病院2往復の今日は画像もなし(笑)

火曜日は 11 時に病院でうみの輸液をしてもらいました。

月曜日の朝、うみが家で大暴れして輸液に失敗。病院でやってもらって帰宅後、おかーちゃんに液体薬(食欲増進の薬)を飲まされて、かなり不貞腐れていたけど、夜にはご機嫌に戻っていたうみちゃん。
ゴハンもちゃんと食べてくれたので、その旨を先生に報告。

でもね、あおがゴハンを食べなくて水ばかり飲んでるのだ。
ステロイド剤の副作用だとは分かっているけど腎臓が心配……先生に言うと、そろそろステロイド剤は限界かなぁと。血液検査をしたほうがいいかなって。

先生の都合が良ければ今日あおを連れてきますって言うと、昼休み中の手術がちょっと長引きそうだから、今から連れてこられる? と言うので、うみを連れて帰ってから、あおをリュックに入れて再び病院へ。時間は 12 時。(病院の午前の部は 13 時まで)

さすがに病院 2 往復はキツい(笑) チャリだけど。。。

血液検査の結果は、まだそこまで酷いことにはなってなかったよ。
なんとか踏みとどまってるって感じだねと先生。
この段階で飲み薬のステロイド剤は減らしていくことになりました。まずは 2 日おきにして、咳が出ないようなら次は 3 日おき……最終的には飲み薬のステロイド剤は終了して、吸入のお薬と万能薬 (笑) セレニアだけにしていこうと。

「これ、わりと食いつきがいいよ」と、ヒルズのエナジーアシストという試供品をもらったよ。帰宅後あげてみたら、2 ニャンともバクバク食べるw
目新しいものは食べる 2 ニャンです(笑)

さすがに私も疲れたので、きのこパスタを作って食べたあとは和室で大の字で寝てしまったよ。
ピンポーンと、酸素濃縮器が届いたので目が覚めた(笑)

「不在じゃないと信じて持って来ました!」と、佐川のお兄ちゃんが 35kg の箱を持ってきてくれました。
「機械だから重たいでしょ、ありがとう」って言ったら
「いったい何なんだって思ってたんですよ」ってww

いつも来るこのお兄ちゃんは話し好き。肺炎の猫用の機械でレンタルしたんだ〜って話をして、玄関内まで持って来てくれたときに「腰! 気をつけてね」って言ったら、「大丈夫っす! 冷蔵庫も一人で運べますから!」って頼もしいこと言って爽やかな笑顔を見せてくれました(笑)

病院の先生も酸素濃縮器はめちゃめちゃ重たいから、リュカさん一人で箱を開けようとしたらダメですよって言っていたので、相方クンが帰ってくるまで玄関に放置です。

この記事へのコメント

  • くまら

    うみちゃんだけじゃなくあお君までも
    本気で大変だとお察しします
    獣医さんから勧められたフードがソフト系ならと
    期待してサイトに行ったら、ハードか・・・
    うちはとりあえずウェット系のご飯探すことに専念します
    2024年11月20日 00:11
  • HOTCOOL

    chocoZAPかわりに筋トレにゃー
    リュカさんの大の字寝姿見てみたいのにゃーww
    2024年11月20日 06:50
  • ChatBleu

    大変だぁーーー!2にゃん同時にあれこれあると、本当に大変。
    チャリでも歩きでも車でも、病院2往復は疲れるよぉ。
    リュカさん自身が倒れないようにしてくださいね。
    あおくん、うみちゃんに、しいちゃんの食欲をわけてあげたいわ(笑)。あ、でも、しいちゃんは目新しいものは用心して食べない。最終的に食べてるいやしんぼさんだけどね。
    今日はめっちゃ寒いけど、病院は行かなくて済むのかな。
    2024年11月20日 06:55
  • 夏炉冬扇

