うみのことが心配だったけど、参拝してお昼ゴハンを食べたら帰ってくるつもりなので大丈夫かな。
天使のあおくんが見ていてくれるから、きっと大丈夫!

「あおに見てもらわなくても大丈夫にゃ」という顔のうみちゃん(笑)
リバティけごん 1 号には北千住から乗りました。東武日光着は 8 時 25 分の予定。
前回日光を訪れたのは 2023 年の 2 月 4 日でした。そのときは雪がなかったんだけど、今回は雪のようです。栃木駅を過ぎ、下今市が近づいてくる頃にはすっかり雪景色になっていました。
下今市で車両の切り離し。4 両目から 6 両目の車両が東武日光へ行くのだ。(1〜3 号車両はどこに行くんだっけ? 鬼怒川方面?)
前を走っていた特急列車が遅れ気味らしく、この特急も速度を落として運転していたんだよね。
そんななか、相方クンのポケモンGO では卵が孵るぞ! 12 連です!


でも新しいポケモンのシルシュルーは 2 匹しか孵らなかったよ。渋いね〜^^;
ちなみに私はまだこのポケモンは持ってません。バルチャイばっかり生まれるよ!
東武日光駅に到着。ちょうどバスが出るタイミングだったので駅舎をパチリする時間はなかったわ。
バスに乗って神橋で降りました。ここから輪王寺までは歩いて行くよ〜。
神橋あたりも雪ですわ。でも久しぶりの雪なので、ちょっと嬉しい。風がないからそこまで寒くないし^^
大谷川に架かる神橋。さすがにこの季節は式を挙げる人たちも此処では写真撮影は無しかしら?
さあ、この石段をのぼって、そのあとは坂道をのぼって輪王寺の三仏堂を目指すよ〜!
雪だって分かっていたので雪国仕様の靴を履いてきたので大丈夫。でも気をつけてのぼっていきました。
おお! 日光山を開山した勝道上人の銅像も雪をかぶっている ^m^
雪かきをしている人たちにもご挨拶をして輪王寺を目指しました。ここまで来ればあと少し。
水墨画のような世界のなか、見えてきたー!
2 年ぶりの日光山輪王寺。三仏堂でございます。鬼門除け札を返しに来た人は拝観料なしで参拝出来るのよ。
堂内は撮影禁止なので写真はありません。
高さ 7.5m の日光三所権現本地仏(千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音)さまに手を合わせて、おさすり阿弥陀さまの左足と左胸を触ってうみちゃんの体が少しでも楽になりますように〜とお願いをしたよ。
3 月 31 日までご開帳をしている秘仏・五大明王さまたち(江戸時代のもの)にも手を合わせてきました。

https://www.rinnoji.or.jp/news/20240403.html

如来さまの化身仏である明王さま。憤怒の形相などで怖いけど、これは「必ず一人残らず救ってみせる」という気迫なんだそうな。可愛らしいサイズの明王さまたちだったけど、めちゃめちゃ美しかったです^^
このあとは東照宮にも参拝することにしました。
次回に続く^^
*
今日はバレンタイン。ホントは chatbleu さんちに行って、しいちゃんと遊ぶ予定を立てていたのだ。でもうみの調子がイマイチなので延期しました。淡路島バーガー食べたかった〜(笑)
この記事へのコメント
kame
くまら
寺院は雪が似合うと勝手に思ってます
五大明王は、軍荼利だけちょっと浮いてると毎度思ってます
yamatonosuke
いまごろ天国でモテモテに違いありません。
はしゃぐあおくんを細い目で見るうみちゃん(笑)
特急電車は旅気分が一気に高まりますね☆
雪の日光もまた素晴らしい~(ぬくぬくで見てる)
雪国仕様の靴をお持ちとはさすが道産子レディです。
水墨画のような世界に静寂を感じるうっとり~
白く染まった木の枝もとても絵になりますね(^^♪
サンフランシスコ人
http://www.famsf.org/exhibitions/manet-morisot
Manet and Morisot
October 11, 2025 – March 1, 2026
http://photos.google.com/share/AF1QipMjybVFh8pltwrV_8jFZQYulZ7f0s-f60zFhnxFT00Lp2UvmhvuGv3mXuTEuNQflw?key=S2ptWS01MV9BSUsxT3YxbVI4UGxtT1VTLUJaV0Jn
HOTCOOL
北海道生まれとしては、これくらいの雪には驚きませんよね。
kinkin
日光は雪で真っ白ですね。
さる1号
水墨画的風景、いいなー
chatbleu
うみちゃんのためにもしっかりお参り。
雪景色の日光は別世界だわ。見ている分には良いけれど、私は歩けないだろうなぁ^^;
五大明王様もお写真で見るだけでも小さくてかわいらしい(お顔は怖いけどね)って感じ。
相方さん、タマゴ12個は壮観だね!シュシュルー2匹ならまだ良いんじゃない?12kmをいくつ孵したかわからないけど、シュシュルーはまだ1匹だよ。バルチャイ多い!あ、でも、最近では、メグロコのイロチが生まれた!
