
到着した日に食べたラーメン。生姜がたっぷり入ったラーメンがご当地ラーメンの 1 つみたいだね。生姜醤油だそうな。美味しかったみたいです^^
信濃川。めちゃめちゃ広い!!
隅田川が小さく感じるww

こちらは日本海。
海水が綺麗だね〜。

翌朝 6 時頃の風景だそうな。
朝はジョギングしていたみたいだよw

釣りをしている人たちもたくさん居たって。

佐渡島は地図で見るとこんなに近い場所なんだね。まだ訪れたことはない佐渡島。一度は行ってみたいなあ^^

水平線の向こうにボンヤリ見える佐渡島。縮小したこの画像じゃ分かりづらいかw

*
夜は居酒屋さん。
すっかり日本酒モードになって東京に帰ってきてましたわww

山間(やんま)という日本酒が特に気に入ったそうだ。


お土産は、もしも売られていたらお願いしていたお米。
新米の南魚沼産こしひかりです^^
あとは車麩と佐渡のさざえ味噌。
飲み屋でもらったというかんずりもお土産にありました(笑)
使うのが楽しみだ^^
***
おまけ画像はインスタの友達(みかんちゃんママ)が作ってくれた画像^^

お誕生日の記念です。ガチョウに乗るうみちゃんと、ゾウに乗るあおくんだよ。
サファリ音楽隊かな?(笑)
この記事へのコメント
英ちゃん
最後のサファリ音楽隊は面白いニャ~(=^・^=)
サンフランシスコ人
65年位前に行きました....
yamatonosuke
大きなチャーシューが食べごたえありそう~
佐渡島をバイクで一周してみたい!
でもたらい舟で行くにはちょっと遠いですね。
新米の南魚沼産こしひかりが炊けたら教えてください(笑)
HOTCOOL
一度、佐渡に行ってみたいなー
kinkin
ラーメン買い込みます^^;
あおたけ
日本海の海の幸など
いろいろと名物が多い新潟ですが
生姜の入ったラーメンも名物なのですね(^^)
仕事前のジョギングが健康的!
きれいな海景色と朝の清々しさが感じられて
気持ちよさそう(*´▽`*)
お土産に買われた“かんずり”は
いろんなお料理に使えて美味しいですよね。
ウチも常備してある調味料です(^^)
ChatBleu
新潟は行ったことないなぁ。お土産がお米ってイマドキかも^m^
重くて大変だけど^^;
相方さんが日本酒を堪能なさったと聞いて、リュカさんはうらやましかったでしょ^^
そういえば、明日、大國魂神社で「武蔵の國の酒祭り2024」ってのがあるのよ。お酒が飲めれば楽しそうなんだけどねー。
ChatBleu
ニコニコファイト
KINYAN
滋賀県に単身赴任時によく福井へ遊びに行きましたが、きれいな海にびっくりしたのを思い出します(^o^)
marimo
佐渡は無いのだ。自然がいっぱいんだんだろうな。
お米にお酒に海の幸に♪ 日本海の恵みがいっぱい。
出張先でも朝のジョギング♪ 意識高いな~。
さる1号
風邪とか1発だろうなぁ
夏炉冬扇
拳客の奥様
拳客も生姜醤油ラーメンは美味しいって言ってた^ ^
バスセンターカレーは食べなかったのね
YAP
海がきれいですね。
kontenten
鍋料理には必須アイテムですが、瓶入りではないのですね(゚ω゚)
そして、美味しいモノ沢山(゚ω゚) そして、今回も同様に
諜報活動も順調だったと推測されます(^^)
新潟のお酒と言えば、越乃寒梅や八海山、久保田を思い出しますが
こう云う、地酒が本当に美味しいと思います(ジュルル)
天台宗埼玉教区から研修会のご案内がきました。
今回は本山の主催なので京都駅集合で比叡山解散(゚ω゚)
そうそう、延暦寺会館のビールはモルツです(^o^)
もちろん、日本酒も置いてあるので飲めます(^_-)
まつき
でも隅田川も負けてないような気もしないでも??
サファリ音楽隊、可愛すぎるーー!(^^)!
こういうの作れる人って尊敬しちゃうよーー!
ma2ma2
やはり日本酒になっちゃいますね!
信濃川も広いですが、その隣にある阿賀野川の河口はもっと広いです。
溺愛猫的女人
新潟はお米もお酒もお魚も全て極上の地だと思います。