    いろんな苦労が出てきますね。頑張らなくちゃ。
    2024年11月20日 07:45
  • kontenten

    愛想の好い佐川のお兄さんとは・・・珍しいですね(゚ω゚)
    kontenten興業に来るオッちゃんは・・・(以下自粛)
    まぁ、美人さんが相手だと態度が変わるのは理解出来ますが(^^ゞ
     ホント、ステロイド剤はすごく効きますが副作用が・・・
    斯く云う私も花粉症が小康状態なので、お休みしています(-_-)
    食後のお昼寝・・・お疲れのようですね。胸中ご察し申し上げますが、
    うみちゃん、あおくんのためにも休める時には休んでくださいね。
    2024年11月20日 08:51
  • わたし

    ついこの間まで平穏で元気なツーニャンだったのに。そうなってはじめて、「平穏って大事で幸せ」と思います。
    2024年11月20日 08:59
  • marimo

    1日に病院2往復は大変だったね~お疲れ様。
    治療も体調に合わせて変えていくんだね。
    タルちゃんの場合は、ゆっくりゆっくり進行しているのを
    なるべく残っている腎機能を維持していこうねというものなので、
    副作用がきついお薬はないけど、食欲が落ちる様なお薬は、
    見ている方も辛いよね。
    佐川のお兄ちゃん、頼もしいね~~♪ 
    急に寒くなると、ぎっくり腰の患者さんが増えるんだってさ、
    昨日テレビで見たよ。
    2024年11月20日 09:39
  • 拳客の奥様

    気が休まる日々が無い状況だ‥あおくん&うみちゃんガンバレ!
    少しでも好転してくれる事を祈ってます
    「不在じゃ無いと信じて持ってきました!」
    拳客家も道を歩いている時に、黒猫さんに
    「〇〇さん何時位に家戻りますか?」なんて聞くのよ
    もしも近くに?泥棒いたらって思うよー笑
    2024年11月20日 10:03
  • ゆきち

    病院2往復はほんと大変。
    ウチもチャリで行ける距離なのだけれど、嫌がるのを連れて行ってるだけに心も折れそうになるんですよね・・。
    パクパク食べてくれるゴハンは有難いですね。
    お薬は効くけれど副作用もあって、そのバランスが難しい・・。
    先生もこまめに調整してくださるようで心強いですね。
    酸素濃縮器、そんなに重いんだ!!
    急に寒くなりましたし、腰を痛めたりしないようお気をつけくださいね。
    2024年11月20日 10:04
  • ma2ma2

    病院2往復お疲れ様でした。
    うみちゃんとあお君、頑張れですね。
    2024年11月20日 10:12
  • リュカ

    ◆ くまらさん
    遺伝性の病気だから、2ニャン同じタイミングで発症^^;
    同時に看病は、やっぱりキツイですね〜。
    こうなってみて改めて思いますよ。雫ちゃん、ウエットを少しでも食べられるようになっていて!!



    ◆ サンフランシスコ人さん
    ヒッチコックのめまい、どんな映画だったかなあ。
    観た記憶はあります。



    ◆ HOTCOOLさん
    今月chocoZAPに行けてないです><
    わたしね、夜に寝るときも大の字ww
    バンザイ大の字で寝ますよww



    ◆ ChatBleuさん
    同時に発症はきつい^^;
    きょうだいで、遺伝性の病気だから仕方ないんだろうけどねー
    朝起きたら、肩から背中が凝ってます。
    ニャンズ入りのリュック背負ってるからねww
    今日は相方クンが午前中家に居るので、落ち着いて準備して
    うまく輸液出来たよ。時間がないときに慌てると、うみにも伝わって大暴れなんだね。今日は大人しくしててくれた^^
    心のゆとりが必要なのねって感じたよ。