今日は残念だったけど、しいちゃんは逃げないし、淡路島バーガーもまだ逃げない(と思う)から大丈夫!私は月の半ばなのに、仕事がめっちゃ押せ押せになってるし、よかったかもー。
テリー
Rchoose19
威厳が増し増しですね♪
色鮮やかな五大明王ですね!
7.5mの仏像様たちは、見ごたえがありそうです!
リュカさんは雪道、慣れてるんですよね🎵
自分は、スっ転ぶ自信があります( `ー´)ノ
kontenten
OH!リバティーとは・・・スカイツリーが出来てから、東武鉄道って英語好きですよね(^^)
トーブアーバンラインなんて、何が何だか^^;Aアセアセ
でも、相変わらず東武東上線は・・・そのままですが(^_-)
阿弥陀さまにお願いを・・・御利益があると思います。
阿弥陀さまは、菩薩から仏になるときに『世の中の全員を救う』って
願をかけたそうですので、うみちゃんも大丈夫だと思います(^^)
さて、しいちゃんとのご対面延期・・・残念ですが
うみちゃんが回復したら、是非会ってください。その時は
ボクも一緒に行きたいな・・・(=^..^=)ミャー
marimo
だから、初めて行ったのは小6の時かな。
その後は、個人的に3回くらいしか行ったことないけど、
きらびやかな陽明門と三猿が印象に残ってる(笑)
雪の日光は、さすがに行った事ないけど雪景色もいいね♡
雪国仕様の靴って、スパイクとかついているの?(^-^;
chatbleuさんちへ行く予定延期は残念だけど、
今は、うみちゃんファーストが正解かもね。
私もしいにゃに会ってみたいな♪
リュカ
◆◆◆ kameさん
ご訪問ありがとうございます^^
◆◆◆ くまらさん
昨日やーーーーっと1匹生まれました!シルシュルー。
でも個体値は良くなかったorz…
寺院に雪って合いますよねえー。見ていてホッとします。
軍荼利くんは浮いてますかね?^m^
◆◆◆ yamatonosukeさん
天国でまだおんにゃのこに囲まれてるかなあ?(笑)
そんなあおを、うみは冷めた目で見てますよねww
特急列車に乗るとやっぱり旅気分がUPですよ。
なにか食べたくなるんですよねえww
雪国仕様の靴に、マイナス気温にも大丈夫!なアウターを着て行きましたよ^^
それでも東照宮の御本社に靴を脱いであがると
足先は凍えるww
重ね履きのソックスの威力が足りなかったです(笑)
次回はもっと厚手のソックスが必要だわ!
◆◆◆ サンフランシスコ人さん
沢山の人が来るといいですね〜
◆◆◆ HOTCOOLさん
はい^^
道産子はこのくらいの雪は驚きませんww
でも久しぶりの雪景色は楽しかったです。
明王さま、不動明王は有名過ぎるくらい有名ですもんね^^
◆◆◆ kinkinさん
日光は真っ白でした!
帰宅したら、うみは押し入れから出てきてお出迎えしてくれましたよー
◆◆◆ さる1号さん
水墨画のような世界でしたよー。
2年前に訪れたときは雪がなかったのです。今回はいつもの日光の冬景色でした^^
拳客の奥様
小学6年の修学旅行は日光に行きましたョ
今住んでる地域の修学旅行は鎌倉と言っていました
東照宮は大人になってから3回?行ったかなぁ‥
ゆっくりと観て回ったのは東日本大地震の後だわ〜
リュカさんの小6は何処だったの?
函館の五稜郭に行った時、「高校生に何処から?」
「礼文島です」思わず納得してしまった…笑
うみちゃんの体調はどうかしら?