以前は佐渡島で潜ってみたいと憧れてました。今は佐渡トキマラソンに参加したいなと思ってます。
かんずり!?懐かしい~おでんに合いますよ。
リュカ
新潟出張前日、偶然NHKで新潟ラーメンの番組を観たの(笑)
そこでご当地ラーメンが紹介されていたので食べてみたんだって(笑)
◆ サンフランシスコ人さん
いいですねー。佐渡行ってみたいな〜
◆ yamatonosukeさん
テレビで知ったんですよ。新潟のラーメン事情ww
しのぎを削っているみたいですね。このラーメンも美味しかったって言ってました。生姜がたっぷり入っているあたりは、私が家で作るラーメンに似ていたらしいww
佐渡島バイクで一周したら楽しそうだな〜
うちの母は佐渡島でたらい舟に乗ったみたいです(笑)(笑)
新米の南魚沼産こしひかり、そろそろ炊きますよ〜〜〜ww
◆ HOTCOOLさん
おおお!情報ありがとうございます!!
秋葉原、近いうちに行ってみます!!
佐渡島行ってみたいですよねえ〜。あとはまだ縁のない奥尻島に行きたいんですよw
◆ kinkinさん
品川のエキナカって凄そうですよね。
いろいろ買い物楽しめそうw
◆ あおたけさん
初日の夜に入ったお店は、見事に常連さんしかいなくて
メニューにも値段が一切かかれていなくてハラハラだったそうです(笑)
ぼったくられるか?って思ったら、めっちゃ安くて驚いたとかw
二日目の夜に入ったお店で日本酒と新潟の海の幸を楽しんだみたい。
生姜のラーメン以外にも、味噌ラーメンでスープ割りというのがご当地ラーメンらしいです。
かんずり、重宝しますよね〜^^
ありがたいわww
◆ ChatBleuさん
そのうちまた仙台と台湾があるんじゃないかなー。
来年はカナダもあるかもしれないって言っていたから
休みを利用して北極圏に行け〜!って言ってるのww
んでビビヨンほしいww
おお!武蔵国の酒まつりだなんて、なんてそそられる名前!(笑)(笑)
雨にならないといいよねー。
こちらも明日はこの界隈のおまつりなのよ。参加したいんだけど雨がどうなるか?
リュカ
うみは、やっぱりこういうところでも
カメラ目線にはならないのよねwwww
◆ KINYANさん
新潟の海はまだ見たことがなかったので(スキーとか酒蔵巡りでしか訪れたことが無い)、こんなに綺麗なのね〜って私も思いました。
滋賀に単身赴任をされていたことがあるのですね。
そしたらたしかに福井は行ける!福井はまだ訪れたことが無いので憧れですw
◆ marimoさん
おおお!お母様の故郷だったのね!!
うちの母も先祖を辿ると新潟なのよ。母方の祖父がもともとは新潟の人だったんだってさ。
新潟のお米食べるの楽しみだわ〜。我が家は北海道米ばかりなのでww
ホントは新潟でもchocoZAPに行きたかったらしいよ。仕事が立て込んじゃって無理だったみたいだけどw
◆ さる1号さん
生姜醤油ラーメンは雪がすごい地域で出来たみたいですよー。
身体があたたまるもんね^^
◆ 夏炉冬扇さん
宅配生協のお米、まだ新米は買っていないので
このお土産の新米が楽しみです。
リュカ
バスセンターのカレーはレトルトでは食べたことがある(笑)
上野駅での物産展で買ったよ。
きっとカレーの気分ではなかったのね。
◆ YAPさん
新潟は海の方は訪れたことがないので、こんなに綺麗なのかーって思いました^^
私も考えてみると北の日本海側はあまり行ってないです。秋田はまだだし!
東北日本海方面巡り、やってみたいなあ^^
◆ kontentenさん
かんずり、飲み屋さんのお土産ってすごいですよねw
でも重宝するアイテムなので嬉しいわ〜〜
そうそう。やっぱりこういう地酒が本当に美味しいだろうって私も思います!
久保田は飲み飽きたwww わははははww
研修、比叡山解散なのですね。ほぅほぅ、日本酒も飲めるのねww
◆ まつきさん
いやー、隅田川の方が絶対小さい!(笑)(笑)
調べてみると川幅が1番広いのは荒川なんだね。写真を見ると信濃川の方が広そうなのになって思ったら、増水時は荒川はすごいらしいww なんかずるいww