    ◆ 夏炉冬扇さん
    ありがとうございます。でも2ニャンのためなので頑張れます^^
    2024年11月20日 10:15
  • リュカ

    ◆ ニコニコファイトさん
    ありがとうです。まじ疲れたわ〜〜(笑)
    もっと体力つけておかないとだw



    ◆ kontentenさん
    この佐川のお兄ちゃん、5年くらい前からマンション内で配達するようになってるんじゃないかなー。
    敷地内で会っても「こんにちはー」って挨拶するよ。
    ヤマトさんは「玄関まで持って来て」って指定しても、宅配BOXに入れちゃうので、顔を見る機会はほぼ無い(笑)
    あおくん、今日はステロイド剤は休みました。
    咳が出ないといいなー。そしたらもっと減らせる。
    昨日はまじで疲れちゃってマジ昼寝をしちゃいましたよ(笑)(笑)



    ◆ わたしさん
    ほんと、ついこの間まで平温だったのになー。
    でもあおが間質性肺疾患になってから1年が経ちました。
    うみはつい半年前まではなんともなかったのに。。。
    猫や犬の寿命は、人間よりも本当に短いな〜ってしみじみ感じちゃいます。



    ◆ marimoさん
    昨日はまじで疲れた〜〜〜〜
    chocoZAPに通えてないけど、2ニャンの通院で筋トレしてる感じだよ(笑)
    腎機能はなるべくなるべく維持してあげたいよね。
    佐川のお兄ちゃん、スリムに見えるんだけど
    きっと全部筋肉なんだろうな(笑)
    腰には気をつけてほしいよね。



    ◆ 拳客の奥様 さん
    ありがとうです。今日は平和にうみに輸液出来ました。
    これだけで一安心だww
    拳客家も宅配業者に顔を覚えられてるのですね(笑)
    まじで泥棒が近くに居たら「しめしめ」って思われるよねw
    2024年11月20日 10:27
  • リュカ

    ◆ ゆきちさん
    昨日はまじで疲れたけど、2ニャンともよく食べてくれて
    ちゃんとうんPもしてくれて安心したよ。
    今日の朝も目が生き生きしてたので、やっぱり食べることは生きることだよなーって感じる。
    お義父さんはとくに病気じゃなかったけど、食べなくなって旅立ったわけだし。
    薬のバランスは本当に難しいよね。
    今はあおの身体が水を飲むことで踏ん張ってるんだなって先生。お薬のことも先生が親身になってくれるので心強いですわ^^
    酸素濃縮器届いた!まじで重たい!
    いちおうキャスターが付いてるんだけど、それでも動かすの大変だよ〜w



    ◆ ma2ma2さん
    2ニャンが頑張ってるから私も頑張れます^^
    ありがとうです!
    2024年11月20日 10:32
  • erena

    リュカさん ずっと気が張っている状態で。身体も自分で気が付かないうちに酷使中と思います。寒くなったから 温かくして大の字になって。気が付いた時にでも 深呼吸 ストレッチして体の隅々に酸素と血液まわしてみて。首と腰も気を付けて下さい。
    2024年11月20日 10:45
  • Boss365

    こんにちは。
    病院2往復、お疲れ様でした。うみちゃんの輸液作業ですが、先生や看護婦さんの様に思いっきりよく・上手に出来ない事ありますが「獣医になったつもり」で、ちょい踏ん張って下さい。あお君の「水ばかり飲んでる」はステロイドの副作用みたいですが、血液検査の結果もベターな状況で何よりです。ステロイド剤を徐々に減らして、吸入と万能薬で踏ん張って欲しいです。ところで、小生宅でレンタルした酸素濃縮器はキャスターが付いて移動出来る感じでした。比較出来る時間・余裕もなく、テルコムの酸素ハウスとセットでレンタルしました。酸素濃縮器のリンクですが、https://www.terucom.co.jp/rental/product/。色々大変ですが、無理せず共同作業を借りて、ちょい踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
    2024年11月20日 10:58
  • 溺愛猫的女人

    薬の加減は難しいですよね。心血を注いで治療してくださる先生で本当に良かったです。先生によって生存率は全く違ってくると思います。
    うちはお兄ちゃん達5匹を見送りましたが、納得いく治療を受けられたのは圭ちゃんだけでした。
    2024年11月20日 11:06
  • Boss365

