいいですよね。
海辺に来た〜って気分が盛り上がりました。
リュカ
運転しないんだから飲んじゃいますよね!^^
2人前のパエリアだったのですが、ちょっと物足りなかったんですよ〜
◆ あおたけさん
こういう骨格標本は萌えます!!
うひょ〜〜〜って心の中で言ってましたw
地層のばっちり見える崖や骨、こういうのはイイですよーー^^
あ!たしかに特急に乗っていて太東っていう駅を見ました!
そうか、その TAITO に違いないです。
ビーチクラブがあるのかもですね。そこで作ったクラフトビールなのかもですよね。
今回は勝浦名物をまるで食べられなかったので、いつかリベンジです(笑)
でもね、魚介をつかったパエリアは本当に美味しかったの♪
足をちゃぷちゃぷは来年のお楽しみにします(笑)
◆ さる1号さん
パエリア、ちょっと少なかったんですよ〜〜(笑)
もっと食べたい!ww
◆ ChatBleuさん
クジラの骨カッコいいよね!
シュっとしてるの。海の中を泳ぎやすそうな骨だ〜って思ったよ(笑)
この界隈に来ているのはほとんどがマイカーの人たちなんだろうなって感じだったよ。このあとバスに乗るんだけどさ、乗客は多くなかったもんw
パエリア、サフランの色のイメージがあるよね。
でもわりとうちはイカスミを頼むので、黒いのも見慣れてるww
相方クンがイカスミ大好きなのよ(笑)
たしかにちゃぷちゃぷやると、足がべとべとになるよねww
◆ ma2ma2さん
イカスミパエリア&ビール、最高の組み合わせでしたわ〜
美味しかったです!!
◆ KINYAN さん
真っ黒のパエリア、出てきたらビックリしちゃいますよねw
でもめっちゃ美味しいのですよね〜^^
リュカ
美味しいパエリアでした!
もっとボリュームがあればお鮨なんて欲を出さずに済んだんだけどなあ(笑)
◆ YAPさん
美味しいビールでした!
イカスミ、出始めた当初は真っ黒におどろきました。
今は大好き^^
◆ ニコニコファイトさん
タクシーなので心置きなくビールは飲めます!^^
こういう場所で飲むランチタイムのビールはおいしい!
◆ kuwachan
席も良かったですよ〜。窓の向こうは海!
こういうロケーションは良いですよねえ^^
そうか、デザートという手があったのか。
美味しい果物もいろいろありそうだから、私が食べられるデザートもあったかもしれないね。
◆ marimoさん
ピクルス美味しいよね!!
ゴーヤらしきものは、相方クンが食べたので分からず!(笑)
ホワイトゴーヤはピクルスに合いそうだね^^
ぜひぜひ作ってみて〜
この日はめっちゃ暑かったからテラス席は遠慮だけど
もうちょっと涼しい時期なら絶対気持ちいいね^^
お鮨、食べる気満々だったんだけどね〜(笑)
◆ Rchoose19 さん
ポテトもめっちゃ美味しかったんですよ。
ビールにピッタリでした。
えどきりーこクン、普段持ち歩く鞄にぶら下げられました^^
これからはいろいろなお料理を見ることになると思われますww
あー、湘南の道も混雑しそうなイメージある!
私たちが待っていたバス停から勝浦駅方面は、そんなに道路も混雑していなかったんだけど、そこに至るまでの道が混雑してたみたいなのよ〜。
明日の記事に書きますww
ゆきち
イカスミパエリアのお写真、最初見た時は、フライパンにイカと貝が散らばってるように見えてビックリでした^^;
これはワインも飲みたくなっちゃう♪
まつき
涼しい館内とクジラの骨格展示は魅力的だけど、
お昼前にそんなに歩けない(^^;
リュカ
ロケーションは最高でしたよ^^
そして料理も美味しかったの♪
ただ、もうちょっとボリュームが欲しかった!ww
このお店でガッツリ食べて飲んじゃえ〜ってやればよかったなあ。
お鮨まで欲張ったのがこのあとの失敗だったのww
◆ まつきさん
お腹も空いていたから常設展示はさら〜っと観た程度で
お店に向かっちゃった(笑)
外が本当に暑かったので、館内は快適だったww
kiyotan
海を見ながらビールは一層素敵
駅でお寿司食べられたのかな??
kontenten
バスって鉄道ほどダイヤがキッチリしていないので(゚ω゚)
特に旬の観光地(小江戸川越も含めて)渋滞が酷くて(w)
レストランで飲んで、〆は・・・お鮨屋さんって最高ですね!
地元の魚が肴になるのは、海の有る街の特権ですね(^o^)
リュカ
お料理美味しかったんですよ〜^^
窓からの景色も良くて楽しい時間でした。
お鮨はねぇ、食べられずww
◆ kontentenさん
そうなんです。バス……やられました^^;
うちの界隈のバスはわりと時間通りに来てくれるので
遅れるっていうのは失念ww
日帰り旅行、後半はグダグダになってしまったのでした(笑)
溺愛猫的女人
てんてん
テラス席の向こう側にあるのはプールかにゃ?
冷たい水に足を浸けられるとか?^^;
藤並 香衣
海を眺めながらビールとおつまみ
きっとグイグイ飲まれたと予想!
イカスミのパエリアって食べたことがないです
コクがあって美味しいのですね
海でパチャパチャ<お寿司、なるほど〜
kou
夏の砂浜を歩く機会はめったにないですが、これだけ天気がいいと素足で水辺を歩くのも気持ちよさそうです。
リュカ
ここの料理は美味しかったです!
もうちょっとボリュームがあったら鮨も!なんて欲張らなかったんだけどな(笑)
◆ てんてんさん
ちゃんと車の運転があるか聞いてきました^^
テラス席の向こうは海なんですよー。
でもこの建物の2Fはスパになっているので、お風呂から良い眺めが楽しめそうな感じ!
◆ 藤並 香衣さん
こういうロケーションだとビールもいつも以上に
美味しく感じますよねw
イカスミのパエリア、好きなんですよ〜〜
ちゃんとイカスミのコクを感じられるパエリアで
めっちゃ美味しかったです!!
機会があったらチャレンジしてみて〜〜^^
◆ kouさん
めちゃめちゃ天気には恵まれました。
恵まれすぎて暑かった(笑)
夏は砂浜を素足で歩いてみたくなります。
あちちち!!ってなるときもあるけどww