リュカ
◆◆◆ chatbleuさん
うみ、無事にお留守番でホッとしました。
このときはまだ下痢じゃなかったので、トイレの心配はしてなかったんだけどね^^
おさすり阿弥陀さまをさすってきたから?
うみの歩き方が少しだけ変わったように感じました。
左足の先しか地面に着けなかったんだけど、2日くらい前から肉球も着くようになってるかな。
まあ、ヨロヨロ歩きに変わりはないし、うんPの心配は引き続きあるんだけど><
12km卵、まじでバルチャイばっかり!
お、でもメグロコのイロチはいいね^^
しいちゃん&淡路島バーガー、次回のお楽しみにしておく!
しちゃんって、またたびオモチャは使ってないんだっけね??
今でさえわんぱく娘だから、マタタビオモチャ与えたら大変なことになるかな?ww
◆◆◆ テリーさん
雪景色の輪王寺、風情がありました!!
◆◆◆ Rchoose19さん
そうそう。雪の中のお堂は本当にしーんとしてるんですよね。
雪が音を消してくれてる。
この五大明王は小さいものだったけど、それでもとっても徳がありそうな感じでした^^
雪道慣れてるとはいえ、もう東京での生活が長いので
歩き方は忘れてるかも〜って思いながら日光に降り立ちましたww
大丈夫でした!!
◆◆◆ kontentenさん
そうそうww
うみは「あおにだけは見守ってほしくない」って顔をしてるでしょ(笑)
でもあおくんはきっと見守ってくれてます^^
東武鉄道、英語の名前を付けられても覚えられない!!!(笑)
阿弥陀さまの足と胸をさすさすして、うみちゃん少し歩き方が変わってます。
御利益あるかなー。まだまだ元気になってほしい〜〜
しいちゃんとのご対面は延期になっちゃいました。
いまはうみを優先しないとね^^
chatbleuさんともkontentenさんともキラ交換したいぞーww
◆◆◆ marimoさん
小学校の修学旅行が関東だと日光なのね。
納得だよー
うちは道内あちこちです。貝塚巡りしたよ(笑)
さすがに修学旅行なんかでは雪の日光は行かないよねー
観光シーズンではないもんね(笑)
雪国仕様の靴は、金属スパイクはついてないけど、滑らない靴底になってるよ。
↓
https://www.columbiasports.co.jp/shop/pages/sapland.aspx
リュカ
◆◆◆ 拳客の奥様さん
いま住んでいるところだと修学旅行は鎌倉、それも納得ですわ〜
私は小学校のときは道内。
中学で函館&青森だったよ。
小6のときは有珠山&昭和新山や洞爺湖とかその周辺の貝塚に行った記憶があるな〜
うみは2日前くらいから少しずつ自分でカリカリを食べてくれてる。
うんPは相変わらずちょっと下痢っぽいのでお尻が汚れちゃうけど><
でもご機嫌だよ。今日は12時から病院です。
ma2ma2
5大明王は結構小さいですよね。
リュカ
◆◆◆ ma2ma2さん
いつかは乗ってみたいスペーシアXです!!
五大明王、ma2ma2さんのブログで大きさが分かっていたけど
もし知らなかったら「小さっ!!!」って思ったかもww
kuwachan
私なら大丈夫よって感じ(笑)
うみちゃんに何事もなく行って帰って来れてよかったです。
紅葉の時期は駅から神橋位までずーっと車が繋がっている様子をテレビでやっていたけど流石にこの時期は人が少なくていい雰囲気ね。
リュカ
◆◆◆ kuwachan
この季節は人もそこまで多くないので気持ちいいよ^^
紅葉の季節はすごいよね。
その季節は昔、はとバスツアーで行ったことがあるかな。
まだ空が明るいうちに帰宅出来ると、やっぱりホッとする^^
うみも何事もなくお留守番しててくれたから安心した〜〜
まつき
雪の階段、怖そうだな~って思ったけど、
東京の滑りそうな雪と違って歩きやすそう?(笑)
私は雪国仕様の靴、毎年買い忘れているような(-_-)
観音様たち?へのお願い、通じますように!!