    こんにちは。訂正です。
    ラストの文章ですが、無理せず共同作業、「猫の手(お母様)」を借りて、ちょい踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
    2024年11月20日 11:18
  • リュカ

    ◆ erenaさん
    ありがとうございます^^
    2018年にうみが急性膵炎になったとき、私も疲れで急性中耳炎になって
    その後遺症が残ってるのですが、今回それがちょっと強く出てます^^;
    耳がこもって音が聞こえづらい。
    そのうち病院にいかないとな〜って思ってるけど、今はまだその時間がとれなくて^^;



    ◆ Boss365さん
    今日は輸液、家で出来ました!
    今までと方針を変えて、私はうみの保定だけに注力。
    相方クンに針刺し&輸液をお願いしました。
    両手&身体全体でちゃんとうみを押さえられたので、うみも大人しくしててくれて
    今までで一番上手に出来た〜^^
    酸素濃縮器の件、ありがとうございます。
    すももちゃんは急なことでしたもんね。
    昨日届いた酸素濃縮器、うちもキャスターが付いてました。でもそれでも移動しようとすると重たいですね(笑)
    あおはまだ「なんだこれは」って感じですが、近くにいるとちょっと楽?って感じているのか??、いつもよりもリビングの設置した周辺に居ることが多いように感じます。まだまだ始めたばかりなので、あせらずこれからですね。
    ありがとうです。



    ◆ 溺愛猫的女人さん
    薬の加減、本当にむずかしいです。
    先生も計算機ぱちぱちして、最小の薬レベルを考えてくれてるので信頼出来ます。
    具合の悪い2ニャンを見ていたときは、12/6 のうちの子記念日も迎えられないかもしれないなって思っていたけど、今は記念日は迎えられるなって感じてます。
    いずれは見送ることになるけど、納得出来る見送りができたらいいなって思ってます。ありがとう;;
    2024年11月20日 11:19
  • リュカ

    ◆ Boss365さん
    あはは^^
    追記アリガトウです!!母にはこれからも頼ることが出てくるだろうって思ってます。
    母も「可愛い2ニャンのためだから頑張るよ」って言ってくれてます^^
    2024年11月20日 11:20
  • てんてん

    35kgもあるのね^^;
    今頃チャリで疾走中かにゃ^^;
    あ!僕の記事のレイアウトが崩れてて、文字の色も見えにくくなってたみたいでごめんしてね(´;ω;`)ウゥゥ
    修正しました♪
    2024年11月20日 11:21
  • リュカ

    ◆ てんてんさん
    35kgってかなり重たいですね(笑)
    リビングにドドーーンと設置されました。
    今日はね、家でちゃんと輸液出来たの〜〜〜
    なので病院には行かないで済んでいて、うみも押し入れで平和に寝てます^^
    今日の記事の修正版見てきました^-^)b
    2024年11月20日 11:31
  • 英ちゃん

    ぁぁ、宅配便の人も重い物を平気で持つけど、引っ越し業者の人はもっと凄いよね(^_^;)
    タンスなんか1人で持って階段で運ぶのを見た事があるよ(;^ω^)
    2024年11月20日 12:18
  • 藤並 香衣

    病院2往復、それはお疲れ様です
    自転車で行けるお天気でよかったけど関東寒そうですね
    暖かくしてくださいね
    酸素吸入機、あお君が自然に気づいてくれたらいいですね
    ステロイドでお水を飲んで食欲が・・・
    減薬して落ち着いてくれるのが一番だもんなぁ
    うみちゃん、月曜日は大暴れ(^^;)
    あんまり暴れるイメージがなかったけど輸液は辛いのね
    2024年11月20日 13:39
  • くつしたにゃん