サファリ音楽隊めちゃめちゃ可愛いイラストだよね^^
この人、猫友達のみんなの誕生カードをいつも作ってくれるの。嬉しい^^
◆ ma2ma2さん
新潟に行ったら日本酒!ってなりますよねー^^
新潟には酒蔵巡りに行ったことがあります。楽しかったな〜
阿賀野川というのがあるのですね。
そんなに広いんだ!!
◆ 溺愛猫的女人さん
新潟は美味しい食べ物、そしてお酒に溢れてるんだ〜〜って
しみじみ思っちゃいましたよ〜
わたしもガッツリ行ってみたいぞ^^
そうか、佐渡島あたりも潜れるんですね。
綺麗だろうなー^^
佐渡トキマラソン、ぜひぜひ参加して欲しい!!
お散歩爺
ご主人も居酒屋にお酒にお土産など楽しんで来られましたね。
侘び助
新潟に旅した時かな??ちょっと怖かった(転覆xブクブク)
ゆきち
新潟からフェリーで2時間ぐらいかかったかな・・・。
タライ船にも乗りましたが、星空が今まで見たなかで一番美しかったです(#^^#)
もちろんお酒も美味しかった♪
とし@黒猫
行きました。 佐渡もいいいですよー
リュカ
たらい舟を楽しまれたことがあるのですね!
チャレンジしてみたいですww
ダンナも新潟を楽しんだようですよ(笑)
◆ 侘び助さん
おおお!侘び助さんもたらい舟に乗られたのですねー。
うちの母は佐渡旅行で乗ったみたいですww
私も試してみたいなあw
◆ ゆきちさん
佐渡島行かれたことがあるのですねー!
うらやましいっ
お、ゆきちさんもたらい舟!私も乗ってみたいです。
俄然佐渡に行きたくなってきたww
そんなに星空が綺麗だったのですね。
◆ とし@黒猫さん
としさんも行かれたことがあるのですね!
みなさんのコメント読んでいたら、ますます佐渡島行きたくなりましたよ。
Boss365
「ガチョウに乗るうみちゃん」(爆)ちょいおとぼけな感じで、可愛く、すぐ分かりました!!また「ゾウに乗るあおくん」(爆)ハンター気質あり?強そうですね!?(=^・ェ・^=)
リュカ
うみちゃんはこういうイラストでもカメラ目線にはならない!(笑)
よく分かってくれています^^
おとぼけ風が可愛いですよね^^
あおはたしかにハンター気質ありありですww
kiyotan
寒い時には特に温まりそうです
信濃川広いですよね
佐渡島行ったことがあります
島は独特の雰囲気があって面白いですよね
リュカ
わ〜、いいな〜。kiyotanさんも佐渡島に行かれたことがあるのですね。
ほんと、島の独特の雰囲気っていいですよね。
けっこう島好きですww
藤並 香衣
なかなか行く機会がありません
米どころだからお酒も美味しかったでしょうね〜
お土産、どれも美味しそうです
僕も佐渡島に行ってみたい〜
kuwachan
新潟に行ったとき、どこでも白いご飯が美味しくてびっくりだったわ。
erena
かんずりは味が深くなりますよね。
家にも常備で これからの鍋の季節には嬉しいお土産ですね。
佐渡は昭和の時代まで金を掘っていたと思います。
子供たちと旅行で、砂金を取るの観光にも行きました。
丁度、台風が来ていて、道路にまで高い波が・・
「島」を感じた旅行でした。
kou
私はその旅行の際に海の近くにはいかなかったのですが、日本海なので綺麗な海ですね。
リュカ
新潟はお米もお酒も美味しいですよねえ^^
旅行したら、グルメを満喫出来そうな感じですww
佐渡島、訪れてみたいですよね。
見所もいろいろありそうだ〜〜
◆ kuwachanさん
やっぱり新潟は白いゴハンが美味しいんだね^^
新米のコシヒカリ、食べるのが楽しみだよ♪♪
◆ erenaさん
かんずり、美味しいですよね。
ほんと味が深くなるの分かります!!
これからの鍋の季節は大活躍^^
じつは今日の晩ご飯も鍋の予定なので、使うつもりww
砂金を取る観光をしたことがあるのですね!
いいなーww
やってみたいww
◆ kouさん
おおお!そうなのですね。
このビル目立つな〜って思ってましたww
ほんと綺麗な海ですね。写真見てすごーいって思いました。