それいゆ
とし@黒猫
最近では、日光の方とはアマチュア無線で通信できるので、
最近の日光はどうよ? ・・的な話をしています。
♪ 福よ 来い来い 福よ 来い
溺愛猫的女人
さすがリュカさん(^^)v 宮城にいた頃はパンプスにもしっかり滑り止めが付いてたのですが、お江戸はオシャレ仕様な靴ばかりですものね。今度、帰省した折には農協で雪国仕様の長靴を買い求めねば!
ゆきち
ウチのもお正月休みなどで下僕がずっと家にいると寝不足て困るみたいです。
日光の雪景色、ほんと水墨画のようでキレイです。
五大明王さまのイラストは憤怒の形相でも可愛らしいわ♪
バレンタインのチョコは建国記念の日に買ってもう食べてしまいました。
りっとん2
ちぃ
乗り換えの利便性で見るとうちからだと高野山に行く感覚だねっておっとと話してたよー^^
積もる時にはそんなに積もるんだってびっくりもしたよ。
さすが山だね。
鳥居や神橋の赤が目立つので雪の風景がまるで水墨画のように見えて惚れ惚れしちゃった。
これだけ綺麗に雪化粧してるのはタイミングが合わなければ見れるものじゃないので写真たくさんアップしてもらえて堪能できた!
五大明王さまたちも色鮮やかでいいなー。これは目の保養になりそうだよ^^
おさすり阿弥陀さまには私からもうみちゃんの左肺と左足が少しでも楽になりますようにって大阪から思いっきりお願いするよ(≧∇≦)
近々うみちゃんの調子が落ち着いて心置きなくしいちゃんと遊び倒せると良いね^^
Boss365
「あおに見てもらわなくても大丈夫にゃ」のうみちゃん・・・
ちょい吊り目で渋いお顔ですが(爆)可愛いですね。
神橋で降り輪王寺まで、空気感?が変わりそうな場面です。
空も白く、まさに「水墨画のような世界」ですね。
石段下からの輪王寺の本堂を撮影の写真、雪景色で風情ありです。
無事お札を返納、参拝、お疲れ様でした。
また、おさすり阿弥陀様に祈願、うみちゃんに御利益ありですね!?(=^・ェ・^=)
tochi
雪の日光
いいですね
観光客の方もいない感じていいですね
このような日に行って見たいです
ニコニコファイト
リュカ
◆◆◆ まつきさん
こういう雪景色の日光もなかなか素敵でしょ。
雪の階段は、雪の下が凍っているとかなり危険なんだけど
そうじゃなかったので大丈夫でした^^
こっちのほうが東京よりも雪がギュっとしてるので
歩きやすいかもしれないね♪
うみの体調、どうぞ御利益で良くなりますように!
◆◆◆ それいゆさん
ご訪問ありがとうございます^^
◆◆◆ とし@黒猫さん
修学旅行が日光だったのですね。
訪れていなくてもアマチュア無線を通じて日光のことが知れるのは楽しそう。
福よマジで来い来い〜〜〜^^
◆◆◆ 溺愛猫的女人さん
ご実家の農協に雪国仕様の長靴が売っているのですね!
それはまさに心強いアイテムだと思う!!
そうそう、札幌っ子もパンプスにはしっかり滑り止めですよ^^
◆◆◆ ゆきちさん
うみはまさにそう思っているに違いないww
天使のあおくんが小悪魔あおくんになって
寝ているうみにちょっかい出しに来たかもしれない(笑)
猫にとってはほんとにひとりでぐっすり眠る時間が必要なのかもしれないですよねーw
チョコは建国記念の日に食べちゃいましたか!(笑)
わたしは東京ロビン仲間のじゅんこちゃんからいただいたチョコのお菓子を食べようかな^^
◆◆◆ りっとん2さん
機会があったらスペーシアXに乗りたいです!
めっちゃカッコいいんですよ〜〜〜^^
リュカ
◆◆◆ ちぃさん
うん。北千住から乗った方がスムーズかなあ^^
なるほど、ちぃさんのおうちからだと高野山に行く感覚なのね。
高野山!憧れの高野山!(笑)(笑)
日光東照宮界隈はこのくらいの雪だけど、中禅寺湖のほうにいくと
もっと雪に埋もれてる感じになるよ〜
2年前は雪がなくて杉花粉が怖かったけど、今回はまだ大丈夫だった!ww
そして観光客ももちろん居ることは居るけど、紅葉シーズンとは違うのでのんびりした雰囲気だよ。
おさすり阿弥陀さまの御利益か、今日もエコーで肉腫を見てもらったら
大きくはなってなかった。リンパ節も現状維持の大きさって感じかな。
とにかく食べることを優先!って状態です。輸液は家でまた頑張ることになったよ。
◆◆◆ Boss365さん
うみらしい、不細工な良い表情でしょう^^
神橋から輪王寺までの道のりはのぼりだけど、けっこう好きです^^
参拝しに行くぞ〜っていう気持ちになる!