    病院2往復!お疲れさまでした!キツイけど、にゃんずの為ならエーンヤコラ!ですね!チョコザップで鍛えた筋肉使い果たしちゃった?笑
    うみちゃんの輸液もお家で無事に出来たとのこと、万歳!
    こっちは慣れてなくて相手は動いちゃうじゃなかなかだよねー。
    お互いが安全の為にもやっぱり助手はいる!おとーちゃん、毎日お仕事チョットだけ遅れて行って〜笑笑
    主治医の先生も佐川の担当ドライバーさんも優しいなぁ〜ありがたいなぁ…T▽Tこれもご縁だねぇ。
    早速設置してみて、聞いた通り音は静か?全然想像出来ないくらいの大きさと重さ…これで快適に過ごしてくれると借りた甲斐あるよね。あおくんもうみちゃんもまだまだ頑張れる気がするよ。
    おとーちゃんもおかーちゃんも大変だけど、どうかどうか体調にはお気をつけて…あおくんうみちゃん、おばーちゃんもお手伝いに来てくれるって!リュカ家のにゃんず、ホント幸せだよ〜♡
    2024年11月20日 14:27
  • ちぃ

    ピクミンの尋常じゃない花植え本数を見て「何があったの!?」
    って思ってたんだけど病院2往復だったのね。
    それは疲れる!和室で大の字(笑)になっちゃうよね^^
    今日はお家での輸液が最高にうまくできたのも本当に良かった!
    そうそう。飼い主の気持ちの余裕って大切よねぇ^m^
    それをしっかり感じとるうみちゃんも賢いわ!
    酸素濃縮器は似たようなのが実家にあるからなんとなく想像できるわ^^
    使い勝手はどうかなー。
    2024年11月20日 14:44
  • まつき

    おぉぉ、昨日はリュカさんも病院疲れで大の字だったとは!!
    2往復、2ニャンの為だから頑張れちゃうと思うけど、
    ゆっくり出来る時はゆっくりしてねー!(^^)!
    私はこれから夕方までグータラ過ごす予定だよ(笑)
    2024年11月20日 14:55
  • YAP

    病院2往復、お疲れさまでした。
    二匹ちゃんの状態が日々変化するので、いろいろと判断も必要になり、難しいですね。
    運送会社の配達員さんたちには、今の社会の中で、感謝ですよね。
    消費者はもっと対価を払い、配達員さんの待遇を上げるべきだと思います。
    サービスに慣れ過ぎてしまって、いろいろ歪が大きくなっていると思います。
    2024年11月20日 17:41
  • みち

    行ったり来たりと大変でしたね、お疲れ様です。
    珍しいものなら食べるって…あおくんも食べれて良かったですね。
    2024年11月20日 21:42
  • skekhtehuacso

    目新しいものは食べるってことは、食欲はあるってことですね。
    それは救いと言うか、元気な証拠!
    毎日ちがうものを入れ替えであげれば、食べてくれるかも。
    あおくんにもうみちゃんにも、元気でいてほしい。

    でも猫はけっこうおりこうだから、そう単純にはいきません罠。
    2024年11月20日 22:43
  • kiyotan

    あおくん うみちゃん
    ちゃんと栄養とって元気でいてほしいね
    急に寒くなりました
    リュカさんも風邪をひかないようにね
    2024年11月20日 23:11
  • Rchoose19

    2ニャンとも小さい身体で頑張っているんだねぇ・・
    急に寒くなりましたので、気を付けて下さいね!
    昨日は、いろいろ教えていただきありがとうございます♪
    2024年11月21日 07:52
  • kuwachan

    病院2往復お疲れ様。
    眠れる時にはしっかり寝て、リュカさんが倒れないようにしてね。
    あおくん、うみちゃんがバクバク食べれくれるとホッとするね。
    まだまだ大変な状況が続くと思うけど応援してるよー。
    2024年11月21日 11:27
  • リュカ