やっぱりこの季節は雪の方がしっくりきますね。
水墨画の世界を満喫してきましたよ。
いつの日かうみちゃんも虹の橋にいったら、日光から大内宿まで足を伸ばして一泊してみたいものです。
もちろん雪のシーズンに!^^
うみにおさすり阿弥陀さまの御利益がありますように〜
◆◆◆ tochiさん
雪景色の日光良かったです。
観光客もそんなに多くはなかったかな。
さすがに東照宮の三猿前は居ました(笑)
◆◆◆ ニコニコファイトさん
うみ、ちゃんとお留守番できたにゃよーー^^
Mitch
きっと うみちゃんにご利益がありますよ^^
わたし
わたしも日光行きたいとおもっています
ドラクエのお土産もらえるし
雪の日光は人が少なくていいかも。
風さえなければ、いいですよね(^-^)
夏炉冬扇
侘び助
私は参拝ツアーでいい季節ばかりに訪問を
此処で雪の世界を堪能しました。
KOTA
この位の積雪なら歩きやすくて丁度良いですね。
出かける時から日光は雪と解っていてサップランドを履いて行ったのはさすがです。
私は履くことあるんだろうか……
私は輪王寺ではなく今日は明治神宮で参拝して来ました。
藤並香衣
雪の日光、画面越しにも静かな中に雪を踏み締める足音が聞こえるような気がします
小さいながらも美しい五大明王様、いつか拝見したいな〜
そういえば明王様って厳しい顔の方が多いけど孔雀明王様は穏やかなお顔ですよね
リュカ
◆◆◆ Mitchさん
ありがとうございます^^
うみに御利益があること願います!!
◆◆◆ わたしさん
水墨画の世界になっているでしょう^^
こういう景色もすごく好きです。
風がなかったので良かったです^^
この季節は他の季節に比べたら日光も人は少ないと思いますよ。
ぜひぜひ!!!
◆◆◆ 夏炉冬扇さん
神橋の雪景色は本当に素敵なんですよ^^
◆◆◆ 侘び助さん
参拝ツアーは冬はないですもんね^^
この季節は大型バスも来てないですよ(笑)
◆◆◆ KOTAさん
この季節はまさに水墨画の世界!!
KOTAさんにしてみたらこの積雪は平気だよね。
でも坂道がねー^^;
そして40分は歩くのいやでしょ(笑)
サップランドはさすがですよ^^
明治神宮楽しんだかな?
◆◆◆ 藤並香衣さん
あおはうみに嫌がられてもきっと空から見守ってくれてると思うわ〜
あ、でもモテモテらしいから、うみのことを見るの忘れてるかもw
雪の日光良かったです。
これで交通機関がめちゃくちゃだったら「うげーーー」ってなっただろうけど大丈夫だったので良かった^^
そうそう、明王さまは厳しい顔が殆どだけど、孔雀明王は違うんですよね〜
そんなところも好きなのよねw
kiyotan
モノクロームな感じで良いですね
一仕事終えて・・お疲れ様です。
夢の狩人
何だか行ってみたくなりました!!
YAP
うみちゃんが気になるなあ。
留守番はできたけど、やっぱり調子は良くないのかな。
たくさん食べられると体力も維持できるんでしょうけど。
いつも応援してます。
リュカ
こんなふうに色のない世界もイイですよね^^
無事におふだも返し終えて一安心。
このあとは東照宮を楽しみました!
◆◆◆ 夢の狩人さん
ぜひぜひご家族でお出かけください^^
この季節雪には気をつけて^^
◆◆◆ YAPさん
水墨画の世界だな〜って思いながら眺めてきました。
うみは食欲にムラがあるんですよー
たぶん今回使った抗がん剤の影響だろうなって先生は言ってます。
木曜日くらいから、少しずつカリカリは食べてくれてるけど
体重は徐々に落ちてる感じかなー
でもうみ自身は、わりと寛いでる感じ。
応援ありがとうです!