    ◆ 英ちゃん
    引越業者の人も凄いよね。
    あんな大きな荷物、ちゃんと運べるのが凄い。



    ◆ 藤並 香衣さん
    この日、雨じゃなくてよかった〜って思った(笑)
    家に設置された酸素濃縮器、今のところあおくんは使ってないです^^;
    しかも今日もゴハン食べてないし。寝てばかりです。
    うみは水曜日、木曜日と家で輸液できました。
    そしてわりと食べてくれてるので、こちらはちょっと体調は安定かな。
    でも日によって変わってくるから一喜一憂です。



    ◆ くつしたにゃんさん
    chocoZAPで鍛えた筋肉は使い果たしちゃったよ〜w
    また鍛えにも行きたいけど、今はちょっとヘトヘトで
    その気力がない(笑)
    天気も悪いからねえww
    酸素濃縮器、リビングに設置されました。まだあおは積極的には使ってくれなくて、酸素チューブが届かないところで寝ているよ(笑)
    まあ、焦らずゆるゆるとかなあ〜
    音はたしかに静かかな。空気清浄機が動いてるような感じの音だね。



    ◆ ちぃさん
    あはははw
    そうなのよ。チャリで2往復だったから歩数は全然稼げないんだけど
    チャリのスピードって、花植えがすごいことになるんだよね(笑)
    花びら殆ど使い切ってしまったよ(笑)
    今日もうみの輸液は家で出来たよ。
    やっぱり私ががっつり両手つかって押さえられると、うみもあまり動かないでいてくれる。
    酸素濃縮器は、いまのところあおは愛用してくれないww
    部屋の模様替えもちょっと考えてるよー。あおがお気に入りのリビングのソファーってキッチンにちょっと近くてさ^^;
    火を使うところからは2m以上話して酸素濃縮器は使ってと書かれていたから
    もっと離したいのよね。



    ◆ まつきさん
    病院疲れて大の字爆睡しちゃったよ(笑)
    まつきさんも手術を決断したんだね。
    たしかにまた面倒臭い検査をやらないといけないって思うと、
    手術しちゃえ!っていう気持ちになるよね。
    それまでの期間、ぐーたらしてくださいっ
    2024年11月21日 15:50
  • リュカ

    ◆ YAPさん
    日によって状態が本当にころころ変わる2ニャンです。
    昨日はどっもわりと元気だったけど、今日はあおは食べずに寝てばかり。
    運送会社の配達員さん、本当に大変な仕事だと思うのですよ。
    もっと対価を払うべきだと私も思います。
    私には絶対出来ない仕事だもの。本当にありがたい。



    ◆ みちさん
    この日は疲れましたー
    そして身体の疲れがなかなか取れない年齢になってるw
    今日は新しいカリカリを買ってきたのですが
    それは食いつきが悪かったです^^;



    ◆ skekhtehuacso さん
    うみはここ数日体調が安定していて
    食欲増進の薬を与えなくても比較的ちゃんと食べてくれてます。
    あおがだめですね〜。
    今日も殆ど食べないで寝てます。雨の中、違うカリカリを買いにいったけど、食いつき悪し。うみはぱくぱく食べてました(笑)
    病院からもらった試供品の商品はお取り寄せになるので、土曜日まで届かないのでした。



    ◆ kiyotanさん
    もっともっと食べてほしいんですけどね。
    なかなかこちらの期待通りにはいかないです。
    2ニャンのために私もちゃんと体力付けておかなくちゃ!



    ◆ Rchoose19 さん
    2ニャン頑張ってます。
    あおが寝てばかりで食べないんだけど(;;
    もっと食べてくれ〜って思ってます。
    はにわ展、行ってきた?^^



    ◆ kuwachan
    ありがとうー。今日も少し昼寝したよ。
    お風呂にも入って身体の疲れを取らないとな〜って思ってます。
    2ニャン、パクパク食べてくれると思うと、翌日は全然食べなかったりで、ほんと一喜一憂だよぉ
    2024年11月21日 15:58